JPS59187888A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS59187888A
JPS59187888A JP58062702A JP6270283A JPS59187888A JP S59187888 A JPS59187888 A JP S59187888A JP 58062702 A JP58062702 A JP 58062702A JP 6270283 A JP6270283 A JP 6270283A JP S59187888 A JPS59187888 A JP S59187888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ink ribbon
ink
dye
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062702A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Kobayashi
尚武 小林
Tetsuya Abe
哲也 阿部
Akihiro Yamazaki
章浩 山崎
Yoshio Fujiwara
良夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58062702A priority Critical patent/JPS59187888A/ja
Publication of JPS59187888A publication Critical patent/JPS59187888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇華転写式カラーハードコピーに使用される感
熱記録材料即ち印画紙及び宜華染料を用いてなるインク
リボンに関し、特に印画紙とインクリボン間での熱によ
る融着、あるいはインクリボン表面の染料が不要に印画
紙側に転着しないようにせんとするものである。
昇華性染料をバインダー及び溶剤に溶解分散させて得ら
れるインクを紙などの薄い耐熱シート上に塗布した熱昇
傘t[インクリボンを用い、この裏側から感熱ヘッドに
より加熱する串でインク中の染料のめを昇華させ、ポリ
:l−ステル樹脂などの染料吸着性の良い処理層を表面
に形成した印画紙上に染料を転写させてカラー画像をt
4る所謂カラーハードコピーが提案されている。しかし
、このようなカラーハードコピーにおいては感熱ヘッド
にヨル印画の際、インクと印肉キル処理層とが熱によっ
て融着したり、インク表面の染料がこすられて印画紙側
に不要に転着する等の現象が起り易い。
このような融着あるいは染料の転着は画質の劣トをもた
らすものである。
この改善策としては例えばインクバインターを硬化させ
る方法、インク中にフィラーを入れる方法あるいは印画
紙表面をフィラーを入れてあらしたり、硬化させる方法
等が試みられた。しかし、インクバインダーを硬化させ
る方法は、硬化作業が困難であり、硬化時に染料がとん
だり結晶が成4iA シ、また完全に耐熱性が得られな
い。インク中にフィラーを入れる方法は、インクがもろ
くなるこト、フィラー分だけ染)F44度が減ること、
表面染料の転着が防げないこと等の欠点があり、がなり
改善されるも充分ごはない。さらに印画紙表面をあらし
たり硬化させる方法は、融着が少くないが、あれた分た
けインクリボンをこすり染料が転着し易くなり、また充
分硬化させると染料の転′J3゜9が減る等、充分では
ない。
本発明は上述の点に確メ、染料の転着、インクリボンと
印画紙との融着等を防11−シ良好な両−高が得るよ・
)にした感熱記録利料を提イバするものである。
以ト、本発明による感熱記録拐利をN’Fiホする。
本発明においては、ソV華転写式カラーハートご1ピー
に使用される印画紙及びインクリボンのい”1゛れか一
方または両方の表面(即ら11−に巾ね合される側の而
)に印刷によゲこ感熱ヘソ1の温度に充分耐え〜)る耐
熱性樹脂による非常に細かい格子状又はすし状の凸状体
を形成する。第1図はそのインクリボン(1)の例を示
す。このインクリボン(1)は紙などの薄い耐か1シ一
日2)十に+311華性染利をパイングー及び溶剤に熔
解分散さ・已ζ成るインクj餌(3)を形成し、このイ
ンク層(3)の表面に印刷によ5っ−で耐熱性樹脂によ
る細かい凸状体(4)4形成して成る。
第2図は印画紙(5)の例をボJ。この1−IJiII
Iゎい5)はNル(6)斗−に染料吸着11Fのよい処
理ハrr (71を形成し7、この処f!4!l響(7
)の表面に印刷によ、デこ+fli・t i!!! ’
lノ目ij・1脂Gこ、1、る細かい凸状体(4)を形
成し′C成る。処理層(6)はポリエステル樹脂、エポ
キシ樹脂、アセテート樹脂、ナイしIン樹脂なとに代表
されるまりな染オ′、1吸着性のよい樹脂を主体とした
層であり、こθ月A1脂層に八’ + Mに+ Ca、
 Snの金属化合物を分11文又は溶1’+4:させ、
必要に応して紙面の均一・111−1白色度、染名′面
などを、i’J、めるため無機′1内1′1γ子を加え
ること1)できる。
凸状体(4)を構成する酬pj141!目fil脂とし
7゛(は、コーホキシ樹脂、メラミン樹脂、ボリュノ、
チル樹脂、ソ工ノール樹脂なとに代表され、これに硬化
剤、硬化促進剤を添加した熱硬化性4MJ脂、ポリイミ
ド樹脂、ポリアミ[イミド樹脂、jji=l !jj、
’、ポリーJ′ミド樹脂、シリコン樹脂などの耐熱樹脂
、不飽和ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ヒニルフェ
ノール樹脂などに代表される飽和基含有ポリマー、オリ
ゴマー、85ツマ−の単−又は混合物よりなる紫外線・
電子線硬化樹脂9等を用いt4Vる。これらの樹脂の単
−又は混合物を必要に応じて印刷)内性、耐チ;!シ性
を上けるためフィラーを分散させて溶解し、このよりに
してt4Vた樹脂液を例えばシルク印刷、グラヒア印刷
でインクリボン表面又は印画■L表面に印刷した後、適
当な手段で乾燥、硬化して凸状体(・1)を形成する。
凸状体(4)としては第3図にボず格子状がよく、第4
図のずし状の場合は感チ:ハヘット(7)と直角となる
ように形成する。印刷が一般に150〜200線/イン
チのライン数なQ)で、ごの範囲辺土の線数でつくれば
印刷辺土のものは得られ画賃はあれない。
凸状体(4)の1uIさtは0.5〜500/I mか
好ましい。
0.5μmより小さいとインク1m (:3)と処理層
(6)の、l+’。
いに接着する割合が多くなって融着、染ネ、1の転着が
起り易くなる。 500μmより人になるとインク層(
3)と処理Fj (61間の距離か離れすぎ効果的な染
料のゲ1′華転写が出来なくなるト、細かい目に出来な
いため画像の解像度が低トする。最適範囲は1〜20μ
mである。
−に述した本発明の感!:6シ記録H料によれは、印画
紙(4)及びインクリボン(1)のいずれか一方又は両
方の表面に1111・l熱性4’i−1脂による格子状
又はずじ犬の細かい凸状体(4)を設りたことにより、
感3;ハヘッドによる印画時に、染料の印1lIlll
t1シー、の11伝着又はインクリボン(1)のインク
I?# (31と印画♀II、(4)の処理層(6)と
の融着が防11−され、画伯′が向上し、鮮明なカラー
画像が得られる。また、インクバインターあるいは印画
紙処理j−の樹脂の耐熱性などをあまり考慮しなくζも
融着の必要かないため、染′A:1の■1華1拡散11
1が向上する。また、インク中の染料比率が1」1めら
れ、印画イル処理層を厚く形成できる等から発色濃度が
i+’、IJ<とれるものである。
次に本発明の実施例を述べる。
I−し中9例j 内部[;J 苧化した飽和ポリエステル4)旧指(バイ
ロン1200.東洋結社時)24市(什部、紹ii’i
輝′)i子シリカ(NIPSTL IE220A  日
本シ’) 、/J I業?l:!!+!J)  fi 
10役部、メチルエチルケトン冷剤70市腰部より成る
処理l?νを坪用17(Ig/ %の−J−’直紙の片
面るこ(・2燥後の塗布型Rトが約5H/mとなる[柔
に塗布して印画紙を111る。一方、n′、華性染利と
し゛このスミカプラストブルー835(住人化学社製)
を4重量部、バイングーとして酢酸セルロース(ダイセ
ル化学社製)を6重9部、溶剤としてのメチルエナルケ
1−ンを90市量Qi配合してなるインクを25μmの
コンテンザーペーパーに乾燥重壁が3g/rrfとなる
ように塗布して4H459f華11インクリボンを作成
した。このインクリボンのインク面を111画紙の処工
1旧−に含ませ、プリンターの感奴シヘソトによっ”ζ
インクリボン中の染料を昇華さゼ、印画紙−1−1に画
像を形成した。
ごの例では染料の転着、一部融着による池汚れ、画像あ
れかめられた。またインクバインター及び印画紙処理層
との融着による画像あれ、印画紙処理圏がインクリボン
側・・、移る自ぬり等かめられた。
実施例(11 ノラミン樹月Ft−jニボキシ十h411FI、崖1峻
カルシウムを等量づつ加えた後、溶剤で/$ R’t 
シながら良く分Ma合した。触媒とし、てバラ1−ルエ
ンスルホン酸をメラミン樹脂に対し2%を加えながらフ
メードカノプで粘度を測定し約30秒となるように液を
δl1il整した。この液を幅約20.fj m 、 
 175線/インチのグラビア版を使って比較例で述べ
た印II[i1紙表面に商さ約31Imの格子状に印刷
したi々、)(0°C112時間の条件で樹脂を硬化さ
せて格子状の凸状体を形成した。−刀、ボリーノ′ミド
イミド樹脂と微粒子シリカの等量から成る液を同じ版を
用いて比較例のインクリボン表面上に印刷し約3pmの
1゛+Jさの格子状の凸状体を形成した。ごれらのイン
クリホン及び印画紙を互に凸状体側を向きあわゼこプリ
ンターの感穴(シー\ソドによってインクリボン中の染
料をη1華させ、EIJ 1ihi細」二に画像を形成
した。
ごの様にして得られた画イ8;は加熱された部分のめ忠
実に画像が形成され、そf+、 以外の部分で染料の転
着が全くめられなかった。また染オ′−1、ハ・インタ
ーの融着による画像のあれも〕、1′か−、た。
実施例(2) 不飽和ポリエステルキ1−脂、エポキシアクリl/ ’
−トオリゴマー、微粒子シリカを等量づつ加え、良く混
練りした後紫外線開始剤0.5市殴%を加え、トルエン
で溶解し約70%の樹脂lr打を作った。ごの液今比較
例で述べたインクリボン表面に 185線/インチのグ
ラビア版で格子状の印刷を行い乾燥して約20I7mの
lI’3sさの格子状の凸状体を形成した。
次にこのインクリボンを窒素雰囲気中の紫外線照射かを
使つ゛ζ硬化した。
このインクリボンを比較例の印画紙に合わせてプリンタ
ーで印画紙上に画像を形成した後、画像の融着によるあ
れ及び染料転着による汚れを調べたが全くのられなかっ
た。
実施例(3) 室温硬化型シリ」−ン樹脂をトルエンなとで希釈した樹
脂液を比較例で述べたインクリボン表面に約30μmの
曲さのすし状に印刷し、これを乾燥後室6υ、にて硬化
さ一1!’Cずじ状の凸状体を形成した。
このインクリボンを比較例の印画紙と合わせてプリンタ
ーで印画紙」二に画像を形成した。この画像にはインク
染料の融着、転着かめられなか9った。
【図面の簡単な説明】
第11λIは本発明のインクリボンの例をボずW1面図
、第2図は本発明の印画紙の例を示ずllj’i而図、
第面図は格子状の凸状体を小゛4”11/+hi図、第
4図はずし状の凸状体を示す斜視図である。 (1)はインクリボン、(2)は薄いシート、+3+ 
1Jインク層、(4)は凸状体、(5)は印画Nル、(
6)は紙、(7)は処理層°Cある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇華転写式カラーハードコピーに使用される印画紙及び
    インクリボンのいずれか一方又は両方の表面に耐熱性樹
    脂による格子状又はずじ状の凹状体を形成して成る感熱
    記録材料。
JP58062702A 1983-04-08 1983-04-08 感熱記録材料 Pending JPS59187888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062702A JPS59187888A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062702A JPS59187888A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187888A true JPS59187888A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13207898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062702A Pending JPS59187888A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148095A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 昇華転写記録用シ−ト
JPS62201290A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 昇華型熱転写受像体
JPS6364791A (ja) * 1986-09-06 1988-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法
JPS6447586A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Thermal transfer recording sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148095A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 昇華転写記録用シ−ト
JPS62201290A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 昇華型熱転写受像体
JPS6364791A (ja) * 1986-09-06 1988-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法
JPS6447586A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Thermal transfer recording sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644350A (en) Ink jet recording apparatus
JP3467607B2 (ja) インクジェット印刷法用の印刷用紙
JPH0471718B2 (ja)
JPS59187888A (ja) 感熱記録材料
JPH0567439B2 (ja)
JPH043318B2 (ja)
JPH07117323A (ja) 塗布層形成方法
JPH11321073A (ja) インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JPS6018386A (ja) 被記録材
JPS61179781A (ja) インクジエツト記録方法
JPS5941297A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6356872B2 (ja)
JPS61248792A (ja) 熱記録用印画紙
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JP2539652B2 (ja) 昇華型感熱転写受像紙
JPH0566273B2 (ja)
JPS63268691A (ja) 感熱転写記録体
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JPS6011393A (ja) 昇華性インクリボン
JPS5991093A (ja) 感熱転写記録方法
JPS58119888A (ja) インクジェット用被記録材の製造法
JPS63170089A (ja) 熱転写インクフイルム
JPS61248791A (ja) 熱記録用印画紙
JPH0613642B2 (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JP2022021835A5 (ja)