JPS6349832A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6349832A
JPS6349832A JP61193319A JP19331986A JPS6349832A JP S6349832 A JPS6349832 A JP S6349832A JP 61193319 A JP61193319 A JP 61193319A JP 19331986 A JP19331986 A JP 19331986A JP S6349832 A JPS6349832 A JP S6349832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
arithmetic
bus
cycle
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193319A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Hidaka
教行 日高
Yoshimori Nakase
義盛 中瀬
Noriyuki Sagishima
鷺島 敬之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61193319A priority Critical patent/JPS6349832A/ja
Publication of JPS6349832A publication Critical patent/JPS6349832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パイプライン演算装置を有する計算機におい
て、パイプライン演算装置と同期して動作し、プログラ
ムの繰り返し制御、アドレス計算を行うデータ処理装置
に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の繰り返し制御、アドレス計算装置は第2
図の様な構成になっていた。
記憶装置1には、パイプライン演算装置で処理されるデ
ータのアドレスに関するデータや、繰り返し演算の回数
を制御する変数等が記憶されており、演算装置2によっ
て演算されたデータはデータバス3を介して記憶装置1
またはパイプライン演算装置へ送られる。これらの一連
の処理は、パイプライン演算装置に同期して行われ、1
パイプラインサイクル内に終了する。(例えば、rVL
SIコンピュータI」、昭和59年12月10日、岩波
書店、PIIO)。
発明が解決しようとする問題点 一般にこの様な繰り返し制御、アドレス計算用データ処
理装置においては、変数の先頭アドレスの指定など単純
なデータ転送が多く含まれる。従来の様な装置では、単
純なデータ転送も演算装置を介して行わなければならず
、複数のパイプライン演算器を使用すると、パイプライ
ン演算装置へのアドレス供給が不足する。
そこで、本発明は演算装置により演算を実行している間
に同時にデータ転送を行うことにより、繰り返し制御演
算やアドレス演算用データ処理装置の処理能力を高める
ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は記憶装置の2つ
の出力のうちの一方からデータバスへ、演算装置を通さ
ずにデータを送るためのバイパスバスを設けたものであ
る。
作用 本発明は上記した構成により、繰り返し演算やアドレス
計算実行時に大きな割合を占める単純なデータ転送を、
演算と並列に行うことができ、アドレス計算、繰り返し
制御演算の実行処理能力を大きく向上させ、複数のパイ
プライン演算装置に対しても1つの演算装置でアドレス
を供給することができる。
実施例 第1図は本発明のデータ処理装置の一実施例を示す構成
図である。第1図において、1は記憶装置で書き込み入
力端子11、読み出し出力端子12及び13を持ち、2
は演算装置でデータ入力端子21及び22、演算結果出
力端子23を持ち、3はデータバスでパイプライン演算
装置へのデータ出力端子31を持ち、4はバイパスバス
で記憶装置の読み出し出力端子13からのデータをデー
タバス3に送るバスである。
第3図に動作のタイミングを示す。1回の演算及びデー
タ転送は1パイプラインサイクルで完了する。本装置の
動作を以下に説明する。t0サイクルで記憶装置1から
2つのデータが読み出し出力端子12.13へ出力され
る。読み出されたデータはtl及びt2サイクルで演算
装置により演算され、t3サイクルでデータバス3を通
して記憶装置またはパイプライン演算装置へ送られる。
一方データ転送においてはt、サイクルに記憶装置1か
ら読み出し出力端子13にデータが読み出されたt2サ
イクルでバイパスバス4からデータバス3を通して記憶
装置またはパイプライン演算装置に送られる。
発明の効果 演算装置により演算を実行している間に同時にデータ転
送を行うことにより、繰り返し制御演算やアドレス演算
用データ処理装置の処理能力を大きく向上させ、複数の
パイプライン演算装置に対しても1つの演算装置でアド
レスを供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるデータ処理装置を示す
ブロック図、第2図は従来のデータ処理タバス、11・
・・・・・記憶装置の書き込み入力、12.13・・・
・・・記憶装置の読み出し出力、21.22・・・・・
・演算装置データ入力、23・・・・・・演算結果出力
、31・・・・・・パイプライン演算装置へのデータ出
力。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同時に2つの異なるアドレスからのデータの読み出し、
    または1つのアドレスへのデータの書き込みができる記
    憶装置と、上記記憶装置からの2つの出力を入力とし演
    算結果を出力する演算装置と、上記演算装置の出力を入
    力とし上記記憶装置及び上記演算装置と同期して動作す
    るパイプライン演算装置へデータを出力するデータバス
    と、上記記憶装置の出力の一方から上記データバスにつ
    ながり上記演算装置が実行中に上記記憶装置内のデータ
    バスに出力するバイパスバスを備えたことを特徴とする
    データ処理装置。
JP61193319A 1986-08-19 1986-08-19 デ−タ処理装置 Pending JPS6349832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193319A JPS6349832A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193319A JPS6349832A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349832A true JPS6349832A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16305925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193319A Pending JPS6349832A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157722A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157722A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349832A (ja) デ−タ処理装置
JPH06124207A (ja) サブルーチン分岐命令実行方法
JPS6049464A (ja) マルチプロセッサ計算機におけるプロセッサ間通信方式
JPS60204029A (ja) 信号処理装置
JP2961754B2 (ja) 情報処理装置の並列処理装置
JPS63204322A (ja) 情報処理装置
JPH0233175B2 (ja)
JP2579003B2 (ja) メモリ間データ転送装置
JPS62143176A (ja) ベクトルレジスタアクセス制御方式
JP2744152B2 (ja) データ駆動型データ処理装置
JP2657947B2 (ja) データ処理装置
JPH0261722A (ja) 演算装置
JPS61288232A (ja) 出力命令制御方式
JPH04181373A (ja) ベクトル処理装置
JPH0218687A (ja) パイプラインプロセッサ制御方式
JPH05241986A (ja) 入出力命令リトライ方式
JPH01169607A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS61199122A (ja) デ−タ演算装置
JPS6343782B2 (ja)
JPS62160530A (ja) デ−タ処理装置
JPH0520140U (ja) 情報処理装置
JPS62168231A (ja) デ−タ処理装置
JPH0328905A (ja) プログラマブルコントローラの入出力転送方法
JPH02211579A (ja) ベクトル演算処理方式
JPS62164135A (ja) デ−タ処理装置