JPS6383156A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS6383156A
JPS6383156A JP22835986A JP22835986A JPS6383156A JP S6383156 A JPS6383156 A JP S6383156A JP 22835986 A JP22835986 A JP 22835986A JP 22835986 A JP22835986 A JP 22835986A JP S6383156 A JPS6383156 A JP S6383156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
arom
group
formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22835986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737558B2 (ja
Inventor
Kiichi Yonetani
起一 米谷
Kenjiro Horiuchi
堀内 健次郎
Seiichi Nakamura
清一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61228359A priority Critical patent/JPH0737558B2/ja
Publication of JPS6383156A publication Critical patent/JPS6383156A/ja
Publication of JPH0737558B2 publication Critical patent/JPH0737558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はエポキシ樹脂との接着性に優れ、かつ良好なは
械的性質および成形流動性を有するポリエステル組成物
に関するものでおる。
〈従来の技術〉 ポリエヂレンテレフテレートやポリブチレンチレフタレ
−1・に代表される芳香族ポリエステルはその優れた特
性から電気および電子機器部品、自動車部品などの広い
分野で使用されている。
上記の各種に用途の中には例えばエポキシ樹脂注型容器
として使用する場合のように芳香族ポリエステルとエポ
キシ樹脂との間に高い接着性を要求される場合がある。
しかるに、芳香族ポリエステルとエポキシ樹脂との接着
[生は良好てはなく、初期接着力が不足していたり、あ
るいは初期接着力は高くても長期間使用したり、加熱−
冷NJを繰り返すことによって接着力が低下する傾向が
あった。
このため、各種の改良方法が検討されており、中でも特
開昭57−100154号公報に提案されているポリア
ルキレンテレフタレートに特定のビニル系重合体および
グリシジル基含有共重合体をブレンドする方法は比較的
優れてはいる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記の方法により確かに芳香族ポリエス
テルのエポキシ樹脂との密着性はかなり改良されるもの
の、加熱−冷却の条件が厳しい場合の使用には十分でな
く、ざらに近年の部品の軽薄短小化の流れを鑑みると成
形時の流動性が不良であるなどの問題があり、また十分
満足できるような性能を有するものは得られていなかっ
た。
く問題点を解決するための手段〉 そこで本発明者らは上記の問題点を改善すべく鋭意検討
した結果、芳香族ポリエステルに対して特定のエポキシ
化合物を特定但含有せしめることにより、エポキシ樹脂
との接着性に優れ、かつ形成時の流動性も良好なポリエ
ステル組成物が得られることを見い出し本発明に到達し
た。
すなわち、本発明は芳香族ポリエステル100重但部に
対して下記一般式(I>で示されるエポキシ化合物0.
01〜30重量部を含有せしめてなるポリエステル組成
物を提供するものでおる。
3  R5 (ただし、R1およびR2は炭素数1〜36の炭化水素
基を、R3−R5は水素またはメチル基を、R6〜R1
oは水素、ハロゲン、置換および未置換の炭化水素基、
シアノ基、アルコキシ基、フェノキシ基またはニトロ基
を、R11は々示す。mはO〜20の整数である。)本
発明で用いる芳香族ポリエステルとしては芳香環を手合
体の連鎖単位に有するポリエステルで芳香族ジカルボン
酸(おるいは、そのエステル形成性誘導体)とジオール
(あるいは、そのエステル形成性誘導体)とを主成分と
する縮合反応により1qられる重合体ないしは共重合体
でおる。
ここでいう芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、ヒス(p−カ
ルボキシフェニルタン、アントラセンジカルボン酸、4
,4′−ジフェニルジカルボン酸、4,4−−ジフェニ
ルエーテルジカルボン酸、1,2−ビス(p−カルボキ
シフェノキシ)エタンおるいはそのエステル形成誘導体
などが挙げられる。
なお、酸成分として30モル%以下でおれば、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジオン震など
の脂肪族ジカルボン酸、1.3−シクロヘキサンジカル
ボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸なとの脂
環族ジカルボン酸およびそれらのエステル形成誘導体な
どの芳香族ジカルボン酸以外のジカルボン酸で置換して
もよい。
また、ジオール成分としては炭素数2〜10の脂肪族ジ
オールすなわらエヂレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−
プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−
ベンタンジオール、1、6−ヘキサンジオール、デカメ
チレンジグリコール、シクロヘキサンジオール、シクロ
ヘキザンジメタノールなどが挙げられ、少量でおれば分
子ω400〜6.000の長鎖グリコール、Vなわち、
ポリエチレングリコール、ポリ−1。
3−プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ールなどを共徂合せしめてもよい。
本発明で使用する好ましい芳香族ポリエステルの例とし
てはポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリへキザ
メチレンテレフタレート、ホ゛ソシクロヘキシレンジメ
チレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタ
レートなどが挙げられるが、中でも適度の機械的強度を
有するポリブチレンテレフタレートおよびポリエチレン
テレフタレートが最も好ましい。
本発明において使用する芳香族ポリエステルは25℃の
オルトクロロフェノール中で測定した還元粘度が0.5
〜2.5dffl/g、好ましくは0.8〜2.0dJ
!/9、より好ましくは1.0〜1゜7CN!/9の範
囲にあることが望ましい。芳香族ポリエステルの還元粘
度が0.5d2/g未満の場合、ポリフェニレンエーテ
ルと均一に混合しないためは械的性質が低く、一方2.
5+1/9を越えた場合には成形性が不良となりいずれ
も好ましくない。
次に本発明に使用するエポキシ化合物とは、前記一般式
(I)で示される化合物である。一般式(I)の中のR
1、R2は炭素数1〜36のものが好ましく、具体例と
してはメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレ
ン、ブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプ
タメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチ
レン、ウンデカメチレン、ドデカメチレン、ヘキサデカ
メチレン、オフタデ力メヂレンなど、あるいはこれらに
炭素−炭素二種縮合を1〜2個イ」与した塁が挙げられ
る。R3、R4、R5は各々、水素またはメチル基で必
る。R6〜R+oの具体例としては水素、塩素、臭素、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アリル、ブ
チルフェニル、ベンジル、メチルベンジル、クロルメチ
ル、シアノエチル、シアノ、メトキシ、エトキ工二ルエ
チレン単位が2個以上存在する場合、置換および未置換
のフェニルエチレン単位の配置は、α位の炭素、すなわ
ちフェニル基が結合した炭素が隣りあうもの、β位の炭
素が隣りあうもの、α位とβ位の炭素が隣りあうものの
いずれであってもよく、これらが混じりあっていてもよ
い。
しかして、一般式(I)で示されるエポキシ化合物の具
体例としては、 CH30H3 Cノ  CJ CH30H3 などを挙げることができる。
本発明にあける上記エポキシ化合物の添加量は芳香族ポ
リエステル100重量部に対して0゜05〜30ffi
IAIS、好まu<G;to、2〜2OWff1部、よ
り好ましくは1〜10重但部である。
添加量が0.05重量部未満ではエポキシとの密着性の
改良が十分でなく、一方、30重量部を越えた場合には
かえって機械的性質が低下するためいずれも好ましくな
い。
なお、本発明組成物に対して、エポキシ化合物とカルボ
ン酸との反応を促進する化合物をざらに添加する場合に
は耐衝撃性を一層改良できるという効果が得られる。こ
れらの化合物としては、トリフェニルアミン、2.4.
6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの
3級アミン、トリフェニルホスファイト、トリイソデシ
ルホスフッイトなどの亜リン酸エステル、トリフェニル
アリルホスホニウムブロマイドなどのホスホニウム化合
・物、トリフェニルホスフィンなどの3級ホスフィン、
ステアリン酸リチウム、ステアリン酸カルシウムなどの
カルボン酸金属塩、3.5−ジカルボメトキシベンゼン
スルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸金属塩、ラウリ
ル硫酸ナトリウムなどの硫酸エステル塩などが挙げられ
、芳香族ポリエステル100重ω部に対して0.001
〜5重但部添加されるのが好ましい。
また、本発明組成物に対して、本発明の目的を損なわな
い範囲で、繊維状および粒状の充填剤および強化剤(例
えばガラス11t、炭素繊維、アスベスト、石ロウII
M、ワラステナイト、マイカ、クレー、タルり、アルミ
ナ、酸化チタン、炭酸カルシウム、UA濱バリウム、ガ
ラスピーズ、ガラスフレークなど)、酸化防止剤および
熱安定剤(例えばヒンダードフェノール、ヒドロキノン
、チオエーテル、ホスファイト類およびこれらの置換体
おにびその組み合わゼを含む)、紫外線吸収剤(例えば
種々のレゾルシノール、サリシレート、ベンゾトリアゾ
ール、ベンゾフェノンなど)、滑剤および離型剤(例え
ばステアリン酸およびその塩、モンタン酸およびその塩
、ハーフェステル、エステルなど)、染料および顔料(
例えば硫化カドミウム、フタロシアニン、カーボンブラ
ックなど)を含む着色剤、難燃剤(例えばデカブロモジ
フェニルエーテル、臭素化ポリカーボネートのようなハ
ロゲン系、メラミンあるいはシアヌル酸系、リン系など
)、難燃助剤(例えば酸化アンチモンなど)、帯電防止
剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポ
リアルキレングリコールなと)、可塑剤(例えばリン酸
トリフェニルなどのリン酸エステル、フタル酸エステル
、安息香酸エステルなど)、結晶化促進剤などの通常の
添加剤を一種以上添加することができる。また他の熱可
塑性樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ABS樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、ポ
リアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、
ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエステルエラス
トマー、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/プ
ロピレン/ジエン共重合体、エチレン/ブテン−1共重
合体、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エ
チレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体
、エチレン/アクリル酸エチル共重合体など)を一種以
上添加してもよい。
本発明のポリエステル組成物の製造方法は特に限定され
ないが好ましくは芳香族ポリエステル、一般式(1)で
示されるエポキシ化合物および必要に応じてガラス繊維
など他の添加剤を芳香族ポリエステルの融点以上の温度
で溶融混合する方法が挙げられる。溶融混合をこのよう
な温度範囲で行うことにより各成分の分散が良好となり
、機械的性質も優れた樹脂組成物が得られる。
溶融混合する装置としては混合ロール、バンバリーミキ
サ−、ニーダ−1押出機などが挙げられ、中でも押出機
が好ましく使用できる。
押出機としては単軸または2軸以上のスクリューを有す
るもののいずれも使用可能であるが、特に2軸押用機を
使用するのが好ましい。
本発明のポリエステル組成物から成形品を得る場合、射
出成形、押出成形、ブロー成形などの通常の方法が適用
可能であり、得られた成形品は良好な性能を発揮する。
〈実施例〉 以下実施例により本発明をざらに詳)ホする。
なお、実施例中の部はm口部を示す。
実施例1〜6、比較例1〜6 還元粘度1.11のポリブチレンテレフタレート(PB
T>100部に対して下記エポキシ化合物(A−E)の
表1記載但をトライブレンド後、250℃に設定したス
クリュー押出機を使用して溶融混合−ペレット化した。
)ワられたペレットについてメルトインデクサ−を用い
て250℃、荷重1 K’J時におけるメルトフローレ
ート(MFR)を求めた。またペレットを5オンスの射
出能力を有する射出成形機に供し、シリンダー温度25
0℃、金型温度80℃で成形を行いASTMの1丹ダン
ベルを得た。このとき成形流動性の尺度となる金型を充
填するのに必要な最小圧力である成形下限圧(ゲージ圧
)を測定した。
ざらに上記の1号ダンベルを用いてA S T MD6
38にしたがって引張強度を測定するとともに、引張試
験片をエポキシ樹脂(エポキシ二゛4アラルダイト”C
Y2O5、硬化剤:″ハードナー”HY907、促進剤
:“D Y ” 061からなる樹脂)にて接着し、初
期接着力および150’02時間/−40″02時間を
1サイクルとするヒートサイクル試験を40サイクル行
った後の接着力(いずれもぜん断接着力)を求めた。こ
れらの結果を表1に示す。
(エポキシ化合物) H2 D:″エピコート”1007(油化シェル(体製ビスフ
ェノールA型エポキシ化合物)E:スチレン/メタクリ
ル酸グリシジル(90/10mff1比)共重合体とボ
リスヂレン((fl)=0.55)とを1/10の比率
(重合比)で混合したもの 表1の結果から明らかなように本発明の特定のエポキシ
化合物を含有せしめてなるポリエステル組成物は、エポ
キシ樹脂との接着性に優れ、かつ成形時の流動性の良好
でおる。
実施例7〜12、比較例7〜12 実施例1〜5、比較例1〜6の各々に対してガラスWa
ft < 3 mmlチョツプドストランド)をPBT
100部あたり20部ざらに添加づる他は実施例1と同
様にして押出成形、特性評価を行った。これらの結果を
表2に示す。
表2の結果から明らかなようにガラス繊維を添加した際
にも、本発明の特定のエポキシ化合物を含有せしめてな
るポリエステル組成物は、成形流動性が良好であるとと
もに、エポキシ樹脂との接着性が一層向上することがわ
かる。
〈発明の効果〉 本発明のポリエステル組成物は、エポキシ樹脂との接着
性に優れ、かつ成形流動性が良好であるため、電気・電
子別器材料、自動車材料などとして有用である。
待、A′f脚払 束し株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 芳香族ポリエステル100重量部に対して、下記一般式
    ( I )で示されるエポキシ化合物0.05〜30重量
    部を含有せしめてなるポリエステル組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) (ただし、式中R_1およびR_2は炭素数1〜36の
    炭化水素基を、R_3〜R_5は水素またはメチル基を
    、R_6〜R_1_0は水素、ハロゲン、置換および未
    置換の炭化水素基、シアノ基、アルコキシ基、フェノキ
    シ基またはニトロ基を、R_1_1は水素または▲数式
    、化学式、表等があります▼を各々示す。mは0〜20
    の整数である。)
JP61228359A 1986-09-29 1986-09-29 ポリエステル組成物 Expired - Lifetime JPH0737558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228359A JPH0737558B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228359A JPH0737558B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ポリエステル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383156A true JPS6383156A (ja) 1988-04-13
JPH0737558B2 JPH0737558B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=16875221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228359A Expired - Lifetime JPH0737558B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737558B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669373A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Dsm N.V. Use of a binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787452A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition
JPS6073760A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Fujitsu Ltd バツフアストレ−ジの常駐方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787452A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition
JPS6073760A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Fujitsu Ltd バツフアストレ−ジの常駐方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669373A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Dsm N.V. Use of a binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles
WO1995023187A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-31 Dsm N.V. Use of a fluid binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737558B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461871A (en) Polyester resinous composition, molded articles and process for preparation thereof
JPH0475259B2 (ja)
EP0025920A1 (en) High impact resistant polyester compositions, and articles made therefrom
JPS59131646A (ja) 熱可塑性ポリエステル−線状低密度ポリエチレン成形用組成物
JPS60231757A (ja) ポリエステル組成物
US4607075A (en) Polyester compostions
JPS5935927B2 (ja) ポリアルキレンテレフタレ−トポリマ−成形樹脂
CA1272538A (en) Modified polyester compositions
JPH064757B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP2624974B2 (ja) 電 線
JPS6383156A (ja) ポリエステル組成物
JPS634565B2 (ja)
JP2698393B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPS62169847A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPH0195154A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS63145357A (ja) ポリエステル及びポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPS63284216A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0126380B2 (ja)
JPH07100904A (ja) ポリエステル中空成形品
JPH0696666B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル管状体
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPS5852344A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPS62174255A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0578586B2 (ja)
JP2595134B2 (ja) 樹脂組成物