JPS6018386A - 被記録材 - Google Patents

被記録材

Info

Publication number
JPS6018386A
JPS6018386A JP58125496A JP12549683A JPS6018386A JP S6018386 A JPS6018386 A JP S6018386A JP 58125496 A JP58125496 A JP 58125496A JP 12549683 A JP12549683 A JP 12549683A JP S6018386 A JPS6018386 A JP S6018386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
recording material
thermal transfer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haruta
春田 昌宏
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Ryuichi Arai
竜一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58125496A priority Critical patent/JPS6018386A/ja
Publication of JPS6018386A publication Critical patent/JPS6018386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感熱転写記録用に用いられる被記録材(記録
用紙)に関し、くわしくはインクの定着性に優れ、かつ
インクの発色性が良く、特に高品質の濃淡の微妙なカラ
ー画像を記録するのに好適な感熱転写記録用被記録材に
関する。
インクを使用して記録を行う方式は、例えば万年ゴCに
よる筆記など古くから一般的なものであるが、最近では
、所謂感熱転写記録方式やインクジエン!・記録方式も
出現し、多色のインクを用いたカラー画像の高速記録化
をII)能とする方式として注1」されている。
感熱転写記録方式は、サーマルΦへ・ントなどの加熱機
構により、インク・フィルムを加熱してインクΦフィル
ムに積層されたインクを溶かし、そのインクを被記録材
に転写して記録を行なう方式であり、騒音の発生が少な
く、高速記録が行なえ、更にこの方式の装置は、構造が
簡単なため小型で軽量であることを特徴としている。
この感熱転写記録方式に使用されるインク・フィルムは
、一般に着色剤としての顔料または染料と結着剤として
のワックスとを含有するインクを、ポリエステル令フィ
ルムやコンデンサ紙等の基材」−に積層してなるもので
ある。
インク・フィルム上のインクは、通常60°C以上の温
度で溶融し、その状態で被記録材に転写され、インクの
結着剤成分が被記録材に付着し、そこで冷えて固まるこ
とにより被記録材が着色される。
このFみ熱転写記録方式によりカラー写真のようなe淡
の微妙なカラー画像を記録する場合は、例えばイエロー
、マセンタ、シアンのインクーフイルムを用い、記録し
ようとする原画の三色濃度成分に応じて、−色づつ色を
重ねて記録し、更に記録されるインクドツトの個数を制
御して原画の各色の濃度階調を表現している。
感熱転写記録方式に使用される被記録材としては、従来
、通常の紙が一般的に使用されてきた。
ところが、記録の高速化あるいは多色化などが要求され
るなかで、感熱転写記録方式による装置の性能を向上さ
せるに伴ない、感熱転写記録用の被記録材に対しても、
より高度な特性が要求されつつある。すなわち、高解像
度、高品質の記録画質を得るための感熱転写記録用被記
録材としては、 1)溶融インクの定着が可及的速やかであること、 2)インクドツトの径が必要以上に大きくならないこと
、 3)インクドツトの周辺が滑らかであること、4)イン
クドツトの濃度が高く、ドツト周辺がぼけないこと、 等の要求性能を満たすものであることか必要とされる。
特に、多色のインクを使用して感熱転写記録方式により
カラー写真に匹敵する程度の記録画質を得るには、上記
の要求性能に加え、 5)異色のインクドツトが重なった場合に、後で付着し
たインクが前に4=J着したド・ントと程合したり、イ
ンクドツトを乱したり、流れだしたりしないこと、また
そのためには、特にインク定着性が優れていること 等の性能か加重して要求される。
しかしながら、これ等要求性能を全て満たした被記録材
は未だ知られていないのが実状である。
例えば、これまで記録紙として使用されてきた普通紙や
コート紙等に於いては、溶融状態でこれら記録紙に付着
したインクの適度な記録紙側への定着が行なわれず、イ
ンクは記録紙の表面に比較的厚く盛り」−るように冷え
て固まる。特に二色以上のインクを次々重ねて記録を行
う際に、このような状%3のまま更に異色のインクを重
ねて記録すると、先に付着した記録紙上に比較的厚く固
化して残されたインクが再び溶融し、正しいインクドツ
トの形状が損なわれたり、またインクドツトが重なり合
って記録される場合には、先に付着したインクと後に付
着したインクが混合して変色したり、また不均一に混ざ
り合ったまま固化し、インクドツトに輪状あるいはマダ
ラ状の役様を形成してしまうために、その部分の画像の
色は非常にきたなくなり、記録画像に潤った感じや不自
然な感じをケえる。
このような現象は、加熱機構であるサーマル・へ7 F
と記録紙の記録部が、記録時に於いてインク・フィルム
をはさんで非常に接近した位置にあるため、先に刺着し
たインクドツトをもサーマル・ヘットが加熱してインク
の結着剤成分が再び溶融することにより、あるいは溶融
された状態の熱を持ったインクが、先に記録紙上に付着
固化したインクと重なっと際に、先に付着したインクを
再び溶融してしまうこと等のために引き起されるものと
考えられる。
本発明の[l的は、前記のような諸要求を満足させ、特
に溶融状7m’(で被記録材に転写されたインクの定着
性が高く、かつ発色性に優れ、に述したようなインクド
ツトが重なった場合の異色のインクの混合が起りにくい
、カラー画像の記録に好適に使用することのできる感熱
転写記録用被記録材を提供することにある。
上記の目的は、以下の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、基体と、該基体上に設けたインクを
受容する被覆層とを有してなる被記録材に於いて、前記
被覆層が不定形の亀裂を内在してなることを特徴とする
感熱転写記録用被記録材である。
本発明の被記録材は、インクの受容層として機能する被
覆層の呈する独特な構造によって特徴づけられる。この
本発明の被記録材の構造を模式的に表わしたものを第1
図に示す。
第1図に於いて、■は紙、布等の例えば多孔質材料ある
いはカラス板、樹脂フィルム等の非多孔質材料からなる
基体であり、これらの何れを選定するかは記録目的や用
途により異なる。2は被覆層であり、この層が主にイン
クの受容層として機能する。
この被覆層2は、基本的には成膜性の樹脂塗料を持って
構成されるが、該塗料中には、更に各種界面活性剤や多
孔性無機物粒子を混在させておくこともできる。このよ
うな界面活性剤や多孔性無機物粒子は、被覆層2に於け
るインク中の着色剤(例えば顔料や染料)の定着率を高
め得る成分であって、積極的に使用することが望ましい
。このような成分としては、多孔性である白色系の無機
顔料が特に有効に使用される。
几体的には、天然ゼオライト、合成ゼオライト(例エバ
モレキュラーシープ(ユニオンカーバイト社製))、ケ
イソー土、合成雲母(一般式二MMg 2.、(5i4
0 to ) F2 、但し、式ΦMは水素原子または
金属原子である)等が使用できる。
本発明の被記録材を製造するに際しては、これら粒子(
一般に数百ミクロンから数ミクロン粒子)を単独で、ま
たは数種を併用して樹脂塗料中に、混合、分散して被覆
用塗料を作成する。
この塗料として用いるのが適当な樹脂としては、水溶性
あるいは有機溶剤11(溶性の樹脂の何れも使用可能で
ある。例えば水溶性樹脂としては、ポリビニルアルコー
ル、デンプン、カゼイン、アラビアゴム、SBR、ゼラ
チン、ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリアクリル酸ソーダ等があり、有機溶剤可溶性樹
脂としては、ポリビニルブチラール、ポリビニルクロラ
イド、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリロこトリル、ポリメ
チルメタクリレ−1・、ポリビニルホルマール、メラミ
ン樹脂、ポリアミド、フェノール樹脂、ポリウレタン、
アル・ンキト樹脂等がある。これら塗料に於ける無機顔
料粒子と樹脂成分のpル合比としては、一般に無機顔料
粒子100 重に部に体して樹脂成分が 5乃至 20
 重早部が適゛11である。
前記被覆層2を形成するには、前記基体l上に公知の手
法(例えばロールコーティング法、ロントハーコーティ
ンク法、スプレーコーティング法、エアナイフコーティ
ング法等)により、一般にIg /m2乃至2’Og 
/m2程度の量の塗料を塗工する。また、実用的には、
2 g / m’ 乃至10g/m2程度塗工するの・
が良い。
そしてこのような塗布層が設けられた後、可及的床やか
に塗布層の乾燥が行なわれる。
このようにして作製される被覆層2には、その一部領域
2aを約50倍に拡大して描いた部分拡大図2Aに示さ
れるように、不定形の亀裂4(この亀裂の大半は基体1
の表面まで達している)によって分離された被膜3が互
いに密接して2次元配列している。そしてこの被膜3−
個の大きさは、特に限定されるものではないが、数gm
X数km乃至数十#1.mX数十pLm程度が一般的な
ものであり、また亀裂4の幅も特に限定されるものでは
ないが、通常11程度とされる。因に、前記被膜3の個
々の大きさや形状、亀裂4のrtJ等は前述の塗料の組
成あるいは成膜条件、特に塗工後の乾燥条件を調整乃至
制御することによって、はぼる。
この本発明の被記録材に感熱転写記録方式側こより画像
が記録される際に、被覆層2にインクカル付着すると、
溶融状態にあるインクは前記被膜3の表面および亀裂4
を通して被覆層2に侵透してし)く。この時、インクの
着色剤成分(例えば顔料あるいは染料)は前記被膜3の
表面および亀裂4を構成している面にあたかも口過によ
り微細粒−f−力く口紙表面に分離されて吸着されたよ
うに、これらの面に沈着あるいは吸着される。一方、溶
融状5川にある結着剤成分(例えばワ、ンクス)は前記
着色剤成分のように被膜3の表面付近には吸着されず、
更に被膜3の内部および亀裂4を通して基体内に浸透す
る。
従って、冷えて固化した後のインクド・7)の形状は、
前述したような従来の被記録材を川l/またj混合のよ
うな形状、すなわち被記録材の表面に1し較的厚く盛り
上るような形状にはならず、tit 4;?被記録材の
被覆層に沈着された状態となる。この場合合、インクの
記録剤成分は被記録材の被覆層の表層域に固着されたよ
うな状態で保持されるため、強固な定着が行なわれる。
このような状態のインクドツトは、その呈色性が極めて
良好であり、更に被覆層中に安定保持されており、その
ため異色のインクドツトが重ねられて記録される際にサ
ーマル−ヘッドによって再び加熱されても、先に付着し
たインクが被覆層の表面イ]近に厚い層となって残され
ていないため、この部分に残った結着剤成分が再び溶融
してもインクドラI・の形状は損なわれることはなく、
また前述したようなインクドツトの混合による変色や輪
状あるいはマダラ状模様の形成は起りにくい。
前記被膜3は、インクドツトを必要以上に大きくしない
、ドツトの濃度が高い、ドツトの周辺がぼけないという
ことに対しても特に有効であり、これは被膜3の領域に
インクの着色剤成分の大部分が定着するためである。そ
して、この定着能の良否は、主に被膜3自体あるい−は
界面活性剤および着色剤成分の表面物性や化学的性質に
より決定されるものである。
それ故、被覆層2に於ける被膜3の占有面積が極端に小
さいと、着色剤の定着率が低下してドツトの呈色性や濃
度を低下させる欠点があり、また、亀裂4の占有面積が
極端に大きいと、ドラ;・形状が劣化する等の欠点が見
られる。従って、これらの態様は避けるのが好ましい。
以上のような独特な構造を有する被覆層を基体」−に設
けてなる本発明の被記録材は、インク定着性が極めて高
く、異色のインクが短時間内に同一箇所に重複した場合
にも、先に伺着したインクか再び溶融することによって
起るインクドツト形状の崩れ、異色のインクの混合によ
るインクドツトの変色や不均一・な混合による輪状ある
いはマダラ状の模様の形成がなく、高解像度の鮮明な画
像を与えるものである。しかも発色性においても優れた
特性を発揮し、不均一な混色による色の7%りがなく、
フルカラーの記録を行う場合の感熱転写記録用の被記録
材として好適なものである。
以下、実施例に従って本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 シリカ(商品名、ニブシルE 22OA 、日本シリカ
ニ業(株)社製、平均粒子径:1.0ルff1)100
屯φ部とポリ上ニルアルコール20重量部を水500屯
hi部中に分散溶解させた後、ボールミルにて 12時
間粉砕混合してスラリーを得た。
このスラリーを、JIS P8122に基ずくサイズ度
が35秒の一般上質紙(坪量80 g /m2)の片面
に乾燥塗−「呈4 g / m2になるように塗工した
。次にこれを 180°Cの熱風に2秒間曝して乾燥さ
せ本発明の被記録材を作製した。得られた被記録材の被
覆層表面の約1500倍の走査型電顕写真を第2図に示
す。
この被記録材に対して、シアン、マセンク、イエロー(
li!i品名、TCP 、富士化学紙製)の3種のイン
ク・リホンを用いて、感熱転写記録装置を使用して記録
を行ない、被記録材の記録特性の評価を行った。
被記録材の記録特性の評価+li’i果を表1に示す。
表1の評価項目に於いて、 1)ドツト濃度は、印字ドツトをさくらマイクロデンシ
トメーターPD11−5 (小西六写真ニ[業(株)社
製)を用いて測定した。
2)ドツト形状は、印字ドツトを実体顕微鏡で説察して
、ドラI・のエツジがはっきりしでいるものをO、エツ
ジが多少くずれたものをΔ、不疋形のものを×とした。
3)色彩鮮明性は、感熱転写記録画像の色の鮮明さを目
視により比較し、最も良いものを O1?侍も悪いもの
を×とし、■、○、△、×のランク分けをした。
5)インク定着性は、3色のインクを重ねて記録した場
合、異色のインクドツトの程合による記録画像の色のノ
ηり笠がなく、画イ安のへT川なものを○、それ以外な
×とした。
実施例2および3 ケイソウに(商品名、セライトホワ−(トミスト、ジョ
ンマンピル製、平均粒子径 ・5.5メLm)100 
重量部とアルギン酸ソーダ15重量部を水500重量部
中に分散溶解させた後、ボールミルにて 15時間粉砕
混合してスラリーを得た。
このスラリーを、 JIS P 8122に基ずくサイ
ズ度が35秒の一般上質紙(坪量65 g / II+
 2)の片面に乾燥塗工3!44 g /rtr 2に
なるように塗工した。次にこれを 110 ’0の熱風
に1分間(実施例2)、90℃の熱風に30分間(実施
例3)各々曝して乾燥させ被記録材を作製した。得られ
た被記録材の被覆層表面を走査型電顕を用いて観察する
と実施例1の被記録剤と同様な形状が観察された。
これらの被記録材の記録特性牽実施例1と同様にして評
価した結果を表1に示す。
比較例1 被記録材として市販のアートコート紙(商品名:SKコ
ート、重陽国策バルブ株製)を使用し感熱転写記録を実
施し、この被記録材の記録特性の評価を実施例1と同様
にして行った。その結果を表1に示す。なお、この紙の
被覆層表面の約1500倍の走査型電顕写真は第3図に
示すようなものであ、った。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の被記録材の構成を示すだめの模式図
であり、第2図は本発明の被記録材の被記録層表面の約
1500倍の走査型電子顕微鏡写真であり、第3図は市
販のアートコ−1・紙の表面の同倍率の電子顕微鏡写真
である 図に於いて、lは基体、2は被覆層、3は被膜(着色材
吸R?F、)、4は亀裂を示す。 2へ 第 1 図 第2図 第3図 手 続 補 正 書 (方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第1254H号
2、発“明の名称 被記録材 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (100)キャノン株式会社 4、代 理 人 住所 東京都港区赤坂1丁目9番20号5、補正命令の
日付 昭和58年10月25日発送 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説−の欄りよび「図面の簡単な
説明」の欄、代理権を証明する書面。 ?、補正の内容 (1)明細書第15頁第11行にある「被記録剤」の記
載を「被記録材」の記載に訂正する。 (2)明細書第18頁第3〜6行にある「f52図は・
・・・・・写真である」の記載をrfiSZ図は実施例
1で(7られた本発明の被記録材の被覆層表面に於ける
充填材粒子の粒子構造を表わすための約1500倍の走
査型電子顕微鏡による図面代用写真であり、第3図は市
販のアートコート紙の記録面の同倍率の走査型電子顕微
鏡による同様な図面代用写真である。」の記載に訂正す
る。 月細書第18頁第8行にあるr(7i色材吸71の記載
を「(着色剤被吸着部)」の記載に訂(4)委任状1通
を提出する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基体と、該基体上に設けたインクを受容する被覆層
    とを有してなる被記録材に於いて、前記被覆層が不定形
    の亀裂を内在してなることを特徴とする感熱転写記録用
    被記録材。
JP58125496A 1983-07-12 1983-07-12 被記録材 Pending JPS6018386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125496A JPS6018386A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 被記録材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125496A JPS6018386A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 被記録材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018386A true JPS6018386A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14911539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125496A Pending JPS6018386A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 被記録材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018386A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164893A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JPS61164892A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JPS61188866U (ja) * 1985-05-16 1986-11-25
JPS62241985A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Takara Shuzo Co Ltd 水溶性抗酸化剤
JPS6478882A (en) * 1987-06-16 1989-03-24 Eastman Kodak Co Top coat for dye image receiving layer used for heat transfer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164893A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JPS61164892A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JPH0434958B2 (ja) * 1985-01-17 1992-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0434959B2 (ja) * 1985-01-17 1992-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS61188866U (ja) * 1985-05-16 1986-11-25
JPS62241985A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Takara Shuzo Co Ltd 水溶性抗酸化剤
JPS6478882A (en) * 1987-06-16 1989-03-24 Eastman Kodak Co Top coat for dye image receiving layer used for heat transfer
JPH0533917B2 (ja) * 1987-06-16 1993-05-20 Eastman Kodak Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671834B2 (ja) 受像体
JP4143187B2 (ja) インクジェット記録方法
JPS5935977A (ja) 被記録材
JPS6018386A (ja) 被記録材
JPS58128897A (ja) 感熱転写記録紙の製造方法
JPH0533158B2 (ja)
JPH0752552A (ja) 熱染料転写画像用質量転写ドナーリボン
JPS6064899A (ja) 昇華型感熱記録用受像体
JPS5938087A (ja) 被記録材
JPS60197778A (ja) カラ−画像の形成方法
JP3557032B2 (ja) 熱転写プリンター用受容紙
JP3005006B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPS61141585A (ja) インクジエツト記録方法
EP0153411B1 (en) Sublimable ink ribbon
JP2000071608A (ja) 被記録媒体およびこの被記録媒体を用いた記録方法
JP2010083129A (ja) 昇華型熱転写リボン
JPS6018383A (ja) 被記録材
JPS61179781A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6246677A (ja) 熱転写プリンタ−用記録用紙
JPS6063191A (ja) インクジェット記録用被記録材、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JPS60197776A (ja) カラ−画像の形成方法
JPH0433891A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63170089A (ja) 熱転写インクフイルム
JPH0717089B2 (ja) インクジェット記録方法