JPS6384186A - トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ - Google Patents

トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ

Info

Publication number
JPS6384186A
JPS6384186A JP62205342A JP20534287A JPS6384186A JP S6384186 A JPS6384186 A JP S6384186A JP 62205342 A JP62205342 A JP 62205342A JP 20534287 A JP20534287 A JP 20534287A JP S6384186 A JPS6384186 A JP S6384186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
layer
gaas
junction
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62205342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553317B2 (ja
Inventor
クリストフ・ステファン・ハーデ
ヘインズ・ジャッケル
ヘインズ・ピーター・マイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6384186A publication Critical patent/JPS6384186A/ja
Publication of JPH0553317B2 publication Critical patent/JPH0553317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2203Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure with a transverse junction stripe [TJS] structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • H01S5/2235Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface with a protrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3077Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping
    • H01S5/3081Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping using amphoteric doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、低バンド・ギャップの活性層を間に挟んだ高
バンド・ギャップのクラッド層からなり、これらの層が
半導体基板上に付着されている、半導体のヘテロ構造か
ら構成される、トランスバース・ジャンクシeンΦスト
ライプ(TJS)レーザに関する。また、このようなレ
ーザを1次元または2次元のアレイとして配列して使用
し、高い光出力をもたらすことも提案される。この構造
は、特にガリウム砒素技術によるデバイスに適している
B、従来技術 近年、光通信は、電気通信でもデータ処理システム内部
でのデータ転送でも、ますます重要になってきている。
光ビームが発生され、通信するデータを表わす光信号と
なるように変調され、伝送され、検波されてから、デー
タ処理する電気回路に加えられる。これらの光学系にお
ける重要な要素の1つは、光ビームの発生源である。こ
の方面では、構造、材料、コンセプトの全く異なるレー
ザが利用されて非常な成功を収めてきた。
pn接合型半導体レーザは、そのサイズがコンパクトで
あり、かつその技術が関連する電子回路の技術と整合性
があるので、ますます重要になってきている。これらの
デバイスでは、それ自体がダイオードとなるpn接合に
順電流を通すだけで、レーザが始動される。しきい電流
に到達すると、誘発発光が起こり、接合部から方向性の
高い単色の光ビームが放出される。これらのレーザは、
電流の変調によって容易に変調できる。これらのレーザ
における光子の寿命は非常に短いので、高周波数での変
調が実現できる。ただし、ガリウム砒素pn接合などか
らなるホモジャンクション・レーザでは、しきい電流密
度が極めて大きく、温度上昇につれて急速に増加するこ
とが判明している。
このため、室温でレーザを連続作動させるのに、重大な
困難が課せられる。
しきい電流密度を減少させるために、多居ヘテロ構造が
提案されており、単一ヘテロ構造(たとえば、n−Ga
As界面)−GaAs/p−A=GaAs)および二重
ヘテロ構造(たとえば、n−A=GaAs/p−GaA
s/p−A=GaAs)が考案されている。こうした構
造は、高品質の半導体基板上に、合金組成およびドーピ
ングが異なるエピタキシアル層を順次成長させることに
よって製造する、分子線エピタキシ(MBE)法が使用
されてきた。このようなペテロ構造のレーザでは、(1
)活性領域を囲む高バンド・ギャップの材料のエネルギ
ー障壁によってキャリアが閉じ込められ、かつ(2)活
性領域外側で屈折率が急激に低下するために光が閉じ込
められるので、低いしきい電流しか必要でない。
大部分のヘテロ構造レーザは、レーザ発振範囲がストラ
イブ接触の下の狭い領域に限定される、ストライブの形
状に作成される。ストライブの形状にすることの利点に
は、(1)断面積が減少して必要な動作電流を減少させ
ること、および(2)接合部の容量が小さいために応答
時間が改善されることなどがある。
こうしたエピタキシアル成長されたヘテロ構造レーザで
は、ふつう、活性なn型導電層と隣接p型層との水平境
界にpn接合部が形成され、これと垂直方向に電流が流
れる。しかし、最近になって、いわゆるトランスバース
・ジャンクシロン・ストライブ(TJS)形レーザが発
表されている。
このレーザも、順次エピタキシアル成長させた、組成ま
たはドーピングあるいはその両方が異なる半導体層から
構成されるが、垂直pnホモジャンクションが設けられ
た活性層内へまたこの層を貫いて横方向にキャリアが注
入されている。これらのTJSレーザの、通常の垂直キ
ャリア法に勝る主要な利点は、(A=GaAs−GaA
s界面を通る)垂直方向だけでなく、(p”−p n+
界面を通る)横方向にも、キャリアと光が閉じ込められ
ることである。このため、しきい電流がさらに下がり、
容量がさらに減る。
これまでに知られているTJS形のレーザでは、Znを
拡散して層化n型構造の一部をp型に変換することによ
って活性層中にpn接合が形成される。この場合、n型
GaAs活性層からZnn拡散型GaAs層に注入が行
なわれる。このようなTJSレーザの構造は、たとえば
、W、スサキ(Susaki)等の論文「低しきい値と
単一モードで動作する新しいGaAミAs横方向注入レ
ーザの構造(New 5tructures of G
 a AミAsLateral−Injection 
La5er for Low−Thresholdan
d Single−Mode 0peration) 
J 、I E E EJournal of Quan
tum Electronics)Q E第13巻為第
8号、1977年10月、587〜591ページおよび
H,ナミザキ(Namizaki )等の論文「しきい
電流が非常に低いトランスバースΦジャンクション形二
重ヘテロ構造レーザ(Transverse−junc
tion−geometry double−hete
rostructurelasers with ve
ry low threshold current)
 J )Journal of Applied Ph
ysics1第45巻、第6号、1974年6月、27
85〜86ページに記載されている。
C0発明が解決しようとしている問題点エージング特性
に秀れた低しきい値のレーザ・ダイオード用に、これら
のTJSレーザ構造が用いられて成功を収めてきた。し
かし、活性領域に横方向pn接合を形成させる製造工程
は、非常に複雑であり、制御が難しい。その上、横方向
pnホモジャンクシロンを使用しているので、横方向に
安定なモード・ガイディング(mode−gu id 
ing )がもたらされない。したがって、p領域とn
領域の光学的屈折率に僅かな差をつけるために、階段状
のドーピング・プロファイルをもつ複雑な拡散工程が必
要である。この屈折率は、材料に依存するだけでなく、
pn界面での注入されたキャリア密度にも依存するので
、ドライブ電流が増大すると、レーザ・ダイオードをよ
り高次の横モード構成での発振に切り替わることが起り
得る。そのため、充電流特性に激しい非線形性が生じ、
かつ光雑音レベルがかなり高まる。
D0問題点を解決するための手段 これらの欠点は、本発明のレーザ構造によって回避され
る。この構造は、分子線エピタキシ法で成長すせ、シリ
コン(S i)などの両性ドーパントでドープしたGa
Asの示す導電性が、GaAs基板の結晶面方向に依存
するという知見に基づくものである。たとえば、(11
1A)面上のGaAsエピタキシアル膜をStでドープ
すると、p型環電性が得られ、(100A)面上のGa
Asエピタキシアル膜をSiでドープすると、n型導電
性を得ることができる。すなわち、異なる配向のGaA
s結晶面上にGaAsを成長させると、p型導電材料と
n型導電材料を同時に付着させ、かつドーピングの異な
る領域の交差個所、即ち境界にpn接合を形成させるこ
とができる。
この「結晶面に依存するドーピング」の効果は、D、L
、  ミラー(Miller)の論文「結晶面に依存す
るドーピングによるGaAs分子線エピタキシ法での横
方向pn接合の形成(Lateral、 p−njun
ction formation in G a A 
8 molecularbeam epitaxy b
y crystal  plane dependen
tdoping) J N Applied Phys
ics Letters1第47巻、第12号、198
5年12月、1309〜1311ページ、およびW、1
.ワンプ(Wang)等の論文「分子線エピタキシアル
A=GaAs/GaAsヘテロ構造におけるシリコン・
ドーピングの結晶方向依存性(Crystal ori
entationdependence of 5il
icon doping in molecularb
eam epitaxial A=G a A s /
 G a A 5heterostructures)
 J 1Applied PhysicsLetter
s 1第47巻、第8号、1985年10月、826〜
828ページに報告されている。
これらの参考文献は、現状技術を代表するもので、ドー
ピングに及ぼす結晶方向の影響を記載しているが、本発
明のコンセプトや構造を開示したり示唆することはして
いない。
また、本明細書では、本発明のレーザを位相結合レーザ
の1次元および2次元アレイに応用することが提案され
ている。このようなレーザ・アレイは、光記録技術など
に必要な高出力の光をもたらすことができる。現在のと
ころ、ミラーの破損や寿命劣化の危険なしに、単一ダイ
オード・レーザによって、必要な出力レベルをもたらす
ことは不可能である。
たとえば、D、R,シファーズ(Scifres)等の
論文「結合多重ストライプ・ダイオードΦレーザの実験
的解析的研究(Experimental andAn
alytical 5tudies of Coupl
ed MultipleStripe Diode L
a5ers) J N Journal of Qua
ntumElectronicslQ E−第15巻、
第9号、1979年9月、917〜922ページには、
より高い出力を得るため、線形1次元レーザ・アレイが
提案され、解析されている。この研究の主題は、充分に
平行なより高い出力ビームをもたらす、結合多重ストラ
イプ・フェーズロック室温レーザテアった。
既知の構造とは違って、以下で提案されるレーザ・アレ
イは、2次元構造に拡張してビーム出力をさらに増大さ
せることが可能である。
本発明の主目的は、室温で連続的に作動できる、高いモ
ード安定性のある半導体レーザを提供することにある。
本発明は、これらの目的を満たし、既知のレーザ装置の
短所や欠陥を是正することを意図している。本発明は、
結晶面に依存するドーピングによるpn接合形成法を用
いてTJS構造を実現することにより、製造しやすい室
温で連続的に作動するレーザ構造を設計する際にこれま
で見られた問題を解決する。高出力で、コヒーレントな
平行ビームを実現する際の問題は、隣接するレーザ間の
必要な位相関係が確実に制御できる、これらのレーザの
2次元アレイによって解決される。
本発明によってもたらされる利点は、主として、困難な
深い拡散を回避して、その代りに活性レーザ発振層内に
p型領域とn型領域を同時に成長させる、結晶面に依存
するドーピングを用いることにより、TJSレーザ構造
が製造できること、およびこの新しいレーザ構造が活性
レーザ発振層に沿った安定な誘電モード・ガイディング
をもたらして、モード安定性を高めることである。本明
細書で提案するTJSレーザは、また、そのコンパクト
な構造と使用した製造法のために、高出力の2次元レー
ザ・アレイの組立てが可能である。
E、実施例 次に、図面をより詳しく参照すると、その第1図には、
本発明によるレーザの一実施例の基本構造の断面概略図
が示されている。また、この図を使って、陽極および陰
極に印加された電圧とデバイスの活性層内部に形成され
たpn接合とによって決定されるレーザ構造内部の電流
の流れを説明することにする。
レーザ10は、半絶縁性ガリウム砒素 (SIGaAs)からなる半導体基板11から構成され
ている。この基板上に、活性「レーザ発振」層13、お
よびこの層13をサンドイッチ式に挟む光学的クラッド
層12と14という、後で付着される層12.13およ
び14からなるヘテロ構造を成長させる。クラッド層は
、活性層よりもバンド・ギャップの高い材料からなる。
本例では、活性層13としてGaAsを選択し、層12
と14はA=GaAsで作成する。両性ドーパント、本
例ではStを用いる分子線エピタキシ法で、これら3層
を成長させる。上側のクラッド層14の頂面に陰極22
、その両側に陽極20と21を配置する。これらの電極
を図のように、適当な正または負の電圧源に接続する。
基板11の表面をパターン付けして、水平面を存する突
き出たりッジ(ridge) 、および隣接する凹みと
溝からなる低くなった水平面に通じる傾斜したエツジと
をもつようにする。水平面の区域は、第1の結晶面方向
、本例では(100)方向のものであり、両側のエツジ
は異なるより大きな結晶指数の方向、本例では(111
A)方向を示す。両性ドーパントでドープした場合、エ
ピタキシアル成長させたGaAsの導電性が、下にある
GaAs基板の結晶面方向に依存するという前述の効果
により、層)2.13および14の水平面の上にある区
域はn型となってn列を形成し、これらの層のエツジの
上にある区域はp型となってp列を形成する。このため
、活性層13内部のn型区域とp型区域の交差部にpn
接合15ないし18が形成される。既知の割裂法または
エツチング法を使用して、レーザ構造の両端、すなわち
装置の長さ、したがってレーザ導波管の長さを決定する
図面の平面に平行な両手面内にミラーを設けることによ
って、レーザ構造が完成する。
動作に当たっては、陽極20と21、および陰極22に
それぞれ正電圧源および負電圧源を接続して、接合部1
5と16に順バイアスをかける。
こうすると、2つの矢印23と24が示すように、陽極
20および21からそれぞれ接合部15および16を通
って陰極22へと電流が流れる。電流23および24が
レーザのしきい電流レベルに達するや否や、接合部15
と16の間の活性層の区域とその直ぐ近傍が「レーザ発
振」を開始する、すなわち0.8μ前後のGaAsに特
徴的な波長の放射線を放出する。斜交線で陰影をつけた
区域25で、この発光領域を示す。これらのダイオード
のターン・オン電圧は活性GaAs  pn接合部の電
圧よりも高いので、クラッド層12と14のpn交差部
にある寄生A==GaAs  pn接合部を流れる電流
は小さいことに注意されたい。
以上のことから明らかなように、基板11の(111A
)面のエツジの上方に形成されたp列に陽極20.21
を電気的に接続する必要がある。
これは、上側のクラッド層14のp区域上に陽極を形成
すること(第1図の構造でそうなっているように、陽極
が下側の水平なn区域まで延びてもよい)によるか、ま
たはZn拡散法を使って外側のn列の一部をp+型に変
換し、そのあとこれらのp+区域の上面に陽極を付着さ
せることによって達成できる。次に第2図に関して説明
する実施例では、後者の方法を選択している。
第2図は、第1図に関連して概説した本発明の基本原則
に基づいて構成された、本発明によるレーザの一実施例
のより詳細な断面図である。両図で対応する構成要素に
は、同じ参照番号を使っである。
レーザ構造がその上に付着される半絶縁性GaAs基板
を、やはり11で示す。水平表面は、(100)結晶面
に、エツジは(111A)結晶面に対応する。リッジの
平坦な表面は約4μの幅があり、溝の凹みは5μの深さ
がある。このようなパターンを有するGaAs表面を作
成するには、以下の論文に記載されているどの方法でも
使用できる。
−8,アダチ(Adach i )等の論文r(001
)GaAsの化学的エツチング特性(Chemical
Etching Characteristics o
f  (OO1)G a A s ) J N Jou
rnal Electrochem、 Sac。
:5olid−State 5cience and 
Technologyt第130巻、第12号、198
5年12月、2427〜2435ページ、 −D、W、シtx −(Shav)の論文「酸性過酸化
水素溶液による局部的GaAsエツチング(Local
ized G a A s Etching with
 AcidicHydrogen Peroxide 
5olutions) J 1JournalElec
trochem、 Soc、:5olid−State
 5cience andTechno logy s
第128号、第4巻、1981年4月、874〜880
ページ、 −8,スガタ(Sugata )等の論文「反応性イオ
ンビーム・エツチング系におけるCミツプラズマにょる
GaAsラジカル−エツチング(GaAsRadica
l Etching with a Cミ2 T’la
sma in aReactive Ion Beam
 Etching System) J、Japane
se Journal of Applied Phy
sics1第23巻、第8号、1984年10月、L5
64〜L566ページ。
実際には、完全なGaAsウェーハをエツチングして、
多数の溝−エツジ−溝の列を含むパターンを形成する。
層付着およびデバイス特性化の終了後に始めて、通常は
割裂法で、個々のレーザ構造が分離される。1個のレー
ザの場合、1つのりフジと、その両エツジおよび隣接す
る水平な溝表面だけが必要であり、これらだけを第2図
に示しである。
層12.13および14を付着させる前に、結晶の品質
を改善するため、厚さ約2μのドープされていないGa
Asの緩衝層26を基板表面に付着する。この緩衝層の
層の使用は任意選択であり、本明細書で提案するレーザ
構造の不可欠な要素ではない。
次に、基板−緩衝層構造のパターン付けされた表面上に
、下側のクラッド層12、活性層13、上側のクラッド
層14という順序で両性ドープ層を分子線エピタキシ法
で成長させる。下側のクラッド層12は、厚さ1μであ
り、高濃度でドープされたA=o、5Gao、5As(
両性5i12×1017cm’″3)から構成される。
次は、活性GaAs層13である。これは、厚さ0.1
μであり、両性Stで2X10L?ないし2 X 10
 ”am−3にドープされる。この上面に、やはりSt
でドープされ(2X1017ないし2 X 1018a
m−3)厚さ1μのA”o、5Gao、sAsからなる
上側のクラッド層14が付着される。 。
第2図に示すように、層化ヘテロ構造の上部に陰極22
と2つの陽極20.21を配置する。各電極は、厚さが
それぞれ10nm110nm1200nmのTi−Pt
−Au膜からなる3層構造である。
陰極22と上側のクラッド層14との中間には、高濃度
でnドープされたGaAsのn+接触層27(厚さ30
nm)と、非合金化陰極接点が作成できるほど高濃度で
ドープされたn”InAsJiW28(厚さ20nm)
とがある。
細かい斜線で陰影を付けた2個所のp+接触域29上に
、陽極20.21を付着させる@これらのp+帯域29
は、約1.5μの深さであり、図に示すように下側のク
ラッド層12内にまで延びている。これは、通常のZn
拡散法を用いて(T=700″Cで1時間)、作成でき
る。
上述のように、1個のウェーハ上に複数のこのようなレ
ーザ構造を同時に作成できる。割裂法で装置分離を行な
うと、レーザ作用が起こる光導波管を終端させる反射ミ
ラー面ももたらされる。適切な導波管の長さは、200
μから500μの間である。
第2図のレーザ構造は、本発明のコンセプトが実現され
ているデバイスの一例にすぎない。別の半導体材料を選
んだり、寸法とドーピング濃度を変えたり、異なる基板
面の結晶方位を使用したり、電気接点の構造を変えたり
などすることによって、やはり本発明のコンセプトに基
づいて、特定の要件を充たす別の構造を設計することも
できる。
たとえば、リッジ構造の幅を拡げ(4μから10μあま
りまで)それによって、第2図の例のような単一の発光
領域でなく、接合部15と16の近傍にそれぞれ別々の
2つのレーザ発振領域を設けてもよい。別々の2つのレ
ーザをもたらすこのような構造は、ファイバ直径が約5
0μの光フアイバ伝送に使用できる。この場合、始めに
使用していた第1の装置が故障した場合に、第2のレー
ザが予備装置として山くことができる。
他の代替設計では、陽極と陰極の配置を変えて、接合部
15と16によって画定される区域25ではなく、接合
部15と17によって画定される「傾斜」域で発光が起
こるようにしてもよい。
また、活性層13の代りにいわゆるGRI N−8CH
量子量子槽造を使ってもよい。W、T、ファン(Tsa
ng)の論文、「分子線エピタキシ法によって成長させ
たしきい値が極めて低い(AミGa)As屈折率漸増先
導波管分離閉じ込めヘテロ構造レーザ(Extreme
ly low threshold (A= G a 
)A s graded−index wavegui
de separate−confinement h
eterostructure 1aser grow
n bymolecular beam epitax
y) J )Applied PhysicsLett
ers N第40巻、第3号、1982年2月、217
〜219号などに、このような構造が記載されている。
以上で説明した新しいレーザ構造は、層に垂直な方向に
も層と平行な横方向にも安定なモード・ガイディングを
もたらす。放出光は、異なる屈折率によって閉じ込めら
れ案内される。
AミGaAsクラッド層の屈折率が活性層の屈折率と異
なる、すなわちそれよりも低いために、垂直方向ではこ
うした異なる屈折率が得られるが、pn交差部で活性層
が中断しているために、横方向では、有効光屈折率が増
加している。こうした導波の改良によって、今までに知
られているTJSレーザの動作の際に厄介な問題をもた
らしてきた、モード不安定性が抑制される。
上記で説明したレーザの基本構造およびコンセプトを使
って、1次元および2次元の高出力レーザ・アレイを設
計すると、好都合である。
次に、位相コヒーレントな有効出力開口が大きいため、
極めて平行なビームを実現できる位相結合TJsレーザ
のアレイについて説明する。以下で説明する構造では、
個々のレーザを充分密接して、典型的には1μないし2
μの間隔で配置できるので、個々の光学モードが一緒に
フェーズ書ロックされる。個々のpn接合の異なるレー
ザ発振モードは、制御された形でオーバーラツプし、し
たがって周囲の個々のレーザの利得媒質と非線形相互作
用によって結合される。空間的分離の間隔を変動させ、
またはクラッド層のAミ含有量など適切な材料組成を選
択することにより、隣接するレーザ相互間の位相関係を
適切に制御することができる。
第3図は、1次元レーザ・アレイの概略断面図である。
これは、原理上、前に説明した単一レーザの構造に非常
に類似している。
第1図のレーザ構造と同様に、中間に活性GaAs層3
3を挟んだ一対のAミGaAsクラッド層32および3
4からなるヘテロ構造30を、GaAs基板31のパタ
ーン付けされた表面上に付着させる。この基板表面を、
第1図の単一レーザの場合と同様に、パターン付けして
、(100)および(111A)結晶方向の区域をもた
らし、その上に、n型およびp型材料としてそれぞれ両
性(St)ドープ層32.33および34を成長させる
。第3図に示すように、活性層83のこうしたn型およ
びp型図域の交差部に、pn接合85.3B、37およ
び38が形成される。図に示すように、p型エツジ列に
陽極41および43を接続し、n型列の上面に陰極40
,42.44を付着させる。陽極および陰極にそれぞれ
正および負の電圧を印加すると、矢印45.4B、47
および48で示す電流が流れる。pn接合部を通る電流
がしきい値を超えると、それぞれ35−36.35−3
7,36−38という関連するpn接合の対によって画
定される、斜交線で陰影をつけた区域49A149Bお
よび49Cから光が放出される。これらの個々のレーザ
発振域相互間のオーバーラツプ関係が、適切な位相結合
をもたらす。
第4図には、1次元レーザのアレイのもう1つの実施例
50が概略的に示されている。基板31上に付着された
層32.33および34からなるヘテロ構造は、第3図
に示したアレイのヘテロ構造に対応している。第4図の
アレイは陽極と陰極の配置およびその結果生じる電流の
流れが、第3図の7レイと異なっている。図に示すよう
に、単一の陽極51がヘテロ構造の上面をおおい、陰極
が基板31に接続されている。それぞれしきい値を超え
る電流55.56.57.58を接合部37.35.3
Bおよび38中に流させる電圧を陽極と陰極の間に印加
すると、第3図のレーザ構造の動作によく似た方式で、
59A159B−1よび59Cの区域で光が放出される
上で説明した構造は、また第5図に示す2次元レーザ拳
アレイの基礎となる。ヘテロ構造60は、第4図の構造
50に類似している。ただし、ヘテロ構造60は、第2
の活性GaAs層65および関連するクラッド層66を
追加することによって拡張されており、層82、E!3
および64は第4図に示した1次元アレイの層32.3
3および34に対応している。2つの活性層のpn交差
部にpn接合が形成されている。すなわち、活性層65
中に接合D1ないしD4が形成され、活性層83中に接
合D5ないしD8が形成されている。
このアレイでは、すべてのダイオード接合DIないしD
8が並列接続されている。陽極87と陰極68の間に印
加された順バイアス電圧から生じる電流■1ないしI8
が、ヘテロ構造のp列内へ垂直に供給され、p列とn列
を接続している接合部を通ってファン・アウトされる。
これを、第6図に概略的に示す。第6図では、((11
1A)方向の基板表面に成長させた)p列を垂直なスト
ライプ71および72で表わし、((100)方向の基
板表面に成長させた)n列をストライプ73.74およ
び75で表わしである。接合D1ないしD8は、通常の
固体ダイオードの記号で示しである。うすい「2重線」
ダイオード記号は、AミGaAsクラッド層内のpn接
合と、p列およびn列の末端領域にある寄生AミGaA
s/GaAsヘテロ接合を、表わす。A=GaAs接合
は、ターン曇オン電圧が活性GaAs接合に比べて高い
ので、この接合を通る電流は小さい。層状構造の上面と
下面に、すなわち陽極67と上側のクラッド層68の間
および下側のクラッド層62と基板61の間に、それぞ
れ非両性ドープされたp型AミGaAsクラッド層76
およびn型AミGaAsクラッド層77を追加すること
によって、A=GaAs−GaAsヘテロ接合を通る漏
れ電流を低く保つことができる。
次に、再び第5図を参照すると、接合D工ないしD8を
通って流れる電流がしきい電流値を超えるや否や、区域
L1ないしL6から光が放出される。同一活性層の発光
域相互間(すなわち、層65のL 1−L2間とL2−
L3間、層63のL4−L5問およびL5−L8間)な
らびに同一層に属さない隣接する発光域相互間(すなわ
ち、LL−L4間、L2−L5間、L3−Le間)でオ
ーバーラツプがあるため、個々のレーザ間で位相結合が
実現される。厚さが僅か0.5μのAミGaAs層64
を生成することによってクラッドJlii84を通して
の再活性層の区域相互間の結合が可能になり、他のクラ
ッド層62および66は第2図の単一し7ザ構造の場合
と同様に1μの厚さがある。
以上のことから、本発明の範囲に含まれる、本発明に基
づくレーザ構造のその他の多数の修正および変形および
適用例が当業者には自明となることは明らかである。
本明細書で説明した構造は、利用可能な技術を使用し、
先に引用した出版物で代表される当技術で開示済みの知
識と理解を応用して、作成することができる。特に、分
子線エピタキシ(MBE)法および金属−有機物化学蒸
着(MOCVD)法は、単一で、すなわち同じ真空中で
、あまり困難なしにかつ充分な精度と信頓性と再現性を
もって、必要なヘテロ構造を生産できる所まで発展して
きている。本明細書で説明したレーザ構造のその他の要
素は、当技術で周知の蒸着法やエピタキシ法、マスキン
グ法やエツチング法を使用して作成することができる。
F0発明の効果 本発明により、確立されている基準の穏やかな製造工程
によって作成できるトランスバース・ジャンクシロンO
ストライブ(TJS)形ヘテロ構造のレーザを提供する
ことができる。また、本発明により、極めて平行な高出
力ビーム生成可能なレーザ・アレイを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるレーザ構造の第1の実施例の基
本要素の概略図である。 第2図は、第1図に示した本発明によるレーザ構造の実
施例のより詳細な断面図である。 第3図は、本発明に基づく構造の1次元アレイ−レーザ
の基本要素の概略図である。 第4図は、本発明に基づく構造のもう1つの1次元アレ
イ・レーザの基本要素の概略図である。 第5図は、本発明に基づく構造の2次元アレイ拳レーザ
の基本要素の概略図である。 第6図は、第5図に示したレーザ・アレイの簡略化した
等価回路図である。 10・・・・レーザ、11.31.61・・・・半導体
基板、12.14.32.34.82.64.66.7
6.77・・・・クラッド層、13.33.63.65
・・・・活性層、15ないし18.35ないし38−・
・−p n接合、20121.41.43.51.67
・・・・陽極、22.40.42.44.52.88・
・・・陰極、30.50.60・・・・ヘテロ構造。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の表面に形成され、高バンドギャップ
    のクラッド層の間に低バンドギャップの活性層を挟んだ
    半導体ヘテロ構造をなすトランスバース・ジャンクショ
    ン・ストライプ・レーザにおいて、前記基板の表面には
    互いに結晶指数の異なる平面領域及び傾斜領域が存在し
    、前記活性層及びクラッド層が前記基板の表面上に両性
    ドーパントでエピタキシャル成長によって形成され、前
    記平面領域上に形成された区域が第1導電型をなし、前
    記傾斜領域上に形成された区域が第2導電型をなし、前
    記活性層の前記第1及び第2導電型区域の境界に少なく
    とも1つのジャンクションが形成され、陽極及び陰極が
    前記ジャンクションに少なくともしきいレベルの電流が
    印加されるように設けられたことを特徴とする前記のレ
    ーザ。
  2. (2)前記平面領域の結晶指数が(100)であり、前
    記傾斜領域の結晶指数が(111A)である、特許請求
    の範囲第(1)項記載のレーザ。
JP62205342A 1986-09-23 1987-08-20 トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ Granted JPS6384186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP86113081A EP0261262B1 (en) 1986-09-23 1986-09-23 Transverse junction stripe laser
EP86113081.3 1986-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384186A true JPS6384186A (ja) 1988-04-14
JPH0553317B2 JPH0553317B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=8195438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62205342A Granted JPS6384186A (ja) 1986-09-23 1987-08-20 トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4805179A (ja)
EP (1) EP0261262B1 (ja)
JP (1) JPS6384186A (ja)
DE (1) DE3685755T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239980A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Canon Inc 半導体レーザ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821775A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-11 Siemens Ag Halbleiterschichtstruktur fuer laserdiode mit vergrabener heterostruktur
EP0377281B1 (en) * 1988-11-28 1995-01-25 Fujitsu Limited Method of growing epitaxial layers
JP2854607B2 (ja) * 1989-06-29 1999-02-03 株式会社日立製作所 半導体装置及び半導体レーザ装置
US5065200A (en) * 1989-12-21 1991-11-12 Bell Communications Research, Inc. Geometry dependent doping and electronic devices produced thereby
US5091799A (en) * 1990-10-31 1992-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Buried heterostructure laser modulator
JPH0555711A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子とその製造方法
DE69113471T2 (de) * 1991-12-05 1996-05-02 Ibm Auf einer strukturierten Substratoberfläche aufgewachsene Halbleiter-Laserdiode.
US5355386A (en) * 1992-11-17 1994-10-11 Gte Laboratories Incorporated Monolithically integrated semiconductor structure and method of fabricating such structure
JP3234086B2 (ja) * 1994-01-18 2001-12-04 キヤノン株式会社 光半導体デバイス及びその製造方法
US5563902A (en) * 1994-08-23 1996-10-08 Samsung Electronics, Co. Ltd. Semiconductor ridge waveguide laser with lateral current injection
DE19911433B4 (de) * 1999-03-04 2006-06-08 Infineon Technologies Ag Optische Sendeanordnung
US6797533B2 (en) * 2000-05-19 2004-09-28 Mcmaster University Quantum well intermixing in InGaAsP structures induced by low temperature grown InP
AU2001252071A1 (en) 2000-05-19 2001-11-26 Mcmaster University A method for locally modifying the effective bandgap energy in indium gallium arsenide phosphide (ingaasp) quantum well structures
US6628686B1 (en) 2001-11-16 2003-09-30 Fox-Tek, Inc Integrated multi-wavelength and wideband lasers
US6888666B1 (en) 2001-11-16 2005-05-03 Dakota Investment Group, Inc. Dynamically reconfigurable optical amplification element
US6731850B1 (en) 2001-11-16 2004-05-04 Fox-Tek Single-waveguide integrated wavelength demux photodetector and method of making it
US6594295B1 (en) 2001-11-16 2003-07-15 Fox-Tek, Inc. Semiconductor laser with disordered and non-disordered quantum well regions
US6996149B2 (en) * 2002-02-19 2006-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and semiconductor laser module
US7982205B2 (en) * 2006-01-12 2011-07-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology III-V group compound semiconductor light-emitting diode
FR2998980A1 (fr) * 2012-11-30 2014-06-06 St Microelectronics Sa Modele de simulation compact pour un modulateur optique
CN103427332B (zh) * 2013-08-08 2015-09-09 中国科学院半导体研究所 硅基锗激光器及其制备方法
JP7072047B2 (ja) * 2018-02-26 2022-05-19 パナソニックホールディングス株式会社 半導体発光素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134860U (ja) * 1981-02-18 1982-08-23

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127092A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser
US4334311A (en) * 1980-05-13 1982-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transverse junction stripe semiconductor laser device
JPS5765818A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Nissan Motor Co Ltd Engine with turbocharger
JPS57176785A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Hitachi Ltd Semiconductor laser device
JPS57198685A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting element
EP0067586B1 (en) * 1981-06-11 1988-09-07 Honeywell Inc. Electro-optic element and method of making the same
JPS5831170A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 住江織物株式会社 タフテツドカ−ペツトの裏打ち方法
JPS5839085A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS5929484A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS59103415A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スイツチト・キヤパシタ
JPS59167084A (ja) * 1983-03-12 1984-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134860U (ja) * 1981-02-18 1982-08-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239980A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Canon Inc 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261262B1 (en) 1992-06-17
DE3685755D1 (de) 1992-07-23
DE3685755T2 (de) 1993-02-04
JPH0553317B2 (ja) 1993-08-09
EP0261262A1 (en) 1988-03-30
US4805179A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6384186A (ja) トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ
US4870652A (en) Monolithic high density arrays of independently addressable semiconductor laser sources
US6936486B2 (en) Low voltage multi-junction vertical cavity surface emitting laser
US5010374A (en) Quantum well laser utilizing an inversion layer
EP0215298B1 (en) Semiconductor laser
US5048049A (en) Turnable distributed feedback-laser
US5432809A (en) VCSEL with Al-free cavity region
JPH0738457B2 (ja) 光・電子双安定素子
US5280535A (en) Semiconductor laser diode deposited on a structured substrate surface
EP0205307B1 (en) Semiconductor laser device
US4313125A (en) Light emitting semiconductor devices
JPH01198088A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
EP0284684B1 (en) Inverted channel substrate planar semiconductor laser
US5119388A (en) Low tuning rate PbTe/PbEuSeTe buried quantum well tunable diode lasers and arrays
US4841535A (en) Semiconductor laser device
US5721751A (en) Semiconductor laser
JP2940158B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3241360B2 (ja) 光半導体装置
JP2680804B2 (ja) 半導体レーザ
JPH1084170A (ja) 量子井戸半導体レーザ素子
CA1150388A (en) High power diode lasers
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0634429B2 (ja) 半導体レーザの形成のためにGaAsを選択的に成長させる方法及び半導体レーザ
JPS63120491A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees