JPS6364791A - 熱転写方法 - Google Patents

熱転写方法

Info

Publication number
JPS6364791A
JPS6364791A JP61208856A JP20885686A JPS6364791A JP S6364791 A JPS6364791 A JP S6364791A JP 61208856 A JP61208856 A JP 61208856A JP 20885686 A JP20885686 A JP 20885686A JP S6364791 A JPS6364791 A JP S6364791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thermal transfer
dye
transfer method
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61208856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506619B2 (ja
Inventor
Yuichiro Tsutsumi
堤 雄一郎
Tsutomu Nakagawa
力 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61208856A priority Critical patent/JP2506619B2/ja
Publication of JPS6364791A publication Critical patent/JPS6364791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506619B2 publication Critical patent/JP2506619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写方法に関し、更に詳−しくは表面光沢が
適当に制御された熱転写画像、特に従来り業的に広く使
用されているオフセット印刷またはグラビア印刷の校正
刷に有用である画像、特にカラー画像を提供する熱転写
方法に関する。
(従来の技術) 従来オフセット印刷またはグラビア印刷等によって多量
のカラー印刷が行われており、このようなカラー印刷に
際しては、IQ’81をそのままあるいは他の原稿、文
字、記号等を組合せて色分解し、シアン、マセンタ、イ
エローの三原色の版を作成し、更に必要に応じてブラッ
クの版を加え、人々の印刷インキによって原稿の色相1
校様等を再現するものである。
大量の印刷を行うためには、人i1を印刷に先立って原
稿と印刷物との色調、レイアウト、文字、記−)等が正
確に 致しているか否かをrめ確認する必要かあり、こ
のために従来は校正刷という工程か行われている。この
ような校正刷によって原稿と印刷物との色調、レイアウ
ト、その他の異同の確認を行うものであるが、原稿と印
刷物とが最初から完全に一致することは殆どなく、異な
る点についてその都度印刷版の修止を行い、このような
工程を数回繰返すことで、原稿と印刷物の1分な一致か
為されている。また、原稿自体か不十分な場合にも同様
な操作を繰返すことによって、11文Yの要望に応えて
いる。
以上の如き校正刷の工程は、大量印刷を行う時には必須
の工程であるが、このL稈は版の修正等非常に煩雑であ
り、校正刷の工程の省略あるいは簡素化が強く要望され
ている。このような要望に応える技術として、その都度
印刷版を作成する必要かなく、色分解の情報を′1′に
気的に取り出し、これを熱転写プリンターに伝えて、該
信号に従って熱移行性染料によりカラー画像を形成する
ことかてきる熱転写技術を本願出願人は以前にVl案し
た。
(発明が解決しようとしている問題点)以上の熱転写方
法は、基材シートLに熱移行性染料層が形成されている
熱転写シートから、ポリエステルフィルムの如き熱移行
性染料によって染色11J能な被転写材上に染料を熱移
行させて画像を形成するものであり、且つ画像イエ号を
A節することによって種々の濃度および濃度勾配を形成
できるため、簡便な校正刷用として非常に(f川である
しかしながら、実際のオフセット印刷またはグラビア印
刷は大部分が紙上に印刷されるため、このような印刷画
像とポリエステルフィルム等の如き非常に平滑な表面に
形成される熱転写画像とは色再現性は良好に行えるにも
係わらず、そわらの画像の光沢を一致させることが困難
であった。
従って熱転写方法をオフセット印刷またはグラビア印刷
の校正刷に利用するためには、熱転写画像の光沢を調整
して、紙に印刷されるオフセット印刷またはグラビア印
刷画像と一致させることが要望されている。
(問題点を解決するための丁段) 本発明者はF記の如き従来技術の要望に応えるべく鋭層
、研究の結果、熱転写画像を艶消し状とすることによっ
て、ポリエステルフィルム等の被転写材上に形成した熱
転写画像であっても、紙上に印刷したオフセット印刷ま
たはグラビア印刷画像と同様な光沢をイfする画像を形
成することができ、ト述の従来技術の要望に応えること
かできた。
すなわち、本発明は、基材ジートドに熱移行性染料層を
イfする熱転写シートと被転写材とを市ね合せ画像1.
1号に従ったパターン状加熱を行って被転写材表面に画
像を熱転写する熱転写方法において、熱転写画像表面を
艶消し状とすることを特徴とする熱転写方法である。
次に本発明を更に11体的に説明する。
本発明において使用する熱転写方法自体は従来公知の方
法でよいものであるが、本発明のしたる特徴はこのよう
な従来公知の熱転写方法において形成される画像を艶消
し状とする点である。このような艶消し状画像を熱転写
方法において形成する好ましい態様としては、次の如き
態様が挙げられる。
(1)ポリエステルフィルム等の被転写材表面に微細な
凹凸形状を付与する方法、例えば、ポリエステルフィル
ム等の被転写材表面にエンホスツノ法、溶剤処理方法、
微細な白色または無色あるいは染料と同一色相の微粒子
を含む塗工剤を塗イ+i L/て表面に微細な凹凸形状
を付与する方法、ト記微粒fを被転写材自体に包含させ
る方法。このような被転写材を使用することにより、そ
の表面に形成された熱転写画像の表面も同様に微細な凹
凸形状を有する結果、光反射が不均一となり、過度のテ
リ感がなくなり、あたかも紙Fに形成した印刷画像と同
様な光沢を有するようになる。
(2)熱転写シートの染料中に白色または無色あるいは
染料と同一色相の微粒tを存在させておく方法。この方
法によれば、染料の熱転写時に染料の移行がミクロ的に
不均一となり、その結果上記(1)と同様な効果を奏す
る。また、この場合において、熱転写と同時にサーマル
ヘッドにある程度の圧力をかけることにより、上記微粒
子の1部が染料とともに被転写材表面に移行し、同様な
効果を奏する。
(3)染料層と基材シートとの間に白色または無色ある
いは染料と同一色相の微粒子層を形成しておく方法。こ
の方法によれば上記(2)と同様の効果を奥する。すな
わち、基材シートとに存在する微粒子によってサーマル
ヘッドからの熱の移行がミクロ的に不均一となることか
ら、熱転写画像もミクロ的に不均一濃度となり、艶消し
効果を奏する。またサーマルヘッドにある程度の圧力を
かけることにより微粒r−の1部が染料とともに移行し
て同様に艶消し画像となる。
(4)基材シートの染料層を形成する面に前記(1)と
同様な微細な凹凸形状を付与しておく方法。この方法に
よっても上記(2)〜(3)と同様の効果を奏すること
ができる。
(5)画像を形成後、画像面に白色または無色あるいは
染料と同一色相の微粒子−を全面あるいは画像型りに付
着させる方法。
(6)画像を形成後、画像面に、例えば、エンボス方法
等により微細な凹凸形状を設ける方法。および (7)ト記方法を組合せる方法。
本発明の熱転写方法は以上の如く、形成された画像を艶
消し状とすることを特徴とし、それ以外の構成は従来公
知の熱転写方法と同様でよい。
前記の熱転写方法の熱転写シートの基材シートとしては
、従来公知のある程度の耐熱性と強度を打するものであ
ればいずれのものでもよく、例えば、0.5〜50μm
、好ましくは3〜10μm程度の厚さの紙、各種加工紙
、ポリエステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ
プロピレンフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリカー
ホネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セ
ロファン等であり、特に好ましいものはポリエステルフ
ィルムである。このような基材シートについては、その
染料層を形成する前に眞記(3)および(4)の処理を
施すことによって本発明の目的が達成される。
上記の如き基材シートの表面に設ける熱移行性染料層は
、後述の如き熱移行性染料を任意のバインダー樹脂で担
持させた層である。使用する染料としては、従来公知の
熱転写シートに使用される染料はいずれも本発明に有効
に使用可能であり、特に限定されない。例えば、幾つか
の好ましい染料としては、赤色染料としてスミプラスレ
ッド301% PTR−51、セリトンレッド5F−7
864、スミプラストレッドB、ミハラオイルレッド等
が挙げられ、また黄色の染料としては、PTY−51、
Icl−C−5G、ミケトンポリエステルイエローYL
等が挙げられ、また青色染料としては、カヤセットブル
ーA−2R、ダイアレジンブルーN、PTB−76、P
TV−54等が挙げられる。
E記の如き熱移行性染料を担持するためのバインダー樹
脂としては、従来公知のものかいずれも使用でき、好ま
しいものを例示すれば、エチルセルロース、とドロキシ
エチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒド
ロキシプロブルールロース、メチルセルロース、酢酸セ
ルロース、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、ポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等
のビニル系樹脂、ポリエステル等が耐熱性、染料の移行
性等の点から好ましいものである。
本発明で使用する熱転写シートの熱移行性染料層は基本
的には上記の材料から形成されるが、その他必要に応じ
て従来公知と同様な各種の添加剤をも包含し得るもので
ある。
このような熱移行性染料層は、好ましくは1a当な溶剤
中に前記の熱移行性染料、バインダー樹脂その他の任、
0.成分、例えば、前記の微粒fを加えて谷成分を溶解
または分散させて染料層形成用塗料またはインキを調製
し、これを上記の基材シート上に塗イ1jおよび乾燥さ
せて形成する。
このように染料層を形成するにあたり、前記(2)また
は(3)の方法を施すことによって本発明の目的が達成
される。
このようにして形成する熱移行性染料層は全体として、
0.2〜5.0μm、好ましくは0.4〜2.0μm程
度の厚さであり、また染料層中の熱移行性染料は、染料
層の重量の5〜70川量%、好ましくは10〜60重量
%の量で存在するのか好適である。
上記の如き熱転写シートは、そのままで1分に本発明に
おいて有用であるが、更にその熱移行性染料層表面に粘
着防止層、すなわち離型層を設けてもよく、更にこのよ
うな本発明で使用する熱転写シートの裏面に、サーマル
ヘッドの熱による悪影響を防+Lするために耐熱層を設
けてもよい。
上記の如き熱転写シートを用いて、画像を形成するため
に使用する被転写材は、その記録面が前記の染料に対し
て染料受容性を有するものであわばいかなるものでもよ
く、また染料受容性を有しない紙、金属、ガラス、合成
樹脂等である場合には、その少なくとも一方の表面に染
料受容層を形成すればよい。
染料受容層を形成しなくてもよい被転写材としては、例
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハ
ロゲン化ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビ
ニル、ポリアクリルエステル等のビニルポリマー、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンプレフタレート
等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン、f−樹脂、ポ
リアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等のオレフィン
と他のビニルモノマーとの用爪合体系樹脂、アイオノマ
ー、セルロースジアセテート、セルローストリアセテー
ト等のセルロース系樹脂、ポリカーボネート、ポリスル
ホン、ポリイミド等からなる繊維、織布、フィルム、シ
ート、成形物等が挙げられる。特に好ましいものはポリ
エステルからなるシートまたはフィルムあるいはポリエ
ステル層を設けた加工紙である。
また、本発明では紙、金属、ガラスその他の非染名性の
被転写材であっても、その記録面に上記の如き染着性の
樹脂の溶液または分散液を塗45および乾燥させるか、
あるいはそれらの樹脂フィルムをラミネートすることに
より、被転写材とすることができる。更に、上記の染着
性のある被転写材であっても、その表面に更に染着性の
良い樹脂から、上記の紙の場合の如くして染料受容層を
I12成してもよい。
このようにして形成する染料受容層は、単独の材料から
でも、また複数の材料から形成してもよく、更に本発明
の目的を妨げない範囲で各科の添加剤を包含してもよい
のは当然である。
このような染料受容層は任意の厚さでよいが、一般的に
は5〜50μmの厚さである。また、このような染料受
容層は連続被覆であるのか好ましいが、樹脂エマルジョ
ンや樹脂分散液を使用して、不連続の被覆として形成し
てもよい。
被転写材は基本的には上記の如くそのままでも十分に使
用できるものであるが、L肥液転写材またはその染料受
容層の表面に、前述の如き白色または無色あるいは染料
と同一色相の微粒子−を包含あるいは付着させるか、あ
るいはその表面に微細な凹凸形状を付与することによっ
て、本発明の[1的が達成できるし、史に付随的効果と
してこのようにすれば熱転写時の温度をより高めても熱
転写シートと被転写材との粘着を防止して、史にすぐわ
た熱転写を行うことができる。
上記の熱転写シートおよび上記の如き被記録材を使用し
て熱転写を行う際に使用する熱エネルギーの付与手段は
、従来公知の付与1段がいずれも使用でき、例えば、サ
ーマルプリンター(例えば、東芝■製、サーマルプリン
ターTN−5400)等の記録装置によって、記録時間
をコントロールすることにより、5〜100mJ/mr
n”程度の熱工ネルギーを付与することによって、所望
の画像が形成されるが、本発明においては、このように
形成された画像表面に前述の如き微粒子を全面あるいは
画像通りに付着させて画像を艶消し状としてもよいし、
更にこのような微粒子を付着させることなく、例えば、
エンボス方法等によって表面に微細な凹凸形状を付学し
て画像を艶消し状としてもよい。
以上の如き本発明方法で使用する白色または無色あるい
は染料と同一・色相の微粒子−とじては、例えば、シリ
カ、クレー、アルミナ、ケイソウ土、酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化アンチモン、炭酸カルシウム、炭酸バリウム
、硫酸バリウム、有Jl131脂粒子等の従来公知の体
質顔料や白色顔料が使用でき、また染料層と同一色相の
各種の存色の顔料も使用可能である。またこのような微
粒子を付与したり該微粒子を含む層を形成する方法社い
ずれも従来公知の方法でよい。
(作用・効果) 以上の如き本発明によれば、′ポリエステルフィルム等
の如き平滑な表面に形成した熱転写画像てあっても、一
般の印刷用紙に形成した印刷画像と同様に適度な艶消し
状となり、従ってテリ感がト分に抑制されているので柔
かい視感の画像とすることができる。
従ってこのような本発明の方法をオフセット印刷または
グラビア印刷の校正刷に利用することによって、十分に
有効な校正刷が実施でき、この状態の画像信号によって
オフセット印刷またはグラビア印刷版を作成することが
でき、従来技術における如き煩雑な校正刷工程は大幅に
簡略化することができる。
勿論、本発明方法は校正刷のみならず一般の画像形成方
法としても有用であり、過度のテリ感か無く、柔らかい
視感を与えるモノカラーおよびフる。尚、文中、部また
は%とあるのは特に断りの無い限り重量基準である。
実施例1 下記組成の3種の熱移行性染料層形成用インキ組成物を
調製した。これらを夫々背面に耐熱処理を施した9μm
厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに、乾燥塗布
量が夫々1.0g/rn”になるように塗布および乾燥
して本発明のシアン、マゼンタおよびイエローの三色の
夫々の熱転写シートを得た。
2ヱ之進 にayaset Blue714          
1.00部Foron Br1lliant Blue
S−R4,80部マイクロシリカ(平均粒子径約0.3
μm)2.00部 ポリブチラール樹脂        4,60部メチル
エチルケトン        44.80部トルエン 
             44.80部マゼンタ色 MS Red G              2.8
6部Macrolex Red Violet  R1
,56部マイクロシリカ(平均粒子径約0.3μm)2
.00部 ポリブチラール樹脂        4.32部メチル
エチルケトン        43.34部トルエン 
             42.92部シクロへキサ
ノン         5.0部り玉旦二進 !’oron Br1lliant Yellow S
−6G1   6.00部マイクロシリカOY均粒子径
約0.3μm)2.00部 ポリブチラール樹脂        4.52部メチル
エチルケトン        43.99部トルエン 
             40.99部シクロへキサ
ノン         4.50部次に、基材シートと
して合成紙(王f油化製、ユポFPG#150)を用い
、この一方の面にF記の組成の塗工液を乾燥時4.5g
/rn’になる割合で塗イiiシ、100℃で30分間
乾燥して被転写材を得た。
ポリエステル樹脂 (Vylon2(10、東洋紡W)11.s部塩化ビニ
ル−醇酸ビニル共重合体(VYIIll、UCC製)5
.0部 アミノ変性シリコーンオイル (にF−39:l、信越化″7f業製)1.2部エポキ
シ変性シリ−コーンオイル (X−22−34:l、(l化学工業製)1.2部メチ
ルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン(重5U
l比4:4・2 )         102部而記面
本発明の三色の熱転写シートと上記の被転写材とを、夫
々の熱移行性染料層と染料受容面とを対向させて重ね合
せ、熱転写シートの裏面からヘッド印加電圧10V、印
字時間4 、0 m5ec。
の条件でサーマルヘッドで記録を行い、玉−色の画像を
得た。これらの三色の画像の光沢を測定してオフセット
印刷インキ(Gセットインキ、諸星インキ製)の標準色
による校正印刷画像と対比したところ、光沢の良好な一
致が認められた。
実施例2 実施例1において、三色の熱移行性染料層形成用インキ
を、一枚の連続シート(実施例1と同じ基材)に一定の
面積で、シアン、マゼンタ、イエローの順で塗布および
乾燥させた以外は実施例1と同様にして二二色が連続ジ
ートドに順々に並んだ本発明の連続シート状のカラー画
像形成用熱転写シートを111だ。
この熱転写シートを使用してシアン、マゼンタ、イエロ
ーの順で実施例1と同様にして連続的に熱転写を行いカ
ラーll111像を形成した。 方、比較のために、標
準オフセットインキ(Gセットインキ、諸星インキ製)
を使用し、校正刷機により、同一の原稿からカラー画像
を形成し、F記のカラー画像と比較したところ、光沢の
差は肉眼では判別不能であった。
実Mi例3 実施例1における基材フィルム(ポリエチレンテレフタ
レート)の染料層を形成すべき而に゛ト均粒Y−径0.
5μmのクレーを含む塗工材を乾燥時厚み0.3μmに
塗t0および乾燥し、各インキ組成物にマイクロシリカ
を添加せず、その他は実施例2と同様に本発明を実施し
たところ、実施例2と同様に優れた艶消し効果が得られ
た。
実施例4 実施例1における被転写シート用ポリエステル塗工渣中
に平均粒子望約0.8μmの硫酸バリウム5.0部を添
加し、各インキ組成物にマイクロシリカを添加せず、そ
の他は実施例2と同様に本発明を実施したところ、実施
例2と同様に優れた艶消し効果か1itられた。
実施例5 実施例1における各インキ組J&物にマイクロシリカを
添加せず、その他は実施例2と同様にカラー画像を形成
し、そのi支画像表面をエンボス処理微細な凹凸形状を
付与したところ、実施例2と同様に優れた艶消し効果が
得られた。
実施例6 実施例5におけるエンボス処理に代えて、平均粒子径約
0.8μmの炭酸バリウムを含む塗工液を塗布および乾
燥したところ、実施例2と同様に優れた艶消し効果が得
られた。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材シート上に熱移行性染料層を有する熱転写シ
    ートと被転写材とを重ね合せ画像信号に従ったパターン
    状加熱を行って被転写材表面に画像を熱転写する熱転写
    方法において、熱転写画像表面を艶消し状とすることを
    特徴とする熱転写方法。
  2. (2)被転写材表面に微細な凹凸形状を設ける特許請求
    の範囲第(1)項に記載の熱転写方法。
  3. (3)熱移行性染料層中に白色または無色あるいは染料
    と同一色相の微粒子を存在させる特許請求の範囲第(1
    )項に記載の熱転写方法。
  4. (4)熱移行性染料層と基材シートとの間に白色または
    無色あるいは染料と同一色相の微粒子層を形成する特許
    請求の範囲第(1)項に記載の熱転写方法。
  5. (5)熱移行性染料層を設ける基材シート面が微細な凹
    凸形状を有する特許請求の範囲第(1)項に記載の熱転
    写方法。
  6. (6)画像を形成後、画像面に白色または無色あるいは
    染料と同一色相の微粒子を付与する特許請求の範囲第(
    1)項に記載の熱転写方法。
  7. (7)画像を形成後、画像面に微細な凹凸形状を付与す
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の熱転写方法。
JP61208856A 1986-09-06 1986-09-06 熱転写方法 Expired - Lifetime JP2506619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208856A JP2506619B2 (ja) 1986-09-06 1986-09-06 熱転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208856A JP2506619B2 (ja) 1986-09-06 1986-09-06 熱転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364791A true JPS6364791A (ja) 1988-03-23
JP2506619B2 JP2506619B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16563248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208856A Expired - Lifetime JP2506619B2 (ja) 1986-09-06 1986-09-06 熱転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506619B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256672U (ja) * 1988-10-14 1990-04-24
JPH02281994A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Ricoh Co Ltd 昇華転写受像紙のエンボス加工方法
JPH04334452A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷方法および装置
JPH0890749A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Man Roland Druckmas Ag 版 胴
JP2013052638A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112569U (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 東京磁気印刷株式会社 印字記録用カ−ド
JPS58148794A (ja) * 1982-03-02 1983-09-03 Jujo Paper Co Ltd 熱記録シ−ト
JPS5979788A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Sony Corp 熱昇華性インクリボン
JPS59187888A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Sony Corp 感熱記録材料
JPS60240495A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS61175090A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS62198857A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 再転写を防止し、外観上も優れた画像形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112569U (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 東京磁気印刷株式会社 印字記録用カ−ド
JPS58148794A (ja) * 1982-03-02 1983-09-03 Jujo Paper Co Ltd 熱記録シ−ト
JPS5979788A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Sony Corp 熱昇華性インクリボン
JPS59187888A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Sony Corp 感熱記録材料
JPS60240495A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS61175090A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS62198857A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 再転写を防止し、外観上も優れた画像形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256672U (ja) * 1988-10-14 1990-04-24
JPH02281994A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Ricoh Co Ltd 昇華転写受像紙のエンボス加工方法
JPH04334452A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷方法および装置
JPH0890749A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Man Roland Druckmas Ag 版 胴
JP2013052638A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506619B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296442A (en) Method for heat transfer sheet recording
JPS6364791A (ja) 熱転写方法
JP2506614B2 (ja) カラ−画像形成用熱転写シ−ト
JP2982809B2 (ja) 熱転写方法
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP2572019B2 (ja) 熱転写方法
JPS63317386A (ja) 熱転写シ−ト
JPS6371388A (ja) 熱転写方法
JPH0790664B2 (ja) カラ−画像形成用熱転写シ−ト
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JP3217855B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH04221693A (ja) 複合熱転写シート
JPH11221969A (ja) 熱転写受像シート
JP2631806B2 (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JP3070938B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2601439B2 (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JP3210070B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPS63281887A (ja) 熱転写フイルムの製造方法
JPH11115331A (ja) 熱転写シートと画像形成方法及び画像形成物
JPH11139008A (ja) 熱転写画像形成方法
JPS63302089A (ja) 熱転写シ−トの製造方法
JPH0255190A (ja) 表面後処理を施した印刷校正用感熱転写記録物及びその表面後処理方法
JPH0655862A (ja) 受容層転写シート
JPH03234593A (ja) 画像形成方法