JPS6371761A - オンラインシステムのシステム条件定義方式 - Google Patents

オンラインシステムのシステム条件定義方式

Info

Publication number
JPS6371761A
JPS6371761A JP21649586A JP21649586A JPS6371761A JP S6371761 A JPS6371761 A JP S6371761A JP 21649586 A JP21649586 A JP 21649586A JP 21649586 A JP21649586 A JP 21649586A JP S6371761 A JPS6371761 A JP S6371761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
processing program
information
condition definition
online
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21649586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takenaka
竹中 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21649586A priority Critical patent/JPS6371761A/ja
Publication of JPS6371761A publication Critical patent/JPS6371761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオンラインシステムのシステム条件定義方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来、オンラインシステムにおいては、そのシステム全
体をコントロールするシステム条件を定義するための情
報を独立した形では管理せず、システム条件の変更が発
生するたび関係する業務処理プログラムの修正を行5と
いう方式が採られてい丸。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、システム条件の変更が広範囲
にわたる場合に多くの業務処理プログラムの修正が必要
になるばかりでなく修正後システムの総合テストに要す
る工数も増大するという欠点があった。
ま九、システム全体の構成を把握している者でなければ
修正を行うことは困難であり、結果的にはシステム条件
の変更作業がバグ発生の原因となることも少なくなかっ
た。
このように、従来の方式では、短時間でのオンラインシ
ステム切替作業、信頼性の確保という面において問題が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、オンラインシステム全体を制御するシ
ステム条件を定義するためのシステム条件定義情報が予
め格納されるシステム条件定義ファイルと、 入力端末装置からの業務接続要求に応答してシステム条
件定義情報を共有作業領域に読出す業務開始処理プログ
ラムと、 業務開始処理プログラムの実行終了後に入力端末装置か
らのメツセージにより起動されてオンツイン処理を行い
このオンライン処理においてシステム条件定義情報を必
要とするときは内部設定されている業務処理プログラム
実行制御情報格納領域に保持されている制御情報により
上記共有作業領域を読出す機能を備えた少なくとも一つ
の業務処理プログラムとを有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す図であり、lは入力
端末装置、2は業務プログラム部、3は共有作業領域、
4はシステム条件定義ファイル部、5は出力端末装置で
ある。
業務プログラム部2はその詳細を第2図に示すように1
業務開始処理プログラム部6と、複数の業務゛処理プロ
グラム部7から成る。
第3図は、第2図における業務処理プログラム部7の詳
細を入力端末装置1、共有作業領域3および出力端末装
置5と共に示しており、業務処理プログラム部7は端末
メツセージ受信部11、主処理部12および端末メツセ
ージ送信部13から成る。
また、第4図は、業務処理プログラム部7が共有作業領
域3を使用する際に必要となる制御情報について示し要
因であ抄14は業務処理プログラム実行制御情報格納領
域である。
先ず、業務開始処理プログラム部6を実行する前に利用
者があらかじめ作成したシステム条件定義情報をシステ
ム条件定義ファイル部4にロードしておく。
次いで入力泡末装置1から業務接続要求を行うと業務プ
ログラム部2と入力端末装置1は接続され、業務開始プ
ログラム部6はシステム条件定義情報を間み込み共有作
業領域3に格納する。
業務開始処理プログラム部6の実行終了後、入力端末装
置1からメツセージが発せられると、第2図が示すよう
に、処理は業務処理プログラム部7に移る。
業務処理プログラム部7においては、第3図に示すよう
に、入力端末!+、fiffilから発せられたメツセ
ージが端末メツセージ受信部11に渡され主処理部12
において業務処理に必要な内部的な演算を行なう。
この際、システム条件として定義されている情報が必要
であれば、先に共有作業領域3に格納されているシステ
ム条件定義情報を使用しながら処理を行う。共有作業領
域3を使用するために必要な制御情報は、第4図に示す
ように、各々の業務処理プログラム部7の中に業務処理
プログラム実行制御情報格納領域14として保持してい
るのでそれを使用する。また、出力端末装[6に対する
メツセージは端末メツセージ送信部13より送信される
〔発明の効果〕
本発明には以上説明したように、オンラインシステム全
体をコントロールするシステム条件の定義情報をシステ
ム条件定義ファイル部4に格納して一元管理することに
よって、各々の業務処理プログラム部7で共通的に使用
することができ、システム条件の変更が広範囲にわたる
場合(ておいてもシステム条件定義情報の変更を行うだ
けでよくなり、従来方式のように関係する各々の業務処
理プログラム部7の修正作業が不要となるとともにシス
テム条件定義の簡略化、オンラインシステムの短時間切
り替え、信頼性の向上を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図における業務プログラム部2の詳細図、第3図は
第2図における業務処理プログラム部7の詳細図および
第4図は業務処理プログラム部7が共有作業領域3を使
用する際に必要となる制御情報について示した図である
。 1・・・・・・入力端末装置、2・・・・・・業務プロ
グラム部、3・・・・・・共有作業領域、4・・・・・
・システム条件定義ファイル部、5・・・・・・出力端
末装置、6・・・・・・業務開始処理プログラム部、7
・・・・・・業務処理プログラム部、8・・・・・・シ
ステム条件定義情報格納部、11・・・・・・端末メツ
セージ受信部、12・・・・・・主処理部、13・・・
・・・端末メツセージ送信部、14・・・・・・業務処
理プロ第1TXJ 第2 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オンラインシステム全体を制御するシステム条件を定義
    するためのシステム条件定義情報が予め格納されるシス
    テム条件定義ファイルと、 入力端末装置からの業務接続要求に応答して前記システ
    ム条件定義情報を共有作業領域に読出す業務開始処理プ
    ログラムと、 該業務開始処理プログラムの実行終了後に前記入力端末
    装置からのメッセージにより起動されてオンライン処理
    を行い該オンライン処理において前記システム条件定義
    情報を必要とするときは内部設定されている業務処理プ
    ログラム実行制御情報格納領域に保持されている制御情
    報により前記共有作業領域を読出す機能を備えた少なく
    とも一つの業務処理プログラムとを有することを特徴と
    するオンラインシステムのシステム条件定義方式。
JP21649586A 1986-09-12 1986-09-12 オンラインシステムのシステム条件定義方式 Pending JPS6371761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21649586A JPS6371761A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 オンラインシステムのシステム条件定義方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21649586A JPS6371761A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 オンラインシステムのシステム条件定義方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371761A true JPS6371761A (ja) 1988-04-01

Family

ID=16689326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21649586A Pending JPS6371761A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 オンラインシステムのシステム条件定義方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286066A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp 端末属性定義方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286066A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp 端末属性定義方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6371761A (ja) オンラインシステムのシステム条件定義方式
JPH05189232A (ja) 自動化装置およびその作動方法
EP0923010A2 (en) Programmable controller
JPH023828A (ja) 計算機ネットワークシステム
JPS63177231A (ja) 並列プログラムデバグ方式
JPS6020771B2 (ja) マイクロ診断方式
JPS62135951A (ja) ネツトワ−クシステム
JPH0335342A (ja) 独立プログラム間の引継ぎ情報受渡し方式
JPS58225469A (ja) マルチプロセツサ制御方式
JP2551054B2 (ja) 入出力系再構成処理装置
JPH10171509A (ja) プロセス制御装置
SU926662A1 (ru) Адаптивна система обработки данных
KR20200143770A (ko) 멀티 코어 plc 및 멀티 코어 plc의 스캔 방법
JPS6073768A (ja) 入出力制御装置の命令変更方式
JPH0535643A (ja) 全二重チヤネル入出力制御システム
JPH0236455A (ja) バッチ処理起動制御方式
JPH0378035A (ja) タクス実行制御装置
JPS61265655A (ja) オンラインデ−タエントリシステム
JPS62202634A (ja) ファイル伝送方式
JPS61260345A (ja) マルチプロセサ間のバス制御方式
JPS61240353A (ja) デ−タ通信交換装置のトレ−ス方式
JPH0667903A (ja) 擬似的タスクスワッピング方式
JPS63245528A (ja) ル−ルブロツク制御方式
JPH02183330A (ja) データ処理装置
JPH03260846A (ja) 複数プロセスのアプリケーションソフトデバッグ方式