JPS6348467Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348467Y2
JPS6348467Y2 JP7997084U JP7997084U JPS6348467Y2 JP S6348467 Y2 JPS6348467 Y2 JP S6348467Y2 JP 7997084 U JP7997084 U JP 7997084U JP 7997084 U JP7997084 U JP 7997084U JP S6348467 Y2 JPS6348467 Y2 JP S6348467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
spare tire
pressing member
locking rod
pressing lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7997084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7997084U priority Critical patent/JPS60191589U/ja
Publication of JPS60191589U publication Critical patent/JPS60191589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348467Y2 publication Critical patent/JPS6348467Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は車両用スペアタイヤを車体に固定す
るための装置に関する。
(従来の技術) 車両用スペアタイヤの固定装置としては例えば
実開昭56−51675号公報に示されるものがある。
この構成によれば、フロアパネルにナツトが取り
付けられ、このナツトに対しスペアタイヤのデイ
スク部を貫通させたボルトがねじ込まれ、このボ
ルトによつて、スペアタイヤが車体側に固定され
る。
(考案が解決しようとする問題) ところで、厚さ寸法が比較的大きいスペアタイ
ヤを固定しようとするためには、ボルトの長さを
ある程度長くすることが必要であるが、このボル
トによつて厚さ寸法が比較的小さいスペアタイヤ
を固定しようとする場合には、フロアパネル上の
ナツトからデイスク部上面に至る距離に比較して
ボルトの長さが大きくなり過ぎ、この結果、ボル
トのねじ込み量が多くなつてスペアタイヤを固定
するための手段が煩雑となる。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、スペアタイヤの厚さ寸法の大小にか
かわらず、いずれのスペアタイヤでも短時間かつ
容易に固定できるようにすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、スペアタイヤのデイスク部を貫通す
るように車体側から係止杆が突設され、この係止
杆に摺動自在に嵌め合わされるタイヤ押え部材が
設けられ、このタイヤ押え部材に回動自在に枢支
される押圧レバーが設けられ、上記タイヤ押え部
材の任意摺動位置における押圧レバーの回動操作
で、このタイヤ押え部材と車体側との間にスペア
タイヤが挾まれるようにされた点にある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
自動車のフロアパネル1上にスペアタイヤ2が
固定装置3により取り外し可能に固定される。
以下、上記固定装置3につき説明する。
上記フロアパネル1上には倒立U字状に折曲形
成された基台5が溶接にて突設される。
また、上記基台5の上部にはスペアタイヤ2の
デイスク部2aを貫通する係止杆6が係脱自在に
係止される。即ち、基台5の上面板に長孔5aが
形成され、この長孔5aに係止杆6下端の頭部6
aが挿抜自在とされる。そして、長孔5aに挿入
された頭部6aを縦軸回りにほぼ90゜回転させれ
ば係止杆6が基台5の上部に係止される。
上記係止杆6にはタイヤ押え部材7が上下方向
に摺動自在に嵌め合わされ、このタイヤ押え部材
7には枢支軸8を介して押圧レバー9が上下方向
回動自在に枢支される。
上記係止杆6の一側面には上下方向に複数の係
合歯11が形成される。また、上記押圧レバー9
の一端側回動端には枢支軸8回りの周方向に複数
の噛合歯12が形成される。この噛合歯12は押
圧レバー9の下方回動で係合歯11に噛合可能と
され、この噛合状態での押圧レバー9の下方回動
に連動してタイヤ押え部材7がフロアパネル1側
に向つて移動せしめられる。一方、同上押圧レバ
ー9の上方回動姿勢によつて上記係合歯11に対
する噛合歯12の係合が解除される。
また、上記押圧レバー9の下方回動姿勢を解除
自在に保持するロツク手段13が設けられる。即
ち、前記タイヤ押え部材7から係止アーム15が
一体的に突設され、この係止アーム15に係止片
16が突設される。一方、上記押圧レバー9の回
動端に上記係止片16に係脱自在とされる係止孔
17が形成される。そして、押圧レバー9の下方
回動姿勢における係止片16に対する係止孔17
の係合で、押圧レバー9がこの回動姿勢に保持さ
れる。
次に、第3図を参照してスペアタイヤ2をフロ
アパネル1上に固定するための手順を説明する。
まず、係止杆6がスペアタイヤ2のデイスク部
2aを貫通するようこのスペアタイヤ2をフロア
パネル1上に載置する。
次に、押圧レバー9を上方回動姿勢として、タ
イヤ押え部材7が上記スペアタイヤ2のデイスタ
部2a上面に当接するまでこのタイヤ押え部材7
を下方に摺動させる(図中二点鎖線図示)。
そして、押圧レバー9を下方回動させて係合歯
11に噛合歯12を噛合させ、更に、押圧レバー
9を下方回動させると(図中矢印A)、これに連
動してタイヤ押え部材7がスペアタイヤ2の弾性
力を抗しながら下方に移動せしめられる(図中矢
印B)。
次に、係止片16に係止孔17を係合させれ
ば、押圧レバー9は下方回動姿勢に保持され、ス
ペアタイヤ2がフロアパネル1とタイヤ押え部材
7に挾まれて固定される(図中実線図示)。
なお、以上は図示の例によるが、係止杆6は基
台5上面に溶接されたものであつてもよい。ま
た、この係止杆6はねじが係合歯11とされるボ
ルトであつてもよい。
(考案の効果) この考案によれば、係止杆上の所定位置にタイ
ヤ押え部材を移動させ、そこで押圧レバーを回動
操作すれば、タイヤ押え部材と車体側との間にス
ペアタイヤを挾んで固定することができるため、
固定しようとするスペアタイヤの厚さ寸法が大小
異なる場合でも、単に、この寸法に合致する位置
までタイヤ押え部材を移動させて、押圧レバーを
回動させれば、このスペアタイヤを車体側に固定
させることができる。従つて、スペアタイヤの厚
さ寸法の大小にかかわらず、いずれのスペアタイ
ヤでも短時間かつ容易に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は固定装
置の部分側面断面図、第2図は同固定装置の展開
斜視図、第3図は第1図の部分拡大図である。 1……フロアパネル(車体側)、2……スペア
タイヤ、2a……デイスク部、3……固定装置、
6……係止杆、7……タイヤ押え部材、9……押
圧レバー、11……係止歯、12……噛合歯、1
3……ロツク手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スペアタイヤのデイスク部を貫通するように車
    体側から係止杆が突設され、この係止杆に摺動自
    在に嵌め合わされるタイヤ押え部材が設けられ、
    このタイヤ押え部材に回動自在に枢支される押圧
    レバーが設けられ、上記係止杆にその長手方向に
    沿つて複数の係合歯が形成される一方、上記押圧
    レバーの回動で上記係合歯に噛合可能とされる噛
    合歯がこの押圧レバーの回動端に形成され、この
    噛合状態での押圧レバーの回動に連動してタイヤ
    押え部材が車体側に向つて移動するよう構成さ
    れ、かつ、この押圧レバーの回動姿勢を保持する
    ロツク手段が設けられたことを特徴とする車両用
    スペアタイヤの固定装置。
JP7997084U 1984-05-30 1984-05-30 車両用スペアタイヤの固定装置 Granted JPS60191589U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7997084U JPS60191589U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用スペアタイヤの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7997084U JPS60191589U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用スペアタイヤの固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191589U JPS60191589U (ja) 1985-12-19
JPS6348467Y2 true JPS6348467Y2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=30625377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7997084U Granted JPS60191589U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用スペアタイヤの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191589U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191589U (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348467Y2 (ja)
JPS6243844Y2 (ja)
JPS6012168Y2 (ja) 操作レバ−等のロツク装置
JPH0345635Y2 (ja)
JPS6234856Y2 (ja)
JP2719122B2 (ja) ケーブル配線作業用ケーブル案内具
JPH0319505Y2 (ja)
JPS6330280Y2 (ja)
JPS6227689Y2 (ja)
JPS6030097Y2 (ja) 回転シ−トのロック装置
JPS583742Y2 (ja) 2輪車におけるヘツドパイプ装置
JPS61165259U (ja)
JPH0737917Y2 (ja) 製図ヘツドに於けるブレーキ固定装置
JPS5851105Y2 (ja) サイドプル式ブレ−キのクイツクレリ−ズ装置
JPS62102096U (ja)
JPH0345684B2 (ja)
JP2539190Y2 (ja) 車両用パーキングブレーキのケーブルコネクタ装置
JPH0424643Y2 (ja)
JPH0198743U (ja)
JPH0315226U (ja)
JPS6274061U (ja)
JPH10230799A (ja) ナンバープレートの取付け方法、及び、その取付け用補助具
JPS6336875Y2 (ja)
JPS6144907Y2 (ja)
JPS6219482Y2 (ja)