JPS6362697A - 基板分割装置 - Google Patents

基板分割装置

Info

Publication number
JPS6362697A
JPS6362697A JP20539286A JP20539286A JPS6362697A JP S6362697 A JPS6362697 A JP S6362697A JP 20539286 A JP20539286 A JP 20539286A JP 20539286 A JP20539286 A JP 20539286A JP S6362697 A JPS6362697 A JP S6362697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cutter
cutting
board
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20539286A
Other languages
English (en)
Inventor
小野 基治
徹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20539286A priority Critical patent/JPS6362697A/ja
Publication of JPS6362697A publication Critical patent/JPS6362697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板分割装置に関し、特にi!1+密IW実
装基板等の多数の継ぎ目が形成された。11(板を分割
する装置に関する。
従来の技術 一般に、プリント基板はガラスエポキシやソーノール樹
脂等の拐t1で形成され、従来、この神の基板分割装置
はり、−夕を用い、基板を9.−夕で切断することによ
り分割していた。、2 べ−/゛ 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる構成にあっては、基板なり、−夕
で切断するために、切断範囲に限界があり、また多品種
少量の基板を切断する場合に切断同曲が長くなるという
問題点がある。
更に、切断の際に発生する基板イ」料の粉塵が人体に有
害であるため(−、カバーや集塵装置等の特別な防塵対
策が必要となり、またそのスペースのために装置が大型
化し、高価となる問題点がある。
本発明は」−記問題点に鑑み、多品種少量の基板な任意
に短時間で切断することができ、また特別な防塵対策の
必要がない基板分割装置を提供することを]」的とする
問題点を解決するための手段 本発明は」1記問題点を解決するために、基板を切断す
るカッタと、基板なXY方向に移動する手段と、前記カ
ッタをXY平平面おいて旋回する手段と、予め設定され
た基板の切断場所、切断方向、切断範囲により前記基板
移動手段及び前記カッタ旋回手段を制御する手段を有す
ることを特徴とする。
作    用 本発明は上記構成により、基板がXY甲面において任意
に移動可能であ(バカツタかXY十曲において旋回可能
であり、また基板の位ii”jやカッタの方向を基板毎
に設定可能であるために、多品種少量の基板を切断する
時間を最小限にすることかでき、またカッタにより基板
を1iJJ断1゛るために防塵対策を施す必要もない。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。添付図
面は、本発明に係る法板分割装置の一実施例を示す斜視
図である。
図において、本体1」−には基板PをXY方向に移動す
るXYロボット2が配置され、X YI:+ボット2に
は連結プレート3を介して基板受は具4が連結さhでい
る。切断する基板J〕は基板受は具4内に載置される。
尚、基板受は具4は不1ツ[示のポールキャスタにより
支持され、後述する基板1月tJL用のカッタが下降し
て所定前yriを越えたときに、ポールキャスタがクツ
シロンの役割をし、荷重に耐えることができるように構
成されている。
基板受は具4の」1方には、基板Pを切断するカッタ5
と、カッタ5をXY平面においてθ方向(例えば0°、
90°、1.80°、270°)に旋回するθ[7ボノ
ト6が配置され、カッタ5とθロボット6はギヤ7を介
して連結されている。カッタ5は更に、カッタ5を−1
−下に移動して基板Pを切断するためのオイルシリンダ
8に連結されている。
本体1内にはシーケンサ9とNC(Neumeriea
lControl )装置10が配置され、これらシー
ケンサ9とNC装置10は、X−Yロボット2、θロボ
ン[・6及びオイルシリンダ8に接続されている。
シーケンリ−9とNC装置10は更に、操作ボックス1
1の操作ボタンに接続され、オペレータにより予め基板
Pの切断場所や切断方向、切断範囲が入力されている。
次に上記構成に係る実施例の動作を説明する。
基板受は具4内に基板Pが載置されて操作ボックス11
の操作ボタンにより本装置が起動される5 /・ と、X−Ytrボット2が基板受は具4すなわち基板P
を所定の位置に移動するとともに、θ【’−Iボット6
がカッタ5を所定の角1其に旋回する。次いでオイルシ
リンダ8がカッタ5を下方に移動し、基板Pを所定の場
所、方向、範囲で切断する。
したがって、上記実施例によれ&J、シーケンサ9、N
C装置10に予め基板(+jの明断場所、切断方向、切
断範囲を入力することにより、多品種少量の基板を任意
に短11−、+、:間で切断することができ、また基板
Pをカッタ5により切断ずイ)ために粉jノとが発生せ
す、防塵対策も不用となる。
発明の詳細 な説明したように本発明は、基板を切断するカッタと、
基板をXY方向に移動する手段と、前記カッタをXY平
面(−おいて旋回する」段と、予め設定された基板の切
断場所、−J11〕1方向、明断範囲により前記基板移
動手段及び前記カッタ旋回手段を制御する手段により構
成したので、基板がXY平面において任意に移動可能で
あり、またカッタがXY平面において旋回可能であり、
また基板6 ベーン の位11・1やカッタの方向を基板毎に設定izJ能で
あるために、多品種少量の基板を切断する時間を最小限
にすることができ、またカッタにより基板な切施例を示
す斜視図である。
2・・・XYロボット、4・・・基板受は具、5・・・
カッタ、6・・・θロボッI・、8・・・オイルシリン
ダ、9・・・シーシーンザ、10・・・NC装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板を切断するカッタと、基板をXY方向に移動する手
    段と、前記カッタをXY平面において旋回する手段と、
    予め設定された基板の切断場所、切断方向、切断範囲に
    より前記基板移動手段及び前記カッタ旋回手段を制御す
    る手段とを有する基板分割装置。
JP20539286A 1986-09-01 1986-09-01 基板分割装置 Pending JPS6362697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20539286A JPS6362697A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 基板分割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20539286A JPS6362697A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 基板分割装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362697A true JPS6362697A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16506061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20539286A Pending JPS6362697A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 基板分割装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138597A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Daini Shinano Polymer Kk 異方導電性縞状コネクタの原板カツト装置
JPH0580699U (ja) * 1992-04-14 1993-11-02 富士通テン株式会社 基板分割装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127098A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Toshiba Machine Co Ltd Method of deciding direction of tool on basis of axial moving data and tool turn controller that use said method
JPS5918199A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Hitachi Ltd ガ−ネツト膜の液相エピタキシヤル成長方法
JPS60191798A (ja) * 1984-02-09 1985-09-30 ピエルテイー‐プルリテク、イタリア、ソチエタ、ペル、アツイオーニ 印刷回路を切り取る方法およびこの方法を実施するための装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127098A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Toshiba Machine Co Ltd Method of deciding direction of tool on basis of axial moving data and tool turn controller that use said method
JPS5918199A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Hitachi Ltd ガ−ネツト膜の液相エピタキシヤル成長方法
JPS60191798A (ja) * 1984-02-09 1985-09-30 ピエルテイー‐プルリテク、イタリア、ソチエタ、ペル、アツイオーニ 印刷回路を切り取る方法およびこの方法を実施するための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138597A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Daini Shinano Polymer Kk 異方導電性縞状コネクタの原板カツト装置
JPH0580699U (ja) * 1992-04-14 1993-11-02 富士通テン株式会社 基板分割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62130596A (ja) 電子部品自動組立装置
US4868973A (en) Apparatus for mounting electric parts
JPH0744405Y2 (ja) プリント基板の切断装置
JPS6362697A (ja) 基板分割装置
KR100445530B1 (ko) 반도체장치
US3691864A (en) X-y rotational positioning system
JPS57192058A (en) Semiconductor device
JPH0346516Y2 (ja)
JP3011423B2 (ja) 部品吸着装置
KR910002054B1 (ko) 전자부품의 장착장치
JPS59192481A (ja) 工業用ロボツト及びそのシステム
JPH0119440Y2 (ja)
JPH0623381Y2 (ja) リード切断治具
JP2642073B2 (ja) 基板実装検査用テンプレート作成装置
JPS59156753U (ja) ダイシングソウ
JPH06155288A (ja) 精密切削装置
JPH0349838Y2 (ja)
JPH0741174Y2 (ja) プリント基板
JPS6239888Y2 (ja)
JPS59160564U (ja) 化学気相成長装置
SE460268B (sv) Industrirobot
JPH04147699A (ja) ワイヤガイド
JPS63232497A (ja) 電子部品装着装置
JPH08241741A (ja) 電子制御装置用外箱
WO1988004130A1 (en) Device for semi-automatic surface mounting of small components