JPS6365327B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6365327B2 JPS6365327B2 JP55105217A JP10521780A JPS6365327B2 JP S6365327 B2 JPS6365327 B2 JP S6365327B2 JP 55105217 A JP55105217 A JP 55105217A JP 10521780 A JP10521780 A JP 10521780A JP S6365327 B2 JPS6365327 B2 JP S6365327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- side plate
- bolt
- rings
- hinge device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/235—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
- B60N2/2356—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
- B60N2/236—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、背もたれの傾斜が調節自在であり、
調節位置に応じたロツクが可能であるヒンジ装
置、特に自動車用座席の背もたれのヒンジ装置に
関する。
調節位置に応じたロツクが可能であるヒンジ装
置、特に自動車用座席の背もたれのヒンジ装置に
関する。
本発明は、より詳細には、椅子に坐つている人
が操作可能な制御ハンドル、座席の側板と一体で
ある第一の内向歯つきリング、背もたれの側板と
一体で第一のリングと同軸の第二の内向歯つきリ
ング、制御ハンドルの操作により任意に二つのリ
ングを角度的にロツクするか、又は二つを角度的
に解放することのできるロツク装置、及び制御ハ
ンドル及びカムを装置をロツクする方向に弾力的
に押し付ける手段から成るヒンジ装置であつて、
上記ロツク装置は、一方では二つのリングの内側
に、共通軸の周囲に360゜/nだけ互いに離れて等
間隔に配置され、二つのリングの歯と共働するよ
うにしたn個の歯付きボルト(但し、nは2以上
の整数、好ましくは3である)を有し、他方で
は、制御ハンドルにより作動可能で上記ボルトと
共働して、該ボルトを軸から放射状に遠ざけてリ
ングと噛み合うようにする(ロツク位置にある
時)か、又はこれを軸へ近づけてリングから解放
するようにする(非ロツク位置にある時)中央回
転平カムを有するようなヒンジ装置に関する。
が操作可能な制御ハンドル、座席の側板と一体で
ある第一の内向歯つきリング、背もたれの側板と
一体で第一のリングと同軸の第二の内向歯つきリ
ング、制御ハンドルの操作により任意に二つのリ
ングを角度的にロツクするか、又は二つを角度的
に解放することのできるロツク装置、及び制御ハ
ンドル及びカムを装置をロツクする方向に弾力的
に押し付ける手段から成るヒンジ装置であつて、
上記ロツク装置は、一方では二つのリングの内側
に、共通軸の周囲に360゜/nだけ互いに離れて等
間隔に配置され、二つのリングの歯と共働するよ
うにしたn個の歯付きボルト(但し、nは2以上
の整数、好ましくは3である)を有し、他方で
は、制御ハンドルにより作動可能で上記ボルトと
共働して、該ボルトを軸から放射状に遠ざけてリ
ングと噛み合うようにする(ロツク位置にある
時)か、又はこれを軸へ近づけてリングから解放
するようにする(非ロツク位置にある時)中央回
転平カムを有するようなヒンジ装置に関する。
さらに詳しくは、本発明はこれらのヒンジ装置
においてボルト、並びに好ましくはカムが、上記
の二枚の側板の間に軸上くさび止めされると共
に、側板に対して横方向にわずかに浮動するよう
に取付けられていることを特徴とするヒンジ装置
に関する。
においてボルト、並びに好ましくはカムが、上記
の二枚の側板の間に軸上くさび止めされると共
に、側板に対して横方向にわずかに浮動するよう
に取付けられていることを特徴とするヒンジ装置
に関する。
わずかに「浮動」するボルトの取付けは、非ロ
ツク時にリングの歯からボルトを求心的に脱す操
作を容易にすると同時にロツク時にボルトと歯の
噛み合せを容易にし、又、このわずかに「浮動」
するカムの取付けは、メカニズムの各部品(カ
ム、ボルト、リング)の寸法及び共通の心出しの
公差が比較的大きい場合でも、各ボルトの歯とリ
ングのこれに対向する歯との噛み合せが完全に行
われるようにするのに役立つ。
ツク時にリングの歯からボルトを求心的に脱す操
作を容易にすると同時にロツク時にボルトと歯の
噛み合せを容易にし、又、このわずかに「浮動」
するカムの取付けは、メカニズムの各部品(カ
ム、ボルト、リング)の寸法及び共通の心出しの
公差が比較的大きい場合でも、各ボルトの歯とリ
ングのこれに対向する歯との噛み合せが完全に行
われるようにするのに役立つ。
この種のヒンジは、さらに、ロツク状態にある
時側板1,4及びカムの位置がわずかに偏倚し
て、カム、歯付きボルト、リングの歯に至る堅固
なロツクが達成され、これらの部材のガタつきや
これに伴うノイズや部材の摩耗が防止されるとい
う利点がある。
時側板1,4及びカムの位置がわずかに偏倚し
て、カム、歯付きボルト、リングの歯に至る堅固
なロツクが達成され、これらの部材のガタつきや
これに伴うノイズや部材の摩耗が防止されるとい
う利点がある。
この種のヒンジは、たとえば本出願人の仏国特
許第7402735号に開示されている。
許第7402735号に開示されている。
本発明は、この種のヒンジに、機械部品の数を
減少させるとともに組立て分解を大巾に簡単にす
ることのできる、側板と回転カムから成る、利点
の大きい相対心出し手段を提案せんとするもので
ある。
減少させるとともに組立て分解を大巾に簡単にす
ることのできる、側板と回転カムから成る、利点
の大きい相対心出し手段を提案せんとするもので
ある。
本発明の主たる特徴は平らな回転カムにあつ
て、この平らな回転カムはその一面に、一方の側
板の補助穴と短い間隙をもつて共働するようにし
た、回転時は円筒状の突起を有し、他の一面に
は、他方の側板の補助突起と短い間隙をもつて共
働するようにした回転時に円筒状の穴を有する。
て、この平らな回転カムはその一面に、一方の側
板の補助穴と短い間隙をもつて共働するようにし
た、回転時は円筒状の突起を有し、他の一面に
は、他方の側板の補助突起と短い間隙をもつて共
働するようにした回転時に円筒状の穴を有する。
好ましい実施態様においては、更に下記の特徴
(イ)〜(ホ)の少くとも一つがみられる。
(イ)〜(ホ)の少くとも一つがみられる。
(イ) カムの突起と穴は前もつて同時にセミ・カツ
ト・アウトによつて製作するので、相互に対応
する。
ト・アウトによつて製作するので、相互に対応
する。
(ロ) 穴と突起との間の間隙は、それぞれ、0.1mm
程度である。
程度である。
(ハ) 各ボルトは、側板の一つの一部を成す放射状
案内中に内蔵され、案内とボルトの間隔は0.2
mm程度が好ましい。
案内中に内蔵され、案内とボルトの間隔は0.2
mm程度が好ましい。
(ニ) カムは、制御ハンドルと一体にスタツプシヤ
フトに溶接されている。
フトに溶接されている。
(ホ) カムは、突起つき側板中に形成される開口部
を自在に通る軸と一体である。
を自在に通る軸と一体である。
本発明は、上記の主要構成の他にも、以下に詳
説するように、これと同時に有利に使用すること
のできる他の手段を含んでもよい。
説するように、これと同時に有利に使用すること
のできる他の手段を含んでもよい。
以下、本発明による好ましい二つの実施例を添
付の図面により説明するが、これらにより本発明
は制限されるものではない。
付の図面により説明するが、これらにより本発明
は制限されるものではない。
第1図及び第2図は、それぞれ、本発明による
背もたれヒンジの部分的に切り取つた側面図、及
び第1図の―線に沿つた軸上断面図において
示す。
背もたれヒンジの部分的に切り取つた側面図、及
び第1図の―線に沿つた軸上断面図において
示す。
第3図は第1図の―線に沿つた断面図で本
ヒンジの詳細を示す。
ヒンジの詳細を示す。
上記図面に示されるヒンジは、座席の坐る部分
のフレームに固定されるように設計されている垂
直側板1を有し、この側板には一部切欠きを伴う
型打ちにより設けられた(この工程を以後「セ
ミ・カツト・アウト」と称する)平らな底部が円
型デイスク2であり、内端が内向歯3を形成する
皿型部分が有り、更に座席の背もたれのフレーム
に固定されるように設計されている垂直側板4を
有し、この側板にも同じく平らな底部が円型デイ
スク5であり内端が内向歯6を形成するもう一つ
の皿型部分が有る。
のフレームに固定されるように設計されている垂
直側板1を有し、この側板には一部切欠きを伴う
型打ちにより設けられた(この工程を以後「セ
ミ・カツト・アウト」と称する)平らな底部が円
型デイスク2であり、内端が内向歯3を形成する
皿型部分が有り、更に座席の背もたれのフレーム
に固定されるように設計されている垂直側板4を
有し、この側板にも同じく平らな底部が円型デイ
スク5であり内端が内向歯6を形成するもう一つ
の皿型部分が有る。
これら二つの側板1及び4は、二組の歯3及び
6が水平方向に並列して座席の幅に沿つて伸びる
共通の横軸Xを持つように配置されている。
6が水平方向に並列して座席の幅に沿つて伸びる
共通の横軸Xを持つように配置されている。
二つのデイスク2及び5は平らで円型なケース
の二つの垂直壁を形成する。
の二つの垂直壁を形成する。
この平らなケースの内側には、歯3及び6の共
通軸Xの周囲を、120゜ずつずらして配置した三つ
の部分のそれぞれと共働する三つの歯つきボルト
7が配置される一方、他方において放射状の運働
を制御できるようにボルト7と共働する中央回転
カム8が配置されている。
通軸Xの周囲を、120゜ずつずらして配置した三つ
の部分のそれぞれと共働する三つの歯つきボルト
7が配置される一方、他方において放射状の運働
を制御できるようにボルト7と共働する中央回転
カム8が配置されている。
これらのボルト及びカムは、このケースを軸方
向に形成する二枚のデイスク2及び5の対向面に
沿つて連結して滑動できるように、その厚さがケ
ースの軸方向の内径と等しい小さな板によつて全
て構成されている。
向に形成する二枚のデイスク2及び5の対向面に
沿つて連結して滑動できるように、その厚さがケ
ースの軸方向の内径と等しい小さな板によつて全
て構成されている。
更に、ボルト7は軸Xに対して放射状に可動で
あるようにカム8の傾斜したボス9によりボルト
の外向歯が押圧された時に完全に内向歯3及び6
と噛み合うまで外部方向に動くことができるか、
又はこれらボス9がカムの回転に従つて角度的に
後退し、且つ互いに噛み合つた歯を切り離すよう
に角度方向に働く力が背もたれの側板4の上にか
かる時には上記軸Xの方向に動くことができる。
あるようにカム8の傾斜したボス9によりボルト
の外向歯が押圧された時に完全に内向歯3及び6
と噛み合うまで外部方向に動くことができるか、
又はこれらボス9がカムの回転に従つて角度的に
後退し、且つ互いに噛み合つた歯を切り離すよう
に角度方向に働く力が背もたれの側板4の上にか
かる時には上記軸Xの方向に動くことができる。
この放射状の滑動を許すようなボルト7の取付
けは、比較的ゆるめに、つまり横方向に浮動でき
るように取付けることにより達成され、これによ
り“もつれ”や“からみ”を防ぎ、歯同志の噛み
合せのみならずこのように噛み合つた歯を離脱さ
せることをも容易にする。
けは、比較的ゆるめに、つまり横方向に浮動でき
るように取付けることにより達成され、これによ
り“もつれ”や“からみ”を防ぎ、歯同志の噛み
合せのみならずこのように噛み合つた歯を離脱さ
せることをも容易にする。
かゝる案内は、このケースの内側の二つのデイ
スク2及び5の一方に取付けるか又はこれらデイ
スクの一方から型抜き又はセミ・カツト・アウト
により形成された並行エツジのついた案内の中に
各案内のエツジ間の距離が各ボルトの幅よりも間
隙kだけ大きくなるようにして内蔵することによ
つて得られる。
スク2及び5の一方に取付けるか又はこれらデイ
スクの一方から型抜き又はセミ・カツト・アウト
により形成された並行エツジのついた案内の中に
各案内のエツジ間の距離が各ボルトの幅よりも間
隙kだけ大きくなるようにして内蔵することによ
つて得られる。
上記の案内は、二つのデイスクの一つの中に形
成されるボタン穴と、ボルト上に配置されたピン
との組合せにより達成することもできる。
成されるボタン穴と、ボルト上に配置されたピン
との組合せにより達成することもできる。
カムもまた、側板2及び5に対して横方向にわ
ずかに浮動できるように取付けられていて、その
ため、比較的心出し公差が大きいために製作誤差
が大きくても、全てのボルト7がロツク時に対向
する一対の歯3及び6と完全に噛み合うことを妨
げられてしまうことはない。
ずかに浮動できるように取付けられていて、その
ため、比較的心出し公差が大きいために製作誤差
が大きくても、全てのボルト7がロツク時に対向
する一対の歯3及び6と完全に噛み合うことを妨
げられてしまうことはない。
上記の各特徴は前述の仏国特許に記載のヒンジ
にも共通であるが、上記特許開示の実施例におい
てはボルトとカムの横方向の浮動が比較的大き
く、これらの異つた要素に対して特別な心出し装
置を必要とした。
にも共通であるが、上記特許開示の実施例におい
てはボルトとカムの横方向の浮動が比較的大き
く、これらの異つた要素に対して特別な心出し装
置を必要とした。
本発明では、上記の横方向の浮動の度合が小さ
く、通常、0.05〜0.5mm、好ましくは、0.1〜0.2mm
程度である。
く、通常、0.05〜0.5mm、好ましくは、0.1〜0.2mm
程度である。
各部材の相対的心合せは、次のようにして行
う。
う。
平カム8は、その一つの面から突起する回転時
円筒状の突起11と他の面に配置された回転時円
筒状の穴12とを有する。
円筒状の突起11と他の面に配置された回転時円
筒状の穴12とを有する。
突起11はデイスク5の中央に形成された補助
穴13中にわずかな間隙iをもつて挿入されてお
り、穴12はデイスク2の中央に配置されカムに
向つて軸方向に突起する円筒状突起14をわずか
な間隙jをもつて取囲んでいる。
穴13中にわずかな間隙iをもつて挿入されてお
り、穴12はデイスク2の中央に配置されカムに
向つて軸方向に突起する円筒状突起14をわずか
な間隙jをもつて取囲んでいる。
カム8の突起11と穴12は、突起の直径が
やゝ小になるようにして相互に対応するように、
同じセミ・カツト・アウト加工によつて製作する
のが望ましい。
やゝ小になるようにして相互に対応するように、
同じセミ・カツト・アウト加工によつて製作する
のが望ましい。
デイスク2の中に突起14を形成するのも、セ
ミ・カツト・アウトによるのが好ましい。
ミ・カツト・アウトによるのが好ましい。
カム8は、ノブ16まで続き制御ハンドルを形
成する曲りロツド15、及び、かなりの間隙をも
つてデイスク2中の中央開口部を軸上通過してい
るスタツプシヤフト17の双方へ溶接されてお
り、このスタツプシヤフトは前述のものと同様の
座席のもう一方の側に配置されたメカニズムにハ
ンドル15の制御トルクを、直接又は間接に、伝
達するようになつている。
成する曲りロツド15、及び、かなりの間隙をも
つてデイスク2中の中央開口部を軸上通過してい
るスタツプシヤフト17の双方へ溶接されてお
り、このスタツプシヤフトは前述のものと同様の
座席のもう一方の側に配置されたメカニズムにハ
ンドル15の制御トルクを、直接又は間接に、伝
達するようになつている。
その他、図中には、次のものがある。すなわ
ち、ハンドル15をロツク方向(矢印F)に常時
押圧する平らなうず巻ばね19は、断面が円形で
針金から形成されており、二つの並行する端部が
スタツプシヤフト17中を正反対に通過すること
によりスタツプシヤフト17と側板1から曲出し
ている突出点20とにそれぞれ係止されている。
又、側板4の下方円形エツジ22と重複するよう
にして成る、側板1に溶接した二本のブラケツト
21、及び、側板1の上方エツジの円形凹部24
と重複するようにして成る、側板4に溶接した第
3のブラケツト23が設けられているが、これら
三つのブラケツト21及び23の役割は、二つの
側板1と4を軸上で互いに当接させ、かつ、ブラ
ケツト23のストツプを凹部24の両端25及び
26へ当接させて背もたれの角度的移動行程の終
止を確実にすることにある。
ち、ハンドル15をロツク方向(矢印F)に常時
押圧する平らなうず巻ばね19は、断面が円形で
針金から形成されており、二つの並行する端部が
スタツプシヤフト17中を正反対に通過すること
によりスタツプシヤフト17と側板1から曲出し
ている突出点20とにそれぞれ係止されている。
又、側板4の下方円形エツジ22と重複するよう
にして成る、側板1に溶接した二本のブラケツト
21、及び、側板1の上方エツジの円形凹部24
と重複するようにして成る、側板4に溶接した第
3のブラケツト23が設けられているが、これら
三つのブラケツト21及び23の役割は、二つの
側板1と4を軸上で互いに当接させ、かつ、ブラ
ケツト23のストツプを凹部24の両端25及び
26へ当接させて背もたれの角度的移動行程の終
止を確実にすることにある。
上述のヒンジの操作は、次のようにして行う。
ロツクされた位置においては、ばね19により
矢印Fの方向に働く力はカム8のボス9でボルト
7を押圧させ、このためボルト7は歯3及び6と
噛み合う関係になる。
矢印Fの方向に働く力はカム8のボス9でボルト
7を押圧させ、このためボルト7は歯3及び6と
噛み合う関係になる。
こうして背もたれの側板4は角度的にロツクさ
れ、軸Xの周囲でこれにかかる力はボルト7自身
によつて歯6から固定歯3へ直接伝達され、ボル
トは同時にこれら二組の歯と噛み合う。
れ、軸Xの周囲でこれにかかる力はボルト7自身
によつて歯6から固定歯3へ直接伝達され、ボル
トは同時にこれら二組の歯と噛み合う。
この時各ボルト7とその案内10の間に存在す
る間隙kは、背もたれにかゝる力の方向が逆にな
つた時に特別な“きしみ”の原因になり得ない。
というのは、力の伝達が上述のような方法で行わ
れボルト又はその案内の側面と関係なく行うこと
ができるからである。
る間隙kは、背もたれにかゝる力の方向が逆にな
つた時に特別な“きしみ”の原因になり得ない。
というのは、力の伝達が上述のような方法で行わ
れボルト又はその案内の側面と関係なく行うこと
ができるからである。
さらに、歯3,6、突起11,14、穴12,
13の各セツト間に不可避的に生ずる製作上の偏
心よりも大きい間隙i及びjがカム8と各側板1
と4との間に存在するので、三つのボルト7のそ
れぞれが対向する二組の歯の中に完全に入ること
ができる。
13の各セツト間に不可避的に生ずる製作上の偏
心よりも大きい間隙i及びjがカム8と各側板1
と4との間に存在するので、三つのボルト7のそ
れぞれが対向する二組の歯の中に完全に入ること
ができる。
メカニズムがロツク位置に来た場合は、上記の
間隙の存在により側板1,4及びカム8の位置が
わずかに偏倚し、これによりカム8、歯付きボル
ト7そして歯3,6の間には何らの間隙を存する
ことなく堅固なロツクが達成され、これらの部材
相互間のガタつきやこれに伴うノイズ並びに部材
の摩耗が自動的かつ完全に防止される。
間隙の存在により側板1,4及びカム8の位置が
わずかに偏倚し、これによりカム8、歯付きボル
ト7そして歯3,6の間には何らの間隙を存する
ことなく堅固なロツクが達成され、これらの部材
相互間のガタつきやこれに伴うノイズ並びに部材
の摩耗が自動的かつ完全に防止される。
この二つの特徴は、とりわけ、歯つきリング3
及び6が同一である場合、つまり、同じ直径と同
数の歯をもつようなこの実施例のような場合に、
顕著である。このような条件では、各ボルトの歯
のそれぞれはこのボルトの厚味全体に亘つて軸方
向に延在するので、二組の歯3及び6とそれぞれ
共働するのは、個々の歯を軸方向に二等分した各
半分ということになる。
及び6が同一である場合、つまり、同じ直径と同
数の歯をもつようなこの実施例のような場合に、
顕著である。このような条件では、各ボルトの歯
のそれぞれはこのボルトの厚味全体に亘つて軸方
向に延在するので、二組の歯3及び6とそれぞれ
共働するのは、個々の歯を軸方向に二等分した各
半分ということになる。
ヒンジのロツクを解放するには、矢印Fと逆の
方向へ、ハンドル15を動かすだけでよい。こう
すると、ボス9はボルト7と共働しボルト7の後
部からボス9を角度的に離すように動く。
方向へ、ハンドル15を動かすだけでよい。こう
すると、ボス9はボルト7と共働しボルト7の後
部からボス9を角度的に離すように動く。
軸Xの周囲で背もたれにその時かゝる微力がこ
の軸の方向へボルトを押圧し、その結果ヒンジを
解放する。この操作は“からみ”を防ぐために浮
動自在に取付けられたボルトにより容易に行われ
る。
の軸の方向へボルトを押圧し、その結果ヒンジを
解放する。この操作は“からみ”を防ぐために浮
動自在に取付けられたボルトにより容易に行われ
る。
座席の背もたれの傾角は、通常(図示しない)
適切なばね手段により使用者の背中に合わせて任
意に調節することができる。
適切なばね手段により使用者の背中に合わせて任
意に調節することができる。
調節位置が決定されたら、ハンドル15をはな
して、ばね19を拡張させヒンジを再びロツクさ
せる。ボルトの横方向の浮動により、このボルト
と二組の歯3及び6との間の次の噛み合せは、放
射状に対向する位置がボルトの一つの歯が歯のセ
ツトの対向する各ノツチと完全に心合せ出来てい
ないような場合においても、非常に弾力的に開始
される。
して、ばね19を拡張させヒンジを再びロツクさ
せる。ボルトの横方向の浮動により、このボルト
と二組の歯3及び6との間の次の噛み合せは、放
射状に対向する位置がボルトの一つの歯が歯のセ
ツトの対向する各ノツチと完全に心合せ出来てい
ないような場合においても、非常に弾力的に開始
される。
何れの或は如何なる実施態様を採用するにして
も、上記説明に準じた構成及び操作を有するヒン
ジを得ることができる。
も、上記説明に準じた構成及び操作を有するヒン
ジを得ることができる。
本発明のヒンジは、従前のものと比較して利点
が多いが、とりわけ下記の利点を有する。
が多いが、とりわけ下記の利点を有する。
(1) ヒンジの構成部品の数が極めて少い。
(2) 組立て並びに分解が、極めて簡単であつて、
とりわけ、カム8をハンドル15とスタツプシ
ヤフト17とに前もつて溶接しておき、こうし
て形成されたユニツトの軸上に、2枚の側板1
と4をカムの二つの面の上に各々乗るまで滑ら
せて組み入れることが出来る。
とりわけ、カム8をハンドル15とスタツプシ
ヤフト17とに前もつて溶接しておき、こうし
て形成されたユニツトの軸上に、2枚の側板1
と4をカムの二つの面の上に各々乗るまで滑ら
せて組み入れることが出来る。
(3) 複数の間隙i,j,kが設けられているた
め、操作が容易になり、かつ、ロツクが有効に
行われ、ロツク時にあつては上記の間隙の存在
による堅固なロツクのため、カム8、歯付きボ
ルト7及び側板1,4の歯3,6相互のガタつ
きやこれに伴うノイズ並びに摩耗の発生が自動
的に排除される。
め、操作が容易になり、かつ、ロツクが有効に
行われ、ロツク時にあつては上記の間隙の存在
による堅固なロツクのため、カム8、歯付きボ
ルト7及び側板1,4の歯3,6相互のガタつ
きやこれに伴うノイズ並びに摩耗の発生が自動
的に排除される。
上記より明白なごとく、本発明は上述の特定の
実施態様により何ら制約されるものではなく、あ
らゆる変更をも含むものである。
実施態様により何ら制約されるものではなく、あ
らゆる変更をも含むものである。
第1図は、本発明の背もたれヒンジ装置の、部
分的に切り取つた側面図を示す。第2図は、第1
図の―線に沿つた軸上断面図を示す。第3図
は、第1図の―線に沿つた断面図を示す。 1…座る部分のフレームに固定される側板、2
…円型デイスク、3…歯、4…背もたれのフレー
ムに固定される側板、5…円型デイスク、6…
歯、7…ボルト、8…カム、9…ボス、10…案
内、11…突起、12…穴、13…補助穴、14
…円筒状突起。
分的に切り取つた側面図を示す。第2図は、第1
図の―線に沿つた軸上断面図を示す。第3図
は、第1図の―線に沿つた断面図を示す。 1…座る部分のフレームに固定される側板、2
…円型デイスク、3…歯、4…背もたれのフレー
ムに固定される側板、5…円型デイスク、6…
歯、7…ボルト、8…カム、9…ボス、10…案
内、11…突起、12…穴、13…補助穴、14
…円筒状突起。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 座席に坐つている人の手が届く制御ハンドル
と;座席座部分の側板と一体の、第一内向歯つき
リングと;背もたれの側板と一体で第一リングと
同軸の、第二内向歯つきリングと;制御ハンドル
で起動することができ、二つのリングを自由に角
度的に互いにロツクさせるか、又は離脱させるた
めのロツク装置と、及び制御ハンドル及びカムを
ロツクに対応するそれぞれの位置の方向に弾力的
に押し付ける手段とよりなり、該ロツク装置は一
方において前記二つのリングの内側に、共通軸の
周囲に360゜/n(但し、nは2以上の整数)だけ
互いに離れて等間隔に配置され、前記二つのリン
グと共働するようにされたn個(nは上記と同
義)の歯付きボルトを有し、他方において制御ハ
ンドルにより作動可能で前記ボルトと共働して、
該ボルトを軸から放射状に遠ざけて前記二リング
と噛み合うようにする(ロツク位置にある時)
か、又はこれを軸へ近づけて前記二リングから解
放するようにする(非ロツク位置にある時)中央
回転平カムを有し、前記ボルト及びカムは前記二
枚の側板の間に軸上くさび止めされると共に、該
側板に対して横方向にわずかに浮動するように取
付けられていることによつて構成されている背も
たれ用ヒンジ装置において、前記回転平カムが、
その一つの面上に、前記側板の一方に形成された
補助穴とわずかな間隙をもつて共働する回転時円
筒状の突起と、及び、他の面上に、他方の側板上
の補助突起とわずかな遊びをもつて共働する回転
時円筒状の穴とを有することを特徴とするヒンジ
装置。 2 セミ・カツト・アウト法により前もつて同時
に得ることによりカムの突起と穴が対応すること
を特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のヒン
ジ装置。 3 穴と突起の間の各間隙が0.1mm程度であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
記載のヒンジ装置。 4 各ボルトが側板の一つと一体である放射状案
内中に内蔵されており、ボルトと側板間の間隙が
0.2mm程度であることを特徴とする特許請求の範
囲第1項〜第3項のいずれかに記載のヒンジ装
置。 5 カムが制御ハンドルと一体であるスタツプシ
ヤフトに溶接されていることを特徴とする特許請
求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載のヒン
ジ装置。 6 カムが突起つき側板中に設けられた開口部を
自由に通過するスタツプシヤフトと一体であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項の
いずれかに記載のヒンジ装置。 7 二つの歯つきリングが同型であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか
に記載のヒンジ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7919874A FR2462127A1 (fr) | 1979-08-02 | 1979-08-02 | Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5652010A JPS5652010A (en) | 1981-05-09 |
JPS6365327B2 true JPS6365327B2 (ja) | 1988-12-15 |
Family
ID=9228559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10521780A Granted JPS5652010A (en) | 1979-08-02 | 1980-08-01 | Hinge apparatus for back rest |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4348050A (ja) |
EP (1) | EP0023863B1 (ja) |
JP (1) | JPS5652010A (ja) |
AU (1) | AU523513B2 (ja) |
DE (1) | DE3062742D1 (ja) |
DK (1) | DK154535C (ja) |
ES (1) | ES260310Y (ja) |
FR (1) | FR2462127A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2503999B1 (fr) * | 1981-04-16 | 1986-03-21 | Faure Bertrand | Perfectionnements aux ossatures des sieges a dossier reglable en inclinaison |
DE3137331A1 (de) * | 1981-09-19 | 1983-03-31 | P.A. Rentrop Hubbert & Wagner, Fahrzeugausstattungen GmbH & Co KG, 3060 Stadthagen | Gelenkbeschlag fuer einen sitz mit verstellbarer rueckenlehne |
DE8208653U1 (de) * | 1982-03-26 | 1986-08-28 | P.A. Rentrop, Hubbert & Wagner Fahrzeugausstattungen Gmbh & Co Kg, 3060 Stadthagen | Gelenkbeschlag für Sitze mit verstellbarer Rückenlehne |
FR2530436A1 (fr) * | 1982-07-22 | 1984-01-27 | Faure Bertrand | Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege |
EP0121452B1 (fr) * | 1983-03-01 | 1987-05-13 | TUBAUTO Société dite: | Articulation du dossier d'un siège pour véhicules divers |
JPS60150707A (ja) * | 1984-01-18 | 1985-08-08 | 株式会社タチエス | シ−トのリクライニング機構 |
KR910000309B1 (ko) * | 1985-04-12 | 1991-01-24 | 후지기꼬오 가부시끼가이샤 | 시이트 리크라이닝 장치 |
DE3616832A1 (de) * | 1986-05-17 | 1987-11-19 | Keiper Recaro Gmbh Co | Gelenkbeschlag fuer sitze, insbesondere kraftfahrzeugsitze |
FR2599684B1 (fr) * | 1986-06-06 | 1990-02-02 | Cousin Cie Ets A & M Freres | Articulations pour dossier de siege de vehicule ou applications analogues comportant des grains a guidages asymetriques |
FR2603848B1 (fr) * | 1986-09-12 | 1990-02-02 | Cousin Cie Ets A & M Freres | Dispositif d'articulation permettant le debrayage sur une certaine valeur angulaire autorisant un grand deplacement du dossier sur l'assise du siege |
CA1293682C (en) * | 1988-12-28 | 1991-12-31 | George Croft | Compact latching device for seat assemblies |
US5161856A (en) * | 1990-03-17 | 1992-11-10 | Tachi-S Co., Ltd. | Reclining device for a seat |
US5138744A (en) * | 1991-03-13 | 1992-08-18 | Bertrand Faure Ltd. | Zero chuck recliner with floating pawl |
JP3477774B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2003-12-10 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
FR2725167B1 (fr) * | 1994-10-03 | 1996-12-13 | Faure Bertrand Equipements Sa | Perfectionnements aux articulations des dossiers de sieges de vehicules |
JP3080136B2 (ja) * | 1995-07-31 | 2000-08-21 | 池田物産株式会社 | 内歯式リクライニングデバイス |
FR2743764B1 (fr) * | 1996-01-22 | 1998-04-03 | Faure Bertrand Equipements Sa | Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme |
US5664836A (en) * | 1996-03-29 | 1997-09-09 | Tachi-S Co., Ltd. | Reclining device for vehicle seat |
US5664837A (en) * | 1996-03-29 | 1997-09-09 | Tachi-S Co., Ltd. | Reclining device for vehicle seat |
JP3646422B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2005-05-11 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
FR2763290B1 (fr) * | 1997-05-15 | 1999-08-06 | Cesa | Articulation perfectionnee pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation |
US6120098A (en) * | 1997-07-15 | 2000-09-19 | Magna Lomason Corporation | Ring-type recliner |
JPH1156513A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-02 | Ikeda Bussan Co Ltd | リクライニング装置 |
JP3948086B2 (ja) * | 1997-12-02 | 2007-07-25 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
JP4103178B2 (ja) * | 1998-06-22 | 2008-06-18 | トヨタ紡織株式会社 | リクライニング装置 |
JP4265024B2 (ja) | 1998-06-22 | 2009-05-20 | トヨタ紡織株式会社 | リクライニング装置 |
US6312053B1 (en) | 1999-07-20 | 2001-11-06 | Magna Interior Systems, Inc. | Recliner assembly |
JP3838003B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2006-10-25 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートリクライニング装置 |
JP4670134B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2011-04-13 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
DE10051346B4 (de) * | 2000-10-16 | 2004-05-13 | Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg | Rastbeschlag zur Neigungsverstellung einer Rückenlehne |
FR2801850B1 (fr) * | 2000-11-10 | 2004-01-16 | Faurecia Sieges Automobile | Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege equipe d'un tel mecanisme |
WO2002079000A1 (en) * | 2001-04-02 | 2002-10-10 | Johnson Controls Technology Company | Recliner mechanism |
FR2842770B1 (fr) * | 2002-07-25 | 2004-10-08 | Faurecia Sieges Automobile | Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme |
JP4349284B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2009-10-21 | トヨタ紡織株式会社 | リクライニング装置及びそのロック方法 |
WO2004067313A1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Intier Automotive Inc. | Recliner asssembly for an automotive vehicle seat having a floating cam |
US6890034B2 (en) | 2003-01-28 | 2005-05-10 | Fisher Dynamics Corporation | Compact recliner with locking cams |
US6910738B2 (en) | 2003-01-28 | 2005-06-28 | Fisher Dynamics Corporation | Device and method for assembling a recliner mechanism |
US7261379B2 (en) * | 2003-09-05 | 2007-08-28 | Dura Global Technologies, Inc. | Reclining vehicle seat hinge assembly |
US20050168034A1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Scott Fast | Disc recliner with dual cams |
US7097253B2 (en) * | 2004-03-11 | 2006-08-29 | Fisher Dynamics Corporation | Round recliner assembly with rear folding latch |
US7025422B2 (en) * | 2004-03-11 | 2006-04-11 | Fisher Dynamics Corporation | Round recliner assembly with rear folding latch |
FR2873633B1 (fr) | 2004-07-29 | 2006-10-27 | Faurecia Sieges Automobile | Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege comportant un tel mecanisme |
US7100987B2 (en) * | 2004-08-31 | 2006-09-05 | Dura Global Technologies, Inc. | Reclining vehicle seat hinge assembly |
CA2506040C (en) * | 2005-05-02 | 2014-02-18 | Intier Automotive Inc. | A vehicle seat and a disc recliner therefor |
EP1929900B1 (en) * | 2005-09-26 | 2012-12-05 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Rotation lock device |
FR2910397B1 (fr) * | 2006-12-22 | 2009-01-23 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de deverrouillage du dossier d'un siege arriere de vehicule automobile pour autoriser sa mise en tablette |
FR2910396B1 (fr) | 2006-12-22 | 2009-01-23 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de deverrouillage du dossier d'un siege de vehicule automobile a commande de repliement electrique |
JP4836277B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2011-12-14 | Jnc株式会社 | フィルターハウジング |
WO2009091980A1 (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-23 | Fisher Dynamics Corporation | Round recliner mechanism |
JP5125836B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2013-01-23 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
JP5552879B2 (ja) * | 2010-04-14 | 2014-07-16 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シートの連結装置 |
US9296315B2 (en) | 2013-02-26 | 2016-03-29 | Fisher & Company, Incorporated | Recliner mechanism with backdriving feature |
DE102013112763A1 (de) | 2013-11-19 | 2015-05-21 | Faurecia Autositze Gmbh | Lehnenneigungs-Einstelleinrichtung |
US9902297B2 (en) | 2014-06-11 | 2018-02-27 | Fisher & Company, Incorporated | Latch mechanism with locking feature |
KR101716972B1 (ko) | 2015-11-19 | 2017-03-16 | 현대다이모스(주) | 차량의 시트 리클라이너 및 그 제조방법 |
JP6682300B2 (ja) * | 2016-03-04 | 2020-04-15 | シロキ工業株式会社 | シートリクライニング装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397554A (en) * | 1977-02-03 | 1978-08-25 | Ikeda Bussan Co | Seat reclining apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1386295A (en) * | 1971-04-30 | 1975-03-05 | Giuliani K | Hinges |
FR2215108A5 (ja) * | 1973-01-18 | 1974-08-19 | Cousin Cie Ets A & M Freres | |
DE2328022C3 (de) * | 1973-06-01 | 1981-08-13 | Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid | Gelenkbeschlag für Sitze insbesondere Fahrzeugsitze |
FR2258817A1 (en) * | 1974-01-28 | 1975-08-22 | Faure Bertrand | Automobile seat back inclination adjuster - has central cam controlling toothed segments engaging toothed ring |
DE2446181C3 (de) * | 1974-09-27 | 1979-10-04 | Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid | Verstelleinrichtung für eine in verschiedene Lagen bringbare Lehne für Fahrzeugsitze |
-
1979
- 1979-08-02 FR FR7919874A patent/FR2462127A1/fr active Granted
-
1980
- 1980-07-23 US US06/171,359 patent/US4348050A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-07-29 DE DE8080401121T patent/DE3062742D1/de not_active Expired
- 1980-07-29 EP EP80401121A patent/EP0023863B1/fr not_active Expired
- 1980-07-31 ES ES1980260310U patent/ES260310Y/es not_active Expired
- 1980-07-31 AU AU60964/80A patent/AU523513B2/en not_active Ceased
- 1980-08-01 JP JP10521780A patent/JPS5652010A/ja active Granted
- 1980-08-01 DK DK332780A patent/DK154535C/da not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397554A (en) * | 1977-02-03 | 1978-08-25 | Ikeda Bussan Co | Seat reclining apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5652010A (en) | 1981-05-09 |
ES260310U (es) | 1982-03-16 |
AU6096480A (en) | 1981-02-05 |
US4348050A (en) | 1982-09-07 |
AU523513B2 (en) | 1982-07-29 |
FR2462127A1 (fr) | 1981-02-13 |
EP0023863A1 (fr) | 1981-02-11 |
DK154535B (da) | 1988-11-28 |
EP0023863B1 (fr) | 1983-04-13 |
DE3062742D1 (en) | 1983-05-19 |
DK154535C (da) | 1989-04-17 |
FR2462127B1 (ja) | 1981-09-11 |
ES260310Y (es) | 1982-10-16 |
DK332780A (da) | 1981-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6365327B2 (ja) | ||
US8746796B2 (en) | Anti-backdrive for continuous disc recliner | |
JP3540952B2 (ja) | 車両用座席装置の調節及び固定装置 | |
CA2551436C (en) | Rotary recliner | |
US6609756B2 (en) | Seat reclining device for vehicle | |
WO2010007894A1 (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
JP2003024165A (ja) | シートリクライニング装置 | |
JP2004520093A (ja) | リクライニング機構 | |
JP2001128769A (ja) | シートバック角度調整システム | |
JP2004092718A (ja) | シート高さ調整クラッチ | |
JPS5934211A (ja) | 座席の背もたれ部のヒンジ装置 | |
WO2019164018A1 (ja) | 乗物用シートリクライニング装置 | |
JP4917389B2 (ja) | シート | |
JP7180468B2 (ja) | 乗物用シートリクライニング装置 | |
JP4802632B2 (ja) | 継手装置 | |
JP2000343989A (ja) | セーフロック付き無段階スライドアジャスタ | |
JP2002177083A (ja) | リクライニング装置 | |
WO2019164017A1 (ja) | 乗物用シートリクライニング装置 | |
JPH10510496A (ja) | 車両座席の接合取付け具 | |
JP4766765B2 (ja) | 車両用シートリクライニング装置及びその製造方法 | |
JP2009285247A (ja) | 車両のシートリクライニング装置 | |
JP5043367B2 (ja) | リクライニング装置 | |
KR101839376B1 (ko) | 차량시트용 회전식 리클라이너 | |
JP2001037571A (ja) | リクライニング装置 | |
JP3791824B2 (ja) | リクライニング装置 |