JPH07100904A - ポリエステル中空成形品 - Google Patents

ポリエステル中空成形品

Info

Publication number
JPH07100904A
JPH07100904A JP24721193A JP24721193A JPH07100904A JP H07100904 A JPH07100904 A JP H07100904A JP 24721193 A JP24721193 A JP 24721193A JP 24721193 A JP24721193 A JP 24721193A JP H07100904 A JPH07100904 A JP H07100904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
resin composition
mol
hollow molded
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24721193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Oome
裕千 大目
Kenichi Tabata
憲一 田畑
Jiro Kumaki
治郎 熊木
Yukio Shimizu
幸夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP24721193A priority Critical patent/JPH07100904A/ja
Publication of JPH07100904A publication Critical patent/JPH07100904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレー
ト系ポリエステル樹脂に強化充填剤を全組成に対し1〜
40重量%を添加し、必要に応じてα−オレフィン、
α,β−不飽和カルボン酸のグリシジルエステル、など
からなるエラストマー、多官能エポキシ、有機ホスファ
イトまたはホスホナイト化合物を添加してなる樹脂組成
物を使用して製造されるポリエステル中空成形品。 【効果】成形品外観、成形性、耐熱性、耐加水分解性、
耐衝撃性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形品外観、成形性、
耐熱性、耐加水分解性、耐衝撃性に優れたポリエステル
中空成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリブ
チレンテレフタレート(PBT)やポリエチレンテレフ
タレート(PET)などの従来から用いられている熱可
塑性ポリエステル樹脂はその優れた耐熱性や機械的性
質、耐薬品性などの性質のためエンジニアリングプラス
チックとして自動車部品や電装部品などに広く用いられ
ている。さらにはこれらの樹脂は近年ブロー成形等によ
り、中空成形品として用いられるようになってきた。こ
れらの樹脂には機械的強度などの向上を目的として各種
の強化充填剤が添加されるが、ブロー成形品にもこれら
の強化樹脂が用いられるようになってきた。たとえばP
BTについてはガラス繊維を混合する特開昭61−73
51号公報やゴム成分とガラス繊維を混合する特開昭6
1−12745号公報がある。しかしながら最近の自動
車のアンダーフードや電気機器などの高密度化に伴いこ
れらの樹脂では耐熱性が不足する場合が増加している。
さらにはこれらの樹脂ではブロー成形において重要なド
ローダウン性が良くないため均一な成形品や大型の成形
品を得ることが難しい。
【0003】本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検
討した結果、PBTやPETと同様なポリエステル樹脂
でこれらに比べて融点が高く耐熱性が優れるポリシクロ
ヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)をPB
TやPETに変えて使用した強化充填剤添加PCT樹脂
が、耐熱性を改良することはもちろん、ブロー成形性が
大きく改良されることを見い出した。
【0004】またこの樹脂に特定のグリシジル基含有ゴ
ムを添加し、さらには多官能エポキシ化合物を添加し、
さらには特定の構造をもったりん系化合物を添加するこ
とにより、ブロー成形性に優れ、表面外観、耐熱性、耐
加水分解性が良好で、滞留時の分岐構造の生成が抑制さ
れ、物性の保持が大幅に向上した中空成形品が得られる
ことを見出した。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明はテレフ
タル酸残基と1,4−シクロヘキサンジメタノール残基
とが結合した繰返し単位がポリマー中の80モル%以上
を占め、固有粘度が0.5〜2.0であるシクロヘキシ
レンジメチレンテレフタレート系ポリエステル樹脂に対
し、強化充填剤を全組成に対して1〜40重量%配合し
た樹脂組成物をブロー成形してなるポリエステル中空成
形品であり、該樹脂組成物に対してさらにはα−オレフ
ィン55〜99モル%、α,β−不飽和カルボン酸のグ
リシジルエステル0.5〜20モル%、酢酸ビニル0〜
20モル%およびアルキルアクリレート、もしくはアル
キルメタクリレート0〜40モル%を共重合したエラス
トマーを全組成に対して0.5〜40重量%含有せしめ
てなる樹脂組成物をブロー成形してなるポリエステル中
空成形品であり、また前記樹脂組成物に対し多官能エポ
キシ化合物を全組成に対して0.05〜5重量%含有せ
しめた樹脂組成物をブロー成形してなるポリエステル中
空成形品であり、さらには前記樹脂組成物に対し少なく
とも1つのP−O結合が炭素数6から30の芳香族基と
結合している有機ホスファイト、またはホスホナイト化
合物を全組成に対して0.05〜2重量%含有せしめて
なる樹脂組成物をブロー成形してなるポリエステル中空
成形品である。
【0006】本発明で用いるポリシクロヘキシレンジメ
チレンテレフタレート系ポリエステル(以下PCT系ポ
リステルと略称する)はテレフタル酸残基と1,4−シ
クロヘキサンジメタノール残基とが結合した繰り返し単
位がポリマー中の80モル%以上を占めるものである。
【0007】本発明におけるPCT系ポリエステルの製
造方法は特に限定されるものではないが、例えば有機チ
タン化合物などの触媒の存在下もしくは非存在下におい
て、テレフタル酸またはその低級アルキルエステルと
1,4−シクロヘキサンジメタノールを重縮合して得る
方法が挙げられる。重合条件としては例えば米国特許第
2,901,466号公報に記載された条件などが適用
され得る。
【0008】PCT系ポリエステルの酸成分またはジオ
ール成分を20モル%以下、好ましくは10モル%以下
の範囲で、イソフタル酸、オルトフタル酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン
酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、メチルテレフタ
ル酸、4,4´−ビフェニルジカルボン酸、2,2´−
ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(4−カルボキ
シフェノキシ)−エタン、コハク酸、アジピン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン
酸、オクタデカンジカルボン酸、ダイマー酸および1,
4−シクロヘキサンジカルボン酸などの他のジカルボン
酸またはエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオ
ール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−
シクロヘキサンジメタノールおよび2,2−ビス(2´
−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンなどの他のジ
オールで置換したものも用いることができる。これらの
中で実質的に共重合成分を含まないポリシクロヘキシレ
ンジメチレンテレフタレートおよび少量のイソフタル酸
を共重合したものが好ましく、特にイソフタル酸を共重
合したものがブロー成形性、表面外観に優れるため好ま
しい。イソフタル酸の好ましい共重合量は10モル%以
下、特に好ましくは3〜5モル%である。
【0009】本発明で使用するPCT系ポリエステルの
1,4−シクロヘキサンジメタノール残基の一部である
シクロヘキサン環は、シス構造とトランス構造の比率で
あるシス/トランス比(モル比)が60/40〜10/
90の範囲にあることが好ましく、より好ましくは50
/50〜15/85であり、さらに好ましくは40/6
0〜25/75である。シス/トランス比が60/40
を越える場合、ポリエステルの融点が低くなるため耐熱
性の必要な用途に対して適用することが困難であり、一
方10/90未満の場合、ポリエステルの融点が高くな
りすぎるため分解温度と成形温度の差が小さくなり、良
好なブロー成形性を得られないので好ましくない。
【0010】本発明で使用するPCT系ポリエステルは
o−クロルフェノール溶液を25℃で測定したときの固
有粘度が好ましくは0.5〜2.0dl/g、より好ま
しくは0.5〜1.3dl/gのものが望ましい。
【0011】PCT系ポリエステルの固有粘度が0.5
dl/g未満の場合、機械的性質が低く、一方、2.0
dL/gを越えた場合には成形性が不良となる傾向があ
りいずれも好ましくない。
【0012】また、PCT系ポリエステルの末端カルボ
キシル基量は、100当量/106g−ポリマ以下が望
ましく、さらに望ましくは30当量/106 g−ポリマ
以下、さらに望ましくは15当量/106 g−ポリマ以
下である。
【0013】PCT系ポリエステルの末端カルボキシル
基量は、例えばAnal. Chem.,26.1614−1616
(1954)に記載されているH. A. Pohlの方法を用い
て測定することができる。
【0014】本発明で用いる強化充填剤とは繊維状、粒
子状あるいはフレーク状などの充填剤を意味し、例え
ば、ガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスフレーク、炭素
繊維、セラミックスファイバー、アスベスト、ワラステ
ナイト、タルク、クレー、マイカ、セリサイト、ゼオラ
イト、ベントナイト、ドロマイト、カオリン、微粉ケイ
酸、長石粉、チタン酸カリ、シラスバルーン、炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸化カルシ
ウム、酸化アルミニウム、酸化チタン、ケイ酸アルミニ
ウム、酸化ケイ素、石膏、ノバキュライト、ドーソナイ
トおよび白土などが挙げられ、これらは2種以上を併用
することもできる。またこれら強化充填剤の中でも特に
ガラス繊維などの繊維状強化充填剤が好適であり、特に
ガラス繊維が好ましい。
【0015】ガラス繊維の繊維径は2〜20μmが好ま
しく、特に好ましくは6〜15μmである。ガラス繊維
の長さはポリマー中に分散した状態で平均長が0.05
〜1mm程度、特に0.1mm〜0.5mmの間にある
ことが好ましい。
【0016】本発明に用いる強化充填剤の添加量は全組
成に対して1〜40重量%であり、好ましくは5〜30
重量%である。添加量が1%未満の場合は剛性、耐熱性
が不足し、40%を越える場合にはブロー成形性が低下
するため好ましくない。
【0017】本発明に使用することができるエラストマ
ーにおける共重合成分であるα−オレフィンとしてはエ
チレン、プロピレン、ブテン−1などであり、エチレン
が最も好ましい。α,β−不飽和カルボン酸のグリシジ
ルエステルとしては、アクリル酸グリシジルエステル、
メタクリル酸グリシジルエステルなどであり、メタクリ
ル酸グリシジルエステルが好ましい。エラストマーに共
重合する成分としては酢酸ビニルを0〜20モル%の範
囲で重合することができる。また、アルキルアクリレー
ト、アルキルメタクリレートを40モル%以下の範囲で
重合することにより特に低温領域での靱性を大きく改良
できるため好ましく用いられる。適当なアルキルアクリ
レート、アルキルメタクリレートの例としては、メチル
アクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレ
ートなどを例示することができる。それ以外にも本発明
の効果を阻害しない範囲であれば共重合可能なビニル系
のモノマーを共重合することが可能である、特にエラス
トマーのガラス転移温度を低下させる効果を示す共重合
成分が低温での靱性を向上させるために好ましく用いる
ことができる。上記のエラストマーの添加により成形品
の靭性が向上することはもちろんブロー成形性が向上
し、成形品の表面外観も向上する。これらの効果を得る
ためのエラストマーの添加量は全組成に対し0.5〜4
0重量%が好ましく、特に3〜30重量%が好ましい。
【0018】本発明に使用することができるエポキシ化
合物は1つの分子中にエポキシ基を2つ以上含む化合物
である。エポキシ化合物の添加により溶融時の安定性、
耐加水分解性、耐熱性、ブロー成形性が向上するが、エ
ポキシ基の数が1つの場合にはエポキシ化合物の添加に
よりPCT系ポリエステルのカルボキシル基の減少し加
水分解によるPCT系ポリエステルの分子量低下は減少
するものの本発明の主目的である成形時の滞留安定性の
向上及びブロー成形性の向上には効果が充分でないため
好ましくない。滞留時の安定性を向上させるためには一
分子中にエポキシ基が2つ以上すなわち2官能以上のエ
ポキシ化合物を用いることが必要であり、少量の添加で
効果を発現させるためには3官能以上、特に3から5官
能のエポキシ化合物を用いることが望ましい。従来公知
のポリエステル樹脂、例えば、PBTやPETでは一般
に3官能以上のエポキシ化合物を添加した場合には、著
しい架橋反応が起こり、増粘、ゲル化し機械物性や成形
性が悪化する。本発明のPCT系ポリエステルの場合に
は従来のPBTやPETと異なり、溶融成形温度では分
解速度が著しく速いため、多官能エポキシ化合物を用い
た方が有効に滞留時の物性低下を少なくすることがで
き、従来のポリエステル樹脂とは挙動が大きく異なる。
また増粘も著しくなく機械物性や成形性を損なうことは
ない。
【0019】本発明で用いることができる多官能エポキ
シ化合物の例としては、1,6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール、ポリアルキレングリコールのよ
うな脂肪族のジオールのジグリシジルエーテル、ソルビ
トール、ソルビタン、ポリグリセロール、ペンタエルス
リトール、ジグリセロール、グリセロール、トリメチロ
ールプロパンなどの脂肪族ポリオールのポリグリシジル
エーテル、シクロヘキサンジメタノールなどの脂環式ポ
リオールのポリグリシジルエーテル、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット
酸、アジピン酸、セバシン酸などの脂肪族、芳香族の多
価カルボン酸のジグリシジルエステルまたはポリグリシ
ジルエステル、レゾルシノール、ビス−(p−ヒドロキ
シフェニル)メタン、2,2−ビス−(p−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、トリス−(p−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1,2,2−テトラキス−(p−ヒド
ロキシフェニル)エタンなどの多価フェノールのジグリ
シジルエーテルもしくはポリグリシジルエーテル、N,
N−ジグリシジルアニリン、N,N−ジグリシジルトル
イジン、N,N,N’,N’−テトラグリシジル−ビス
−(p−アミノフェニル)メタンのようにアミンのN−
グリシジル誘導体、アモノフェールのトリグリシジル誘
導体、トリグリシジル トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレート、トリグリシジルイソシアヌレー
ト、オルソクレゾール型エポキシ、フェノールノボラッ
ク型エポキシなどが挙げられる。
【0020】これらの中で特に効果の高いものは、脂肪
族ポリオールのポリグリシジルエーテル、トリス−(p
−ヒドロキシフェニル)メタンのトリグリシジルエーテ
ル、1,1,2,2−テトラキス−(p−ヒドロキシフ
ェニル)エタンのテトラグリシジルエーテル、トリグリ
シジル トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレ
ートが優れ、好ましく用いることができる。
【0021】また上記に含まれるモノマータイプの多官
能エポキシ化合物はモノマーだけではなく、エポキシ基
が縮合して生成したオリゴマー、ポリマーの形であるい
はこれらの混合物の形で添加してもよい。縮合物の重合
度は望ましくは1〜20、より望ましくは1〜10であ
る。また、異なる種類の多官能エポキシ化合物を混合し
て使用しても差し支えない。
【0022】本発明に用いられるエポキシ化合物の製造
方法は特に限定されるものではない。従来公知の方法、
例えば”Encyclopedia of Polymer Science & Engineer
ing", John Willey & Sons, New York, のEpoxy Resins
の項、あるいはその引用文献に示される方法によって製
造することができる。
【0023】本発明における多官能エポキシ化合物の添
加量はポリエステル樹脂組成物の全量に対して0.05
〜5重量%が好ましく、さらに好ましくは0.1〜3重
量%である。また、エポキシ樹脂の中で、グリシジルエ
ステル型、N置換グリシジル誘導体の化合物はグリシジ
ルエーテル型のエポキシ化合物に比べて、一般に反応性
が高いため、グリシジルエーテル型のものに比べ添加量
を減らすことが可能である。
【0024】また、好ましいエポキシ化合物の添加量の
目安としてはPCT系ポリエステルに添加後、PCT系
ポリエステルの末端カルボキシル基量が30当量/10
6 g−ポリマ以下、望ましくは20当量/106 g−ポ
リマ以下になるような割合で添加することが、ブロー成
形性、滞留安定性、耐乾熱劣化性などの改良の点から好
ましい。
【0025】本発明に用いることができる有機ホスファ
イト、またはホスホナイトは少なくとも1つのP−O結
合が芳香族基に結合しているものである。このような化
合物は化学式(1)、(2)で表わされる。
【0026】
【化1】 その他のR1 、R2 、R3 は水素、もしくは炭素数1か
ら30の脂肪族基である。
【0027】
【化2】 ここで、R4 、R5 、R6 のうちの少なくとも1つは炭
素数6から30の芳香族基であり、その他のR4
5 、R6 は水素、もしくは炭素数1から30の脂肪族
基である。
【0028】このような化合物の具体例としては次のも
のを挙げることができる。
【0029】トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)ホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)4,4’−ビフェニレンホスフォナイト、
ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトール−ジ−ホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−
ジ−ホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,
4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェニル−ジ−トリデシル)ホスファイト、1,1,3
−トリス(2−メチル−4−ジトリデシルホスファイト
−5−t−ブチル−フェニル)ブタン、トリス(ミック
スドモノおよびジ−ノニルフェニル)ホスファイト、ト
リス(ノニルフェニル)ホスファイト、4,4’−イソ
プロピリデンビス(フェニル−ジアルキルホスファイ
ト)などが挙げられ、トリス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)ホスファイト、2,2−メチレンビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、
ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)
ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイト、テトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビフ
ェニレンホスホナイトなどが好ましく使用できる。
【0030】本発明において、これらの特定の有機ホス
ファイト、またはホスホナイト化合物は1種または2種
以上併用して使用する事が可能であり、ポリエステル樹
脂組成物全量に対してその含有量は0.05〜2重量
%、好ましくは0.1〜1重量%、さらに好ましくは
0.1〜0.5である。
【0031】本発明のポリエステル中空成形品に用いる
樹脂組成物に対して本発明のエポキシ化合物とともに、
他のエポキシ化合物、オキサゾリン化合物、カルボジイ
ミド化合物およびアジリジン化合物などのポリエステル
の耐加水分解性をさらに向上せしめるような化合物を併
用せしめてもよい。
【0032】本発明のポリエステル中空成形品に用いる
組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、通常の添
加剤、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、滑
剤、離形剤、染料および顔料を含む着色剤、核化剤およ
び難燃剤などの少なくとも1種をさらに含有することが
できる。
【0033】また少量の他の熱可塑性樹脂(例えばポリ
エチレン、アクリル樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエ
ーテルエーテルケトン樹脂、液晶ポリエステル樹脂、ポ
リアセタール、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリ
フェニレンオキサイドなど)、熱硬化性樹脂(例えばフ
ェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリ
コーン樹脂、エポキシ樹脂など)および軟質熱可塑性樹
脂(例えばエチレン/酢酸ビニル共重合体、ポリエステ
ルエラストマー、エチレン/プロピレンターポリマー、
エチレン/ブテン−1共重合体など)などを含有するこ
ともできる。なお、これらの樹脂の添加量はPCTの特
性を損なわない範囲の少量であることが望ましい。例え
ばポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂を添加す
る場合、全組成に対するPPS含量が30重量%程度ま
でであることが、ブロー成形性、耐衝撃性の点から好ま
しい。
【0034】本発明のポリエステル中空成形品に用いる
組成物の製造方法は特に限定されるものではないが好ま
しくは、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレー
ト系ポリエステルの融点以上においてポリシクロヘキシ
レンジメチレンテレフタレート系ポリエステル、強化充
填剤、エラストマー、エポキシ化合物、りん系化合物、
および必要に応じてその他の添加剤を押出機を用いて均
一に溶融混練する方法が挙げられる。また溶融混練後直
ちにブロー成形に供してもよい。
【0035】本発明のブロー成形品は通常公知のブロー
成形法、すなわち樹脂組成物を押出機で溶融押出をして
パリソンを形成せしめ、その後目的とする2〜3次元的
中空成形体とすることにより得られる。通常公知のブロ
ー成形の代表例としてはダイレクトブロー法、アキュム
レーターブロー法及び多次元ブロー法などを挙げること
ができ、また他の材料による層と組み合わせて多層ブロ
ー法やエクスチェンジブロー法などを適用することもも
ちろん可能である。
【0036】このようにして成形された本発明の中空成
形品の具体例としては、ボトル、タンクおよびダクトな
どがあげられ、耐熱性、耐衝撃性、機械物性に優れた中
空成形品として薬品、溶剤、高温液体用容器、空調ダク
ト類、自動車のインテックマニホールド、エンジン周辺
の吸排気部品などに有用である。
【0037】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに詳述する。
なお実施例中の部数は全て重量基準である。
【0038】実施例1〜6,比較例1〜4 シクロヘキサンジメタノール残基のシス/トランス比=
30/70、固有粘度0.82、末端カルボキシル基量
15当量/106 g−ポリマであるポリシクロヘキシレ
ンジメチレンテレフタレート(PCT)、またはシクロ
ヘキサンジメタノール残基のシス/トランス比=35/
65で、イソフタル酸が3モル%共重合されたポリシク
ロヘキシレンジメチレンテレフタレート系ポリエステル
(PCTA)(固有粘度0.91、末端カルボキシル基
量10当量/106 g−ポリマ)に対して、チョップド
ストランドタイプのガラス繊維 (10μmΦ、長さ3
mm)、エラストマー、多官能エポキシ化合物、りん化
合物を表1に記載のようにVブレンダーを用いてドライ
ブレンドした後、300℃に設定した1軸スクリュー押
出機を使用して溶融混練、ペレタイズし樹脂組成物を得
た。
【0039】得られたペレットを用い、直径50mmφ
の押出機を有するブロー成形機を用いて300℃で外径
100mm、肉厚4mmのパリソンを形成し、一辺15
0mm、高さ500mmの正四角柱容器を得た。
【0040】この容器中央部より幅20mm、長さ10
0mmの試験片を切り出し引張試験を行った。また、加
水分解特性を調べるため、水で満たしたオートクレーブ
中に試験片を入れ、120℃、168時間処理した後、
引張強度を測定した。
【0041】耐熱性は上記容器胴部に2.5kgの荷重
をかけて所定の温度で1時間処理した際に、変形量が2
mm以内となる最高温度を測定し耐熱性の目安とした。
【0042】成形性の良否の判断はドローダウン特性と
成形品肉厚の均一性により判断した。すなわちパリソン
長が100mmに達する時間と500mmに達する時間
の比からドローダウン特性を判断し良好のものからA、
B、C、D、Eとランク付した。すなわちドロ−ダウン
比が4.5〜5のものをA、4〜4.5のものをB、3
〜4のものをC、2〜3のものをD、1〜2のものをE
とした。肉厚の均一性は成形品胴部の上部および下部各
5カ所の厚みを同一の成形品について測定し、上部平均
厚みと下部平均厚みの差が0.5mm以内のものを成形
性優、0.5〜1mmのものを成形性良、1mmを越え
るものを不良とランク付した。
【0043】成形品外観については光沢の有無、色むら
の有無、表面の平滑性を目視により判断し、優、良、不
良にランク付した。優:光沢があり、色むらもなく、ざ
らつき感がないもの、良:光沢、色むら、ざらつき感の
うちいずれか一つまたは二つが劣るもの、不良:光沢が
なく、色むらがあり、ざらつき感のあるものを判断基準
とした。
【0044】耐衝撃性は上記容器を1mの高さから落下
せしめ、容器の破損、クラックの有無を黙視判定する試
験を20個の容器について行い、破壊せずクラックも入
らなかったものの割合を非破壊率とした。
【0045】また、固有粘度0.85、末端カルボキシ
ル基量31当量/106 g−ポリマであるポリブチレン
テレタレートについて、樹脂温度を250℃に変えた以
外は同様にして表1の組成物を作成し、加工温度を25
0℃にする以外はいずれも同様の方法で中空成形品を
得、同様のテストを行った。
【0046】また、固有粘度0.80、末端カルボキシ
ル基量30当量/106 g−ポリマであるポリエチレン
テレタレートについて、樹脂温度を280℃に変えた以
外は同様にして表1の組成物を作成し、加工温度を28
0℃にする以外はいずれも同様の方法で中空成形品を
得、同様のテストを行った。
【0047】結果を表1に示す。
【0048】
【表1】 本発明のPCT系ポリエステルに強化充填剤を配合した
ものは、PBTやPETに強化充填剤を配合したものに
比べて、成形性、耐熱性、成形品外観などが優れている
ことがわかる。さらには特定のゴム、エポキシ化合物、
りん系化合物を添加した組成は、これらの特性がさらに
向上していることがわかる。
【0049】
【発明の効果】本発明のポリエステル中空成形品に用い
る樹脂組成物は成形性に優れ、それから得られるポリエ
ステル中空成形品は耐熱性、耐加水分解性、耐衝撃性、
成形品表面外観に優れている。
フロントページの続き (72)発明者 清水 幸夫 愛知県名古屋市港区大江町9番地の1 東 レ株式会社名古屋事業場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレフタル酸残基と1,4−シクロヘキサ
    ンジメタノール残基とが結合した繰返し単位がポリマー
    中の80モル%以上を占め、固有粘度が0.5〜2.0
    であるシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート系ポ
    リエステル樹脂に対し、強化充填剤を全組成に対し1〜
    40重量%の割合で混合してなる樹脂組成物をブロー成
    形してなるポリエステル中空成形品。
  2. 【請求項2】請求項1記載のポリエステル樹脂組成物に
    対し、α−オレフィン55〜99モル%、α,β−不飽
    和カルボン酸のグリシジルエステル0.5〜20モル
    %、酢酸ビニル0〜20モル%およびアルキルアクリレ
    ート、もしくはアルキルメタクリレート0〜40モル%
    を共重合したエラストマーを全組成に対して0.5〜4
    0重量%含有せしめてなる樹脂組成物をブロー成形して
    なるポリエステル中空成形品。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の樹脂組成物に対
    し、多官能エポキシ化合物を全組成に対して0.05〜
    5重量%含有せしめてなる樹脂組成物をブロー成形して
    なるポリエステル中空成形品。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂組成
    物に対し、少なくとも1つのP−O結合が炭素数6から
    30の芳香族基と結合している有機ホスファイト、また
    はホスホナイト化合物を全組成に対して0.05〜2重
    量%含有せしめてなる樹脂組成物をブロー成形してなる
    ポリエステル中空成形品。
JP24721193A 1993-10-01 1993-10-01 ポリエステル中空成形品 Pending JPH07100904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721193A JPH07100904A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ポリエステル中空成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721193A JPH07100904A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ポリエステル中空成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100904A true JPH07100904A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17160105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24721193A Pending JPH07100904A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 ポリエステル中空成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100904A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000963A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Increasing the melt viscosity of a polyester resin
WO2012111860A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品
WO2014051311A2 (ko) * 2012-09-27 2014-04-03 에스케이케미칼주식회사 향상된 결정화 속도를 가지는 폴리사이클로핵실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
WO2015099494A1 (ko) * 2013-12-27 2015-07-02 에스케이케미칼주식회사 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
KR20150079414A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 에스케이케미칼주식회사 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지의 제조방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000963A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Increasing the melt viscosity of a polyester resin
WO2000029470A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Increasing the melt viscosities of a polyester resin
JPWO2012111860A1 (ja) * 2011-02-18 2014-07-07 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品
CN103370372A (zh) * 2011-02-18 2013-10-23 绿安全股份有限公司 在自然环境条件下和比其严酷的自然环境条件下或者与其同样或在其以上的严酷的使用条件下稳定,耐化学性和耐久性优异的透明树脂组合物及使用其的制品
WO2012111860A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品
JP5707424B2 (ja) * 2011-02-18 2015-04-30 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品
CN103370372B (zh) * 2011-02-18 2016-06-15 绿安全股份有限公司 在自然环境条件下和比其严酷的自然环境条件下或者与其同样或在其以上的严酷的使用条件下稳定,耐化学性和耐久性优异的透明树脂组合物及使用其的制品
US9550885B2 (en) 2011-02-18 2017-01-24 Midori Anzen Co., Ltd. Transparent resin composition having good chemical resistance, durability and stability under natural environmental conditions, harsher natural environmental conditions, and similar or harsher usage conditions, and product using same
WO2014051311A2 (ko) * 2012-09-27 2014-04-03 에스케이케미칼주식회사 향상된 결정화 속도를 가지는 폴리사이클로핵실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
WO2014051311A3 (ko) * 2012-09-27 2014-04-24 에스케이케미칼주식회사 향상된 결정화 속도를 가지는 폴리사이클로핵실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
WO2015099494A1 (ko) * 2013-12-27 2015-07-02 에스케이케미칼주식회사 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
KR20150079414A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 에스케이케미칼주식회사 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지의 제조방법
WO2015102264A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 에스케이케미칼주식회사 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131645A (ja) 熱可塑性ポリエステル−線状低密度ポリエチレン成形用組成物類
WO1998027159A1 (en) Tough reinforced polyesters with improved flow
EP0033393A2 (en) Polyester molding composition and product
JPH06200132A (ja) ランプリフレクター用樹脂組成物
JP3650557B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
JPS59531B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
EP0457085A2 (en) Glass fiber reinforced polycarbonate/polyester blends
JPH07100904A (ja) ポリエステル中空成形品
JPH01225647A (ja) 樹脂組成物
JPH10158490A (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH0569136B2 (ja)
JPH01167370A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20060030659A1 (en) Low warp polybutylene terephthalate molding compositions
US4271063A (en) Thermoplastic molding compositions
JPH0625517A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH041260A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPS62169847A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3593436B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法
JPS61200159A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0514739B2 (ja)
JPS591419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3332401B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物およびその中空成形品
JPH07122106A (ja) 鮮映性の優れたランプリフレクター用樹脂組成物
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物