JPH01286066A - 端末属性定義方式 - Google Patents

端末属性定義方式

Info

Publication number
JPH01286066A
JPH01286066A JP63116020A JP11602088A JPH01286066A JP H01286066 A JPH01286066 A JP H01286066A JP 63116020 A JP63116020 A JP 63116020A JP 11602088 A JP11602088 A JP 11602088A JP H01286066 A JPH01286066 A JP H01286066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
attribute
terminal attribute
attributes
operating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116020A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kitaoka
北岡 高明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63116020A priority Critical patent/JPH01286066A/ja
Publication of JPH01286066A publication Critical patent/JPH01286066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は端末属性定義方式に関し、特にオペレーティン
グシステム(O8)における端末属性定義方式に関する
(従来の技術〕 従来、この種の端末属性定義方式では、端末の端末型番
という識別子を用いて端末属性を定義しテオリ、オペレ
ーティングシステム中の端末を使用する(端末属性を必
要とする)コンポーネントプログラムは、識別子に対応
する端末属性を自プログラム内にコンスタントとして定
義して持っているか、自プログラム内で識別子に基づい
て端末属性を判定していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の端末属性定義方式では、オペレーティン
グシステム中の端末を使用するコンポーネントプログラ
ム内に端末属性を取り込んでいるか、コンポーネントプ
ログラム内で端末型番に基づいて端末の端末属性を判定
しているので、新規端末のサポートを行う場合や現在使
用されぞいる端末の属性に変更があった場合には、利用
者によるシステム生成(SG)作業の変更だけに留まら
ずに、オペレーティングシステム内のプログラムの変更
をも行わなければならないという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、新規端末のサポート
時や現在使用中の端末のちょっとした属性の変更時には
オペレーティングシステム内のプログラムの変更を行わ
なくて済むようにした端末属性定義方式を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の端末属性定義方式は、オペレーティングシステ
ムの端末管理方式において、前記オペレーティングシス
テム中の端末を使用するコンポーネントプログラムによ
り参照され端末属性に応じてフィールド定義された端末
属性テーブルと、この端末属性テーブルのフィールド定
義に従って利用者に端末属性を指定させる端末属性指定
手段と、この端末属性指定手段により指定された端末属
性を格納する端末属性格納ファイルと、この端末属性格
納ファイルから端末属性を取り込んで前記端末属性テー
ブルに反映させる端末属性反映手段とを有する。
〔作用〕
本発明の端末属性定義方式では、オペレーティングシス
テム中の端末を使用するコンポーネントプログラムによ
り参照される端末属性テーブルが端末属性に応じてフィ
ールド定義されており、端末属性指定手段が端末属性テ
ーブルのフィールド定義に従うて利用者に端末属性を指
定させ、端末属性格納ファイルが端末属性指定手段によ
り指定された端末属性を格納し、端末属性反映手段が端
末属性格納ファイルから端末属性を取り込んで端末属性
テーブルに反映させる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の端末属性定義方式の構成
を示すブロック図である0本実施例の端末属性定義方式
は、端末属性テーブル6のフィールド定義に従って利用
者にコンソール7から端末属性を指定させる端末属性指
定手段1と、端末属性指定手段lにより指定され端末属
性を格納する端末属性格納ファイル2と、端末属性格納
ファイル2から端末属性を取り込んで端末属性テーブル
6に反映させる端末属性反映手段3と、メモリ4上にロ
ードされたオペレーティングシステム5と、オペレーテ
ィングシステム5中の端末(図示せず)を使用するコン
ポーネントプログラム(図示せず)により参照され端末
属性に応じてフィールド定義された端末属性テーブル6
と、利用者が端末属性を指定したり端末属性反映要求の
コンソールコマンドを投入したりするコンソール7とか
ら、その主要部が構成されている。
次に、このように構成された本実施例の端末属性定義方
式の動作について説明する。
端末属性は、端末の型番を定義する端末の型番属性と、
画面の横の長さの印字可能行数を定義する画面横サイズ
属性と、画面の縦の長さの印字可能行数を定義する画面
縦サイズ属性と、端末が使用するソフトウェアを定義す
る使用ソフトウェア属性と、端末の系列を定義する端末
クラス属性と、カラ一端末の有無を定義するカラー属性
と、リボン切換コードの必要の有無を定義するリボン切
換コード属性と、行の折曲げ制御の必要の有無を定義す
る行折曲げ制御属性と、重打ちの可否を定義する重打ち
属性と、シークレットビットの有無を定義するシークレ
ットビット属性と、指定フィールド数に制限の有無を定
義する指定フィールド制限属性と、15行モードの可否
を定義する15行モード属性と、2バイトデータの入出
力の可否を定義する2バイトデータ入出力定義属性と、
占有モードか非占有モードかを定義する占有属性と、カ
ナ文字の入出力の可否を定義するカナ文字入出力属性と
、フルスクリーンモードの可否を定義するフルスクリー
ンモード属性と、グラフデータの出力の可否を定義する
グラフデータ出力属性と、端末の分散プログラムの使用
の可否を定義する端末分散プログラム使用属性と、他端
末またはホストコンピュータへのフロッピー転送の可否
を定義するフロッピー転送属性と、キーボードがAPL
(A  Programming  Language
 )対応であるか否かを定義するAPLキーボード属性
と、V(Vjrtua+)モードの使用の可否を定義す
るVモード属性と、D C(Device Contr
ol)フィールドの付加の必要の有無を定義するDCフ
ィールド付加属性と、S P (Serial Pr1
nter)系、  LP (Line P rinte
r)系等の識別を定義するプリンタ属性と、グラフイメ
ージの出力の可否を定義するグラフイメージ出力属性と
、拡大文字機能の有無を定義する拡大文字属性と、端末
のエラーメツセージ等のオペレーティングシステムから
の出力の文字のバイト数と利用者が取り扱う文字、のバ
イト数との定義を行う文字表示バイト属性と、使用する
国を定義する国名属性と、ユーザデータの言葉を定義す
るユーザデータ言葉属性と、オペレーティングシステム
が表現する言葉を定義する言葉属性となどに分解される
いま、オペレーティングシステム5中の端末を使用する
全てのコンポーネントプログラムの端末属性テーブル6
は、上述のように分解された個々の端末属性に従ってフ
ィールド定義が行われている。
利用者が新規にサポートしようとする端末の端末属性を
指定する場合には、利用者はコンソール7から端末属性
指定要求のコンソールコマンドを投入する。すると、端
末属性指定手段1が起動され、端末属性指定手段1は、
端末属性テーブル6のフィールド定義に従って端末の個
々の端末属性をコンソール7を介して利用者に問い合わ
せる。
利用者は、端末属性指定手段lからの端末の個々の端末
属性の間合せに対してコンソール7から端末属性を指定
する。コンソール7において指定された端末の個々の端
末属性は、端末属性指定手段1により端末に対する1組
の端末属性として端末属性格納ファイル2に格納される
。端末属性格納ファイル2には、複数組の端末属性が格
納可能である。
また、利用者が現在使用中の端末の端末属性を変更する
場合には、利用者はコンソール7から端末属性変更要求
のコンソールコマンドを投入する。
すると、端末属性指定手段1が起動され、端末属性指定
手段1は、変更する端末属性をコンソール7を介して利
用者に問い合わせる。利用者は、端末属性指定手段1か
らの間合せに対してコンソール7から変更する端末属性
を指定する。コンソール7において指定された変更する
端末属性は、端末属性指定手段1により端末属性格納フ
ァイル2にすでに格納されている該当する端末属性に対
して上書きされて変更が行われる。
以上のようにして端末属性格納ファイル2に端末属性が
格納された状態から、オペレーティングシステム5が立
ち上げられたり、コンソール7から端末属性反映要求の
コンソールコマンドが投入されたりすると、端末属性反
映手段3が起動され、端末属性反映手段3は、端末属性
格納ファイル2から端末の端末属性の組を順次取り込み
、オペレーティングシステム5中のコンポーネントプロ
グラム内の該当する端末属性テーブル6にそれぞれ反映
させる。
この結果、コンポーネントプログラムは端末属性テーブ
ル6を参照して端末を使用可能となり、オペレーティン
グシステム5は端末属性テーブル6に端末属性が反映さ
れた端末を管理することができるようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、端末属性テーブルのフィ
ールド定義に従って指定された端末属性を端末属性指定
手段によって端末属性格納ファイルに格納し、端末属性
格納ファイルに格納された端末属性を端末属性反映手段
によって端末属性テーブルに反映させるようにしたこと
により、新規端末のサポートや現在使用中の端末のちょ
っとした属性の変更をオペレーティングシステム内のプ
ログラムを変更することなしに運用により容易に吸収す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の端末属性定義方式の構成
を示すブロック図である。 図において、 l・・・端末属性指定手段、 2・・・端末属性格納ファイル、 3・・・端末属性反映手段、 4・・・メモリ、 5・・・オペレーティングシステム(O3)、6・・・
端末属性テーブル、 7・・・コンソールである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オペレーティングシステムの端末管理方式において、 前記オペレーティングシステム中の端末を使用するコン
    ポーネントプログラムにより参照され端末属性に応じて
    フィールド定義された端末属性テーブルと、 この端末属性テーブルのフィールド定義に従って利用者
    に端末属性を指定させる端末属性指定手段と、 この端末属性指定手段により指定された端末属性を格納
    する端末属性格納ファイルと、 この端末属性格納ファイルから端末属性を取り込んで前
    記端末属性テーブルに反映させる端末属性反映手段と、 を有することを特徴とする端末属性定義方式。
JP63116020A 1988-05-13 1988-05-13 端末属性定義方式 Pending JPH01286066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116020A JPH01286066A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末属性定義方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116020A JPH01286066A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末属性定義方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286066A true JPH01286066A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14676801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116020A Pending JPH01286066A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末属性定義方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286066A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263361A (ja) * 1985-09-12 1987-03-20 Nec Corp オンラインシステム情報生成機構
JPS6371761A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Nec Corp オンラインシステムのシステム条件定義方式
JPS6386059A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Fujitsu Ltd ワ−クステ−シヨン構成変更処理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263361A (ja) * 1985-09-12 1987-03-20 Nec Corp オンラインシステム情報生成機構
JPS6371761A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Nec Corp オンラインシステムのシステム条件定義方式
JPS6386059A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Fujitsu Ltd ワ−クステ−シヨン構成変更処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01259447A (ja) データ処理方法
JPS62194532A (ja) 処理対象指示図柄表示装置
JP3535266B2 (ja) 外字拡張利用方式
JPH08123714A (ja) ファイル形式を集中変換するシステム
JPH01286066A (ja) 端末属性定義方式
JP2000357074A (ja) 文書ファイル印刷システム
JPH03110642A (ja) 分散ファイルシステムにおける文書構築装置
JPS61128325A (ja) 画面制御方式
JPH0498519A (ja) メニュー画面表示方式
JPS63208158A (ja) 文書管理装置
JP2919396B2 (ja) 文書作成機
JPH10105447A (ja) データ処理装置
JPH0749732A (ja) コンピュータシステムと周辺装置の制御方法
JPH04293092A (ja) 卓上電子出版装置におけるフォント管理機構
JPH03214335A (ja) 計算機システム
JPH02267622A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH04195457A (ja) 文書作成装置
JPH05233499A (ja) コンピュータ方式
JPH04644A (ja) データアクセス処理方式
JPH05265670A (ja) 印刷専用装置
JPS63143662A (ja) テキスト管理方式
JPH0294944A (ja) 端末属性の定義/参照方式
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JPH04120628A (ja) 予約語保守管理システム
JPH05313804A (ja) フィールドの開始シフト選択装置