JPS6362263A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6362263A
JPS6362263A JP20711186A JP20711186A JPS6362263A JP S6362263 A JPS6362263 A JP S6362263A JP 20711186 A JP20711186 A JP 20711186A JP 20711186 A JP20711186 A JP 20711186A JP S6362263 A JPS6362263 A JP S6362263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
bipolar transistor
semiconductor device
source
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20711186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628293B2 (ja
Inventor
Toru Yamazaki
亨 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61207111A priority Critical patent/JPH0628293B2/ja
Publication of JPS6362263A publication Critical patent/JPS6362263A/ja
Publication of JPH0628293B2 publication Critical patent/JPH0628293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に、MOSFETとバイ
ポーラトランジスタとを同一基板上に形成する半導体装
置およびその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の横型NPNバイポーラトランジスタとPチャンネ
ル間O8iI″ETとを同一基板上に形成した半導体装
置の構造の一例を第4図に示す。
P型基板1の主表面にPチャンネル間O8FET13と
NPNバイポーラトランジスタ14とが形成されている
。これらの素子間には素子分離用の選択酸化膜2を有し
ている。PチャンネルMO8FkT13はNウェル3に
形成されておシ、ソース・ドレイン領域7とゲート電極
4とを含み、バイポーラトランジスタ14.Nウェル3
′に形成されてお9、ベース領域5とコレクタ電極導出
部8とエミッタ領域6′とエミッタ電極6とを含んでい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
バイポーラトランジスタ14のベース領域5は通常不純
物濃度10 ’ 〜101’ /crn”で層抵抗は1
〜3にΩ程度の高抵抗になる。バイポーラトランジスタ
の高速化、高性能化を図るにはこのベース抵抗を出来る
だけ低減する必要がめる。一般にバイポーラトランジス
タの高速化において重要なパラメータとして、■エミッ
タ接地カットオフ周波数f丁+■ベース抵抗rbb’ 
#■接合容量(エミッタ、ベース問答tCrEl ベー
スコレクタ間容’jtccb、コレクターサブストレー
ト問答tccs)の3つを挙げることができる。即ち、
アナログ的に高周波特性を評価する性能指数である最大
発振周波数f maxに対して次の関係が成立する。
fmax ” IT7刀rbb’ Ccb)    −
−(11(1)式から明らかなようにベース抵抗rbb
’の低減によシ最犬発振周波数を改善することができる
。またデジタル回路での高速性の評価として遅延時間t
pdが一般に使用されているが、ベース抵抗rbb’の
低減によシ、この遅延時間1pdも小さくでき、高速化
を図ることができる。しかし、ベース抵抗を低くするた
め、エミッタ領域6′直下のベース領域5の不純物濃度
を必要以上に上げると、エミッタ注入効率の低下、ベー
ス転送効率の低下、ベース幅の増加、エミッタ・ベース
接合容量の増加等多くの不具合を生じる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、MOS  FETとバイポーラトランジスタ
とが混在する半導体装置に於いて上記欠点を排・ドレイ
/領域とバイポーラトランジスタのベース領域の一部の
高濃度不純物領域が同一工程で形成され、MOS  F
ETのソース・ドレイン領域の深さ、及び不純物濃度と
上記バイポーラトランジスタのベースの高濃度不純物領
域の深さ及び不純物課度が略等しいという特徴を有する
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図に本発明の一実施例となる半導体装置の断面構造
を示す。PチャンネルMOSFETx3と高不純物濃度
のベース電極導出部7′を有するNPNバイポーラトラ
ンジスタ14を同一基板上に形成したBi−0MO8構
造の半導体装置である。PチャンネルMOSFET13
のソース、ドレイン領域7とパイボーラトランジ、スタ
14のベース電極導出部7′との深さ及び不純物濃度を
略等しくしている。他は第4図と同じ構造をしている。
第2図に本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す。第2図18)はP型基板1内にNウェル領域3,3
′を形成後、素子分離用の選択酸化膜2゜ゲート4.コ
レクタ8を形成しバイポーラトランジスタのベース領域
5をホトレジスト膜10をマスクにしてイオン注入法で
形成する工程を示している。ポロンイオン11は30〜
10KeVのエネル゛ギーでl X I Q” 〜l 
X I Ql’cML”の量を打込む。
第2図tb)はエミッタ領域の窓を開けた後、ヒ素を1
0”〜10”am−”の濃度にドープした多結晶°シリ
コンのエミッタ電極6,6′を形成する工程を示してい
る。第2図(C)はPチャンネルMOSFETのソース
・ドレイン領域7とバイポーラトランジスタのベース電
極纏出部7′をホトレジスト膜10をマスクとしてイオ
ン打込み法で形成する工程を示している。ポロンイオン
12は40〜20Kevのエネルギーでl X I Q
l”−I X I Ql”(1”fi ”の量を打込む
第3図に本発明の半導体装置の製造方法の第2の実施例
を示す。第3図18)はP型基板1内にXウェル領域3
,3′を形成後、素子分離用の選択酸化膜2.ゲート4
.コレクタ8.ベース5を形成し、エミッタ電極用のヒ
素をドープした多結晶シリコン6とCVD[化膜9を形
成する工程を示している。エミッタ電極用の多結晶シリ
コン6にはヒ素が10w〜102に−3ドープされてお
り、膜厚は2000〜4000A−C’ある。tたcV
D[化[9は1000〜3000Aの膜厚に成長する。
第3図(b)はエミッタ電極6を形成する工程を示して
いる。第3図はPチャンネルMOSFETのソース・ド
レイン領域7とバイポーラトランジスタのベース領域7
′ヲホトレジスト膜10をマスクとしてイオン打込み法
で形成する工程を示している。ポロンイオン12は40
〜20KeVのエネルギーで1×1016〜1 X 1
0”cutjの量を打込む。この場合、エミッタ多結晶
シリコン電極6上にはCVD酸化膜9があるのでエミッ
タ電極に対して自己整合にベース電極導出部7′を形成
することができる。また自己整合にベース電極導出部7
′を形成してもcvny化膜9がマスクとなシ、ボロン
イオンがエミッタ多結晶シリコン電極6中に打込まれる
のを防ぐので電極の抵抗が増加することがない。
〔発明の効果〕
以上説明したようにMOS  FETとバイポーラトラ
ンジスタとが混在する半導体装置においてソース領域の
一部高濃度領域とMOS FETのソース・ドレイン領
域を同一工程で形成することにより工程短縮及びベース
抵抗の低減により、バイポーラトランジスタの高速化、
高性能化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する断面図である。 第2図(al〜(C)は本発明半導体装置の製造方法の
第1の実施例を示す各工程での断面図、第3図(a)〜
(C)は本発明による製造方法の第2の実施例を示す各
工程での断面図、第4図は従来構造を説明する断面図で
ある。 1・・・・・・P型基板、2・・・・・・選択酸化膜、
3,3′・・・・・・Nウェル領域、4・・・・・・ゲ
ート、5・・・・・・ベース領域、6.6’・・・・・
・エミッタ、7・・・・・・Pチャンネル間O8FET
のソースドレイン、7′・・・・・・NPNバイポーラ
トランジスタの高不純物譲度ベース電極導出部、8・・
・・・・コレクタ、9・・・・・・CVD酸化膜、10
・・・・・・ホトレジストマスク、11・・・・・・ベ
ースボロンイオン、12・・・・・・ソース・ドレイン
ボロンイオン、13・・・・・・PナヤンネルMOSF
ET、14・・・・・・NPNバイポーラトランジスタ
。 代理人 弁理士  内 原   晋   ”・、完Z乏 躬3 図 ¥ 製

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、MOSFETとバイポーラトランジスタとが混在す
    る半導体装置に於いて、上記MOSFETのソース、ド
    レイン領域の深さ及び不純物濃度と上記バイポーラトラ
    ンジスタのベース領域のベース電極取り出し部の深さ及
    び不純物濃度が略等しいことを特徴とする半導体装置。 2、MOSFETとバイポーラトランジスタとが混在す
    る半導体装置の製造方法に於いて、上記MOSFETの
    ソースドレイン領域と上記バイポーラトランジスタのベ
    ース領域のベース電極取り出し部とが同一工程で形成さ
    れることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP61207111A 1986-09-02 1986-09-02 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0628293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207111A JPH0628293B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207111A JPH0628293B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362263A true JPS6362263A (ja) 1988-03-18
JPH0628293B2 JPH0628293B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16534379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207111A Expired - Fee Related JPH0628293B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628293B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223649A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US5091760A (en) * 1989-04-14 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH06263177A (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 Seiichi Kitabayashi 噴射ノズル部分を有する噴射頭構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226850A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Nippon Gakki Seizo Kk 集積回路装置の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226850A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Nippon Gakki Seizo Kk 集積回路装置の製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223649A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US5091760A (en) * 1989-04-14 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US5340751A (en) * 1989-04-14 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a BiMOS device
JPH06263177A (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 Seiichi Kitabayashi 噴射ノズル部分を有する噴射頭構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628293B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226066A (ja) Bicmos装置及びその製造方法
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
EP0196757A2 (en) Semiconductor device comprising a bipolar transistor and a MOS transistor and method of manufacturing the same
JPH01264253A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0239216A2 (en) CMOS compatible bipolar transistor
US4983531A (en) Method of fabricating a single polysilicon bipolar transistor which is compatible with a method of fabricating CMOS transistors
JPH0541486A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0348458A (ja) Bi―CMOS集積回路およびその製造方法
JPS6362263A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6020571A (ja) 半導体装置
JPH08172100A (ja) 半導体装置
JPS63164356A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60211867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR940009359B1 (ko) 바이씨모스(bicmos)의 구조 및 제조방법
JPS63244768A (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JPH0575033A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH03116774A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920000832B1 (ko) BiCMOS트랜지스터의 제조방법
JPH07101717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129535A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH06216145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0357266A (ja) Bi―MOS半導体装置及びその製造方法
JPH04346263A (ja) Bi−CMOS半導体装置の製造方法
JPS6380559A (ja) バイポ−ラ・cmos半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees