JPS6358836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358836B2
JPS6358836B2 JP61091418A JP9141886A JPS6358836B2 JP S6358836 B2 JPS6358836 B2 JP S6358836B2 JP 61091418 A JP61091418 A JP 61091418A JP 9141886 A JP9141886 A JP 9141886A JP S6358836 B2 JPS6358836 B2 JP S6358836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ester
nitrobenzyl
compound
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61091418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61275284A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS61275284A publication Critical patent/JPS61275284A/ja
Publication of JPS6358836B2 publication Critical patent/JPS6358836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/39Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups
    • C07C205/42Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups or esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/12Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom
    • C07C245/14Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C245/18Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/16Preparation thereof from silicon and halogenated hydrocarbons direct synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1896Compounds having one or more Si-O-acyl linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はチエナマイシン及びその他のカルバペ
ネム抗生物質の合成で使用する鍵となる中間体の
新規な製造方法に関する。 <従来の技術> 式: の抗生物質チエナマイシンは米国特許第3950357
号に記載されている様にストレプトミセスカテレ
ヤ〔Streptomyces cattleya〕の発酵によつて始
めて得られた。チエナマイシンは並外れた効力の
ある広いスペクトラムの抗生物質であり、β−ラ
クタム抗生物質に抵抗性を有する有名な微生物、
さまざまのシユードモナス〔Pseudomonas〕属
種に対して顕著な活性を有している。チエナマイ
シンの並外れた生物的活性のために、多数の誘導
体が合成されている。カルバペネム環系の6−位
置にヒドロキシルエチル以外の様々の置換体を持
つ誘導体の合成が行なわれているが、最適の活性
に対してはヒドロキシルエチル基が最も有効な6
−置換基とまだ考えられている。 カルバペネム核の1−位置が、好ましくはメチ
ルで、モノ−又はジ−置換された別の誘導体がつ
くられている。(例えばヨーロツパ特許出願第
54917号参照) チエナマイシン及びその誘導体の発酵的製造方
法が不満足なものとなつているので、いくつかの
全合成法が文献に報告されている。(例えば米国
特許第4287123、4269772、4282148、4273709、
4290947号、及びヨーロツパ特許出願第7973及び
54917号参照)。多様な合成方法は異なる出発原料
を利用しているが、それらの方法は式: 〔但し、R5及びR6はそれぞれ独立して水素又は
メチルを表わしており、そしてR1は通常のカル
ボン酸保護基を表わす〕を有する共通のジアゾ中
間体を経由している。中間体についての最も好
ましいカルボン酸保護基の一つはp−ニトロベン
ジル基であり、これは究極のカルバペネム生成物
の形成後、接触水素化によつて容易に外すことが
出来る。別の最も好ましい保護基はアリルエステ
ルであり、これは非プロトン性溶媒例えばテトラ
ヒドロフラン、ジエチルエーテル又は塩化メチレ
ン中で、パラジウム化合物とトリフエニルホスフ
インの混合物から成る触媒を用いて容易に外すこ
とが出来る。 近頃、容易に得られる6−APAから中間体
(及びそれに続いてチエナマイシン及びその他の
カルバペネム誘導体)を合成する試みがなされ
た。例えばカラデイ等〔Karady et al.、〕はジ
ヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイ
ヤテイ〔J.Am.Chem.Soc.〕第103巻(第22号):
6765−6767頁(1981年)中で、かゝる方法の一つ
即ち式: 〔但し、Pはt−ブチルジメチルシリルである〕
のO−保護アゼチジノンを、式: のベンジル 2−ジアゾアセトアセテートのエノ
ールシリルエーテルを用いて置換して式: のジアゾ中間体を製造する方法を開示している。
テトラヘドロン・レター〔Tetrahedron Lett.〕
第23巻(第22号);2293−2296頁(1982年)は、 式: のジアゾ中間体を、4−アセトキシ−3−(1−
ヒドロキシエチル)−2−アセチジノンから、
式: の対応するシリルエノールエーテルを用いたルイ
ス酸触媒アルキル化に依り製造する方法を開示す
る。ヨシダ等〔Yoshida et al.〕は、ケミカル・
アンド・フアルマシユーテイカル・ブレテイン
〔Chem.Pharm.Bull.〕第29巻(第10号):2899−
2909頁(1981年)中で6−APAを式: のO−保護アセチジノンに変換する別の合成方法
を報告しており、これは上述のテトラヘドロンレ
ター〔Tetrahedron Lett.〕の参考文献に開示さ
れた方法によつて、式のジアゾ中間体に変換出
来る。 式のジアゾ中間体は好ましいカルバペネム中
間体であるが、一般式: 〔但し、Lは通常の脱離基例えばハロ又はアセト
キシ基であり、そしてPは通常のヒドロキシ−保
護基例えばトリオルガノシリル基である〕の容易
に得られるアゼチジノン化合物を、式の対応す
るエステル中間体に変換する方法が得られるとす
れば、それは望ましいことである。シリルエノー
ルエーテルとしてのケトンのルイス酸触媒アルキ
ル化は文献(例えばテトラヘドロン・レター
〔Tetrahedron Lett.〕第23巻(第22号):2293−
2296頁(1982年)及びテトラヘドロン・レター
〔Tetrahedron Lett.〕第23巻(第4号):379−
382頁(1982年)参照)に記載されているので、
所望のエステル中間体又はそのヒドロキシ−保
護誘導体が、式: 〔但し、R5及びR6はそれぞれ独立して水素又は
メチルであり、R1は通常のカルボン酸保護基で
あり、そしてR1、R2及びR3はそれぞれ独立して
C1−C4アルキルであるか、あるいは【式】が 【式】又は 【式】を表わすものであるかのいず れかである〕を有するジアゾアセトアセテートの
エノールシリルエーテルを用いる適切なアゼチジ
ノン化合物のルイス酸触媒アルキル化によつて
製造出来るものと予想することができる。ところ
が、不幸にしてp−ニトロベンジル基が保護基と
して望ましい場合あるいは第3級−ブチルジメチ
ルシリル−ヒドロキシ基を保護基として使用する
場合には式の化合物の既知の製造方法が使えな
いことが見出された。従つて先行技術のジアゾア
セトアセテートのエノールシリルエーテルの製造
方法は、式: 〔但し、R1はカルボン酸保護基である〕のジア
ゾアセトアセテートエステルを、トリメチルシリ
ルハライド・シリル化剤を用い、強塩基、例えば
トリメチルクロロシランとリチウム塩基例えばリ
チウムヘキサメチルジシラジドの存在下でのシリ
ル化を行つて式: を得る方法である。この先行技術の方法がp−ニ
トロベンジルエステル: について使用された場合には、反応性の強いメチ
レン基が存在するために、エノレートの形成に必
要な強塩基がp−ニトロベンジルエステルと共存
することは出来ない。又より弱い塩基例えばトリ
アルキルアミンをトリオルガノシリルハライドと
共に使用すると、所望のエノールシリルエーテル
は生成しない。更に、式: 〔但し、R1は、反応性の高いエステル例えばp
−ニトロベンジル以外の、通常のエステル保護基
である〕の種類のトリメチルシリルエノールエー
テルの製造が一般的に可能な先行技術の方法では
対応する第3級ブチルジメチルシリルエノールエ
ーテル、これは下文で記述する様に特に好ましい
カルバペネム中間体である、の製造には成功しな
かつた。 <発明の構成> 式: 〔但し、R5及びR6はそれぞれ独立して水素又は
メチルであり、R7はC1−C4アルキル、p−ニト
ロベンジル、−CH2CH=CH2、−CH2CH=
CHC6H5、−CH2CH=CHCO2CH3
【式】【式】−CH2CH= CHCH3、【式】 【式】−CH2CH2Si(CH33、又は 【式】から選ばれたエステ ル基であり、そしてR1、R2、及びR3はそれぞれ
独立してC1−C4アルキルであるか、あるいは
【式】が 【式】又は 【式】を表わすものであるかのいず れかであり、而して【式】が【式】である 場合には、R7はアリル及びC1−C4アルキルとな
り得ないものとし、R5及びR6が水素である場合
にはR1、R2、R3はアルキルではなく且つR7はp
−ニトロベンジルではないものとする〕のシリル
エノールエステルを中間体: 〔但し、R5、R6、及びR7は上の定義の通りであ
る〕から製造するのに利用出来る新規且つ普遍的
なシリル化方法を提供するのが本発明の目的であ
る。 中間体の製造が成功したので、ついで鍵とな
る中間体: 又はそのヒドロキシル保護誘導体は、中間体
Aを式: 〔但し、P及びLは上の定義の通りである〕の適
切なO−保護アゼチジノンと反応させて、次に所
望ならばヒドロキシル−保護基を外すことにより
製造できることになる。 <態様の詳細な記載> 本発明は、式: 〔但し、R5及びR6はそれぞれ独立して水素又は
メチルである〕のp−ニトロベンジルジアゾアセ
トアセテート中間体が、対応する式: 〔但し、R5及びR6は上の定義の通りであり、そ
してR1、R2及びR3はそれぞれ独立してC1−C4
ルキルであるか、あるいは【式】が 【式】又は 【式】を表わすものであるかのいず れかである〕のエノールシリルエーテル中間体
に、化合物′を式: 〔但しR1、R2及びR3は上の定義の通りである〕
のトリオルガノシリルトリフレート・シリル化剤
と不活性有機溶媒中、有機塩基の存在下で反応さ
せることによつて、成功裡に変換出来た図らざる
発見に基づくものである。先行技術のシリルクロ
ライド試薬の代りにシリルトリフレート・シリル
化剤を使用すると、先行技術の強塩基の代りに有
機塩基例えばトリアルキルアミン〔例えばトリ
(C1−C4)アルキルアミン〕の使用が可能とな
り、そのためp−ニトロベンジル部分中に高度反
応性メチレン基が存在するにも拘らず所望のシリ
ルエノールエーテル中間体′を成功裡に形成す
ることを可能とする。 中間体′とトリオルガノシリルトリフレー
ト・シリル化剤との反応は不活性有機溶媒例えば
塩化メチレン、テトラヒドロフラン、四塩化炭
素、ジオキサン、ジメトキシメタン、ジエチルエ
ーテル又はクロロホルム中、約−40℃乃至+30℃
の範囲の温度で実施する。最も好ましくは反応を
約0−5℃の範囲の温度で実施する。 トリオルガノシリルトリフレートはトリアルキ
ル(C1−C4アルキル)シリルトリフルオロメチ
ルスルホネート例えばトリメチルシリルトリフル
オロメチルスルホネート、トリ−イソプロピルシ
リルトリフルオロメチルスルホネート、トリエチ
ルシリルトリフルオロメチルスルホネート、又は
第3級ブチルジメチルシリルトリフルオロメチル
スルホネートであつても良い、あるいはそれは又
第3級ブチルジフエニルシリルトリフルオロメチ
ルスルホネート又は2,4,6−トリ(t−ブチ
ルフエノキシ)ジメチル−シリルトリフルオロメ
チルスルホネートであつても良い。最も好ましい
シリル化剤は第3級ブチルジメチルシリルトリフ
ルオロメチルスルホネートである。 有機アミン塩基、例えばジイソプロピルエチル
アミン、DBU(1,8−ジアザビシクロ〔5・
4・0〕ウンデセ−7−エン)、DBN(1,5−
ジアザビシクロ〔4・3・0〕ノン−5−エン)
及び特にトリ(C1−C4)アルキルアミン(例え
ばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブ
チルアミン、トリプロピルアミン)はトリオルガ
ノシリルトリフレート・シリル化剤と共に使用す
るのに適している。 一般的には、塩基を僅か過剰に使用して、有機
塩基、トリオルガノシリルトリフレート及び中間
体′を大略等モル量で反応させる。中間体′:
トリオルガノシリルトリフレート:塩基の最も好
ましいモル比は約1:1.2:1.4である。 当初製造された式′の化合物はトリメチルシ
リルエノールエーテルであつた。上記の方法に依
り高収率で容易に製造されたが、この中間体は若
干不安定であり、水と接触するか又は単に大気圧
下おくだけでp−ニトロベンジルα−ジアゾアセ
トアセテートに加水分解され、取扱上の難点があ
つた。この問題を克服するために、トリメチルシ
リルトリフルオロメチルスルホネートの代りに第
3級ブチルジメチルシリルトリフルオロメチルス
ルホネートを使用することに依り、対応する第3
級ブチルジメチルシリルエノールエーテルが製造
された。トリメチルシリルエノールエーテルと比
較して、第3級ブチルジメチルシリルエノールエ
ーテルは中性の水に対して遥かに安定であり、従
つて水性中での操作が可能である。例えば化合
物、p−ニトロベンジル2−ジアゾ−3−(第3
級ブチルジメチルシリルオキシ)−3−ブテノエ
ートは、冷蔵庫(0−5℃)中の栓をした瓶中で
1年以上、ジアゾアセトアセテートに加水分解す
ること無く貯蔵される。 上述の、α−ジアゾアセトアセテートのp−ニ
トロベンジルエステルのシリルエノールエーテル
の製造法は、巾広いさまざまのα−ジアゾアセト
アセテートエステル類に対して全く普遍的なもの
であることが見出された。従つて、 本発明の態様は式: 〔但し、R5及びR6はそれぞれ独立して水素又は
メチルであり、R7はC1−C4アルキル、p−ニト
ロベンジル、−CH2CH=CH2、−CH2CH=
CHC6H5、−CH2CH=CHCO2−CH3
【式】【式】−CH2CH= CHCH3、【式】 【式】−CH2CH2Si−(CH33、又 は【式】から選ばれたエス テル基であり、そしてR1、R2、及びR3はそれぞ
れ独立してC1−C4アルキルであるか、あるいは 【式】が【式】又は 【式】を表わすものであるかのいず れであり、而して 【式】が【式】である場合にはR7はアリル 及びC1−C4アルキルとなり得ないものとし、R5
及びR6が水素である場合には、R1、R2、R3はア
ルキルではなく且つR7はp−ニトロベンジルで
はないものとする〕の化合物の新規な製造方法で
ある。 上述の態様中で、R5及びR6は好ましくは雙方
が水素であるか、あるいはR5とR6の一方が水素
であり且つ他方がメチルである。 式の中間体が製造されるならば、本発明の更
なる態様を使用して、既知のジアゾ中間体: 〔但し、R4は水素又は通常のヒドロキシ−保護
基であり、そしてR5、R6、及びR7は上の定義の
通りである〕の製造に使用出来る。即ち中間体
を式: 〔但し、Lは通常の脱離基であり、そしてR4′は
通常のヒドロキシ−保護基である〕のO−保護ア
ゼチジノンと、不活性有機溶媒中、ルイス酸触媒
の存在下で反応させ、そして所望ならばヒドロキ
シ−保護基を外して対応するヒドロキシエチル中
間体を得る。 適切な不活性有機溶媒の例は塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、ジオキサン、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン又はジメトキシエ
タンである。適切なルイス酸触媒には、塩化亜
鉛、沃化亜鉛、臭化亜鉛、四塩化チタン、臭化マ
グネシウム、三弗化硼素、塩化アルミニウム、塩
化第2錫トリメチルトリフルオロメチルスルホネ
ート(TMF・OTf)、及び塩化第2鉄が包含され
る。好ましい溶媒は塩化メチレンであり、好まし
い触媒は塩化亜鉛である。 式Aのアゼチジノン化合物は既知化合物であ
るか、又は公知の方法によつて製造可能である。
かかる化合物のヒドロキシアルキル基は通常のヒ
ドロキシ−保護基によつて保護される。使用する
特定の保護基は臨界的では無く、そして多数の当
業界で知られた基から選択出来るが、メタノール
性HCl又は弗化物イオン(例えばテトラ−n−ブ
チルヒドロキシフルオライド/テトラヒドロフラ
ン)を用いる処理によつて容易に外すことが出来
るため、トリオルガノシリル保護基例えばトリメ
チルシリル基又は第3級ブチルジメチルシリル基
を使用するのが好ましい。適切なヒドロキシ保護
基のその他の例には、接触水素化によつて外すこ
とが出来るρ−ニトロベンジルオキシカルボニル
基、Pd(Pφ34−触媒反応によつて外すことので
きるアリルオキシカルボニル基、メタノール中の
Zn−酢酸を用いる処理によつて外すことが可能
な2−トリハロエトキシカルボニル(−
CO2CH2CX3、但しX=Cl又はBr)基が包含され
る。脱離基Lは通常の脱離基例えばハロ(例えば
クロロ)又はアシルオキシ(例えばアセトキシ、
プロピオニルオキシ又はt−ブチリルオキシ)基
となり得るが、然し最も好ましくはアセトキシ基
である。一般にアゼチジノンに対して過剰のシ
リルエノールエーテルを加えるのが好ましい。 ヒドロキシ−保護ジアゾ中間体を形成するアル
キル化反応に続いて、次に公知の方法によつて保
護基を外して所望の中間体Aを与えることがで
きる。トリオルガノシリルのヒドロキシル保護基
は上述の様に、分子の爾余の部分を損すること無
く容易に外すことができるので、特に好ましい。
ジアゾ中間体Aは公知の方法によつてチエナマ
イシン及び有用な抗菌活性を有するその他の様々
のカルバペネム誘導体に変換できる。 以下の実施例は本発明を例示するためのもので
あつて、本発明の範囲を限定するものでは無い。
融点(mp)はガレンカンプ(Gallenkamp)融
点測定装置で測定し、補正は行なわなかつた。赤
外スペクトル(ir)はパーキン−エルマー
〔Perkin−Elmer〕267格子赤外分光計で記録し
た。 1H核磁気共鳴スペクトル( 1Hmr)はバリ
アン〔Varian〕EM−360(60MHz)、(特記しない
場合)、又はバリアン〔Varian〕CFT−20(80M
Hz)NMR分光計のいずれかで測定した。テトラ
メチルシランを内部標準物質として使用し、化学
シフトを内部標準に対してppm(δ)で報告した。
紫外スペクトル(uv)はユニカム(Unicam〕
SP8−100紫外分光計で記録した。旋光度はパー
キン−エルマー〔Perkin−Elmer〕モデル141旋
光計を用いて測定した。(以上の物理性状はカツ
コ内の略号を用いて以下の文章中で示してある。) テトラヒドロフランは水素化アルミニウムリチ
ウムを用いて新たに蒸留した。無水ジエチルエー
テル(フイツシヤー製〔Fischer〕)は更に精製す
ること無く使用した。それ以外のすべての溶媒は
試験級であり、使用前はモレキユラー・シーブを
加えて保管してあつた。トリエチルアミン及びテ
トラメチルエチレンジアミンはCaH2を用いて蒸
留し、NaOHを加えて保管した。無水塩化亜鉛
は使用に先立つて、減圧下で溶融して粉砕した。
アリルジアゾアセトアセテート及びエチルジアゾ
アセトアセテートはレジツツ〔Regitz〕*の一般
法により製造した。分析用薄層クロマトグラフイ
ー(tlc)は予めコートしてあるプレート(シリ
カゲル60F−254、E.メルク〔Merck〕)上で行な
つた。可視化は紫外光、沃素又はモリブデン酸
()アンモニウムによつて行なつた。分離用の
薄層クロマトグラフイー(plc)はシリカゲル
60GF−254(E.メルク)からつくつたシリカゲル
プレート上で実施した。カラムクロマトグラフイ
ーには70−230メツシユのシリカゲル60(E.メル
ク)を使用した。 *(a) エム・レジツツ及びエー・リートヘーゲナ
ー〔M.Regitz and A.Liedhegener〕、ヘミツ
シエ・ベリヒテ〔Chem.Ber.〕第99巻:3128頁
(1966年); (b) エム・レジツツ〔M.Regitz〕、アンゲワン
ト・ヘミー〔Angew.Chem.〕79巻:786頁
(1967年); (c) エム・レジツツ〔M.Regitz〕、シンセシス
〔Synthesis〕:351頁(1972年)。 出発原料の製造 製造例 1 p−ニトロベンジルアセトアセテート トルエン(1)中のエチルアセトアセテート
(140g、1.08モル)とp−ニトロベンジルアルコ
ール(153g、1.00モル;使用に先立ちジエチル
エーテルを用いて洗浄済)の混合物をゆつくりと
蒸留して、15時間かけて900mlの溶媒を捕集した。
冷却後、セライト過により不溶性物質を除去
し、トルエンで洗浄して真空蒸発させて280gの
粗製油を得た。この油状物質を5℃でジエチルエ
ーテル(280ml)から結晶化させて181.55g
(0.766モル、76.6%収率)の標記化合物を灰白色
結晶として得た:mp40−42℃;ir(フイルム)
νmax:1740(エステル)、1715(C=O)、1515及
び1345(NO2)cm-11Hmr(CDCl3)δ:1.98
(s、不純物)、2.32(3H、s、CH3)、3.62(2H、
s、−COCH 2CO2R)、5.08(s、不純物)、5.28
(2H、s、−CO2 CH 2Ar)、7.53(2H、“d”、J=
9Hz、ArH)、及び8.23ppm(2H、“d”、J=9
Hz、ArH);Rf0.45(ジエチルエーテル)元素分
析用試料はトルエン−ヘキサンからの再結晶によ
つて得た:mp47−49℃。 元素分析: C11H11NO5としての計算値:
C、55.70;H、4.67;N、5.91 実測値:
C、55.59;H、4.62;N、5.85 製造例 2 トリメチルシリルアセトアセテート エチルアセトアセテート(2.60g、20ミリモ
ル;アルドリツチ〔Aldrich〕)とトリメチルシ
リルエタノール(2.51g、21.1ミリモル;フルカ
〔Fluka〕)のトルエン(100ml)溶液を加熱して
ヴイグロウカラム(1.7cm×7cm)を用いて80−
100℃でゆつくりと蒸留して、10時間かけて殆ん
どの溶媒を除いた。残渣を減圧下でヴイグロウカ
ラム(1.7cm×7cm)を用いて蒸留して3.34g
(16.5ミリモル、収率82.7%)の標記化合物を無
色油として得た:Rf0.32(20%EtCAc/Hex);
bp85−88℃(0.3Torr);ir(ニート)νmax;1740
(ケトン)及び1720(エステル)cm-11Hmr
(CDCl3):0.07(9H、s、SiMe3)、1.00(2H、
“t”=8Hz、SiCH2)、1.93(0.45H、s、Me
C(OH)=)、2.28(2.55H、s、MeCO)、3.12
(0.15H、s、エノール型のOH)、3.43(1.7H、
s、COCH2)、4.2(2H、“t”、=8Hz、
CO2CH2)、及び4.95(0.15H、s、エノール型の
ビニルプロトン)ppm;元素分析C6H18O3Siとし
ての計算値:C53.43、H8.97;実測値:C53.19、
H8.82。 製造例 3 p−ニトロベンジル2−ジアゾ−3−ケトブト
エート p−ニトロベンジルアセトアセテート(134.6
g、0.568モル)とトリエチルアミン(79.0ml、
0.568モル)のCH3CN(340ml)溶液に0−5℃、
窒素雰囲気下で15分間かけてp−トルエンスルホ
ニルアジド(130g、0.639モル;97%純度)を加
えた。この間に標記化合物が沈殿し始めた。冷却
浴を取去つて混合物を室温で3時間攪拌した。混
合物を氷浴中で30分間冷却して、沈殿を別し、
冷CH3CN(75ml)と次に冷ジエチルエーテル
(200ml)で洗浄して、乾燥し135.06g(0.514モ
ル、収率90.4%)の標記化合物を淡黄色粉末とし
て得た: 1Hmr(CDCl3)δ:2.50(3H、s、−
CH3)、5.38(2H、s、−CO2 CH 2Ar)、7.53(2H、
“d”、=9Hz、芳香族H)及び8.27ppm(2H、
“d”、=9Hz、芳香族H);ir(CH2Cl2
νmax:2130(N2)、1720(エステル)、1655(C=
O)、1520及び1350cm-1(NO2);Rf0.65(酢酸エチ
ル)。 製造例 4 2−トリメチルシリルエチル2−ジアゾアセト
アセテート トリメチルシリルエチルアセトアセテート
(10.6g、50.0ミリモル)とトリエチルアミン
(7.10ml、51.5ミリモル)のアセトニトリル(85
ml)溶液に氷浴中でp−トルエンスルホニルアジ
ド(10.0g、50.7ミリモル)を加えて、反応混合
物を室温で20時間攪拌した。溶媒を真空蒸発後、
残渣をEt2O(90ml)で抽出し、この抽出液を
KOH(3.0g)のH2O(83ml)溶液及び再びKOH
(0.9g)のH2O(30ml)溶液で、次にブラインで
洗浄して乾燥(Na2SO4)した。溶媒の真空蒸発
で11.6gの粗製油が得られ、20%EtOAc/ヘキサ
ンを用いて溶離させるカラムクロマトグラフイー
(SiO2、150g)により9.65g(42.3ミリモル、収
率84.5%)の標記化合物を黄色がゝつた油状物と
して得た:Rf0.44(20%EtOAc/Hex);ir(ニー
ト)νmax:2130(C=N2)、1715(エステル)、及
び1660(ケトン)cm-1;uv(CH2Cl2)λnax:257n
m(ε7200); 1Hmr(CDCl3)δ:0.07(9H、s、
SiMe3)、1.03(2H、‘t'=8Hz、CH2Si)、2.47
(3H、s、COCH3)、及び4.30(2H、‘t'=8
Hz、CO2CH2)ppm。 製造例 5 N−ニトロベンジル−2−ジアゾ−3−オキソ
−n−バレレート 50g(0.35M)のエチル3−オキソ−n−バレ
レート及び54g(0.35M)のp−ニトロベンジル
アルコールの400mlトルエン溶液を還流冷却器無
しで130−140℃に18時間加熱した。溶媒の蒸発で
黄色結晶性物質が得られ、Et2O−ペンタンから
これらを再結晶させて75g(86%収率)のp−ニ
トロベンジル3−オキソ−n−バレレート(3)とし
た。mp33−34℃、ir(KBr)ν1740及び1705cm-1
1HMR(CDCl3)δ1.20(3H、t、J=7.0Hz)、
2.65(2H、q、J=7.0Hz)、3.60(2H、s)、5.28
(2H、s)、7.45(2H、d、J=9.5Hz)、及び8.18
(2H、d、J=9.5Hz)。 55.5g(0.22M)の化合物の500mlCH3CN溶
液に0℃で45g(0.44M)のトリエチルアミン、
次に50g(0.22M)のp−カルボキシベンゼンス
ルホニルアジドを加えた。氷浴を取去つて混合物
を90分間攪拌した。沈殿を過し、CH3CNで洗
浄し、液を約100ml容積に濃縮して、800mlの
EtOAcで稀釈した。有機溶液をNaHCO3水溶液、
ブラインで洗浄して、乾燥(MgSO4)した。無
水溶媒の蒸発で55g(90%収率)の化合物がか
すかな黄色結晶として得られた。mp96−97℃、
ir(KBr)ν2120及び1710cm-11HMR(CDCl3
δ1.20(3H、t、J=7.0Hz)、2.85(2H、q、J=
7.0Hz)、5.40(2H、s)、7.50(2H、d、J=8.0
Hz)、及び8.15(2H、d、J=80Hz)。 製造例 6 アリルジアゾアセトアセテート A アリルアセトアセテート マグネチツク・スタラーを備え、蒸留のため
のヴイグロウカラム、加熱マントル及びN2
備えた2フラスコ中に4.0モル(432ml)のメ
チルアセトアセテートと8.0モル(464.6g)の
アリルアルコールを加えた。反応混合物を12時
間、92℃で蒸留した。これに136ml(2.0モル)
のアリルアルコールを加えて混合物を23時間蒸
留した。次に136ml(2.0モル)のアリルアルコ
ールを加えて、混合物を16時間蒸留した。反応
混合物を次に真空蒸留して生成物を105〜110
℃/35mmHgで捕集した。これで414gのアリル
アセトアセテート(73%収率)が得られた。 B アリールジアゾアセトアセテート アセトニトリル(3)とトリエチルアミン
(243.4ml、1.753モル)中のアリルアセトアセ
テート(226.5g、1.594モル)の溶液に、冷却
浴を用いて温度を〜20℃に保ちつつ1時間かけ
てp−トルエンスルホニルアジド(345.3ml、
1.753モル)を加えた。反応混合物は黄色とな
つた。次に反応混合物を室温、窒素雰囲気下で
18時間攪拌した。混合物をロータリーエバポレ
ータで濃縮した。残渣をジエチルエーテル
(2.6)と1M KOH水溶液(800ml)に溶かし
た。有機相を1M KOH(500ml)で5回、そし
てブライン(400ml)で1回、洗浄した。
MgSO4で乾燥及びロータリーエバポレータ
(温度30℃)濃縮後、260.2g(97%)の標記
化合物が得られた。 上述の一般法に従つて、以下の出発原料を製造
することができる。 R= −CH2CH=CH2 −CH2CH3 −CH2CH=CHC6H5 −CH2CH=CHCO2CH3 −CH2CH=CHCH3 −CH2CH2Si(CH33 実施例 1 2−ジアゾ−3−トリメチルシリルオキシ−3
−ブテン酸エステルの普遍的製造方法 R= 3a −CH2CH=CH2 3b −CH2CH2Si(CH33 3c −CH2CH3 無水CH2Cl2又はCCl4(2ml)中のα−ジアゾア
セト酢酸の、アリール、トリメチルシリルエチル
又はエチルエステル(1ミリモル)の撹拌溶液に
0−5℃でトリメチルシリルトリフルオロメタン
スルホネート(0.22ml、1.1ミリモル;アルドリ
ツヒ〔Aldrich〕)を乾燥窒素雰囲気下で添加し
て混合物を30分間(0−5℃、N2)攪拌した。
この透明黄色溶液に無水ヘキサン(5ml)を加
え、10分間窒素雰囲気下で攪拌した。油状沈着物
を遠心過により除去後、ヘキサン溶液を真空蒸
発し、残渣を無水ヘキサン(10ml)に再溶解し
た。不溶性物質を再度、遠心過により除去し、
液を真空蒸発して3a、b及びc黄色結晶又は
オレンジ色油として77−97%収率で得た。生成物
は湿気に敏感であるので全操作を無水の雰囲気で
実施する必要がある。3a :(アリルエステル):77%収率:ir(ニート)
νmax:2100(C=N2)、1710(エステル)、及び
1605(C=C)cm-11Hmr(CCl4)δ:0.20
(9H、s、SiMe3)、4.15(1H、d、=2Hz、
ビニルプロトン)、4.63(2H、d、=5Hz、
CO2CH2)、4.95(1H、d、=2Hz、ビニルプ
ロトン)、及び5−6.2(3H、m、ビニルプロト
ン)ppm。 3b:(トリメチルシリル−エチルエステル):97
%収率);ir(ニート)νmax:2090(C=N2)、
1705(エステル)、及び1605(C=C)cm-1
1Hmr(CCl4)δ:0.07(9H、s、SiMe3)、0.25
(9H、s、OSiMe3)、100(2H、‘t'、=8
Hz、CH2Si)、4.15(1H、d、=2Hz、ビニ
ルプロトン)、4.23(2H、‘t'=8Hz、
CO2CH2)、4.98(1H、d、=2Hz、ビニルプ
ロトン)ppm。 3c:(エチルエステル):78%収率;ir(ニート)
νmax:2090(C=N2)、1710(エステル)及び
1605(C=C)cm-11Hmr(CCl4)δ:0.25
(9H、s、SiMe3)、1.32(3H、t、=7Hz、
CH3)、4.17(1H、d、=2Hz、ビニルプロ
トン)、4.23(2H、q、=7Hz、C3)、4.17
(1H、d、=2Hz、ビニルプロトン)ppm。 実施例 2 2−ジアゾ−3−(第3級ブチルジメチルシリ
ルオキシ)−3−ブテン酸エステルの普遍的製
造方法 R= 4a −CH2CH=CH2 4b −CH2CH2Si(CH33 4c −CH2CH3 無水CH2Cl2(2ml)中のα−ジアゾアセト酢酸
の、アリル、トリメチルシリルエチル又はエチル
エステル(1ミリモル)及びトリエチルアミン
(0.20ml、1.4ミリモル)の攪拌溶液に0−5℃
で、第3級ブチルジメチルシリルトリフルオロメ
タンスルホネート(0.28ml、1.2ミリモル;フル
カ〔Fluka〕)を窒素雰囲気下で加え、黄色混合
物を0−5℃で15分間攪拌した。これをヘキサン
(20ml)で稀釈し、稀NaHCO3溶液で、次にブラ
インで洗浄し、乾燥(Na2SO4)、蒸発させて4a
−4cをオレンジ色油として93−99%収率で得た。4a (アリルエステル):96%収率;Rf0.6(20%
EtOAc/Hex;プレート上でα−ジアゾアセ
テートに部分的に分解);ir(フイルム)
νmax:2100(C=N2)、1715(エステル)、及び
1610(C=C)cm-1;uv(CH2Cl2)λmax:
280nm(ε6000); 1Hmr(CDCl3)δ:0.23
(6H、s、SiMe2)、0.93(9H、s、Si−tBu)、
4.20(1H、d、=5Hz、CO2CH2)、4.95
(1H、d、=2Hz、ビニルプロトン)、及び
5−6.3(3H、m、ビニルプロトン)ppm。4b (トリメチルシリルエチルエステル):94%収
率、Rf0.7(20%EtOAc/Hex;プレート上で
α−ジアゾアセテートに一部分解);ir(フイル
ム)νmax:2100(C=N2)、1710(エステル)、
及び1610(C=C)cm-1;uv(CH2Cl2)λmax:
280nm(ε7600); 1Hmr(アセトン−d6;CFT
−20)δ:0.06(9H、s、SiMe3)、0.25(6H、
s、SiMe2)、0.94(9H、s、Si−tBu)、1.05
(2H、t、=8.3Hz、CO2CH2CH2SiMe3)、
4.31(1H、d、=1.8Hz、ビニルプロトン)
ppm。4c (エチルエステル):99%収率、Rf0.66(20%
EtOAc/Hex;プレート上でα−ジアゾアセ
テートに一部分解;ir(フイルム)νmax:2090
(C=N2)、1710(エステル)、及び1610(C=
C)cm-1;uv(CH2Cl2)−λmax:282nm
(ε7950); 1Hmr(アセトン−d6;CFT−20)
δ;0.25(6H、s、SiMe2)、0.94(9H、s、Si
−tBu)、1.26(3H、t、=7.1Hz、
CO2CH2CH3);4.25(2H、q、=7.1Hz、
CO2CH2CH3)、4.28(1H、d、=1.9Hz、ビ
ニルプロトン)ppm。 実施例 3 1−p−ニトロベンジルオキシカルボニル−1
−ジアゾ−2−t−ブチルジメチル−シリルオ
キシ−2−ブテンの製造 400mlのCH2Cl2中の54g(0.2M)の化合物
の冷(0℃)溶液に41.4g(0.4M)のトリエチ
ルアミン次に30mlのCH2Cl2中の56g(0.21M)
のt−ブチルジメチルシリルクロライドを40分間
かけて加えた。溶液を120分間攪拌して、次に氷
水で洗浄した。CH2Cl2溶液を乾燥(MgSO4)、
過して真空蒸発して68g(89%収率)の化合物
5を黄色固体として得た。mp54−55℃、ir
(KBr)ν2080及び1695cm-1。化合物1Hmrは
化合物が9:1の比のオレフイン位置のE/Z
混合物として得られたことを示していた。 1Hmr(CDCl3、主異性体)δ0.15(6H、s)、0.90
(9H、s)、1.58(3H、d、J=70Hz)、5.15(2H、
s)、7.30(2H、d、J=9.0Hz)及び8.0(2H、
d、J=9.0Hz)。 実施例 4 実施例1−3の普遍的方法に従い、且つ出発原
料を適切なものに交換すると、以下の化合物が製
造できる: 【表】 【表】


CH
【表】 【表】 【表】


CH
【表】 実施例 5 4β−1−メチル−3−ジアゾ−3−p−ニト
ロベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−プ
ロピル)−3α−〔1−()−t−ブチルジメチ
ルシリルオキシエチル〕−アゼチジン−2−オ
ン 12.5g(0.1M)の無水ZnCl2の700mlのCH2Cl2
中の懸濁溶液に60.4g(0.21M)の化合物を加
え、15分間23℃で攪拌し、次に0℃に冷却した。
200mlのCH2Cl2中の106g(0.27M)の化合物
の溶液を上述の反応溶液に90分かけて滴加した。
反応混合物をNaHCO3水溶液(4×150ml)、水、
ブラインで洗浄して、乾燥(MgSO4)した。乾
燥した溶媒の蒸発により暗色油が得られ、これを
SiO2カラムで、カラムをEtOAc−CH2Cl2(1:
9)で溶離して、精製し51.5g(54%)の化合物
7を白色結晶性物質として得た。mp112−114℃。
ir(KBr)ν2130、1760及び1720cm-1。化合物
360MHz nmrは化合物が2:1の比の1−メ
チル位置での混合物として得られたことを示して
いた。 1Hmr(CDCl3)δ0.3−0.6(6H、2s)、0.82
(9H、2s)、1.05−1.15(6H、m)、2.68(0.66H、
q、J=6.6及び2.0Hz)、2.88(0.34、q、J=6.6
及び2.0Hz)、3.57(1H、m)、3.84(1H、m)、4.09
(1H、m)5.17(2H、2個)、5.84(0.66H、s)、
5.95(0.34H、s)、7.52(2H、d、J=8.5Hz)及
び8.23(2H、d、J=8.5Hz)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: 〔但し、R3及びR6はそれぞれ独立して水素又は
    メチルであり、R7はC1−C4アルキル、p−ニト
    ロベンジル、−CH2CH=CH2、−CH2CH=
    CHC6H5、−CH2CH=CHCO2CH3
    【式】【式】−CH2CH= CHCH3、【式】 【式】−CH2CH2Si(CH33又は 【式】から選ばれたエステ ル基であり、そしてR1、R2、及びR3はそれぞれ
    独立してC1−C4アルキルであるか、あるいは
    【式】が 【式】又は 【式】を表わすものであるかのいず れかであり、而してR5及びR6が水素である場合
    には、R1、R2、R3はアルキルではなく且つR7
    p−ニトロベンジル、−CH2CH=CH2、−
    CH2CH2Si(CH33又は−CH2CH3ではないもの
    とする〕の化合物の製造方法に於て、 式: 〔但し、R5、R6、及びR7は上の定義の通りであ
    る〕の化合物を、式: 〔但し、R1、R2、及びR3は上の定義の通りであ
    る〕のシリルトリフレートと不活性溶媒中、有機
    塩基の存在下で反応させることを特徴とする式: の化合物の製造方法。 2 反応を約−40℃乃至+30℃の温度で実施する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 有機塩基がC1−C4トリアルキルアミンであ
    り、そして溶媒が塩化メチレンである特許請求の
    範囲第2項記載の方法。
JP61091418A 1985-04-22 1986-04-22 カルバペネム中間体 Granted JPS61275284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/725,594 US4683296A (en) 1983-03-07 1985-04-22 Carbapenem intermediates
US725594 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275284A JPS61275284A (ja) 1986-12-05
JPS6358836B2 true JPS6358836B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=24915191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091418A Granted JPS61275284A (ja) 1985-04-22 1986-04-22 カルバペネム中間体

Country Status (35)

Country Link
US (1) US4683296A (ja)
JP (1) JPS61275284A (ja)
KR (1) KR890004347B1 (ja)
CN (1) CN86102077A (ja)
AR (1) AR244236A1 (ja)
AT (1) AT386208B (ja)
AU (1) AU599022B2 (ja)
BE (1) BE904645A (ja)
CA (1) CA1302426C (ja)
CH (1) CH667273A5 (ja)
CS (1) CS266585B2 (ja)
DD (1) DD251352A5 (ja)
DE (1) DE3613366A1 (ja)
DK (1) DK182386A (ja)
ES (1) ES8708234A1 (ja)
FI (1) FI861633A (ja)
FR (1) FR2580653B1 (ja)
GB (1) GB2173801B (ja)
GR (1) GR861064B (ja)
HU (1) HU195824B (ja)
IE (1) IE59042B1 (ja)
IL (1) IL78533A (ja)
IT (1) IT1213061B (ja)
LU (1) LU86401A1 (ja)
MY (1) MY102926A (ja)
NL (1) NL8601010A (ja)
NO (1) NO861558L (ja)
NZ (1) NZ215263A (ja)
OA (1) OA08235A (ja)
PT (1) PT82435B (ja)
SE (1) SE8601824L (ja)
YU (1) YU43696B (ja)
ZA (1) ZA862987B (ja)
ZM (1) ZM6286A1 (ja)
ZW (1) ZW8986A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772683A (en) * 1986-02-24 1988-09-20 Bristol-Myers Company High percentage beta-yield synthesis of carbapenem intermediates
JP2675625B2 (ja) * 1989-01-12 1997-11-12 鐘淵化学工業株式会社 エノールシリルエーテル化合物の製造方法
US5340927A (en) * 1989-07-18 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of 2-diazo-3-trisubstituted silyloxy 3-butenoates
NZ234411A (en) * 1989-07-18 1991-05-28 Merck & Co Inc Preparation of 2-diazo-3-silyloxy-3-butenoate esters
DE4014649A1 (de) * 1990-05-08 1991-11-14 Hoechst Ag Neue mehrfunktionelle verbindungen mit (alpha)-diazo-ss-ketoester- und sulfonsaeureester-einheiten, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
JP2000166962A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Tatsu Ifukube 触覚刺激装置及び方法
ES2335889T3 (es) 2003-08-28 2010-04-06 Ranbaxy Laboratories Limited Proceso para la preparacion de esteres de acido 2-diazo-3-trimetilsililoxi-3-butenoico.
US20070037971A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-15 Meeran Hashim Nizar P N Process for desilylation of carbapenem intermediates
PT2326648E (pt) * 2008-07-30 2012-10-31 Ranbaxy Lab Ltd Processo de preparação de compostos de carbapenem
WO2011048583A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of carbapenem compounds
CN102690282A (zh) * 2011-07-07 2012-09-26 深圳市海滨制药有限公司 晶体形式的1β甲基碳青霉烯类抗生素中间体及其制备方法
CN102643211A (zh) * 2012-04-10 2012-08-22 平顶山佳瑞高科实业有限公司 一种2-重氮乙酰乙酸对硝基苄酯的制备方法
US10695322B2 (en) 2016-01-29 2020-06-30 The Johns Hopkins University Inhibitors of bacterial growth
CN106565535B (zh) * 2016-11-15 2018-07-17 山西师范大学 2-重氮-1-芳基酮类化合物的制备方法
CN107556212B (zh) * 2017-09-14 2020-03-24 台州昌霖化工科技有限公司 一种制备2-重氮乙酰乙酸对硝基苄酯的方法
CN114516820A (zh) * 2022-02-25 2022-05-20 山东艾孚特科技有限公司 一种制备2-重氮乙酰乙酸对硝基苄酯的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3274758D1 (en) * 1981-04-03 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of cooking
US4444685A (en) * 1981-04-27 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Stereospecific synthesis of thienamycin from penicillin
CA1190236A (en) * 1981-10-23 1985-07-09 Edward J.J. Grabowski Antibiotic synthesis
US4525582A (en) * 1982-06-22 1985-06-25 Merck & Co., Inc. Silyl, benzyl, p-nitrobenyl, or methyl esters of diazoacetate, a synthon used in the conversion of penicillin to thienamycin
CA1269978A (en) * 1982-09-28 1990-06-05 Choung U. Kim Carbapenem antibiotics
CA1220215A (en) * 1983-03-07 1987-04-07 Yasutsugu Ueda Carbapenem intermediates

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004347B1 (ko) 1989-10-31
AU599022B2 (en) 1990-07-12
DK182386D0 (da) 1986-04-21
AU5616786A (en) 1986-11-06
CN86102077A (zh) 1987-01-28
GB8609662D0 (en) 1986-05-29
KR860008191A (ko) 1986-11-12
NO861558L (no) 1986-10-23
GB2173801B (en) 1989-08-23
PT82435B (pt) 1988-08-17
LU86401A1 (fr) 1986-11-05
FI861633A0 (fi) 1986-04-17
ES554217A0 (es) 1987-10-01
FI861633A (fi) 1986-10-23
HUT41040A (en) 1987-03-30
AR244236A1 (es) 1993-10-29
CS266585B2 (en) 1990-01-12
NZ215263A (en) 1989-03-29
US4683296A (en) 1987-07-28
GR861064B (en) 1986-09-01
BE904645A (fr) 1986-10-21
GB2173801A (en) 1986-10-22
DD251352A5 (de) 1987-11-11
DK182386A (da) 1986-10-23
FR2580653B1 (fr) 1989-06-16
ZW8986A1 (en) 1986-12-03
SE8601824D0 (sv) 1986-04-21
IE861047L (en) 1986-10-22
YU43696B (en) 1989-10-31
ZA862987B (en) 1987-12-30
ZM6286A1 (en) 1987-04-30
OA08235A (fr) 1987-10-30
AT386208B (de) 1988-07-25
ATA106886A (de) 1987-12-15
IE59042B1 (en) 1993-12-15
PT82435A (en) 1986-05-01
YU65886A (en) 1988-04-30
IT8620164A0 (it) 1986-04-21
HU195824B (en) 1988-07-28
NL8601010A (nl) 1986-11-17
DE3613366A1 (de) 1986-11-20
IL78533A (en) 1992-05-25
ES8708234A1 (es) 1987-10-01
IT1213061B (it) 1989-12-07
CA1302426C (en) 1992-06-02
JPS61275284A (ja) 1986-12-05
MY102926A (en) 1993-03-31
IL78533A0 (en) 1986-08-31
CS287386A2 (en) 1989-04-14
FR2580653A1 (fr) 1986-10-24
CH667273A5 (de) 1988-09-30
SE8601824L (sv) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358836B2 (ja)
JPH0248556B2 (ja)
JPH047740B2 (ja)
JPH08512280A (ja) ボロン酸カップリング反応による2−アリールカルバペネムの製造
US5071966A (en) Process for preparing an enol silyl ether compound
EP0018594B1 (en) Process for the preparation of 3-(1-hydroxyethyl)-azetidinones
JPH0637515B2 (ja) 17β アルカノイル 3−オキソ−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン類の新規な製造方法
KR20170028990A (ko) 프로스타글란딘 및 프로스타글란딘 유사체를 생산하기 위한 2-치환된-4-옥시-사이클로펜트-2-엔-1-온에 대한 비닐붕소 화합물의 금속-촉매화된 비대칭 1,4-콘주게이트 첨가
US5340927A (en) Process for the preparation of 2-diazo-3-trisubstituted silyloxy 3-butenoates
JPH05178875A (ja) フコピラノース類縁体の製造方法およびその合成中間化合物
KR0154534B1 (ko) 2-디아조-3-삼치환된 실릴옥시-3-부테노에이트의 제조방법
JPH09176113A (ja) カルバペネム中間体の製法
JP3565587B2 (ja) 15−ヒドロキシミルベマイシン誘導体の新規合成法
HU197290B (en) Process for preparing intermediate products for the production of 16-phenoxy- and 16-(substituted phenoxy)-prostatriene acid-derivatives
JP3803126B2 (ja) 光学活性なトランス体ビニルスルフィドアルコールの製造方法
US4948885A (en) Synthesis of azetidinones
FI78071C (fi) Mellanprodukt anvaendbar vid framstaellning av tienamycin.
US5191074A (en) β-lactam compounds and production process thereof
KR100201564B1 (ko) 아제티디논 화합물 및 그 제조방법
JPS63233989A (ja) エノールシリルエーテル類
JPS632251B2 (ja)
JPH06321831A (ja) 1―置換1,4―ジヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
EP0066301A1 (en) Intermediates for the preparation of thienamycin and process for preparing the same
JPH07138282A (ja) 24―オキソコレステロール類の製造法
JPS5970664A (ja) 新規なβ−ラクタム化合物