JP2004520093A - リクライニング機構 - Google Patents

リクライニング機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520093A
JP2004520093A JP2002530328A JP2002530328A JP2004520093A JP 2004520093 A JP2004520093 A JP 2004520093A JP 2002530328 A JP2002530328 A JP 2002530328A JP 2002530328 A JP2002530328 A JP 2002530328A JP 2004520093 A JP2004520093 A JP 2004520093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reclining mechanism
flange
input shaft
gear
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002530328A
Other languages
English (en)
Inventor
クリス ブラノフ
ピウス ング
Original Assignee
インティアー オートモーティヴ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インティアー オートモーティヴ インコーポレイテッド filed Critical インティアー オートモーティヴ インコーポレイテッド
Publication of JP2004520093A publication Critical patent/JP2004520093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems

Abstract

【解決手段】連続的に係合しているリクライニング機構20は、車両のシート上のシートクッションに対して相対的に、回動軸の周りに複数の傾斜したポジションのうちの一つでシートバックを選択的にロックする。リクライニング機構は、歯車歯34の環状リムを備えた筒状ハウジング30を有する。外側に向かって延びる駆動ピン42を有するキャリアプレート40は、筒状ハウジング30内で回転可能に収容されている。インプットシャフト50は、筒状ハウジング30とキャリアプレート40の間で回転可能に支持され、又、その間に延びている。シャフト50の回転により、第1及び第2の歯車60、62は、歯車歯34の環状リムの周りのサイクロイド運動を起こす。第1のカム52及び第2のカム55を動作可能に相互に接続するバイアス部材58は、第1及び第2のカムを回転可能に且つ互いに反対側に付勢し、それぞれ、第1の歯車60及び第2の歯車62を付勢する。これは、筒状ハウジング30に向けて反対方向に向けられ、これによって、リクライニング機構内での遊びを最小限にする。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、自動車のシートクッションに対して相対的にシートバックを回動して調整するためのリクライニング機構に関する。
【0002】
【従来技術の説明】
自動車は、自動車内に座った乗員を支持するためのシート組立体を有する。シート組立体は、通常、シートクッションと、リクライニング機構によってそのシートクッションに対して回動可能に接続されたシートバックとを有する。リクライニング機構は、複数のリクラインポジションの間でシートクッションに対して相対的にシートバックを調整できるようにする。シートクッション及びシートバックそれぞれは、布製のトリムカバーに包まれたセルラ発泡体パッドを支持する剛性のフレーム構造を有する。
【0003】
連続的に係合するディスクリクライニング機構は、車両用シートの分野ではよく知られており、シートバックをシートクッションに対して回動可能に接続するために一般的に使用されている。連続的に係合されたディスクリクライニング機構は一般に、シートクッションに固定された筒状内部ディスクと、シートバックに固定され内部ディスクに対して回転可能に結合された筒状外部ディスクとを有する。連続的に係合するディスクリクライニング機構は更に、シートクッションに対するシートバックの角度ポジションを保持するためのロッキング機構を有する。ロッキング機構は、典型的には、複数の第1の歯車歯を具備した外側ディスク上の一つの環状リムと、複数の第2の歯車歯を具備した内側ディスク上の一つの環状リムとを有する。内側ディスクの歯は外側ディスクの歯に比べて少なくとも一つ少ない。外側ディスクの第1の歯車歯は、外側及び内側のディスクに対して回転可能に支持されている偏心インプットシャフトによって、内側ディスクの第2の歯車歯と連続的な噛み合い状態が維持されている。シートバックの角度ポジションはインプットシャフトの回転によって調整される。インプットシャフトの回転によって、外側ディスクが内側ディスクの環状リムの周りを回るとき、外側ディスク及びシートバックは内サイクロイド運動を起こす。そのような連続的に係合するディスクリクライニング機構の例が、米国特許第5,536,217号に開示されている。
【0004】
上述のような連続的に係合するリクライニング機構は、一般に、寸法のバラツキや、設計上のクリアランス、あるいはシートバックのチャッキング運動による長期間の磨耗によって、遊びを持つ。
【0005】
【発明の概要】
本発明は、車両のシートクッションに対してシートバックを相対的に傾斜させる複数のポジションのうちの一つに解放可能に固定するための、連続的に係合されるリクライニング機構に関する。リクライニング機構は、歯車歯の環状リムを具備する固定フランジと、固定フランジから離れた位置に配置された可動フランジとを有する。インプットシャフトは、固定フランジと可動フランジの間に延びていて、これらのフランジに軸支されており、長手方向の回動軸を定義している。少なくとも二つのカム部材がインプットシャフトに取り付けられている。少なくとも二つのピニオン歯車がそれぞれのカム部材と動作可能に組み合わされていて、固定フランジ上の歯車歯の環状リムと係合するように構成されている。ピニオン歯車それぞれは、固定フランジに対するインプットシャフトの相対的回転の間に、固定フランジの周りに内サイクロイド運動を行なうように、一つのカム部材によって駆動される。ピニオン歯車それぞれは、ピニオン歯車の動きを可動フランジに伝達するように、前記可動フランジに動作可能に組み合わされている。カム部材を回動軸の周りに回転可能に離れる方向に付勢するために、バイアス部材が、カム部材の間に延びている。
【0006】
固定フランジ上の歯車歯の環状リムとそれぞれのピニオン歯車との係合は、固定フランジ上の歯車歯の環状リムとそれぞれのピニオン歯車との間の第1のクリアランスを形成する。各カム部材は、スプライン係合するようにインプットシャフトを受け入れるために、キー付き開口を有する。バイアス部材がカム部材に作用して、第1及び第2のクリアランスが最小になるように、インプットシャフトと各カム部材の間に第2のクリアランスが形成される。
【0007】
可動フランジは開口を有し、各ピニオン歯車は、可動フランジの開口に対応する開口を有する。ピニオン歯車の動きを可動フランジに伝達するために、各ピニオン歯車と可動フランジの開口を貫通してピンが延びている。
固定フランジの周りのピニオン歯車の内サイクロイド運動に応じて可動フランジが回動軸の周りに回転駆動されるように、ピンに比べて両方のピニオン歯車の開口が大きくできている。
【0008】
【好ましい実施形態】
添付図面と共に以下の詳細な説明を参照することにより、本発明をよりよく理解すると、本発明の利点は容易に明らかになるだろう。
【0009】
図1は、自動車用シート組立体10を示している。シート組立体10は、シートクッション11とシートバック12とを含む。シートクッション11及びシートバック12はそれぞれ、トリムカバーに収容され体形に合わせて形成された発泡体パッドを支持するための剛性のフレーム構造を有する。シート組立体10は更に、連続的に係合するリクライニング機構20を有する。リクライニング機構20は、シートの複数の傾斜シートポジションの間で回動軸14の周りにシートバック12を回動させるように、シートクッション11とシートバック12を相互に動作可能に接続している。
【0010】
図2に示すように、リクライニング機構20は、内側環状表面32を具備する固定フランジ即ち筒状ハウジング30を有する。環状表面32の一部から半径方向内向きに複数の歯車歯34が延びている。円形の移動可能なフランジ即ちキャリアプレート40が、歯車歯34に隣接して筒状ハウジング30の環状表面32内で回転できるように収納されている。駆動ピン42は、リベット43又は溶接等の他の適当な手段によって、キャリアプレート40に対して固定的に取り付けられている。駆動ピン42は、キャリアプレート40から筒状ハウジング30に向かって外向きに延びている。
【0011】
インプットシャフト50は、筒状ハウジング30とキャリアプレート40との間に延びていて、筒状ハウジング30及びキャリアプレート40の両方に対して回転支持され、回動軸14を決めている。偏心した第1及び第2のカム52、55は、ハウジング30とキャリアプレート40の間に配置され、インプットシャフト50に対してスプラインによって組み立てられる。具体的に図3に示すように、各カム52、55は、キーの付いた開口53を有し、開口53はその中に、インプットシャフト50の対応する形状部分54を受け入れるようになっていて、それらの間に第1のクリアランスXが形成される。第1及び第2のカム52、55は、筒状ハウジング30に対して位相がずれるように、好ましくは互いに直径方向に対向する位置に、インプットシャフト50と組み合わされる。ここで、「位相がずれる」とは、第1及び第2の歯車60、62が、筒状ハウジング30の歯車歯34の同じ部分が決して係合しないことを意味する。第1及び第2の歯車60、62は、それぞれ、動作可能に第1及び第2のカムと組み合わされる。より具体的には、第1及び第2の歯車60、62はそれぞれ、第1及び第2のカム52、55と滑りを許容しながら係合するように、中央穴61、63を有する。第1及び第2の歯車60、62はそれぞれ、半径方向に延びる歯車歯64、66を具備した外周を有する。歯64、66は筒状ハウジング30の歯車歯34と噛み合い、それらの間に第2のクリアランスYが形成される。第1及び第2の歯車60、62の歯の数はそれぞれ、筒状ハウジング30の歯の数よりも少なくとも一つ少ない。第1及び第2の歯車60、62はどちらも穴68を有し、各穴68には駆動ピン42が1本ずつ貫通する。穴68の直径は駆動ピン42の直径よりも大きい。バイアス部材58は、好ましくは扁平な螺旋ばねであって、第1及び第2のカム52、55を反対向き回転方向に付勢するために第1及び第2のカム52、55の間に配置される。
【0012】
リング形状の外カバー70は、ハウジング30の周囲を収容する。クリンプ付きフランジ72、74は、キャリアプレート40とハウジング30を互いに向けて保持する。一旦組み立てられると、何らかの適当な手段、例えば溶接かボルト止めされる取り付けブラケット15、16によって、ハウジング30はシートクッション11に固定的に取り付けられ、キャリアプレート40はシートバック12に対して固定的に取り付けられる。
【0013】
動作において、シートクッション11に対するシートバック12の角度ポジションは、何らかの従来の手段によって、例えば電動モータにより、又はノブもしくはハンドルを用いた手動により、インプットシャフト50を回転することによって調整される。回転しているインプットシャフト50と結合された第1及び第2のカム52、55はそれぞれ、第1及び第2の歯車60、62を、ハウジング30内で、揺れながらの回転、即ち内サイクロイド運動に駆動する。特に、インプットシャフト50の回転により、第1及び第2の歯車60、62の歯64、66が筒状ハウジング30の歯車の連続する歯34と係合させたりその後係合を解除させたりする。次に、第1及び第2の歯車60、62はキャリアプレート40の駆動ピン42と係合して、第1及び第2の歯車60、62の動きをキャリアプレート40に伝達する。駆動ピン42に比べて穴68が大きいことにより、第1及び第2の歯車60、62の内サイクロイド運動の半径方向成分は失われる。第1及び第2の歯車60、62の内サイクロイド運動の回転方向成分のみが、駆動ピン42を通してキャリアプレート40及びシートバック12へ伝達される。第1及び第2の歯車60、62と筒状ハウジング30の間の遊びは、バイアス部材58によって最小限になる。特に、バイアス部材58は、第1及び第2のカム52、55をインプットシャフト50に向けて(against)反対向きに回転可能に付勢する。次に、第1及び第2の歯車60、62はそれぞれ、第1及び第2のカム52、55によって、ハウジング30に向けて、回転可能に離れる方向に付勢される。
【0014】
図4は、他の実施形態のリクライニング機構20を示す。このリクライニング機構20は、ハウジング30とキャリアプレート40との間に配置されたカムボディ100を有し、インプットシャフト50にスプラインによって結合されている。カムボディ100は、第1の歯車60を駆動するために偏心部102を有する。半円部104は、カムボディ100から、偏心部102とキャリアプレート40との間を、周方向に係合端106まで延びている。対称に対向する1対のカムウェッジ(楔)108はそれぞれ、幅の広い第1の部分110と幅の狭い第2の部分112とを有し、第2の歯車62を駆動するために、半円部104にスライド可能に取り付けられる。カムウェッジ108それぞれの第2の部分112は、係合端106と係合するためのタブ114を含み、それによって、カムウェッジ108のカムボディ100に対する相対的回転を制限する。バイアス部材116は、カムウェッジ108それぞれの第1の部分110の間に配置され、ストップタブ114がそれぞれの係合端106から離れるように、カムウェッジ108を付勢する。フランジ付きリング118は、カムウェッジ108と第2の歯車62との間に配置され、カムウェッジ108をカムボディ100に向けて半径方向に保持する。ばね座金120は、軸方向にインプットシャフト50に取り付けられ、フランジ付きリング118を、キャリアプレート40から離れる方向に、そしてカムウェッジ108に向けて付勢する。好ましくは、第1の歯車60と偏心部102の間、及び、第2の歯車62とフランジ付きリング118の間の摩擦を最小限にするために、何らかの適当な形式の軸受手段122、例えばボールベアリングやブッシングが、中央穴61、63に組み込まれる。
【0015】
動作において、カムウェッジ108は、リクライニング機構がシートバック12に加わる外力によって逆に駆動されるのを防ぐように、カムボディ100とフランジ付きリング118の間に押し入る。更に、バイアス部材116が、カムウェッジ108を引き離して組み合わされた偏心プロフィルを形成するように付勢する。これにより、ハウジング30に向けて、第1及び第2の歯車60、62の位相ずれを、好ましくは反対方向に起こさせ、それによってリクライニング機構20における遊びを最小限にする。
【0016】
シートクッション11に対する相対的なシートバック12の角度ポジションは、インプットシャフト50の回転によって調整される。図5に最もよく示されているように、インプットシャフト50は、時計方向にも反時計方向にも回転できる。例えばインプットシャフト50の時計方向の回転により、右側の係合端106が右側のカムウェッジ108のストップタブ114と係合する。右側の係合端106は、インプットシャフト50と共に回動軸14の周りを反時計方向に動き、それによって、右側のカムウェッジ108が、カムボディ100とフランジ付きリング118の間に押し入れられるのから解放される。カムウェッジ108によって形成された組合せ偏心プロフィルは低減される(reduced)が、第2の歯車62をハウジング30内の内サイクロイド運動に駆動するには充分である。一方、同時に、偏心部102は第1の歯車60に、ハウジング30内で第2の歯車62に対して位相がずれたサイクロイド運動を起こさせる。上述のように、好ましい実施形態では、第1及び第2の歯車60、62のサイクロイド運動が、キャリアプレート及びシートバック12の回動軸14の周りの回転運動に変換される。
【0017】
以上、本発明の実施形態を図示して説明したが、ここで用いた言葉は説明のための言葉であって限定を意図するものではないことを理解すべきである。
ここに示した内容に基づいて本発明の種々の修正や変更が可能である。従って、本発明は、ここに具体的に記載された範囲以外でも、特許請求の範囲の欄に記載の範囲内で実施可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明を組み込んだ自動車シート組立体の模式的側面図である。
【図2】
本発明の一実施形態によるリクライニング機構の展開斜視図である。
【図3】
本発明の一実施形態の断面図である。
【図4】
本発明の他の実施形態によるリクライニング機構の展開斜視図である。
【図5】
本発明の他の実施形態の断面図である。

Claims (8)

  1. 車両のシートクッションに対してシートバックを相対的に傾斜させる複数のポジションのうちの一つに解放可能に固定するためのリクライニング機構において、
    歯車歯の環状リムを有する固定フランジと、
    上記固定フランジから間隔をあけて配置された可動フランジと、
    上記固定フランジ及び可動フランジの間に延びてこれらフランジに軸支された、長手方向の回動軸を定義するインプットシャフトと、
    上記インプットシャフトに取り付けられた少なくとも2個のカム部材と、
    上記カム部材と組合せてそれぞれ動作可能な少なくとも2個のピニオン歯車であって、上記固定フランジ上の歯車歯の上記環状リムと係合可能で、上記ピニオン歯車のそれぞれが、上記固定フランジに対して相対的な上記インプットシャフトの回転の際に上記固定フランジの周りの内サイクロイド運動中の上記カム部材の一つによって駆動され、上記ピニオン歯車の動きを上記可動フランジに伝達するために、上記ピニオン歯車のそれぞれが、上記可動フランジに動作可能に結合されている、そのピニオン歯車と、
    上記回動軸の周りに上記カム部材を引き離すように回転可能に付勢するように、上記カム部材の間に延びるバイアス部材と、
    を有するリクライニング機構。
  2. 上記固定フランジ上の歯車歯の上記リムの上記ピニオン歯車のそれぞれとの係合が、上記固定フランジ上の歯車歯の上記環状リムと上記ピニオン歯車のそれぞれとの間のクリアランスを定義する、請求項1に記載のリクライニング機構。
  3. 上記カム部材のそれぞれが、上記インプットシャフトを、スプライン係合するように受け入れるためのキー付き穴を有し、上記インプットシャフトと上記カム部材のそれぞれとの間に第2のクリアランスが定義されるようにし、上記バイアス部材が上記カム部材に作用し、上記第1及び第2のクリアランスが両方とも最小になるように構成されている、請求項2に記載のリクライニング機構。
  4. 上記可動フランジは開口を有し、上記ピニオン歯車のそれぞれが、上記可動フランジの開口に対応する開口を有する、請求項3に記載のリクライニング機構。
  5. 上記ピニオン歯車の動きを上記可動フランジに伝達するために、上記ピニオン歯車のそれぞれ及び上記可動フランジの上記開口を貫通して延びるピンを有する、請求項4に記載のリクライニング機構。
  6. 上記ピニオン歯車の上記固定フランジの周りの内サイクロイド運動に応じて上記可動フランジが上記回動軸の周りに回転駆動するように、上記両方のピニオン歯車の上記開口は上記ピンに比べて大きく構成されている、請求項5に記載のリクライニング機構。
  7. 上記インプットシャフトの回転中に、上記ピニオン歯車を上記固定フランジの周りに位相をずらして駆動するために、上記カム部材は、上記インプットシャフトに対して位相がずれるように取り付けられている、請求項6に記載のリクライニング機構。
  8. 上記固定フランジは上記シートクッションに固定され、上記可動フランジは上記シートバックに固定されている、請求項7に記載のリクライニング機構。
JP2002530328A 2000-09-29 2001-10-01 リクライニング機構 Pending JP2004520093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23688800P 2000-09-29 2000-09-29
PCT/CA2001/001381 WO2002026522A1 (en) 2000-09-29 2001-10-01 Planocentric disc recliner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520093A true JP2004520093A (ja) 2004-07-08

Family

ID=22891407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530328A Pending JP2004520093A (ja) 2000-09-29 2001-10-01 リクライニング機構

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6805650B2 (ja)
EP (1) EP1322491B1 (ja)
JP (1) JP2004520093A (ja)
CN (1) CN100340424C (ja)
AU (1) AU2001293584A1 (ja)
CA (1) CA2422904A1 (ja)
DE (1) DE60109794T2 (ja)
WO (1) WO2002026522A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160010A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2008063785A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置
JP2008543456A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 車両座席用取り付け具
KR101200154B1 (ko) * 2012-03-26 2012-11-12 대원정밀공업(주) 차량 시트용 리클라이너
KR101210220B1 (ko) 2006-12-06 2012-12-07 현대자동차주식회사 드럼 타입 시트 백 리클라이너

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004011268B3 (de) * 2004-03-09 2005-09-22 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Neigungsverstellbeschlag für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102004013543A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Exzentergetriebe
DE102004019466B4 (de) * 2004-04-15 2006-07-13 Keiper Gmbh & Co.Kg Einstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE102004019469A1 (de) * 2004-04-15 2005-11-10 Keiper Gmbh & Co.Kg Antriebseinheit in einem Fahrzeug
US20060025270A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Van De Geer Bernardus W G Constantly engaged rotary recliner mechanism
DE102004049114B4 (de) * 2004-10-07 2013-12-24 Johnson Controls Gmbh Verstellvorrichtung für eine Fahrzeugkomponente, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz und Verfahren zur Montage
JP2006192275A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 C Rob Hammerstein Gmbh & Co Kg くさびクリアランス補償を有するヒンジ取付具
FR2883812B1 (fr) * 2005-04-01 2007-06-22 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation, son procede de fabrication et siege de vehicule comportant un tel mecanisme
US7285067B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-23 Fisher Dynamics Corporation Rotary recliner
DE102005061220A1 (de) * 2005-12-20 2007-08-16 Jan Klindworth Verstellgetriebe
FR2897133B1 (fr) * 2006-02-06 2008-03-14 Staubli Faverges Sca Procede de fabrication d'un reducteur, reducteur et robot incorporant un tel reducteur
DE102007009172B4 (de) * 2007-02-21 2009-05-07 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
US8460145B2 (en) * 2007-06-11 2013-06-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Rotation mechanism
US7677666B2 (en) 2008-01-09 2010-03-16 Bae Industries, Inc. Disc recliner assembly incorporated into a seatback/seat base pivot associated with a vehicle seat
CN102282041B (zh) * 2009-01-13 2014-02-05 凯波有限责任两合公司 特别是机动车辆座椅的车辆座椅
FR2948614B1 (fr) * 2009-07-31 2011-09-23 Faurecia Sieges Automobile Dispositif de reglage de l'inclinaison d'un dossier de siege de vehicule a frottement reduit
EP2464538B1 (en) * 2009-08-12 2020-12-30 Adient Luxembourg Holding S.à r.l. Rotary recliner
DE102009052512A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller für Fahrzeuge
DE102011016053B4 (de) * 2011-04-05 2022-07-14 Sitech Sitztechnik Gmbh Verstellbeschlag mit einem reduzierten Antriebsmoment
US9327618B2 (en) 2011-06-01 2016-05-03 Magna Seating Inc Harmonic drive disc recliner for automotive vehicle seat
US9499071B2 (en) * 2011-07-20 2016-11-22 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Adjusting device for a motor vehicle seat, comprising at least one stop
JP5801692B2 (ja) * 2011-10-31 2015-10-28 富士機工株式会社 ギヤードモータ
FR2990390B1 (fr) * 2012-05-11 2015-06-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Articulation debrayable pour siege et siege muni d'une telle articulation
FR3006255B1 (fr) * 2013-05-30 2015-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble d'articulation debrayable pour siege de vehicule automobile.
FR3018233B1 (fr) * 2014-03-06 2016-03-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble d'articulation debrayable pour siege de vehicule automobile.
US9927005B2 (en) 2015-08-10 2018-03-27 Southwest Research Institute Two-stage hypocycloidal gear train
US10195962B2 (en) 2016-07-14 2019-02-05 Bae Industries, Inc. Power seat assembly with spring loaded seatback dump and motor driven design rewind and reset functionality
US10279712B2 (en) 2016-07-14 2019-05-07 Bae Industries, Inc. Rear row seat latch assembly with power and manual driven variants
KR102001507B1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-18 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너
KR20200135686A (ko) * 2019-05-24 2020-12-03 현대트랜시스 주식회사 차량의 시트 리클라이너
CN110329121B (zh) * 2019-07-19 2020-08-21 延锋安道拓座椅有限公司 座椅的调角结构及其上的集成式调角器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA745939B (en) * 1974-09-18 1976-01-28 Bus Bodies Sa Ltd Controlling rotary mechanisms
DE2609607B2 (de) * 1976-03-09 1979-11-08 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Drehbeschlag zum Verstellen des Neigungswinkels von Rückenlehnen an Sitzen
US4366983A (en) 1980-07-25 1983-01-04 Keiper U.S.A., Inc. Power recliner
DE3069977D1 (en) * 1980-09-20 1985-02-28 Keiper Recaro Gmbh Co Hinge unit, specially for seats with adjustable back rest
US4469375A (en) 1981-11-25 1984-09-04 Keiper U.S.A., Inc. Taumel hinge recliner
FR2607761B1 (fr) * 1986-12-03 1990-08-17 Tubauto Articulation continue pour siege de vehicule a rattrapage automatique des jeux
CA1283594C (en) 1987-09-01 1991-04-30 Peter Kershaw Double stage taumel gear reduction unit
FR2624239A1 (fr) * 1987-12-03 1989-06-09 Cousin Cie Ets A & M Freres Mecanisme reducteur sans jeu utilisable notamment pour le reglage de diverses parties d'un siege de vehicule automobile
FR2656392B2 (fr) * 1989-06-30 1994-05-06 Cousin Freres Sa Dispositif de rattrapage de jeu pour des articulations dites continues a train epicyclouidal.
US5277672A (en) 1989-06-30 1994-01-11 Ets. Cousin Freres Clearance take up device for so-called continuous epicycloidal train articulations, and its mounting mode
FR2651185B1 (fr) 1989-08-31 1991-10-25 Cousin Freres Sa Mecanisme reducteur pour articulation sans jeu utilisable notamment pour le reglage de diverses parties d'un siege de vehicule automobile.
FR2659912B1 (fr) 1990-03-20 1996-04-19 Faure Bertrand Automobile Articulation continue sans satellite a rattrapage de jeu.
FR2674195B1 (fr) * 1991-03-19 1993-12-17 Faure Automobile Bertrand Mecanisme a train hypocyclouidal pour siege de vehicule comportant un frein anti-reversible a couple differentiel.
JP3143960B2 (ja) * 1991-07-09 2001-03-07 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
FR2706380B1 (fr) * 1993-06-11 1995-08-04 Bfa Articulation à rattrapage de jeux utilisée dans les sièges automobiles.
US5725452A (en) 1994-06-10 1998-03-10 Bertrand Faure Autombile "Bfa" Clearance take-up articulation for an automobile seat
US5524970A (en) 1994-08-10 1996-06-11 Hoover Universal, Inc. Rotary recliner
US5951427A (en) 1995-08-14 1999-09-14 Moore Gear And Manufacturing Co. Planocentric hypocycloidal gear
FR2739812B1 (fr) 1995-10-17 1998-03-27 Cesa Articulation pour siege, et siege pour vehicule automobile muni de cette articulation
DE19548809C1 (de) 1995-12-27 1997-05-22 Keiper Recaro Gmbh Co Ver- und Feststelleinrichtung für Sitze, wie Kraftfahrzeugsitze, zur Verstellung der Rückenlehne
FR2743764B1 (fr) 1996-01-22 1998-04-03 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme
FR2763291B1 (fr) 1997-05-15 1999-08-06 Cesa Articulation pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation
FR2763290B1 (fr) 1997-05-15 1999-08-06 Cesa Articulation perfectionnee pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation
US6120098A (en) 1997-07-15 2000-09-19 Magna Lomason Corporation Ring-type recliner
US6168235B1 (en) 1998-11-16 2001-01-02 Dura Global Technologies Inc. Recliner control mechanism for a seat assembly
US6076889A (en) 1999-07-30 2000-06-20 Hornling Industrial Co. Reclining car seat hinge

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543456A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 車両座席用取り付け具
KR101279425B1 (ko) 2005-06-22 2013-06-27 카이퍼 게엠베하 운트 코. 카게 차량 좌석용 피팅
KR101313765B1 (ko) 2005-06-22 2013-10-01 카이퍼 게엠베하 운트 코. 카게 차량 좌석용 피팅
JP2007160010A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2008063785A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置
KR101210220B1 (ko) 2006-12-06 2012-12-07 현대자동차주식회사 드럼 타입 시트 백 리클라이너
KR101200154B1 (ko) * 2012-03-26 2012-11-12 대원정밀공업(주) 차량 시트용 리클라이너

Also Published As

Publication number Publication date
CA2422904A1 (en) 2002-04-04
CN100340424C (zh) 2007-10-03
AU2001293584A1 (en) 2002-04-08
US20040014545A1 (en) 2004-01-22
EP1322491B1 (en) 2005-03-30
DE60109794T2 (de) 2006-02-23
WO2002026522A1 (en) 2002-04-04
EP1322491A1 (en) 2003-07-02
CN1494497A (zh) 2004-05-05
US6805650B2 (en) 2004-10-19
DE60109794D1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520093A (ja) リクライニング機構
EP2836392B1 (en) Quick adjust continuously engaged recliner
US7285067B2 (en) Rotary recliner
US7789464B2 (en) Fitting for a vehicle seat
CA2754055C (en) Anti-backdrive for continuous disc recliner
US9102248B2 (en) Quick adjust continuously engaged recliner
US8262165B2 (en) Connection devices
US7484806B2 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
JP4568762B2 (ja) 車両シート用取り付け具
JP2008516651A5 (ja)
JP2008516651A (ja) 車両座席用取り付け具
US7758124B2 (en) Seat apparatus for vehicle
US6712430B2 (en) Driving unit
JPH0856768A (ja) 改良ロータリーリクライナ
US20030222193A1 (en) Ratchet-type lever mechanism for seat lifter
JP2008525065A5 (ja)
JP4825565B2 (ja) 自動車用リクライニング装置
US20180118057A1 (en) Vehicle seat recliner
WO2006088896A1 (en) Seat recliner
AU2004228432A1 (en) An infinitely variable continuous recliner mechanism for vehicle seats and similar applications
JP4766765B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置及びその製造方法
JP2019018747A (ja) リクライニング装置
JP3993517B2 (ja) リクライニング装置
JPH06277128A (ja) リクライニング装置
JPH0677528B2 (ja) 車両用座席等における可動機構の操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071203