JPS636534A - ストロボ装置 - Google Patents
ストロボ装置Info
- Publication number
- JPS636534A JPS636534A JP15072886A JP15072886A JPS636534A JP S636534 A JPS636534 A JP S636534A JP 15072886 A JP15072886 A JP 15072886A JP 15072886 A JP15072886 A JP 15072886A JP S636534 A JPS636534 A JP S636534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- charging
- voltage
- load
- charged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 76
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明は、小容量のキャパシタと大容量のキャパシタを
有すると共に、これらのキャパシタと電源を共用する負
荷を有するストロボ装置の改良に関するものである。
有すると共に、これらのキャパシタと電源を共用する負
荷を有するストロボ装置の改良に関するものである。
(発明の背景)
従来、通常の大容量のキャパシタの他に、先に充電され
る小容量のキャパシタをも備え、前記大容量のキャパシ
タが充電完了しない前であっても、瞬時に充電可能な小
容量のキャパシタの充電電圧をトリガ用として用いるこ
とで、速写性に対応した、安定した撮影を可能とするス
トロボ装置を本願出願人は既に出願(特開昭58−97
035号公報)している。
る小容量のキャパシタをも備え、前記大容量のキャパシ
タが充電完了しない前であっても、瞬時に充電可能な小
容量のキャパシタの充電電圧をトリガ用として用いるこ
とで、速写性に対応した、安定した撮影を可能とするス
トロボ装置を本願出願人は既に出願(特開昭58−97
035号公報)している。
なる負荷を備えたものが製品化されている。このような
負荷の一つとしては、AF時の補助光として使用するL
ED (発光ダイオード)がある0通常AF用の補助光
としては前述のLEDが一般に用いられるが、必要とな
るLEDの輝度は相当高く、LEDの駆動電流としては
数100mAもの値の電流が必要となる。また、LED
に数100mA流す様な時には、その順方向電圧は高く
、3V前後の大きい値を示す、したがって、該装置内に
組み込まれる電池電圧昇圧用のD C/D Cコンバー
タの働きにより前述の如き大容量のキャパシタへの充電
時は電池電圧はかなり低下しているわけだが、この様な
状態時に前記AF用のLED点灯指示がカメラ側より行
われた場合、該LEDを高輝度に光らせることができな
いといった問題が生じてしまう。
負荷の一つとしては、AF時の補助光として使用するL
ED (発光ダイオード)がある0通常AF用の補助光
としては前述のLEDが一般に用いられるが、必要とな
るLEDの輝度は相当高く、LEDの駆動電流としては
数100mAもの値の電流が必要となる。また、LED
に数100mA流す様な時には、その順方向電圧は高く
、3V前後の大きい値を示す、したがって、該装置内に
組み込まれる電池電圧昇圧用のD C/D Cコンバー
タの働きにより前述の如き大容量のキャパシタへの充電
時は電池電圧はかなり低下しているわけだが、この様な
状態時に前記AF用のLED点灯指示がカメラ側より行
われた場合、該LEDを高輝度に光らせることができな
いといった問題が生じてしまう。
また、他の負荷としては、ストロボ照射角変更を行うた
めにフレネルレンズ等を移動させるためのモータなどが
ある。該モータを駆動させるにはモータ両端に十分な電
圧を印加しないと動作不良となり易い、したがって前述
と同様、前記大容量のキャパシタへの充電を行っている
ために電池電圧が低下している時に、ストロボ照射角変
更指示がなされた場合には、該モータを正常に動作させ
ることができないといった問題が生じてしまう。
めにフレネルレンズ等を移動させるためのモータなどが
ある。該モータを駆動させるにはモータ両端に十分な電
圧を印加しないと動作不良となり易い、したがって前述
と同様、前記大容量のキャパシタへの充電を行っている
ために電池電圧が低下している時に、ストロボ照射角変
更指示がなされた場合には、該モータを正常に動作させ
ることができないといった問題が生じてしまう。
(発明の目的)
本発明の目的は、上述した問題を解決し、速写性に対応
でき、しかもキャパシタと電源を共用する負荷の安定し
た動作を保証することのできるストロボ装置を提供する
ことである。
でき、しかもキャパシタと電源を共用する負荷の安定し
た動作を保証することのできるストロボ装置を提供する
ことである。
(発明の特徴)
上記目的を達成するために、本発明は、負荷の駆動時に
は、充電制御手段に第2のキャパシタの充電を強制的に
禁止させる負荷優先手段を設け、以て、負荷の駆動を第
2のキャパシタへの充電よりも優先させるようにしたこ
とを特徴とする。
は、充電制御手段に第2のキャパシタの充電を強制的に
禁止させる負荷優先手段を設け、以て、負荷の駆動を第
2のキャパシタへの充電よりも優先させるようにしたこ
とを特徴とする。
(発明の実施例)
以下1本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であり、lは電
源スィッチ、2は電圧Vbatを発生する電源電池、3
は電流制限用抵抗、4はAF時の補助光として用いられ
るLED、5はトランジスタ、6は抵抗、7は電池電圧
昇圧用D C/D Cコンバータ、8は高圧整流用ダイ
オード、9は抵抗、10はフォトダイオードとフォトサ
イリスタとから成るフォトカプラ、11は瞬時に充電可
能な小容量のキャパシタ、12は前記キャパシタ11の
充電電圧が後述の閃光放電管を発光させるのに十分な電
圧に達した時点でオンとなるツェナーダイオード、13
,14.15は抵抗、16,17はトランジスタ、18
は公知のトリガ回路、19は閃光放電管、20は転流回
路部を含む公知の発光制御回路、21はダイオード、2
2は発光エネルギー蓄積用の大容量のキャパシタ、23
,24.25はダイオードである。
源スィッチ、2は電圧Vbatを発生する電源電池、3
は電流制限用抵抗、4はAF時の補助光として用いられ
るLED、5はトランジスタ、6は抵抗、7は電池電圧
昇圧用D C/D Cコンバータ、8は高圧整流用ダイ
オード、9は抵抗、10はフォトダイオードとフォトサ
イリスタとから成るフォトカプラ、11は瞬時に充電可
能な小容量のキャパシタ、12は前記キャパシタ11の
充電電圧が後述の閃光放電管を発光させるのに十分な電
圧に達した時点でオンとなるツェナーダイオード、13
,14.15は抵抗、16,17はトランジスタ、18
は公知のトリガ回路、19は閃光放電管、20は転流回
路部を含む公知の発光制御回路、21はダイオード、2
2は発光エネルギー蓄積用の大容量のキャパシタ、23
,24.25はダイオードである。
26は公知のブリッジ回路等で構成されるモータ駆動回
路であり、入力端子工にl°° (ハイレベルを意味す
る)の電圧が印加された時はモータ27を正転させ、入
力端子Jにl″の電圧が印加された時は逆転させ、再入
力端子がO゛。
路であり、入力端子工にl°° (ハイレベルを意味す
る)の電圧が印加された時はモータ27を正転させ、入
力端子Jにl″の電圧が印加された時は逆転させ、再入
力端子がO゛。
(ローレベルを意味する)の場合はモータ27の回転を
停止させる。28は照射角を変更するために前記モータ
27の回転に応じて移動せしめられる、例えばフレネル
レンズに固着されたブラシ。
停止させる。28は照射角を変更するために前記モータ
27の回転に応じて移動せしめられる、例えばフレネル
レンズに固着されたブラシ。
29.30,31.32はズーム位置検出用接片パター
ン、33はズーム位置シフト用スイッチ、34はLED
点灯信号作成、発光制御信号作成、ズーム位置検知及び
モータ制御信号作成の機能をもつ制御回路、35はカメ
ラの制御回路、36はシンクロ接点、T、、T2はカメ
ラ側との接点であり、接点T!には前記カメラの制御回
路35より補助光発光指示信号が、接点T2には発光指
示信号が、それぞれ入力される。
ン、33はズーム位置シフト用スイッチ、34はLED
点灯信号作成、発光制御信号作成、ズーム位置検知及び
モータ制御信号作成の機能をもつ制御回路、35はカメ
ラの制御回路、36はシンクロ接点、T、、T2はカメ
ラ側との接点であり、接点T!には前記カメラの制御回
路35より補助光発光指示信号が、接点T2には発光指
示信号が、それぞれ入力される。
先ず通常の動作時について述べる。電源スィッチ1がオ
ンされると、DC/DCコンバータ7が働き、電池電圧
Vbatが昇圧され、まずキャパシタ11の充電が開始
される。該キャパシタ11の充電電圧が閃光放電管19
を発光させるのに十分な所定電圧に達すると、ツェナー
ダイオード12がオンし、抵抗14を介してトランジス
タ17にベース電流が供給され、トランジスタ17はオ
ンとなる。該トランジスタ17がオンすることにより抵
抗9を介してフォトカプラ10のフォトダイオードに電
流が流れ、該フォトダイオードが点灯し、フォトサイリ
スタがオンとなる。フォトサイリスタがオンすると、D
C/D Cコンバータ7にて昇圧された電圧が今度は
主キャパシタ22の両端に印加され、該キャパシタ22
への充電が開始される。
ンされると、DC/DCコンバータ7が働き、電池電圧
Vbatが昇圧され、まずキャパシタ11の充電が開始
される。該キャパシタ11の充電電圧が閃光放電管19
を発光させるのに十分な所定電圧に達すると、ツェナー
ダイオード12がオンし、抵抗14を介してトランジス
タ17にベース電流が供給され、トランジスタ17はオ
ンとなる。該トランジスタ17がオンすることにより抵
抗9を介してフォトカプラ10のフォトダイオードに電
流が流れ、該フォトダイオードが点灯し、フォトサイリ
スタがオンとなる。フォトサイリスタがオンすると、D
C/D Cコンバータ7にて昇圧された電圧が今度は
主キャパシタ22の両端に印加され、該キャパシタ22
への充電が開始される。
ここでキャパシタ11の充電電圧を■1、キャパシタ2
2の充電電圧をV2とした時、キャパシタ22への充電
開始時はv、>V2であり、ダイオード8はこの時主キ
ャパシタ22の電荷が主キャパシタ22へ流入していく
のを防止する為のものである。又通常キャパシタ11に
求められる容量はキャパシタ22の容量に比べ、非常に
小さな値でトリガ(発光起動テをかけることが可能なこ
と(発光を安定して起動させ、次にキャパシタ22の充
電電圧が十分でなくともそのエネルギーを発光に利用さ
せ得る位の値)であり、従ってキャパシタ11への充電
は瞬時に行うことができる。実験によれば、キャパシタ
11と22の比は、l:1000位で十分であり、キャ
パシタ22の充電時間が数秒オーダーの時、キャパシタ
11の充電時間は数m5ecもあれば十分である。
2の充電電圧をV2とした時、キャパシタ22への充電
開始時はv、>V2であり、ダイオード8はこの時主キ
ャパシタ22の電荷が主キャパシタ22へ流入していく
のを防止する為のものである。又通常キャパシタ11に
求められる容量はキャパシタ22の容量に比べ、非常に
小さな値でトリガ(発光起動テをかけることが可能なこ
と(発光を安定して起動させ、次にキャパシタ22の充
電電圧が十分でなくともそのエネルギーを発光に利用さ
せ得る位の値)であり、従ってキャパシタ11への充電
は瞬時に行うことができる。実験によれば、キャパシタ
11と22の比は、l:1000位で十分であり、キャ
パシタ22の充電時間が数秒オーダーの時、キャパシタ
11の充電時間は数m5ecもあれば十分である。
電源スィッチlのオン時のキャパシタ11.22への充
電状態を第2図に示す。
電状態を第2図に示す。
前記キャパシタ22への充電量がある値の時にシンクロ
接点36が閉じられたとすると、カメラ側より接点T2
を介して発光指示信号が制御回路34が入力され、これ
に伴って該制御回路34の出力端子Gより発光用トリが
信号が出力され、トリガ回路18が動作する。この動作
により閃光放電管19が発光する。この時閃光放電管1
9には光るに十分な両端電圧が前記小容量のキャパシタ
11より印加される。キャパシタ11のエネルギーによ
る発光開始後、大容量のキャパシタ22のエネルギーが
ダイオード21を介して供給され、閃光撮影に十分な光
量が得られることになる。その後前記閃光放電管19に
よる発光量が撮影に対して適切な露光量となった時、制
御回路34の出力端子Hより発光停止信号が出力される
。
接点36が閉じられたとすると、カメラ側より接点T2
を介して発光指示信号が制御回路34が入力され、これ
に伴って該制御回路34の出力端子Gより発光用トリが
信号が出力され、トリガ回路18が動作する。この動作
により閃光放電管19が発光する。この時閃光放電管1
9には光るに十分な両端電圧が前記小容量のキャパシタ
11より印加される。キャパシタ11のエネルギーによ
る発光開始後、大容量のキャパシタ22のエネルギーが
ダイオード21を介して供給され、閃光撮影に十分な光
量が得られることになる。その後前記閃光放電管19に
よる発光量が撮影に対して適切な露光量となった時、制
御回路34の出力端子Hより発光停止信号が出力される
。
これにより発光制御回路20にて公知の転流動作が開始
され、閃光放電管19の発光が停止する。
され、閃光放電管19の発光が停止する。
次に、カメラの制御回路35より接点T1を介して補助
光発光指示信号が入力された場合について述べる。制御
回路34に補助光発光指示信号が入力されると、該制御
回路34の出力端子Aよりパ1”′の信号が出力され、
抵抗6を介してトランジスタ5にベース電流が供給され
、これによりトランジスタ5はオンとなる。トランジス
タ5がオンすることによりAF用LED4に電流が供給
され、点灯する。又この時ダイオード23及び抵抗15
を介してトランジスタ16にベース電流が供給されて該
トランジスタ16がオンとなるため、トランジスタ17
がオフし、フォトカブラ10のフォトダイオードに点灯
電流が流れることはなく、フォトサイリスタがオンする
ことはない、したがって、この様にLEDが点灯してい
る間は大容量のキャパシタ22への充電は、キャパシタ
11の充電電圧の大小に拘わらず必ず禁止される。
光発光指示信号が入力された場合について述べる。制御
回路34に補助光発光指示信号が入力されると、該制御
回路34の出力端子Aよりパ1”′の信号が出力され、
抵抗6を介してトランジスタ5にベース電流が供給され
、これによりトランジスタ5はオンとなる。トランジス
タ5がオンすることによりAF用LED4に電流が供給
され、点灯する。又この時ダイオード23及び抵抗15
を介してトランジスタ16にベース電流が供給されて該
トランジスタ16がオンとなるため、トランジスタ17
がオフし、フォトカブラ10のフォトダイオードに点灯
電流が流れることはなく、フォトサイリスタがオンする
ことはない、したがって、この様にLEDが点灯してい
る間は大容量のキャパシタ22への充電は、キャパシタ
11の充電電圧の大小に拘わらず必ず禁止される。
前述のことを電池電圧Vbatとのからみで第3図を用
いて説明する。キャパシタ22への充電中はDC/DC
コンバータ7の働きにより電池電圧Vbatは第3図の
bにて示される如く無負荷状態時よりも相当低く、この
時にLED4の点灯指示がカメラ側よりなされたとして
も電池電圧Vbatは低いため、前記LED4を高輝度
に点灯させることができないことになる。しかし第1図
実施例では前述した様にその時点でキャパシタ22への
充電経路は断ち、キャパシタへの充電経路をつなぐ様に
しているので、電池電圧Vbatは第3図のCに示され
る如く瞬時に上昇し、LED4が十分に点灯可能な状態
となる。尚前記LED 4の点灯指示は外光輝度が低い
場合に、第3図に示される様にパルス信号にてカメラの
制御回路35より入力される。又第3図のaはキャパシ
タ11への充電中の電池電圧V ba tの状態を表し
ている。
いて説明する。キャパシタ22への充電中はDC/DC
コンバータ7の働きにより電池電圧Vbatは第3図の
bにて示される如く無負荷状態時よりも相当低く、この
時にLED4の点灯指示がカメラ側よりなされたとして
も電池電圧Vbatは低いため、前記LED4を高輝度
に点灯させることができないことになる。しかし第1図
実施例では前述した様にその時点でキャパシタ22への
充電経路は断ち、キャパシタへの充電経路をつなぐ様に
しているので、電池電圧Vbatは第3図のCに示され
る如く瞬時に上昇し、LED4が十分に点灯可能な状態
となる。尚前記LED 4の点灯指示は外光輝度が低い
場合に、第3図に示される様にパルス信号にてカメラの
制御回路35より入力される。又第3図のaはキャパシ
タ11への充電中の電池電圧V ba tの状態を表し
ている。
次に、ストロボ照射角を変更するための操作が行われた
場合について述べる。スイッチ33の1度の押圧操作が
行われる毎に、例えば制御回路34の出力端子Bより°
゛l°”の信号がモータ駆動回路26へ出力され、モー
タ27が正転してフレネルレンズ等が移動し、ストロボ
照射角が1ステツプずつ変化するようになる。つまり、
例えば初期設定時(電源投入時等)での照射角範囲が2
8mmレンズ相当であったものが、スイッチ33が押さ
れる度に50mm 、80mmと変化していく。
場合について述べる。スイッチ33の1度の押圧操作が
行われる毎に、例えば制御回路34の出力端子Bより°
゛l°”の信号がモータ駆動回路26へ出力され、モー
タ27が正転してフレネルレンズ等が移動し、ストロボ
照射角が1ステツプずつ変化するようになる。つまり、
例えば初期設定時(電源投入時等)での照射角範囲が2
8mmレンズ相当であったものが、スイッチ33が押さ
れる度に50mm 、80mmと変化していく。
この時の位置検出はフレネルレンズに固着されたブラシ
28が接片パターン29〜32の上を摺動して、いずれ
の接片パターン29〜31と32が導通状態になるかで
判断され、スイッチ33で設定された位置に達したこと
が検出されると前記出力端子Bよりの°°1”の信号出
力が停止される。
28が接片パターン29〜32の上を摺動して、いずれ
の接片パターン29〜31と32が導通状態になるかで
判断され、スイッチ33で設定された位置に達したこと
が検出されると前記出力端子Bよりの°°1”の信号出
力が停止される。
尚ここではモータ27が正転した場合、スイッチ33が
押される度にブラシ28は接片パターン29−30→3
1へと移動する様な構成を想定しており、又接片パター
ン31に達するとその方向へは進むことができないため
、ざらにスイッ33の操作が行われた喜を検知した場合
は制御回路34は前記出力端子Bよりの“1”の信号出
力を停止して今度は出力端子Cより“I IIの信号を
出力し、モータ27を逆転させてブラシ28を接片パタ
ーン31→30→29へと移動させる。他の例として、
シフトアップ用のスイッチとシフトダウン用のスイッチ
とを備え、いずれのスイッチが操作されたかを検知する
ことで出力端子B或いはCの出力を“°1”°の信号に
するといった構成等も考えられる。
押される度にブラシ28は接片パターン29−30→3
1へと移動する様な構成を想定しており、又接片パター
ン31に達するとその方向へは進むことができないため
、ざらにスイッ33の操作が行われた喜を検知した場合
は制御回路34は前記出力端子Bよりの“1”の信号出
力を停止して今度は出力端子Cより“I IIの信号を
出力し、モータ27を逆転させてブラシ28を接片パタ
ーン31→30→29へと移動させる。他の例として、
シフトアップ用のスイッチとシフトダウン用のスイッチ
とを備え、いずれのスイッチが操作されたかを検知する
ことで出力端子B或いはCの出力を“°1”°の信号に
するといった構成等も考えられる。
また、この様にモータ駆動を必要とされる場合、前記の
如く制御回路34の出力端子B或いはCの出力信号が“
1”となるため、ダイオード25或いは24及び抵抗1
5を介してトランジスタ16にベース電流が供給されて
該トランジスタ16がオンとなる。よって、前記AF用
LED4の点灯指示がなされた場合と同様、トランジス
タ17がオフし、フォトカプラlOのフォトダイオード
に点灯電流が流れることはなく、フォトサイリスタがオ
ンすることはないので、モータ駆動時は大容量のキャパ
シタ22への充電は、キャパシタ11の充電電圧の大小
に拘わらず必ず禁止される。従ってこの様なモータ駆動
時は第3図のdに示される如く電池電圧V ba tは
瞬時に上昇し、モータ27の安定した回転を保証するこ
とができる。
如く制御回路34の出力端子B或いはCの出力信号が“
1”となるため、ダイオード25或いは24及び抵抗1
5を介してトランジスタ16にベース電流が供給されて
該トランジスタ16がオンとなる。よって、前記AF用
LED4の点灯指示がなされた場合と同様、トランジス
タ17がオフし、フォトカプラlOのフォトダイオード
に点灯電流が流れることはなく、フォトサイリスタがオ
ンすることはないので、モータ駆動時は大容量のキャパ
シタ22への充電は、キャパシタ11の充電電圧の大小
に拘わらず必ず禁止される。従ってこの様なモータ駆動
時は第3図のdに示される如く電池電圧V ba tは
瞬時に上昇し、モータ27の安定した回転を保証するこ
とができる。
本実施例によれば、大容量のキャパシタ22への充電中
は電池電圧V ba tが相当低下し、同時にモータ2
7やLED4を動作させることは不適正なため(仮すモ
ータ27を同時に動作させた場合、モータ駆動ができず
照射角を適正な状態に設定できず、更にキャパシタ22
への充電時間は益々長くなってしまう)、この様な場合
キャパシタ22への充電を停止させるようにしたから、
照射角変更動作で使用されるモータ27やAF時に使用
されるLED4の駆動を正常に行わせることが可能とな
る。
は電池電圧V ba tが相当低下し、同時にモータ2
7やLED4を動作させることは不適正なため(仮すモ
ータ27を同時に動作させた場合、モータ駆動ができず
照射角を適正な状態に設定できず、更にキャパシタ22
への充電時間は益々長くなってしまう)、この様な場合
キャパシタ22への充電を停止させるようにしたから、
照射角変更動作で使用されるモータ27やAF時に使用
されるLED4の駆動を正常に行わせることが可能とな
る。
また、この間小容量のキャパシタ11への充電は行われ
ているため、前記キャパシタ22への充電が完了してい
なくともそのエネルギーを利用することができ、速写性
に対応できる、安定した閃光撮影を行うことができる。
ているため、前記キャパシタ22への充電が完了してい
なくともそのエネルギーを利用することができ、速写性
に対応できる、安定した閃光撮影を行うことができる。
(発明と実施例の対応)
本実施例において、ツェナーダイオード12゜抵抗14
.トランジスタ17.フォトカプラ10が本発明の充電
制御手段に、LED4及びモータ27が負荷に、抵抗1
5及びトランジスタ16が負荷優先手段に、それぞれ相
当する。
.トランジスタ17.フォトカプラ10が本発明の充電
制御手段に、LED4及びモータ27が負荷に、抵抗1
5及びトランジスタ16が負荷優先手段に、それぞれ相
当する。
(変形例)
本実施例では、モータ27とLED4の両方を備えた装
置について述べたが、いずれか−方のみ備えたタイプの
ものであっても同様である。
置について述べたが、いずれか−方のみ備えたタイプの
ものであっても同様である。
また、照射角変更動作を行うためにモータ27を内蔵し
た装置を想定しているが、これに限定されるもにではな
く、他の動作を行わせるためにモータを備えているもの
であっても、又モータでなく他の駆動手段を備えている
ものであっても良い、又照射角変更はスイッチ33の操
作により行える構成としているが、カメラの撮影レンズ
の焦点距離に連動して変更可能なオートズームタイプで
あっても良い、更に、補助光発光手段としてAF用のL
ED4を内蔵した装置を想定しているが、例えば接写時
に使用するタングステンランプ等の補助光発光手段であ
っても良い、更にまたAF用の補助光としてLED4を
用いたが、タングステンランプ等であっても良い。
た装置を想定しているが、これに限定されるもにではな
く、他の動作を行わせるためにモータを備えているもの
であっても、又モータでなく他の駆動手段を備えている
ものであっても良い、又照射角変更はスイッチ33の操
作により行える構成としているが、カメラの撮影レンズ
の焦点距離に連動して変更可能なオートズームタイプで
あっても良い、更に、補助光発光手段としてAF用のL
ED4を内蔵した装置を想定しているが、例えば接写時
に使用するタングステンランプ等の補助光発光手段であ
っても良い、更にまたAF用の補助光としてLED4を
用いたが、タングステンランプ等であっても良い。
(発明の効果)
以上説・明したように、本発明によれば、負荷の駆動時
には、充電制御手段に第2のキャパシタの充電を強制的
に禁止させる負荷優先手段を設け。
には、充電制御手段に第2のキャパシタの充電を強制的
に禁止させる負荷優先手段を設け。
以て、負荷の駆動を第2のキャパシタへの充電よりも優
先させるようにしたから、速写性に対応でき、しかもキ
ャパシタと電源を共用する負荷の安定した動作を保証す
ることができる。
先させるようにしたから、速写性に対応でき、しかもキ
ャパシタと電源を共用する負荷の安定した動作を保証す
ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はキャ
パシタへの充電状態を表す図、第3図は負荷駆動時の電
池電圧の状態を説明する図である。 l・・・・・・電源スィッチ、2・・・・・・電源電池
、4・・・・・・AFF用ED、5・・・・・・トラン
ジスタ、10・・・・・・フォトカプラ、11・・・・
・・小容量のキャパシタ、16.17・・・・・・トラ
ンジスタ、19・・・・・・閃光放電管、22・・・・
・・大容量のキャパシタ、23〜25・・・・・・ダイ
オード、27・・・・・・モータ、34・・・・・・〃
I御回路、35・・・・・・カメラの制御回路。
パシタへの充電状態を表す図、第3図は負荷駆動時の電
池電圧の状態を説明する図である。 l・・・・・・電源スィッチ、2・・・・・・電源電池
、4・・・・・・AFF用ED、5・・・・・・トラン
ジスタ、10・・・・・・フォトカプラ、11・・・・
・・小容量のキャパシタ、16.17・・・・・・トラ
ンジスタ、19・・・・・・閃光放電管、22・・・・
・・大容量のキャパシタ、23〜25・・・・・・ダイ
オード、27・・・・・・モータ、34・・・・・・〃
I御回路、35・・・・・・カメラの制御回路。
Claims (1)
- (1)小容量の第1のキャパシタと、大容量の第2のキ
ャパシタと、前記第1及び第2のキャパシタの充電エネ
ルギーによって発光する閃光放電管と、前記第1のキャ
パシタの充電中、前記第2のキャパシタの充電を禁止し
、前記第1のキャパシタの充電完了後、前記第2のキャ
パシタの充電を開始させる充電制御手段と、前記第1及
び第2のキャパシタと電源を共用し、電源電圧の低下に
より駆動不良となる負荷とを備えたストロボ装置におい
て、前記負荷の駆動時には、前記充電制御手段に前記第
2のキャパシタの充電を強制的に禁止させる負荷優先手
段を設けたことを特徴とするストロボ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61150728A JPH0610713B2 (ja) | 1986-06-27 | 1986-06-27 | ストロボ装置 |
US07/282,872 US4908552A (en) | 1986-06-27 | 1988-12-09 | Electronic flash unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61150728A JPH0610713B2 (ja) | 1986-06-27 | 1986-06-27 | ストロボ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS636534A true JPS636534A (ja) | 1988-01-12 |
JPH0610713B2 JPH0610713B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=15503112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61150728A Expired - Fee Related JPH0610713B2 (ja) | 1986-06-27 | 1986-06-27 | ストロボ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610713B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4920373A (en) * | 1987-06-04 | 1990-04-24 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Device for driving shutter |
JP2006091606A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50147930A (ja) * | 1974-05-20 | 1975-11-27 | ||
JPS51103426A (ja) * | 1975-03-08 | 1976-09-13 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Kameranosutorobodengensochi |
JPS51131318A (en) * | 1975-05-09 | 1976-11-15 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Strobo electric source device for the camera |
JPS52127232A (en) * | 1976-04-16 | 1977-10-25 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Oscillation cntrol method for flash dischrge tube |
JPS5897035A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-09 | Canon Inc | 閃光装置 |
-
1986
- 1986-06-27 JP JP61150728A patent/JPH0610713B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50147930A (ja) * | 1974-05-20 | 1975-11-27 | ||
JPS51103426A (ja) * | 1975-03-08 | 1976-09-13 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Kameranosutorobodengensochi |
JPS51131318A (en) * | 1975-05-09 | 1976-11-15 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Strobo electric source device for the camera |
JPS52127232A (en) * | 1976-04-16 | 1977-10-25 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Oscillation cntrol method for flash dischrge tube |
JPS5897035A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-09 | Canon Inc | 閃光装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4920373A (en) * | 1987-06-04 | 1990-04-24 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Device for driving shutter |
US5008699A (en) * | 1987-06-04 | 1991-04-16 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Device for driving shutter |
JP2006091606A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0610713B2 (ja) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4256995A (en) | Electronic pre-emission flash device | |
US4908552A (en) | Electronic flash unit | |
US5264895A (en) | Flash lighting circuit | |
JPS636534A (ja) | ストロボ装置 | |
JPS636535A (ja) | ストロボ装置 | |
US4486690A (en) | Test flash device for flash discharger | |
US4737806A (en) | Apparatus for flash photographing | |
JPH0220088B2 (ja) | ||
JPH05216099A (ja) | カメラ及びストロボ装置 | |
JPS5931048B2 (ja) | 閃光放電灯制御装置 | |
JPS59180530A (ja) | 2灯自動調光閃光装置 | |
JP3464009B2 (ja) | オートストロボ装置 | |
JPS589933B2 (ja) | 電子閃光装置 | |
JP2977323B2 (ja) | 閃光装置のための制御システム | |
KR100514130B1 (ko) | 섬광 발생회로 | |
JPS6299734A (ja) | 閃光撮影のためのシステム | |
JP3014807B2 (ja) | カメラのバッテリーチェック回路 | |
JPS634195Y2 (ja) | ||
JPH04256936A (ja) | 閃光発光装置 | |
KR930002203Y1 (ko) | 플래쉬 회로 | |
JPS63157670A (ja) | Dc電源回路 | |
JPS58125028A (ja) | 直列調光式電子閃光装置 | |
JPS63104035A (ja) | 閃光装置 | |
JPH04133040A (ja) | エレクトロニックフラッシュ装置 | |
JPS6139496A (ja) | 電子閃光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |