JPS6347831A - マイクロコンピユ−タ - Google Patents
マイクロコンピユ−タInfo
- Publication number
- JPS6347831A JPS6347831A JP61191344A JP19134486A JPS6347831A JP S6347831 A JPS6347831 A JP S6347831A JP 61191344 A JP61191344 A JP 61191344A JP 19134486 A JP19134486 A JP 19134486A JP S6347831 A JPS6347831 A JP S6347831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- signal
- rom
- output
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 101150065817 ROM2 gene Proteins 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Microcomputers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は読出し専用メモリ(以下、ROMと称す)で構
成されたプログラムメモリを有するマイクロコンピュー
タに関する。
成されたプログラムメモリを有するマイクロコンピュー
タに関する。
従来、この種のマイクロコンピュータでは、製造工程お
よび組立工程中に発生する不良を検出するために各種テ
ストモードを有しており、マイクロコンピュータのすべ
ての機能がテストされる。
よび組立工程中に発生する不良を検出するために各種テ
ストモードを有しており、マイクロコンピュータのすべ
ての機能がテストされる。
このテストモードのひとつに、内蔵するROMをテスト
する読出し専用メモリベリファイモードがある。
する読出し専用メモリベリファイモードがある。
第3図は、この種のマイクロコンピュータの従来例の概
略ブロック図である。このマイクロコンピュータは、
CPUIと ROM 2を有し、 ROM2はcp
u iから出力されるアドレス信号6をデコードし、出
力信号7を出力するアドレスデコーダ5と、データバス
3に出力信号8を出力するセルアレイ4で構成されてい
る。
略ブロック図である。このマイクロコンピュータは、
CPUIと ROM 2を有し、 ROM2はcp
u iから出力されるアドレス信号6をデコードし、出
力信号7を出力するアドレスデコーダ5と、データバス
3に出力信号8を出力するセルアレイ4で構成されてい
る。
ROM 2を読出す場合、CPU 1によって指示され
たアドレス信号6はアドレスデコーダ5に入力され、ア
ドレスデコーダ5の出力信号7によりセルアレイ4の読
出しアドレスが指定され、 ROM2の内容であるRO
Mデータ8がデータバス3に出力される。
たアドレス信号6はアドレスデコーダ5に入力され、ア
ドレスデコーダ5の出力信号7によりセルアレイ4の読
出しアドレスが指定され、 ROM2の内容であるRO
Mデータ8がデータバス3に出力される。
このような構成でROM 2の読出しテストを行なう場
合は、CPU 1からのアドレス信号6によって指定さ
れた番地のデータをデータバス3に出力する方法がとら
れている。
合は、CPU 1からのアドレス信号6によって指定さ
れた番地のデータをデータバス3に出力する方法がとら
れている。
上述した従来のマイクロコンピュータは、 ROM読出
しテスト状態にすることにより、アドレスデコーダへの
入力信号によってアドレスされたROMの内容が通常動
作時のアドレスと対応して出力されるため、ROMの内
容が第3者に容易に知られてしまうという欠点がある。
しテスト状態にすることにより、アドレスデコーダへの
入力信号によってアドレスされたROMの内容が通常動
作時のアドレスと対応して出力されるため、ROMの内
容が第3者に容易に知られてしまうという欠点がある。
本発明のマイクロコンピュータは、制御信号により、通
常動作時はCPUから出力されたアドレス信号をそのま
まアドレスデコーダに出力し、プログラムメモリテスト
時はCPUから出力されたアドレス信号を変換してアド
レスデコーダに出力する切換回路を有する。
常動作時はCPUから出力されたアドレス信号をそのま
まアドレスデコーダに出力し、プログラムメモリテスト
時はCPUから出力されたアドレス信号を変換してアド
レスデコーダに出力する切換回路を有する。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明のマイクロコンピュータの一実施例の概
略ブロック図である。
略ブロック図である。
本実施例は第3図の従来のマイクロコンピュータにおい
て、制御信号工により、通常動作時はCPU 1から出
力されたアドレス信号6をそのまま信号10としてアド
レスデコーダ5に出力し、 ROMテスト時はCPU
1から出力されたアドレス信号6を変換して信号lO
としてアドレスデコーダ5に出力する切換回路9を設け
たものである。
て、制御信号工により、通常動作時はCPU 1から出
力されたアドレス信号6をそのまま信号10としてアド
レスデコーダ5に出力し、 ROMテスト時はCPU
1から出力されたアドレス信号6を変換して信号lO
としてアドレスデコーダ5に出力する切換回路9を設け
たものである。
第2図は切換回路9の一例を示す回路図である。ここで
は説明の便宜上4ビツトのアドレスと仮定して説明を行
う。
は説明の便宜上4ビツトのアドレスと仮定して説明を行
う。
この切換回路9は、制御信号Iを反転するインバータ1
1と、入力A20と出力B20の間、入力A21と出力
B21の間、入力A22と出力B22の間、入力A23
と出力B23の間にそれぞれ設けられ、インバータ11
の出力によって制御されるトランスファゲートT21.
T23. T25. T27と、入力A23と出力B
20の間、入力A22と出力B21の間、入力A21と
出力B22の間、入力A20と出力B23の間にそれぞ
れ設けられ、制御信号工によって制御されるトランスフ
ァゲートT22. T24. T2O,T2Oで構成さ
れている。
1と、入力A20と出力B20の間、入力A21と出力
B21の間、入力A22と出力B22の間、入力A23
と出力B23の間にそれぞれ設けられ、インバータ11
の出力によって制御されるトランスファゲートT21.
T23. T25. T27と、入力A23と出力B
20の間、入力A22と出力B21の間、入力A21と
出力B22の間、入力A20と出力B23の間にそれぞ
れ設けられ、制御信号工によって制御されるトランスフ
ァゲートT22. T24. T2O,T2Oで構成さ
れている。
通常動作時は制御信号工をロウレベルとすることにより
信号A20〜A23は信号B20〜B23に対応して出
力され、 ROM2の読出しテスト時には制御信号I
をハイレベルとすることにより信号A20〜A23は信
号B23〜820に対応し出力される0以上を次表によ
り説明する。
信号A20〜A23は信号B20〜B23に対応して出
力され、 ROM2の読出しテスト時には制御信号I
をハイレベルとすることにより信号A20〜A23は信
号B23〜820に対応し出力される0以上を次表によ
り説明する。
以下余白。
%<J〜・
この表かられかるように通常動作時には入力ビットその
ままの値に対応したROM 2の番地のデータが出力さ
れるが、ROM読出しテスト時には入力ビットを変換し
た値の番地のデータが読出されることになる。
ままの値に対応したROM 2の番地のデータが出力さ
れるが、ROM読出しテスト時には入力ビットを変換し
た値の番地のデータが読出されることになる。
以上のように、本実施例によれば、同じ入力信号A20
〜A23を入力しても、通常動作時と ROM読出しテ
スト時とで出力信号B20〜B23が異なるため、第3
者によるROM読出しテストモード時のROW 2の解
読が困難になり、 ROM2の機雷保持が可能となる
。
〜A23を入力しても、通常動作時と ROM読出しテ
スト時とで出力信号B20〜B23が異なるため、第3
者によるROM読出しテストモード時のROW 2の解
読が困難になり、 ROM2の機雷保持が可能となる
。
以上説明したように本発明は、アドレスデコーダに入力
するアドレス信号をメモリ読出し時のテスト信号でテス
ト時は切換えることにより、テスト状態時はROMの内
容が通常使用時のアドレスと対応して出力されないため
に、 ROM内のデータの機密が漏れるのを防止する
ことができる効果がある。
するアドレス信号をメモリ読出し時のテスト信号でテス
ト時は切換えることにより、テスト状態時はROMの内
容が通常使用時のアドレスと対応して出力されないため
に、 ROM内のデータの機密が漏れるのを防止する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマイクロコンピュータの一実施例のブ
ロック図、第2図は第1図中の切換回路9の一例を示す
回路図、第3図は従来例のマイクロコンピュータの概略
ブロック図である。 t ・cpu、 2・ROM、3・・・デ
ータバス、 4・・・セルアレイ、5・・・アド
レスデコーダ、6・・・アドレス信号、7・・・デコー
ド信号、 8・・・ROMデータ、9・・・切換回
路、 lO・・・切換回路9の出力信号、 11・・・インバータ、 ■・・・制御信号、A
20〜A23・・・切換回路9の入力、B20〜B23
・・・切換回路9の出力、T21−T28・・・トラン
スファゲート。
ロック図、第2図は第1図中の切換回路9の一例を示す
回路図、第3図は従来例のマイクロコンピュータの概略
ブロック図である。 t ・cpu、 2・ROM、3・・・デ
ータバス、 4・・・セルアレイ、5・・・アド
レスデコーダ、6・・・アドレス信号、7・・・デコー
ド信号、 8・・・ROMデータ、9・・・切換回
路、 lO・・・切換回路9の出力信号、 11・・・インバータ、 ■・・・制御信号、A
20〜A23・・・切換回路9の入力、B20〜B23
・・・切換回路9の出力、T21−T28・・・トラン
スファゲート。
Claims (1)
- 読出し専用メモリで構成されたプログラムメモリを有す
るマイクロコンピュータにおいて、制御信号により、通
常動作時はCPUから出力されたアドレス信号をそのま
まアドレスデコーダに出力し、プログラムメモリテスト
時はCPUから出力されたアドレス信号を変換してアド
レスデコーダに出力する切換回路をプログラムメモリに
有することを特徴とするマイクロコンピュータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61191344A JPS6347831A (ja) | 1986-08-15 | 1986-08-15 | マイクロコンピユ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61191344A JPS6347831A (ja) | 1986-08-15 | 1986-08-15 | マイクロコンピユ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6347831A true JPS6347831A (ja) | 1988-02-29 |
Family
ID=16273004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61191344A Pending JPS6347831A (ja) | 1986-08-15 | 1986-08-15 | マイクロコンピユ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6347831A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0266591A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-06 | Tamura Electric Works Ltd | カードおよびカードリーダ装置 |
JPH0322059A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Nec Corp | マイクロコンピュータ |
JPH03229338A (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-11 | Matsushita Electron Corp | Romテスト方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011931A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | Fujitsu Ltd | ワンチツプマイクロコンピユ−タ |
-
1986
- 1986-08-15 JP JP61191344A patent/JPS6347831A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011931A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | Fujitsu Ltd | ワンチツプマイクロコンピユ−タ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0266591A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-06 | Tamura Electric Works Ltd | カードおよびカードリーダ装置 |
JPH0322059A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Nec Corp | マイクロコンピュータ |
JPH03229338A (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-11 | Matsushita Electron Corp | Romテスト方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60261148A (ja) | 半導体装置 | |
JP2650124B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6347831A (ja) | マイクロコンピユ−タ | |
JPS6057598A (ja) | 読み出し専用メモリ | |
JP2600376B2 (ja) | メモリ制御装置 | |
JPS63108747A (ja) | ゲ−トアレイ集積回路 | |
JPH01211058A (ja) | 状態設定回路 | |
KR0184154B1 (ko) | 원칩 마이크로 컴퓨터 | |
SU1624532A1 (ru) | Д-триггер | |
JPH01239485A (ja) | 大規模集積回路 | |
JPH0235700A (ja) | メモリ回路 | |
JPH0573437A (ja) | メモリパリテイ回路 | |
JPS5694447A (en) | Test system of parity checker | |
JP2760027B2 (ja) | I/o装置 | |
JPH09274611A (ja) | マイクロコンピュータ | |
KR0178005B1 (ko) | 메모리의 자기 테스트회로 | |
JPH04148444A (ja) | マイクロプロセッサシステム | |
JPS63240639A (ja) | マイクロコンピユ−タ | |
JPS648381B2 (ja) | ||
JPH03269900A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6267942A (ja) | 障害検出回路 | |
JPH10207739A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPH01201890A (ja) | リード・オンリ・メモリ制御回路 | |
JPS61294561A (ja) | 記憶装置 | |
JPH03191486A (ja) | マイクロコンピュータ |