JPH04195457A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04195457A
JPH04195457A JP2322804A JP32280490A JPH04195457A JP H04195457 A JPH04195457 A JP H04195457A JP 2322804 A JP2322804 A JP 2322804A JP 32280490 A JP32280490 A JP 32280490A JP H04195457 A JPH04195457 A JP H04195457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
kana
dictionary
kanji conversion
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322804A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kuroda
昌芳 黒田
Hiroyuki Kumai
隈井 裕之
Kiyoshi Masuda
清 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2322804A priority Critical patent/JPH04195457A/ja
Publication of JPH04195457A publication Critical patent/JPH04195457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文書等の作成装置において、新規文書を作成
するときに、作成する内容に応じた書式等の設定を行う
方式を用いた場合のかな漢字変換方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術は、特開昭62−49558号公報に記載さ
れているように、かな漢字変換に用いる辞書を作成する
文書等の分野などに応じて複数個用意した場合、ユーザ
が作成しようとする文書の内容に応じて指定または切り
替えていた。
または、分野別等の複数の辞書を用意し、まず分野別の
辞書を探索し、そのあと一般の辞書を探索するものであ
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、前者の場合、ユーザがいちいち使用す
る辞書を指定しなければならず面倒であり、後者の場合
、作成する文書の内容が変わる度に辞書を入れ替えるか
、不要な候補が現われても我慢して使用するしかなかっ
た。
本発明の目的は、例えば、新規に文書を作成する場合に
、作成する内容に応じて書式等の設定を行うようになっ
ている場合、使用するかな漢字変換用の辞書を指定した
り学習情報を変更するなどして、それぞれの内容に適し
たかな漢字変換が行われるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は新規文書作成時に、
例えば、「はがき」、「技術文書」、「スケジュール」
、「名簿」のように作成する文書の内容を表示および選
択する手段と、上記内容に応じた書式情報や使用する辞
書の種類などを記憶する手段と、 前記選択結果を基に、それぞれの内容の書式や辞書を設
定する手段とを設け、 作成しようとする文書に応じた最適な状態を設定出来る
ようにしたものである。
〔作用〕
本発明は新規に文書を作成するときに、例えば、「はが
き」、「技術文書」、「スケジュール」、「名簿」のよ
うに作成する文書の内容を表示し、この中から一つを選
択すると、上記内容に応じた書式情報や使用する辞書の
種類などの情報を記憶している部分から取り出し設定す
るようになっている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本実施例で用いる文書等の表示および編集を
行う文書処理装置の構成の一例を示したものである。
第1図に示す文書処理装置は、システム全体を制御する
中央処理装置(CPU)101と、文字等や制御コード
を入力する、例えばキーボードのような入力装置102
と、入力結果や処理結果を表示するための表示装置10
3と、プログラムや文書データなどの情報を格納するた
めのメモリ104と、かな漢字変換用の辞書105と、
プログラムや文書データ、場合によってはかな漢字変換
用の辞書を保存したり読み出したりするための磁気ディ
スクなどの補助記憶装置106と、結果などを印字出力
するプリンタ107などから構成される。
電源を投入したとき、または、電源投入後に表示される
処理選択画面の中から新規文書作成を指定したときなど
に、第2図に示すような選択画面が表示される。
この例では、「はがき」、「技術文書」、「スケジュー
ル」、「名簿」、「その他(一般文書)」のように作成
したい文書の内容で選択できるようになっている。
ここで、例えば名簿を選択すると、第3図に示すような
表を参照し、書式をB5サイズ横長横書きに設定する。
ここでは各種データを文字で表現しているが、番号など
のコードで記憶するようにしてもよい。
文字が人力され、例えば「きたく」という読みでかな漢
字変換が要求された場合、従来は、401に示す標準辞
書のみを探索し、この中から402で示される読み[き
たくJに対応する403「帰宅」を第1候補、「寄託」
を第2候補の表記として提示していた。
本実施例では、名簿が選択され作成しているときに「き
たく」という読みでかな漢字変換が要求された場合、ま
ず第3図から[固有名詞辞書Jという情報を得て、第4
図411の固有名詞辞書を探索し412で示される読み
「きたく」に対応する413「北区」を得るようになっ
ている。
この例では、301で示される使用辞書の欄には一つし
か挙げていないが、例えば、301の4番の欄を、「固
有名詞」でなく、[固有名詞、標準、専門用語Jのよう
に複数の辞書を優先順に並べ、順に探索するようにして
もよい。
また、標準辞書は常に探索するようにして、表から省か
れていても探索するようにしてもよい。
また、一種類の辞書を用いていて、同音異義語には使用
頻度などによる学習情報が付加されている場合には、文
書の内容によって学習情報を設定しなおすようにしても
よい。
例えば、「はいけい」という読みの場合、通常は第5図
のように、「背景」の頻度を5に、「拝啓」の頻度が2
に設定されているとすると、[背景Jという表記が先に
表示される。
「はがき」が選択された場合は「背景」の頻度を3に、
「拝啓」の頻度を5にすればそれぞれの場合に最適な候
補が得られる。
なお、ここで用いられている学習情報は、使用される回
数が多いほど値が大きくなっているものとする。
また、かな漢字変換で用いる辞書の切り換えと学習情報
の設定を併用して行うようにすると更に高精度な変換が
可能になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、新規に文書を作成する場合に、作成す
る内容に応じて最適のかな漢字変換用の辞書を選択した
り学習情報を設定でき、かな漢字変換の際に正しい候補
が提示される可能性が高(なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一実施例の概略構成図、第2図は、選択画面
の表示例を示す図、第3図は、作成する文書の内容によ
り設定される各種データの例を示す図、第4図は、学習
情報の付加例を示す図、第5図は、辞書の構成例を示す
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書等を作成する場合に、作成する文書等の内容に
    応じて該文書に適応した書式等を設定する文書作成装置
    において、 複数のかな漢字変換用の辞書を用意し、文書等の内容に
    応じてかな漢字変換で使用する該かな漢字変換用の辞書
    を変更することを特徴とする文書作成装置。 2、上記かな漢字変換用の辞書を探索する順序を変更す
    ることを特徴とする請求項1記載の文書作成装置。 3、前記かな漢字変換用の辞書は同一の辞書を使用する
    が、同音異義語などの学習情報を変更することを特徴と
    する請求項1記載の文書作成装置。 4、前記かな漢字変換用の辞書を変更すると共に、同音
    異義語などの学習情報も変更することを特徴とする請求
    項1記載の文書作成装置。 5、前記かな漢字変換用の辞書の使用順序を変更すると
    共に、同音異義語などの学習情報も変更することを特徴
    とする請求項2記載の文書作成装置。
JP2322804A 1990-11-28 1990-11-28 文書作成装置 Pending JPH04195457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322804A JPH04195457A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322804A JPH04195457A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195457A true JPH04195457A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18147815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322804A Pending JPH04195457A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816573A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Nec Corp 日本語入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816573A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Nec Corp 日本語入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8171409B2 (en) Interface for print control
JPH04195457A (ja) 文書作成装置
JPH02737B2 (ja)
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JP2001075962A (ja) 電子辞書装置および電子辞書プログラムを記録した記録媒体
JPS5816342A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH0424759A (ja) 文書処理装置
JPH0776966B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0459656B2 (ja)
JPS63148367A (ja) 文書書式の設定方法
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPS62180392A (ja) 画像処理装置
JPH04213156A (ja) 日本語入力装置
JPH08329053A (ja) 自動文書作成装置
JPH04205372A (ja) 文書処理装置
JPS61265664A (ja) ワ−ドプロセツサにおける同音異義語選択機構
JPH06290222A (ja) 情報処理装置
JPH01233552A (ja) 文書作成装置
JPH0251768A (ja) 文書作成支援装置及びその方法
JPH0546676A (ja) 情報処理装置における入力・表示方式
JPH0855115A (ja) 文書作成装置
JPH0264858A (ja) 文書作成支援装置
JPH06187341A (ja) 文書処理装置
JPH0764975A (ja) 文書作成装置及び頁呼出し方法