JPS60240495A - 感熱記録用転写体 - Google Patents

感熱記録用転写体

Info

Publication number
JPS60240495A
JPS60240495A JP59096822A JP9682284A JPS60240495A JP S60240495 A JPS60240495 A JP S60240495A JP 59096822 A JP59096822 A JP 59096822A JP 9682284 A JP9682284 A JP 9682284A JP S60240495 A JPS60240495 A JP S60240495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
layer
heat
transfer body
composition layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096822A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Imai
章博 今井
Nobuyoshi Taguchi
田口 信義
Soichiro Mima
美間 総一郎
Hideaki Iwanaga
岩永 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59096822A priority Critical patent/JPS60240495A/ja
Publication of JPS60240495A publication Critical patent/JPS60240495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱転写による記録に用いられる感熱記録用転
写体に関する。
従来例の構成とその問題点 色材層に昇華性染料を用いる昇華染料方式は、染料が昇
華して記録紙上に転移するが、色材層の結着剤は転写体
上に保持されなくてはなら々い。
従来、昇華染料方式は、記録熱エネルギーが大きいため
、ポリカーボネート、セルロースアセテート等の耐熱性
結着剤が検討されているが、加熱時に高分子フィルムと
の接着性が弱くなるため記録紙上に転移する問題がある
又、色材層に粒子を含有させて結着剤と記録紙との直接
的接触を避け、結着剤の転移を防ぐ方法が提案されてい
るが、色材層中に余分の粒子が存在するため、色材層中
の単位体積当たりの染料含有量が低下し記録濃度が著し
く低下する。
発明の目的 本発明は、上記のような従来の欠点を解消し、結着剤の
転移及び、記録濃度の低下のない感熱記録用転写体を提
供することを目的とする。
発明の構成 本発明による感熱記録用転写体は、基体の一方の面に、
粒子と高分子物質からな′る組成物層を設けるとともに
、前記粒子により前記組成物層の表面が粗面化されてお
シ、前記組成物層上に昇華性染料を含む色材層を設けて
いることを特徴とする。
この構成によれば、前記組成物層の表面が粗面化されて
いるため、色材層との接触面積が増加する。
その結果、色材層と組成物層との密着強度が増加して結
着剤の転移が防止される。、又、色材層に余分の粒子を
含まないため記録濃度が低下しない。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の一実施例として転写体の概略断面図を第1図に
示す。基体1の一方の面に組成物層2があり、さらにそ
の上に色材層3がある。組成物層2は、粒子と高分子物
質、あるいは粒子と高分子物質と界面活性剤からなる。
粒子4は組成物層2の内部だけでなく表面にも露出する
よう含有されている。界面活性剤は組成物層と色材層と
の親和性あるいは色材層の塗シ性を良好にするために優
れた効果を有する。
本発明の他の実施例として転写体の概略断面図を第2図
に示す。基体6の一方の面に粒子9により表面が粗面化
された組成物層6があシ、さらにその上に色材層7があ
り、他方の面に滑性耐熱層8がある。滑性耐熱層8には
微粒子1oがその内部だけでなく表面にも露出するよう
に含有されている。
高分子物質は熱可塑性高分子、熱、光、電子線硬化性高
分子物質を用いることができる。特に熱、光、電子線硬
化性高分子が優れている。例えば、各種エポキシ樹脂、
シリコーン樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、ユリ
ア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アル
キド樹脂、フラン樹脂、オリゴアクリレート等がある。
特に紫外線硬化性高分子として利用できる各種エポキシ
樹脂、特に例えばビニルシクロヘキセンジオキシド、3
゜4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキ
シシクロヘキサンカルボキシレート等の環状脂肪族エポ
キシ樹脂、 又、オリゴアクリレートとして、例えば、ポリオールア
クリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシアク
リレート、ウレタンアクリレート、シリコーンアクリレ
ート、ポリアセタールのアクリレート等がある。
上記樹脂には、テトラヒドロフルフリルアクリレート、
ラウリルアクリレート等の反応性希釈剤を添加して用い
ることができる。
粒子の材質は特に限定されるものではなく、金属、無機
系、有機系の各種粒子を用いることができる。例えば、
金属酸化物、金属硫化物、金属炭化物、金属窒化物、金
属フッ化物、黒鉛、フッ化イミド等の高分子等がある。
特に、合成非晶質シリカ、カーボンブラック、アルミナ
、酸化チタン、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸
化鉄、酸化コバルト、酸化亜鉛、珪酸カルシウム、珪酸
アルミニウム等が有力であり、特に超微粒子といわれる
0、1μm前後以下の粒子が結着剤との結合力が強く優
れていた。
合成非晶質シリカには無水シリカ及び含水シリカがある
。無水シリカとしては気相法で作製された超微粒子が有
用である。例えば、西独デグサ社で開発された高純度の
超微粒子状シリカ(商品名:アエロジル、日本アエロジ
ル株式会社)、同様に気相法で作製された酸化アルミニ
ウム、酸化チタン(いずれも、日本アエロジル株式会社
)等がある。
含水シリカあるいはホワイトカーボンとして、例えば、
塩野義製薬株式会社の「カープレックス」、日本シリカ
ニ業株式会社の「ニップシール」、水澤化学工業株式会
社の「ジルトン」、徳山曹達株式会社の「ファインシー
ル、トンシール」等の名称で市販されているものである
シリカは、使用する染料の特性によっては染料と反応す
る場合もあるため、シリカに存在するシラノール基を化
学的にメチル基あるいは有機珪素化合物等で一部置換結
合させた疎水性シリカを用いることができる。
微粒子の高分子物質に対する添加比率は1〜400重量
係の範囲で用いることができる。特に、添加比率が10
〜300重量−の範囲で安定した特性を示す。粒子は、
超音波、三本ロール、ホモジナイザー等によシよ〈分散
される。
粒子は0.01μm以下から1000μmの範囲の粒子
を用いることができる。特にその粒径が小さい程、画質
、記録濃度への影響が少ないので良好である。
界面活性剤としては、従来からよく知られている各種界
面活性剤を用いることができる。その例を以下に挙げる
例えば、カルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸エステル塩
、リン酸エステル塩等の各種陰イオン界面活性剤、 各種脂肪族アミン塩、脂肪族4級アンモラウム塩、芳香
族4級アンモニウム塩、複素環4級アンモニウム塩等の
各種陽イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル等ノエーテル型、ポリオキシエチレングリセリン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テル等のエーテルエステル型、ポリエチレングリコール
脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ンルビタン脂
肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、
ショ糖脂肪酸エステル等のエステル型、脂肪酸アルカノ
ールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオ
キシエチレンアルキルアミン、アルキルアミンオキサイ
ド等の含窒素型等の各種非イオン界面活性剤、 各種ベタイン型、アミノカルボン酸塩型、イミダシリン
誘導体等の各種両性界面活性剤、フルオロアルキル(0
2〜C20)カルボン酸、モノパーフルオロアルキル(
06〜C16)エチルリン酸エステル、パーフルオロオ
クタンスルフオン酸ジェタノールアミド等の各種フッ素
系界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーンオイル、カ
ルボキシル変性シリコーンオイル、アルキルアラルキル
ポリエーテル変性シリコーンオイル、エポキシ・ポリエ
ーテル変性シリコーンオイル等の各種変性シリコーンオ
イル、ポリオキシアルキレングリコールとシリコーンと
の各種共重合体等の各種シリコーン系界面活性剤がある
。さらに、高分子界面活性剤、有機金属界面活性剤、反
応性界面活性剤等と称される界面活性剤も本発明に用い
ることができる。特にシリコーン系、フッ素系界面活性
剤が特に優れている。
滑性耐熱層は微粒子と潤滑性物質と高分子から構成され
ている。滑性耐熱層の表面は構成材料の微粒子によって
その表面が粗面化されている。滑性耐熱層を設けること
によりサーマルヘッドの熱で溶融するポリエチレンテレ
フタレート等の汎用フィルムあるいは走行不良のフィル
ムを用いることができる。微粒子は、高分子組成物層6
に用いた粒子9として前記した各種粒子を用いることが
できる。特に、合成非晶質シリカ、カーボンブランク、
アルミナ、酸化チタン、珪酸カルシウム、珪酸アルミニ
ウム等の超微粒子が有用である。
潤滑性物質は、各種滑剤、あるいは界面活性剤である。
界面活性剤は前記した各種界面活性剤を用いることがで
きる。特にシリコーン系、フッ素系界面活性剤が優れて
いる。又、HLB値が3.0以下と3.0以上、あるい
はHLB値が3以上離れている界面活性剤を2つ以上併
用して用いるとその効果が著しい。又、滑剤と界面活性
剤を併用して用いるとより有効である。界面活性剤が滑
性あるいは帯電防止性を保持している場合、よシ有効で
ある。
滑剤は、従来滑剤あるいは潤滑性を示す物質として知ら
れている各種物質を用いることができ、例えば、ジメチ
ルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メ
チルハイドロジエンポリ70キサン、フッ(シリコーン
オイル等のシリコーン系オイル、 アルキルベンゼン、ポリブテン、アルキルナフタレン、
アルキルジフェニルエタン、リン酸エステル等の合成油
、 飽和炭化水素、動植物油、鉱物油、エチレングリコール
、フロピレンゲリコール、ポリアルキレングリコール等
のゲルコール類、グリセリン及びグリセリン誘導体、ブ
チルステアレート等のエステル類、流動パラフィン等の
液体滑剤、 ステアリルアルコール、マンニトール等の各種アルコー
ル、ステアリン酸、モンタン酸等の脂肪酸、ステアリル
ステアレート、セチルパルミテート、ペンタエリスリト
ールテトラステアレート等の脂肪酸エステル、マイクロ
クリスタリンワックス、ポリオレフィンワックス等のワ
ックス類、およびこれらの部分酸化物、フン化物、塩化
物等の脂肪族炭化水素、パルミチン酸アミド、エチレン
ビスステアリン酸アミド等の脂肪酸アミド、ステアリン
酸カルシウム、ステアリン酸アルミフッ化カーボン、タ
ルク、等の固体滑剤がある。
特にシリコーン系、脂肪酸系滑剤が有効である。
滑性耐熱層の高分子は、高分子組成物層6の高分子物質
として記載した熱、光、電子線硬化性高分子物質を用い
ることができる。特に環状脂肪族エポキシ樹脂、オリゴ
アクリレートが優れている。
本発明において用いる基体は、高分子フィルムであれば
特に限定されるものでなく、例えば、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネ
ート等のエステル系高分子、ナイロン等のアミド系高分
子、アセチルセルロース、セロハン等のセルロース誘導
体、ポリフッ化ビニリチン、47フ化エチレン−67ノ
化プロピレン共重合体、テフロン等のフッ素系高分子、
ポリオキシメチレン、ポリアセタール等のエーテル系高
分子、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、
メチルペンテンポリマー等のオレフィン系高分子、ポリ
イミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のイ
ミド系高分子等を用いZことができる。
特に、ポリエステル系高分子は薄く、耐熱性もあり、安
価であるので有用である。又、基体がポリエステル系高
分子より耐熱性のあるイミド系、アミド系等の高分子は
転写体を繰り返し使用する場合、高速で使用する場合に
耐熱的に優れているので有用である。
色材層には昇華性染料が含有されている。結着剤は、水
溶性、あるいは有機溶剤溶解性の各種高分子等を用いる
ことができる。色材層には酸化亜鉛、アルミナ、シリカ
、酸化チタン等の各種粒子を適量添加することにより画
質を同士させることができる。又、界面活性剤等の添加
剤が含有されていてもよい。昇華性染料として300°
C以下で昇華あるいは蒸発を始める染料を用いることが
でき、例えば、塩基性染料、分散染料等がある。
以下、さらに具体的に説明する。
実施例1 基体に厚さ6μmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム(以下、PETフィルムと略す)を用いる。このフィ
ルムの下面に次に示す組成の塗工液をワイヤーバーで塗
工した。塗工液組成は、ポリエステルアクリレ−)20
p、ベンゾインエチルエーテル1y、”+)コーンオイ
ルo、4g、ポ+)オキシエチレンラウリルエーテル0
.2y1ワックス0.3y1非晶質シリカ(カープレッ
クス)62、塩化メチレン100gである。
塗工したPETフィルムに60℃の熱風を吹きつけて塩
化メチレンを蒸発させた後、2KWの高圧水銀灯を照射
してPETフィルムの下面に硬化皮膜(滑性耐熱層)を
形成させた。
とのPETフィルムの上面に、エピコート828(シェ
ル化学株式会社)1o2、ジエチレントリアミン0.5
y1界面活性剤(5F8410、トーレ・シリコーン株
式会社)o、 1y、アルミナ(平均粒径1μm)1o
2、塩化メチレン100pからなる塗工液をワイヤーバ
ーで塗工した後、80″Cの恒温室に3時間保持して硬
化させた。この硬化膜上に下記の分子構造で表わされる
昇華性染料1.6y、ポリカーボネート3.5y、塩化
メチレン1002を混合したインキをワイヤーバーで塗
工して転写体を作製した。
この転写体を用いて以下のサーマルヘッド記録条件で活
性クレーコート紙上に記録した。
主および副走査の線密度:4ドツト/執記録電力 :0
.77W/ドツト ヘツドの加熱時間 :1〜7ms この結果、2〜8msのすべての範囲において転写体の
結着剤のポリカーボネートは、活性クレーコート紙上に
まったく転移しなかった。
又、サーマルヘッド上をスティックあるいはヘッドつま
りにより発生するドロップアウトがなく安定に走行した
実施例2 基体に厚さ154mの七ロノ・ンを用いる。このセロハ
ンの上面に、エポキシアクリレ−)10,9、ベンゾイ
ンエチルエーテル0.5 g 、界面活性剤(SF84
10)0.052、酸化チタン(1次粒子の平均径、3
0μm)102、塩化メチレン100gからなる液をワ
イヤーバーで塗工し、塩化メチレンが蒸発した後、2K
Wの高圧水銀灯で硬化させた。硬化膜の厚さは0.5μ
mであった。この硬化膜上に実施例1で用いた染料イン
キをワイヤーバーで塗工して転写体を作製した。この転
写体をAとする。以下、実施例1と同じ記録条件で活性
クレーコート紙上に記録した。
この結果、転写体の結着剤のポリカーボネートは活性ク
レーコート紙上にまったく転移しなかった。又、記録濃
度曲線を転写体Aとして第3図に示した。
比較例1 厚さ671mのPETフィルムの上面に実施例1で用い
た染料インキをワイヤーバーで塗工して転写体を作製し
た。実施例1と同じ記録条件で記録した結果、2〜3m
sにおいて、結着剤を含む色材層が活性クレーコート紙
上に転移しており、4msにおいて転写体が溶融切断し
た。
比較例2 厚さ16μmのセロハンの上面に実施例1で用いた昇華
性染料1.6y、ポリカーボネート3.5y。
酸化チタン(平均粒径1μm)3.s2、塩化メチレン
1002からなるインキをワイヤーバーで塗工して転写
体を作製した。この転写体をBとする。
・以下、実施例1と同じ記録条件で活性クレーコート紙
上に記録した。記録濃度曲線を転写体Bとして第3図に
示した。
発明の効果 以上のように、本発明の感熱記録用転写体を用いると、
結着剤の転移がまったくなく、また記録濃度も向上する
ため、画質、濃度とも優れた画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例における感熱記録用転
写体の概略断面図、第3図は実施例および比較例の転写
体から得られた記録濃度特性図である。 °1,5 ・基体、2,6 ・ 組成物層、3.7・・
・・・・色材層、4,9・ ・粒子、8・・・・−滑性
耐熱層、10 ・微粒子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体の一方の面に、粒子と高分子物質からなり、
    前記粒子により表面が粗面化されている組成物層を設け
    、この組成物層上に昇華性染料を含む色材層を設けた感
    熱記録用転写体。
  2. (2)基体の他方の面に滑性耐熱層を有する特許請求の
    囲第1項記載の感熱記録用転写体。
  3. (3)前記組成物層が、界面活性剤を含む特許請求の範
    囲第1項記載の感熱記録用転写体。 り4)色材層が粒子を含有している特許請求の範囲第1
    項記載の感熱記録用転写体。
JP59096822A 1984-05-15 1984-05-15 感熱記録用転写体 Pending JPS60240495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096822A JPS60240495A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱記録用転写体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096822A JPS60240495A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱記録用転写体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240495A true JPS60240495A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14175263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096822A Pending JPS60240495A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱記録用転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240495A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212191A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 熱転写記録用シ−ト
JPS6345089A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 熱転写記録インクシ−ト
JPS6364791A (ja) * 1986-09-06 1988-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法
US5759741A (en) * 1997-02-11 1998-06-02 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
JP2013199092A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343538A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Fujitsu Ltd Thermal sublimate ink ribbon
JPS5335037B2 (ja) * 1975-04-17 1978-09-25
JPS5553587A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Canon Inc Transcription material
JPS5555887A (en) * 1978-10-18 1980-04-24 Canon Inc Transfer medium
JPS5736698A (en) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Heat transfer recording sheet
JPS57105382A (en) * 1980-12-24 1982-06-30 Fujitsu Ltd Ink sheet
JPS57138984A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Fujitsu Ltd Production of thermal transcribing ink sheet
JPS5816889A (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録用インクフイルム
JPS5855293A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Nec Corp 熱転写シ−ト
JPS58199193A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Dainippon Printing Co Ltd マツト層形成用熱転写材
JPS5979788A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Sony Corp 熱昇華性インクリボン

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335037B2 (ja) * 1975-04-17 1978-09-25
JPS5343538A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Fujitsu Ltd Thermal sublimate ink ribbon
JPS5553587A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Canon Inc Transcription material
JPS5555887A (en) * 1978-10-18 1980-04-24 Canon Inc Transfer medium
JPS5736698A (en) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Heat transfer recording sheet
JPS57105382A (en) * 1980-12-24 1982-06-30 Fujitsu Ltd Ink sheet
JPS57138984A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Fujitsu Ltd Production of thermal transcribing ink sheet
JPS5816889A (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録用インクフイルム
JPS5855293A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Nec Corp 熱転写シ−ト
JPS58199193A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Dainippon Printing Co Ltd マツト層形成用熱転写材
JPS5979788A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Sony Corp 熱昇華性インクリボン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212191A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 熱転写記録用シ−ト
JPS6345089A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 熱転写記録インクシ−ト
JPS6364791A (ja) * 1986-09-06 1988-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法
US5759741A (en) * 1997-02-11 1998-06-02 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
JP2013199092A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684561A (en) Color sheets for thermal transfer printing
US4985399A (en) Thermal dye transfer printing systems, thermal printing sheets, and dye receiving sheets
JPH0339292A (ja) 染料熱転写用染料供与素子に用いる粒状エステルワックスを含有する滑層
JPS60219094A (ja) 感熱記録用転写体
JPS60240495A (ja) 感熱記録用転写体
US5409758A (en) Thermal image transfer recording medium
JPH0530197B2 (ja)
JPH064357B2 (ja) 感熱記録用転写体
JPH0252792A (ja) 官能基を導入したシロキサンおよびワックスを含有する染料熱転写のための染料供与素子用滑層
JPS6223787A (ja) 転写型感熱記録用受像体
JPS60219096A (ja) 感熱記録用転写体
JP2538196B2 (ja) 感熱記録用転写体
JPH028087A (ja) アミノ基で修飾されたポリシロキサンおよび有機潤滑粒子を含有する染料熱転写に用いる染料供与素子用滑層
JPH0725223B2 (ja) 被熱転写シ−ト
US5567506A (en) Thermal transfer recording medium
JP2894102B2 (ja) 熱転写シート
JPS61189956A (ja) サ−マルヘツド
JPH02117894A (ja) 感熱転写記録材
JPS6223792A (ja) 染料転写体
JPH0536239B2 (ja)
JPH0526676B2 (ja)
JPH0351184A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0526675B2 (ja)
JPH03266692A (ja) 昇華型熱転写体
JPH0441676B2 (ja)