JPS6346191B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6346191B2 JPS6346191B2 JP57081321A JP8132182A JPS6346191B2 JP S6346191 B2 JPS6346191 B2 JP S6346191B2 JP 57081321 A JP57081321 A JP 57081321A JP 8132182 A JP8132182 A JP 8132182A JP S6346191 B2 JPS6346191 B2 JP S6346191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- mixture
- mol
- molecular weight
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 25
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 20
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 16
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 15
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 10
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 8
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims description 2
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BTVZFIIHBJWMOG-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylhexanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)CCCC(O)=O BTVZFIIHBJWMOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 35
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 17
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- -1 Polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- XQKKWWCELHKGKB-UHFFFAOYSA-L calcium acetate monohydrate Chemical compound O.[Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O XQKKWWCELHKGKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- QOVUSIZUVWPIAP-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1S(O)(=O)=O QOVUSIZUVWPIAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 238000004900 laundering Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- GBURUDXSBYGPBL-UHFFFAOYSA-N 2,2,3-trimethylhexanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(C)CCC(O)=O GBURUDXSBYGPBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FURXDDVXYNEWJD-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-[[4-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyanilino)-6-octylsulfanyl-1,3,5-triazin-2-yl]amino]phenol Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=NC(SCCCCCCCC)=NC=1NC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FURXDDVXYNEWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical class [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical class [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229940067460 calcium acetate monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical class [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 235000019674 grape juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940082328 manganese acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- RKQOSDAEEGPRER-UHFFFAOYSA-L zinc diethyldithiocarbamate Chemical compound [Zn+2].CCN(CC)C([S-])=S.CCN(CC)C([S-])=S RKQOSDAEEGPRER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QOAIPKKMOWKBTE-UHFFFAOYSA-L zinc;n,n-di(nonyl)carbamodithioate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCN(C([S-])=S)CCCCCCCCC.CCCCCCCCCN(C([S-])=S)CCCCCCCCC QOAIPKKMOWKBTE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/68—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G63/688—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
- C08G63/6884—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/6886—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/507—Polyesters
- D06M15/5075—Polyesters containing sulfonic groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
本発明はコポリエステル類、及びそれを含む繊
維材料処理用組成物類、及び繊維材料の性状改良
法ならびに改良された性状をもつ繊維材料類に関
する。更に詳しくは、本発明はポリエステル含有
繊維材料に対して持続性のあるすぐれた汚染防止
性を付与することができるポリエステルの水性分
散液類に関する。 実質量のポリエステル繊維を含有する繊維材料
類は綿繊維よりも耐摩耗性及びしわ防止性の面で
すぐれている。然しながら、実質量のポリエステ
ル繊維を含有する衣類はよごれ及びしみ、特に油
のしみを残しやすい傾向を持つ。更に、これらの
衣類は洗濯を繰返した時でもよごれ又はしみの除
去に抵抗することが見出されている。このような
しみを残しやすい傾向はポリエステル繊維の特有
の親油構造のためであると考えられる。ポリエス
テル繊維でつくつた衣類に特有のこのような問題
点を克服するために、ある程度の汚染防止性、親
水性付与性、洗濯時の再汚染防止性を持ち家庭で
のくり返しの洗濯に対してもこのような効果を持
続しうる種々の繊維材料処理用組成物類が使用さ
れている。然しながら、依然として、上述の問題
点のすべてを解決し、さらに、ドライクリーニン
グでの一層良好な再汚染防止及び一層高い繊維間
摩擦を付与する繊維処理剤の開発が切望されてい
る。 本発明者らは、このような情況に鑑み、鋭意研
究の結果、次に示す化合物、(1)エチレングリコー
ル、(2)200ないし600の数平均分子量をもつポリエ
チレングリコール、(3)テレフタル酸及び(4)スルホ
イソフタル酸のナトリウム塩から合成され、かつ
(2)対(4)のモル比が0.1ないし2.0、(3)と(4)のモル比
が1ないし8であり、数平均分子量が2000ないし
10000のコポリエステル類がポリエステル繊維の
改質に顕著な効果を有することを見い出し本発明
を完成させた。すなわちこれらのコポリエステル
類で処理されたポリエステル含有繊維材料は汚染
防止性、親水性、繊維潤滑性において非常にすぐ
れまた、ドライクリーニング及び家庭での洗濯に
おいても、上記の効果の持続性、再汚染防止性が
非常にすぐれている。 特に注釈がない限り、本発明重合体の分子量は
下記の式による末端基分析により計算される: 分子量 =112200/酸価+ヒドロキシル価 本発明重合体をつくるのに用いるポリエチレン
グリコールは200ないし600の数平均分子量を持つ
ことが不可欠である。この分子量範囲内のポリエ
チレングリコールを用いない重合体は、これで処
理したポリエステル繊維材料に前記のすぐれた性
状を与えるのに不適当である。 当該ポリエチレングリコールは一部をポリエチ
レングリコールのモノアルキルエーテル、特にメ
チル、エチル及びブチルの如き低級モノアルキル
エーテルで置きかえることができる。ポリプロピ
レングリコール及びより高級のアルキレングリコ
ールは概して好ましくない。何故ならばそれらは
そのコポリエステルで処理した繊維材料の性状に
悪影響を及ぼす傾向があるからである。然しなが
ら、エチレングリコールとより高級のアルキレン
グリコールから合成された共重合体であるポリグ
リコールでも、そのより高級のアルキレングリコ
ールがそのポリグリコール全体の少部分にすぎな
い場合には使用できる。好ましいポリエチレング
リコールは約300の数平均分子量を持つポリエチ
レングリコールである。 脂肪族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、グル
タル酸、コハク酸、トリメチルアジピン酸、ピメ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スベリン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸及びド
デカン二酸、の少量を上記共重合体中に含有する
ことも本発明の範囲内にある。上記共重合体中に
存在する脂肪族ジカルボン酸の量は限界的ではな
いが、通常は、使用テレフタル酸の全量の約10モ
ルパーセントより多くはない。 本発明共重合体をつくるのに使用される(1)エチ
レングリコール、(2)ポリエチレングリコール、(3)
テレフタル酸及び(4)スルホイソフタル酸のナトリ
ウム塩の相対量は、(3)及び(4)に対して(1)及び(2)を
過剰モル数を用いて生成ポリエステルの末端基が
主として、ヒドロキシル基であるようにすること
が好ましい。スルホイソフタル酸のナトリウム塩
(4)のモル数を1とすると、他の反応体の相対的モ
ル数は、テレフタル酸(3)のモル数は1ないし8、
好ましくは3ないし5であり、ポリエチレングリ
コールは0.1ないし2、好ましくは0.2ないし1.0で
ある。重合体の残りは主としてエチレングリコー
ルであるが、そのエチレングリコールの量は、ポ
リオールのモル数がジカルボン酸のモル数より大
であり、かつ生成したコポリエステルが主とし
て、その末端がヒドロキシル基となる量である。
十分な量のエチレングリコールを用いると、2000
ないし10000の分子量をもつコポリエステルが得
られる。過剰のエチレングリコールは反応混合物
から溜去される。 本発明のコポリエステルはグリコールとジカル
ボン酸のコポリエステルをつくるための当該分野
における慣用の技術によりつくることができる。 本発明のコポリエステルの好ましい製法は、ジ
カルボン酸の低級アルキル(メチル、エチル、プ
ロピル又はブチル)エステル類の所望の混合物を
エチレングリコール及びポリエチレングリコール
の混合物と反応させる方法を含有する。このエス
テル交換反応において生成するグリコールエステ
ル及びオリゴマーをさらに重合させて所望の分子
量のポリエステルにする。このエステル交換反応
はエステル交換反応に対して用いられる一般的な
反応条件に従つて行なうことができる。このエス
テル交換反応は通常、エステル化触媒の存在下で
120℃ないし210℃の温度で行なわれる。この場合
アルカノールが生成するので、これを除去しなが
ら、反応を完結させる。反応温度を調整して、エ
チレングリコールが反応混合物から溜出しないよ
うにすべきである。反応を加圧下で行なう場合に
は反応温度をより高く設定することができる。 このエステル交換反応には当該技術分野に周知
の触媒が使用される。それらはアルカリ及びアル
カリ土類金属、例えばLi、Na、Ca、Mg及び遷
移及びB属の金属、例えばMn、Co、Znを含
み、通常、酸化物、炭酸塩又はアセテートとして
添加される。 エステル交換反応の程度はメタノールの生成量
又は高性能液体クロマトグラフイ又は他の任意の
適当な技術により決定される反応混合物中のジア
ルキル二塩基酸の消失量により追跡することがで
きる。エステル交換反応は反応率が90%以上にな
るまで行われるべきである。重合段階において得
られる昇華物の量を減少させるためには反応率
が、95%以上であることが好ましい。 亜リン酸及びリン酸及びそれらのエステルの如
き安定剤をエステル交換反応の最終段階で添加で
きる。この安定剤は分解、酸化及びその他の副反
応を抑制し、エステル交換触媒の接触活性を破壊
し、かつ不溶性金属カルボキシレートの沈殿を防
止する効果を有する。 エステル交換反応終了後、グリコールエステル
生成物を重合させて少くとも2000の分子量をもつ
共重合体を製造する。この重合反応は通常、触媒
の存在下に約220℃ないし約290℃の温度で行なわ
れる。一層高い温度も使用できるが、より暗色の
生成物を生じ易い。重合段階における有用な触媒
としては例えば三酸化アンチモン、二酸化ゲルマ
ニウム、チタニウムアルコキシド、五酸化アンチ
モン水化物及び亜鉛、コバルト及びマンガンの塩
類の如きエステル交換触媒が挙げられる。 上記反応の間に系外に留出する過剰のエチレン
グリコール及び他の揮発物は減圧下に除去され
る。重合反応は、末端基分析で定量した重合体の
分子量が少くとも2000になるまで継続される。分
子量がより大きい、例えば3000より大きい共重合
体類が特に好ましい。何故ならばそれらは水中に
一層容易に分散するからである。重合反応は通
常、反応混合物が粘稠になりすぎて撹拌できなく
なる直前に、かつ反応容器からの取り出しが困難
となる前に、停止される。この状況を考えると、
実用的な分子量上限は約10000である。 エステル交換反応は種々の方法で行なわれて官
能性生成物をつくることができる。エステル交換
反応実施の実例には下記のものが含まれる: (1) ジカルボン酸ジアルキルエステル類、エチレ
ングリコール及びポリエチレングリコールのす
べての成分を最初に仕込み、一緒にエステル交
換させる。この方法は実施例1に例示してあ
る。 (2) ジカルボン酸の低級アルキルエステル類をエ
チレングリコール及びポリエチレングリコール
の混合物に連続的に添加して、逐次、エステル
交換させることができる。この方法は実施例8
に例示してある。コポリエステルの構成成分の
すべてが重合反応生起前に存在しなければなら
ないものと理解される。 (3) テレフタル酸ジメチルとグリコールとのエス
テル交換反応及びスルホイソフタル酸ジメチル
のナトリウム塩とグリコールとのエステル交換
反応を別々に容器中で行ない、重合段階におい
てそれらを混合することもできる。芳香族ジカ
ルボン酸の代わりに脂肪族ジカルボン酸を用い
てもよい。この方法は実施例11に例示してあ
る。 本発明共重合体はポリエステル繊維含有繊維材
料類の処理や、100%ポリエステル又はポリエス
テルと綿の混合物である繊維材料類を処理するの
に特に有用である。本発明により処理すべき繊維
材料の個別の形状は重要ではなく、フイラメント
状、繊維状、織物及びフイルム等いづれの形状で
もよい。 繊維材料を本発明共重合体で処理するために
は、共重合体と繊維材料の表面を接触させて加熱
することが不可欠である。陰イオン繊維材料処理
用組成物の分散液又は溶液を使用する場合には、
連続相又は溶媒を熱処理時に除去してもよく、あ
るいはそれを熱処理前に蒸発さすこともできる。
好ましくは、共重合体は水性分散液として繊維材
料に適用される。繊維材料処理用組成物は、例え
ば、通常、繊維材料を分散染料で染色するのに用
いられる方法を用いて、連続相から直接、適用で
きる。繊維材料はコポリエステルと接触させられ
た後ヒートセツトするため、加熱昇温させられ
る。繊維材料に持続性のある汚染防止等の性質を
付与するのに必要な温度は約90℃又はそれ以上で
あるが、その温度は150℃を越えてはならない。
また明らかにそれは、被処理繊維材料を溶融又は
損傷する程、高い温度であつてはならない。そこ
で繊維材料の融点より高い温度の適用は極く短時
間に限られるべきである。 特に、繊維材料又は繊維材料処理用組成物中の
一つ又は複数の活性基が熱処理温度において大気
中の酸素の影響を受ける場合には、熱処理を抗酸
化剤の存在下に行なうことが好ましい。抗酸化剤
は繊維処理用組成物中に溶解又は分散させた別の
化合物として存在しうる。一般に、抗酸化剤はポ
リエーテルの熱劣化に対して効果を有するので、
本発明に関する繊維処理においても一般に使用さ
れている抗酸化剤を使用することができる。本発
明における最適の抗酸化剤を選択する場合は抗酸
化剤が使用温度において安定かつ有効である、ま
た、好ましくない色又は臭を生じないという判定
基準を満足することが必要である。この基準を満
足する抗酸化剤として、例えば、サントノツクス
(Santonox)R(Monsant社製の酸化防止剤)又
はイルガノツクス(Irganox)858(Ciba−Geigy
社製の酸化防止剤)、ピロガノール又はジエチル
ジチオカルバミン酸亜鉛等を挙げることができ
る。二つ以上の抗酸化剤の組合せはそれぞれの抗
酸化剤単独よりも一層良好な結果を与えることが
できる。例えば、ジノニルジチオカルバミン酸亜
鉛と2−アルフア−メチルシクロヘキシル−4,
6−ジメチルフエノールとの混合物はそれぞれの
抗酸化剤を単独で使用した場合よりもより効果的
である。 本発明ポリエステル類の性質及びそれらの製法
及び用途は例示目的のため示される下記の実施例
から一層良く理解される。ここに表示される部及
びパーセントは特に注釈がない限り重量基準であ
る。 実施例 1 テレフタル酸ジメチル242.8g(1.25モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩74.3g
(0.25モル)、アジピン酸ジメチル6.55g(0.0376モ
ル)、エチレングリコール374g(6.03モル)、酢酸
カルシウム−水化物0.63g。ポリエチレングリコ
ール(分子量300)36g(0.12モル)及び酸化アン
チモン0.019gを1のフラスコに仕込む。フラス
コは撹拌機、熱電対、窒素流入口及びドライアイ
ストラツプ及び窒素泡立て器に通じている水蒸気
凝縮器を備えている。フラスコ内の混合物中に窒
素を送りこんだ後、約50−100c.c./分の窒素流の
下に加熱する。反応混合物は140℃で均質となり、
揮発物(メタノール)が約150℃で溜去する。150
℃で35分の後、メタノールの溜出は止む。ついで
混合物を175℃にし、溜出が再び止む迄(15分間)
その温度に保持する。ついで、反応混合物を200
℃に加熱し、この温度で1.5時間保つ。集められ
た全揮発物の重量は68.5gである。亜リン酸
(0.36g)を添加し、系を25mmHgの減圧にする。
さらに混合物を280℃になるまで1時間に渡つて
加熱する。280℃になつて7分後、混合物は粘稠
となる。生成物(362.6g)をアルミニウムのバツ
トに移し、凝固させる。生成物は酸価4.8、けん
化価464及びヒドロキシル価45.8であつた。 実施例 2〜6 実施例1に記載した同様の手順で第I表に示す
ポリエステルを製造した。
維材料処理用組成物類、及び繊維材料の性状改良
法ならびに改良された性状をもつ繊維材料類に関
する。更に詳しくは、本発明はポリエステル含有
繊維材料に対して持続性のあるすぐれた汚染防止
性を付与することができるポリエステルの水性分
散液類に関する。 実質量のポリエステル繊維を含有する繊維材料
類は綿繊維よりも耐摩耗性及びしわ防止性の面で
すぐれている。然しながら、実質量のポリエステ
ル繊維を含有する衣類はよごれ及びしみ、特に油
のしみを残しやすい傾向を持つ。更に、これらの
衣類は洗濯を繰返した時でもよごれ又はしみの除
去に抵抗することが見出されている。このような
しみを残しやすい傾向はポリエステル繊維の特有
の親油構造のためであると考えられる。ポリエス
テル繊維でつくつた衣類に特有のこのような問題
点を克服するために、ある程度の汚染防止性、親
水性付与性、洗濯時の再汚染防止性を持ち家庭で
のくり返しの洗濯に対してもこのような効果を持
続しうる種々の繊維材料処理用組成物類が使用さ
れている。然しながら、依然として、上述の問題
点のすべてを解決し、さらに、ドライクリーニン
グでの一層良好な再汚染防止及び一層高い繊維間
摩擦を付与する繊維処理剤の開発が切望されてい
る。 本発明者らは、このような情況に鑑み、鋭意研
究の結果、次に示す化合物、(1)エチレングリコー
ル、(2)200ないし600の数平均分子量をもつポリエ
チレングリコール、(3)テレフタル酸及び(4)スルホ
イソフタル酸のナトリウム塩から合成され、かつ
(2)対(4)のモル比が0.1ないし2.0、(3)と(4)のモル比
が1ないし8であり、数平均分子量が2000ないし
10000のコポリエステル類がポリエステル繊維の
改質に顕著な効果を有することを見い出し本発明
を完成させた。すなわちこれらのコポリエステル
類で処理されたポリエステル含有繊維材料は汚染
防止性、親水性、繊維潤滑性において非常にすぐ
れまた、ドライクリーニング及び家庭での洗濯に
おいても、上記の効果の持続性、再汚染防止性が
非常にすぐれている。 特に注釈がない限り、本発明重合体の分子量は
下記の式による末端基分析により計算される: 分子量 =112200/酸価+ヒドロキシル価 本発明重合体をつくるのに用いるポリエチレン
グリコールは200ないし600の数平均分子量を持つ
ことが不可欠である。この分子量範囲内のポリエ
チレングリコールを用いない重合体は、これで処
理したポリエステル繊維材料に前記のすぐれた性
状を与えるのに不適当である。 当該ポリエチレングリコールは一部をポリエチ
レングリコールのモノアルキルエーテル、特にメ
チル、エチル及びブチルの如き低級モノアルキル
エーテルで置きかえることができる。ポリプロピ
レングリコール及びより高級のアルキレングリコ
ールは概して好ましくない。何故ならばそれらは
そのコポリエステルで処理した繊維材料の性状に
悪影響を及ぼす傾向があるからである。然しなが
ら、エチレングリコールとより高級のアルキレン
グリコールから合成された共重合体であるポリグ
リコールでも、そのより高級のアルキレングリコ
ールがそのポリグリコール全体の少部分にすぎな
い場合には使用できる。好ましいポリエチレング
リコールは約300の数平均分子量を持つポリエチ
レングリコールである。 脂肪族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、グル
タル酸、コハク酸、トリメチルアジピン酸、ピメ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スベリン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸及びド
デカン二酸、の少量を上記共重合体中に含有する
ことも本発明の範囲内にある。上記共重合体中に
存在する脂肪族ジカルボン酸の量は限界的ではな
いが、通常は、使用テレフタル酸の全量の約10モ
ルパーセントより多くはない。 本発明共重合体をつくるのに使用される(1)エチ
レングリコール、(2)ポリエチレングリコール、(3)
テレフタル酸及び(4)スルホイソフタル酸のナトリ
ウム塩の相対量は、(3)及び(4)に対して(1)及び(2)を
過剰モル数を用いて生成ポリエステルの末端基が
主として、ヒドロキシル基であるようにすること
が好ましい。スルホイソフタル酸のナトリウム塩
(4)のモル数を1とすると、他の反応体の相対的モ
ル数は、テレフタル酸(3)のモル数は1ないし8、
好ましくは3ないし5であり、ポリエチレングリ
コールは0.1ないし2、好ましくは0.2ないし1.0で
ある。重合体の残りは主としてエチレングリコー
ルであるが、そのエチレングリコールの量は、ポ
リオールのモル数がジカルボン酸のモル数より大
であり、かつ生成したコポリエステルが主とし
て、その末端がヒドロキシル基となる量である。
十分な量のエチレングリコールを用いると、2000
ないし10000の分子量をもつコポリエステルが得
られる。過剰のエチレングリコールは反応混合物
から溜去される。 本発明のコポリエステルはグリコールとジカル
ボン酸のコポリエステルをつくるための当該分野
における慣用の技術によりつくることができる。 本発明のコポリエステルの好ましい製法は、ジ
カルボン酸の低級アルキル(メチル、エチル、プ
ロピル又はブチル)エステル類の所望の混合物を
エチレングリコール及びポリエチレングリコール
の混合物と反応させる方法を含有する。このエス
テル交換反応において生成するグリコールエステ
ル及びオリゴマーをさらに重合させて所望の分子
量のポリエステルにする。このエステル交換反応
はエステル交換反応に対して用いられる一般的な
反応条件に従つて行なうことができる。このエス
テル交換反応は通常、エステル化触媒の存在下で
120℃ないし210℃の温度で行なわれる。この場合
アルカノールが生成するので、これを除去しなが
ら、反応を完結させる。反応温度を調整して、エ
チレングリコールが反応混合物から溜出しないよ
うにすべきである。反応を加圧下で行なう場合に
は反応温度をより高く設定することができる。 このエステル交換反応には当該技術分野に周知
の触媒が使用される。それらはアルカリ及びアル
カリ土類金属、例えばLi、Na、Ca、Mg及び遷
移及びB属の金属、例えばMn、Co、Znを含
み、通常、酸化物、炭酸塩又はアセテートとして
添加される。 エステル交換反応の程度はメタノールの生成量
又は高性能液体クロマトグラフイ又は他の任意の
適当な技術により決定される反応混合物中のジア
ルキル二塩基酸の消失量により追跡することがで
きる。エステル交換反応は反応率が90%以上にな
るまで行われるべきである。重合段階において得
られる昇華物の量を減少させるためには反応率
が、95%以上であることが好ましい。 亜リン酸及びリン酸及びそれらのエステルの如
き安定剤をエステル交換反応の最終段階で添加で
きる。この安定剤は分解、酸化及びその他の副反
応を抑制し、エステル交換触媒の接触活性を破壊
し、かつ不溶性金属カルボキシレートの沈殿を防
止する効果を有する。 エステル交換反応終了後、グリコールエステル
生成物を重合させて少くとも2000の分子量をもつ
共重合体を製造する。この重合反応は通常、触媒
の存在下に約220℃ないし約290℃の温度で行なわ
れる。一層高い温度も使用できるが、より暗色の
生成物を生じ易い。重合段階における有用な触媒
としては例えば三酸化アンチモン、二酸化ゲルマ
ニウム、チタニウムアルコキシド、五酸化アンチ
モン水化物及び亜鉛、コバルト及びマンガンの塩
類の如きエステル交換触媒が挙げられる。 上記反応の間に系外に留出する過剰のエチレン
グリコール及び他の揮発物は減圧下に除去され
る。重合反応は、末端基分析で定量した重合体の
分子量が少くとも2000になるまで継続される。分
子量がより大きい、例えば3000より大きい共重合
体類が特に好ましい。何故ならばそれらは水中に
一層容易に分散するからである。重合反応は通
常、反応混合物が粘稠になりすぎて撹拌できなく
なる直前に、かつ反応容器からの取り出しが困難
となる前に、停止される。この状況を考えると、
実用的な分子量上限は約10000である。 エステル交換反応は種々の方法で行なわれて官
能性生成物をつくることができる。エステル交換
反応実施の実例には下記のものが含まれる: (1) ジカルボン酸ジアルキルエステル類、エチレ
ングリコール及びポリエチレングリコールのす
べての成分を最初に仕込み、一緒にエステル交
換させる。この方法は実施例1に例示してあ
る。 (2) ジカルボン酸の低級アルキルエステル類をエ
チレングリコール及びポリエチレングリコール
の混合物に連続的に添加して、逐次、エステル
交換させることができる。この方法は実施例8
に例示してある。コポリエステルの構成成分の
すべてが重合反応生起前に存在しなければなら
ないものと理解される。 (3) テレフタル酸ジメチルとグリコールとのエス
テル交換反応及びスルホイソフタル酸ジメチル
のナトリウム塩とグリコールとのエステル交換
反応を別々に容器中で行ない、重合段階におい
てそれらを混合することもできる。芳香族ジカ
ルボン酸の代わりに脂肪族ジカルボン酸を用い
てもよい。この方法は実施例11に例示してあ
る。 本発明共重合体はポリエステル繊維含有繊維材
料類の処理や、100%ポリエステル又はポリエス
テルと綿の混合物である繊維材料類を処理するの
に特に有用である。本発明により処理すべき繊維
材料の個別の形状は重要ではなく、フイラメント
状、繊維状、織物及びフイルム等いづれの形状で
もよい。 繊維材料を本発明共重合体で処理するために
は、共重合体と繊維材料の表面を接触させて加熱
することが不可欠である。陰イオン繊維材料処理
用組成物の分散液又は溶液を使用する場合には、
連続相又は溶媒を熱処理時に除去してもよく、あ
るいはそれを熱処理前に蒸発さすこともできる。
好ましくは、共重合体は水性分散液として繊維材
料に適用される。繊維材料処理用組成物は、例え
ば、通常、繊維材料を分散染料で染色するのに用
いられる方法を用いて、連続相から直接、適用で
きる。繊維材料はコポリエステルと接触させられ
た後ヒートセツトするため、加熱昇温させられ
る。繊維材料に持続性のある汚染防止等の性質を
付与するのに必要な温度は約90℃又はそれ以上で
あるが、その温度は150℃を越えてはならない。
また明らかにそれは、被処理繊維材料を溶融又は
損傷する程、高い温度であつてはならない。そこ
で繊維材料の融点より高い温度の適用は極く短時
間に限られるべきである。 特に、繊維材料又は繊維材料処理用組成物中の
一つ又は複数の活性基が熱処理温度において大気
中の酸素の影響を受ける場合には、熱処理を抗酸
化剤の存在下に行なうことが好ましい。抗酸化剤
は繊維処理用組成物中に溶解又は分散させた別の
化合物として存在しうる。一般に、抗酸化剤はポ
リエーテルの熱劣化に対して効果を有するので、
本発明に関する繊維処理においても一般に使用さ
れている抗酸化剤を使用することができる。本発
明における最適の抗酸化剤を選択する場合は抗酸
化剤が使用温度において安定かつ有効である、ま
た、好ましくない色又は臭を生じないという判定
基準を満足することが必要である。この基準を満
足する抗酸化剤として、例えば、サントノツクス
(Santonox)R(Monsant社製の酸化防止剤)又
はイルガノツクス(Irganox)858(Ciba−Geigy
社製の酸化防止剤)、ピロガノール又はジエチル
ジチオカルバミン酸亜鉛等を挙げることができ
る。二つ以上の抗酸化剤の組合せはそれぞれの抗
酸化剤単独よりも一層良好な結果を与えることが
できる。例えば、ジノニルジチオカルバミン酸亜
鉛と2−アルフア−メチルシクロヘキシル−4,
6−ジメチルフエノールとの混合物はそれぞれの
抗酸化剤を単独で使用した場合よりもより効果的
である。 本発明ポリエステル類の性質及びそれらの製法
及び用途は例示目的のため示される下記の実施例
から一層良く理解される。ここに表示される部及
びパーセントは特に注釈がない限り重量基準であ
る。 実施例 1 テレフタル酸ジメチル242.8g(1.25モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩74.3g
(0.25モル)、アジピン酸ジメチル6.55g(0.0376モ
ル)、エチレングリコール374g(6.03モル)、酢酸
カルシウム−水化物0.63g。ポリエチレングリコ
ール(分子量300)36g(0.12モル)及び酸化アン
チモン0.019gを1のフラスコに仕込む。フラス
コは撹拌機、熱電対、窒素流入口及びドライアイ
ストラツプ及び窒素泡立て器に通じている水蒸気
凝縮器を備えている。フラスコ内の混合物中に窒
素を送りこんだ後、約50−100c.c./分の窒素流の
下に加熱する。反応混合物は140℃で均質となり、
揮発物(メタノール)が約150℃で溜去する。150
℃で35分の後、メタノールの溜出は止む。ついで
混合物を175℃にし、溜出が再び止む迄(15分間)
その温度に保持する。ついで、反応混合物を200
℃に加熱し、この温度で1.5時間保つ。集められ
た全揮発物の重量は68.5gである。亜リン酸
(0.36g)を添加し、系を25mmHgの減圧にする。
さらに混合物を280℃になるまで1時間に渡つて
加熱する。280℃になつて7分後、混合物は粘稠
となる。生成物(362.6g)をアルミニウムのバツ
トに移し、凝固させる。生成物は酸価4.8、けん
化価464及びヒドロキシル価45.8であつた。 実施例 2〜6 実施例1に記載した同様の手順で第I表に示す
ポリエステルを製造した。
【表】
【表】
実施例 7
テレフタル酸(830.8g)、5−スルホイソフタ
ル酸のナトリウム塩268.2g、アジピン酸21.9g、
エチレングリコール999g、酢酸カルシウム−水
化物12.9g、カルボワツクス(Carbowax)300
(Carbide and Carbon Chemicals社製の固形ポ
リエチレングリコール)150g、酸化アンチモン
0.90gを、窒素入口、熱電対、撹拌機及びドライ
アイストラツプ及び泡立て器に出るデイーン−ス
ターク(Dean Stark)トラツプを備えたフラス
コに仕込む。フラスコ内の混合物に窒素を送りこ
んだ後、おだやかな窒素気流の下に200℃に加熱
する。混合物をこの温度で約27時間保つ。反応生
成混合物は酸価が5であり、約490gの揮発物が
デイーン−スタークトラツプで回収された。さら
にリン酸(23.5g、85%)を加え、混合物を窒素
雰囲気下に270℃に加熱する。この条件下で1時
間の後、約152gの揮発物が回収された。ここで
窒素を止め、系を20mmHgの減圧にすると、10分
後に生成物(1509.2g)は非常に粘稠になる。こ
れをアルミニウムのバツトに移し、凝固させる。
最終生成物は酸価25、けん化価478、ヒドロキシ
ル価26.3及びS含量2.11%であつた。末端基分析
から計算した分子量は2200である。 実施例 8 テレフタル酸ジメチル1165g(6モル)、エチレ
ングリコール738g(11.9モル)及び酢酸カルシウ
ム−水化物7.56gを先の実施例7と同様の機具類
を備えた1のフラスコに仕込む。フラスコ内の
混合物に窒素を送りこんだ後、200℃に加熱し、
この温度で13.25時間、保つ。反応混合物が130℃
に達した時、揮発物(メタノール)が溜出を始め
た。最後の1時間の間に、エチレングリコールを
更に44g加えて、反応を完結させる。全部で
362.2gの揮発物が回収される。系を冷却し、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g
(2.0モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、
エチレングリコール239g(3.85モル)カルボワツ
クス300 300g(1モル)及び酢酸カルシウム1水
化物2.52gを加え最高200℃までの温度内で8.5時
間加熱する。約110.1gの揮発物が回収される。生
成物を5.76gの亜リン酸で中和し、酸化アンチモ
ン0.152gを加える。25mmHgの減圧下で、混合物
を1.5時間に渡つて282℃に加熱する。その間に
464.8gの揮発物が回収される。生成物2133gをア
ルミニウムのバツトに移し、凝固させる。 実施例 9 テレフタル酸ジメチル116.5g(6モル)、スルホ
イソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g(2
モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、ポ
リエチレングリコール(分子量300)300g(1.0モ
ル)、エチレングリコール1184.0g(19.08モル)、
酢酸マンガン四水化物3.55g及び三酸化アンチモ
ン0.152gを撹拌機、熱電対、窒素入口及び凝縮
器、ドライアイストラツプ及び窒素泡立て器を経
て出るデイーン−スタークトラツプを備えた5
の三口丸底フラスコに仕込む。フラスコ内の混合
物に窒素を送りこんだ後、おだやかな窒素流の下
に10.5時間に渡つてゆつくりと200℃にまで加熱
する。この間に、520gの揮発物が集められ、こ
の量はエステル交換反応が約98%完結したことを
示している。混合物を150℃に冷却し、亜リン酸
1.44gを含む水溶液2mlを加える。ついで、25mm
Hgの減圧下で約1.5時間かけて、混合物を280℃
にまで加熱する。280℃になつてから約7分後、
混合物は粘稠になる。生成物の重量は2106gであ
り、揮発物の重量は624.7gである。生成物をアル
ミニウムのバツトに移し凝固させる。最終反応生
成物は酸価10.7、ヒドロキシル価21.5、分子量
3500であつた。 実施例 10 テレフタル酸ジメチル1165.0g(6モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g
(2モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、
ポリエチレングリコール(分子量300)300g(1.0
モル)、エチレングリコール1020g(16.44モル)、
酢酸カルシウム−水化物10.08g及び三酸化アンチ
モン0.152gを、撹拌機、熱電対、窒素入口及び凝
縮器、ドライアイストラツプ及び窒素泡立て器を
経て出るデイーン−スタークトラツプを備えた5
の三口丸底フラスコに仕込む。フラスコ内の混
合物に窒素を送りこんだ後12時間に渡つてゆつく
り200℃にまで加熱する。その間に、504gの揮発
物が回収される。この量はエステル交換反応が約
95%完結したことを示している。生成物を150℃
に冷却し、水約5mlに溶かした亜リン酸5.76gを
加える。ついで、混合物を、25mmHgの減圧下で、
約1時間50分間に渡つて280℃まで加熱する。280
℃になつて約10分後混合物は粘稠になる。生成物
の重量は2112gであり、揮発物のそれは472gであ
る。生成物をアルミニウムのバツトに移し、凝固
させる。その物は酸価7.2、ヒドロキシル価18.5
及び分子量4300であつた。 実施例 11 スルホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩
592.5g(2.00モル)、アジピン酸ジメチル52.2g
(0.300モル)、カルボワツクス300 300g(1.00モ
ル)、エチレングリコール437.1g(7.04モル)及び
酢酸カルシウム−水化物2.79gを1のフラスコ
に仕込む。このフラスコは撹拌機、熱電対、窒素
入口及びドライアイストラツプと窒素泡立て器に
通じる水蒸気凝縮器を備えている。フラスコ内の
混合物に窒素を送り込んだ後、おだやかな窒素流
の下に195℃に加熱する。混合物をこの温度で約
1.8時間保つ。この間に約144gの揮発物(メタノ
ール)が集められる。生成物を150℃に冷却し、
1.6gの亜リン酸を加える。この生成物を(I)と
する。 テレフタル酸ジメチル1165g(6.00モル)、エチ
レングリコール930.8g(15.0モル)及び酢酸カル
シウム−水化物3.65gを上記と同じ条件下で反応
させると、384.4gの揮発物が回収される(4.5時
間)。生成物を亜リン酸2.08gで中和する。この生
成物を()とする。 前述の(I)(621g)及び()(866.2g)を撹
拌機、熱電対、窒素入口及び凝縮器、受器、ドラ
イアイストラツプ、真空計及び真空ポンプへの引
取装置をもつフラスロに仕込む。混合物に窒素を
送りこんだ後、180−200℃に加熱すると、混合物
は均質になる。酸化アンチモン(0.1g)を加え、
25mmHgの減圧下で、混合物を52分間に渡つて280
℃に加熱する。混合物をこの温度で更に5分間保
つと、合計387.5gの揮発物が回収される。減圧を
窒素で破り、生成物(1088.2g)を取り出し、凝
固させる。最終生成物は酸価7.2、けん化価422及
びヒドロキシル価38.5であつた。 実施例 12 テレフタル酸ジメチル1165g(6.00モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.2g
(2.00モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.300モ
ル)、カルボワツクス300 300g(1.00モル)、エチ
レングリコール1998g(32.2モル)、酢酸カルシウ
ム−水化物5.04g及び酸化アンチモン0.152gを実
施例10に記載したのと同様にして200℃までの温
度に保つと、この間に506gの揮発物が回収され
る。この生成物に亜リン酸2.88gを加え、混合物
を減圧下に280℃の温度で重合させる。生成物を
アルミニウムのパンに移し凝固させる。最終生成
物は酸価11.2及びヒドロキシル価24.0であつた。 下記の表に記載したデータからわかるように、
本発明共重合体で処理した繊維材料はすぐれた物
性を持つている。これらのデータは下記の手順に
より得られる: 表示の共重合体14部、殺菌剤0.1部、抗酸化剤
0.16部及び乳化剤としてのポリオキシエチレン(9)
ノニルフエノール0.24部を室温の水85.5部に加え
て、陰イオン繊維材料処理用組成物類をつくる。
この組成物を撹拌下に82.2℃(180〓)に加熱し、
この温度に保持すると、共重合体は完全に分散す
る。生成分散液を100%ポリエチレンテレフタレ
ートのタフタの織物に織物100重量部に対してコ
ポリエステル0.14部の割合で適用する。このよう
にして処理された織物を37.8〜48.9℃(100〜120
〓)に冷却し、48.9℃(120〓)の水中ですゝぎ、
ついで乾燥させ、さらに30秒間177℃(350〓)に
加熱して上記仕上剤をヒートセツトする。ヒート
セツトされたポリエステル織物の汚染防止性、再
汚染防止性、潤滑性及び親水性が測定された。そ
の結果は第、、及びV表に示されている。 汚染防止性 この試験の目的は家庭での洗濯のさいの衣類の
しみ抜き性能を測定することである(この試験に
は使いふるしたモーター油、鉱油、オリーブ油、
トウモロコシ油、等の如き油のしみがしばしば用
いられるが、その他の例えばケチヤツプ、フレン
チドレツシング、カラシ、チヨコレートシロツ
プ、グレープジユース、等も使用できる)。この
試験により、洗浄の間によごれの除去を容易にす
るように工夫された汚染防止仕上剤の性能をチエ
ツクできる。洗浄前と数回の洗浄後に行なわれる
試験結果を比較することにより仕上剤の洗濯に対
する耐久性を知ることができる。 試験される織物の見本、即ち汚染防止仕上剤で
処理した織物及び未処理対照織物に、使いふるし
のモーター油の一滴(又は他の所望の油類)でし
みをつけ、少くとも5分間放置すると、その滴は
拡がつて織物中に浸透する。粘稠な又はペースト
状のしみはへらで織物中にこすり込む。 ついで、しみのついた織物を自動洗浄機内に入
れ、水1当りタイド(Tide)洗剤1g、48.9℃
(120〓)の洗浄温度で洗浄し、ついで冷水ですす
ぐ。洗濯が完了した織物を自動乾燥機内で乾燥さ
す。織物のしみのついた部分を含む2.54cm×2.54
cm(1″×1″)平方の部分を切取り、試料にする
(このものは“1回洗浄”試料である。)。上記の
しみ付け、洗浄及び乾燥手順を織物の残りの部分
の上に繰返して、“2回洗浄”試料を得る。織物
本体を二回以上、洗浄し、乾燥し、ついでしみを
つけ、かつ再び洗浄して“5回洗浄”試料をつく
る。必要ならば、同じ方法をくり返し10以上の洗
浄試料を得ることもできる。 ついで、試料(1回洗浄、2回洗浄、5回洗
浄、等)を、単一の洗濯によりしみがどの程度除
去されたかにより仕上剤の性能等級をつける: 5=非常に良好(全部のしみが除去された) 4=良好(しみ除去効果は顕著であるが、全部
のしみが除去された訳ではない) 3=中程度(しみ除去効果は中程度である) 2=劣る(一部のしみが除去された程度であ
る) 1=失敗(しみは全く除去されなかつた) 汚染防止仕上剤の性能はその等級を対照(仕上
剤を適用しない)織物のそれと比較することによ
り判定される。多数回洗浄することにより汚染防
止仕上剤の洗濯に対する耐久性の程度を判断する
こともできる。
ル酸のナトリウム塩268.2g、アジピン酸21.9g、
エチレングリコール999g、酢酸カルシウム−水
化物12.9g、カルボワツクス(Carbowax)300
(Carbide and Carbon Chemicals社製の固形ポ
リエチレングリコール)150g、酸化アンチモン
0.90gを、窒素入口、熱電対、撹拌機及びドライ
アイストラツプ及び泡立て器に出るデイーン−ス
ターク(Dean Stark)トラツプを備えたフラス
コに仕込む。フラスコ内の混合物に窒素を送りこ
んだ後、おだやかな窒素気流の下に200℃に加熱
する。混合物をこの温度で約27時間保つ。反応生
成混合物は酸価が5であり、約490gの揮発物が
デイーン−スタークトラツプで回収された。さら
にリン酸(23.5g、85%)を加え、混合物を窒素
雰囲気下に270℃に加熱する。この条件下で1時
間の後、約152gの揮発物が回収された。ここで
窒素を止め、系を20mmHgの減圧にすると、10分
後に生成物(1509.2g)は非常に粘稠になる。こ
れをアルミニウムのバツトに移し、凝固させる。
最終生成物は酸価25、けん化価478、ヒドロキシ
ル価26.3及びS含量2.11%であつた。末端基分析
から計算した分子量は2200である。 実施例 8 テレフタル酸ジメチル1165g(6モル)、エチレ
ングリコール738g(11.9モル)及び酢酸カルシウ
ム−水化物7.56gを先の実施例7と同様の機具類
を備えた1のフラスコに仕込む。フラスコ内の
混合物に窒素を送りこんだ後、200℃に加熱し、
この温度で13.25時間、保つ。反応混合物が130℃
に達した時、揮発物(メタノール)が溜出を始め
た。最後の1時間の間に、エチレングリコールを
更に44g加えて、反応を完結させる。全部で
362.2gの揮発物が回収される。系を冷却し、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g
(2.0モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、
エチレングリコール239g(3.85モル)カルボワツ
クス300 300g(1モル)及び酢酸カルシウム1水
化物2.52gを加え最高200℃までの温度内で8.5時
間加熱する。約110.1gの揮発物が回収される。生
成物を5.76gの亜リン酸で中和し、酸化アンチモ
ン0.152gを加える。25mmHgの減圧下で、混合物
を1.5時間に渡つて282℃に加熱する。その間に
464.8gの揮発物が回収される。生成物2133gをア
ルミニウムのバツトに移し、凝固させる。 実施例 9 テレフタル酸ジメチル116.5g(6モル)、スルホ
イソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g(2
モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、ポ
リエチレングリコール(分子量300)300g(1.0モ
ル)、エチレングリコール1184.0g(19.08モル)、
酢酸マンガン四水化物3.55g及び三酸化アンチモ
ン0.152gを撹拌機、熱電対、窒素入口及び凝縮
器、ドライアイストラツプ及び窒素泡立て器を経
て出るデイーン−スタークトラツプを備えた5
の三口丸底フラスコに仕込む。フラスコ内の混合
物に窒素を送りこんだ後、おだやかな窒素流の下
に10.5時間に渡つてゆつくりと200℃にまで加熱
する。この間に、520gの揮発物が集められ、こ
の量はエステル交換反応が約98%完結したことを
示している。混合物を150℃に冷却し、亜リン酸
1.44gを含む水溶液2mlを加える。ついで、25mm
Hgの減圧下で約1.5時間かけて、混合物を280℃
にまで加熱する。280℃になつてから約7分後、
混合物は粘稠になる。生成物の重量は2106gであ
り、揮発物の重量は624.7gである。生成物をアル
ミニウムのバツトに移し凝固させる。最終反応生
成物は酸価10.7、ヒドロキシル価21.5、分子量
3500であつた。 実施例 10 テレフタル酸ジメチル1165.0g(6モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.5g
(2モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.30モル)、
ポリエチレングリコール(分子量300)300g(1.0
モル)、エチレングリコール1020g(16.44モル)、
酢酸カルシウム−水化物10.08g及び三酸化アンチ
モン0.152gを、撹拌機、熱電対、窒素入口及び凝
縮器、ドライアイストラツプ及び窒素泡立て器を
経て出るデイーン−スタークトラツプを備えた5
の三口丸底フラスコに仕込む。フラスコ内の混
合物に窒素を送りこんだ後12時間に渡つてゆつく
り200℃にまで加熱する。その間に、504gの揮発
物が回収される。この量はエステル交換反応が約
95%完結したことを示している。生成物を150℃
に冷却し、水約5mlに溶かした亜リン酸5.76gを
加える。ついで、混合物を、25mmHgの減圧下で、
約1時間50分間に渡つて280℃まで加熱する。280
℃になつて約10分後混合物は粘稠になる。生成物
の重量は2112gであり、揮発物のそれは472gであ
る。生成物をアルミニウムのバツトに移し、凝固
させる。その物は酸価7.2、ヒドロキシル価18.5
及び分子量4300であつた。 実施例 11 スルホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩
592.5g(2.00モル)、アジピン酸ジメチル52.2g
(0.300モル)、カルボワツクス300 300g(1.00モ
ル)、エチレングリコール437.1g(7.04モル)及び
酢酸カルシウム−水化物2.79gを1のフラスコ
に仕込む。このフラスコは撹拌機、熱電対、窒素
入口及びドライアイストラツプと窒素泡立て器に
通じる水蒸気凝縮器を備えている。フラスコ内の
混合物に窒素を送り込んだ後、おだやかな窒素流
の下に195℃に加熱する。混合物をこの温度で約
1.8時間保つ。この間に約144gの揮発物(メタノ
ール)が集められる。生成物を150℃に冷却し、
1.6gの亜リン酸を加える。この生成物を(I)と
する。 テレフタル酸ジメチル1165g(6.00モル)、エチ
レングリコール930.8g(15.0モル)及び酢酸カル
シウム−水化物3.65gを上記と同じ条件下で反応
させると、384.4gの揮発物が回収される(4.5時
間)。生成物を亜リン酸2.08gで中和する。この生
成物を()とする。 前述の(I)(621g)及び()(866.2g)を撹
拌機、熱電対、窒素入口及び凝縮器、受器、ドラ
イアイストラツプ、真空計及び真空ポンプへの引
取装置をもつフラスロに仕込む。混合物に窒素を
送りこんだ後、180−200℃に加熱すると、混合物
は均質になる。酸化アンチモン(0.1g)を加え、
25mmHgの減圧下で、混合物を52分間に渡つて280
℃に加熱する。混合物をこの温度で更に5分間保
つと、合計387.5gの揮発物が回収される。減圧を
窒素で破り、生成物(1088.2g)を取り出し、凝
固させる。最終生成物は酸価7.2、けん化価422及
びヒドロキシル価38.5であつた。 実施例 12 テレフタル酸ジメチル1165g(6.00モル)、スル
ホイソフタル酸ジメチルのナトリウム塩592.2g
(2.00モル)、アジピン酸ジメチル52.2g(0.300モ
ル)、カルボワツクス300 300g(1.00モル)、エチ
レングリコール1998g(32.2モル)、酢酸カルシウ
ム−水化物5.04g及び酸化アンチモン0.152gを実
施例10に記載したのと同様にして200℃までの温
度に保つと、この間に506gの揮発物が回収され
る。この生成物に亜リン酸2.88gを加え、混合物
を減圧下に280℃の温度で重合させる。生成物を
アルミニウムのパンに移し凝固させる。最終生成
物は酸価11.2及びヒドロキシル価24.0であつた。 下記の表に記載したデータからわかるように、
本発明共重合体で処理した繊維材料はすぐれた物
性を持つている。これらのデータは下記の手順に
より得られる: 表示の共重合体14部、殺菌剤0.1部、抗酸化剤
0.16部及び乳化剤としてのポリオキシエチレン(9)
ノニルフエノール0.24部を室温の水85.5部に加え
て、陰イオン繊維材料処理用組成物類をつくる。
この組成物を撹拌下に82.2℃(180〓)に加熱し、
この温度に保持すると、共重合体は完全に分散す
る。生成分散液を100%ポリエチレンテレフタレ
ートのタフタの織物に織物100重量部に対してコ
ポリエステル0.14部の割合で適用する。このよう
にして処理された織物を37.8〜48.9℃(100〜120
〓)に冷却し、48.9℃(120〓)の水中ですゝぎ、
ついで乾燥させ、さらに30秒間177℃(350〓)に
加熱して上記仕上剤をヒートセツトする。ヒート
セツトされたポリエステル織物の汚染防止性、再
汚染防止性、潤滑性及び親水性が測定された。そ
の結果は第、、及びV表に示されている。 汚染防止性 この試験の目的は家庭での洗濯のさいの衣類の
しみ抜き性能を測定することである(この試験に
は使いふるしたモーター油、鉱油、オリーブ油、
トウモロコシ油、等の如き油のしみがしばしば用
いられるが、その他の例えばケチヤツプ、フレン
チドレツシング、カラシ、チヨコレートシロツ
プ、グレープジユース、等も使用できる)。この
試験により、洗浄の間によごれの除去を容易にす
るように工夫された汚染防止仕上剤の性能をチエ
ツクできる。洗浄前と数回の洗浄後に行なわれる
試験結果を比較することにより仕上剤の洗濯に対
する耐久性を知ることができる。 試験される織物の見本、即ち汚染防止仕上剤で
処理した織物及び未処理対照織物に、使いふるし
のモーター油の一滴(又は他の所望の油類)でし
みをつけ、少くとも5分間放置すると、その滴は
拡がつて織物中に浸透する。粘稠な又はペースト
状のしみはへらで織物中にこすり込む。 ついで、しみのついた織物を自動洗浄機内に入
れ、水1当りタイド(Tide)洗剤1g、48.9℃
(120〓)の洗浄温度で洗浄し、ついで冷水ですす
ぐ。洗濯が完了した織物を自動乾燥機内で乾燥さ
す。織物のしみのついた部分を含む2.54cm×2.54
cm(1″×1″)平方の部分を切取り、試料にする
(このものは“1回洗浄”試料である。)。上記の
しみ付け、洗浄及び乾燥手順を織物の残りの部分
の上に繰返して、“2回洗浄”試料を得る。織物
本体を二回以上、洗浄し、乾燥し、ついでしみを
つけ、かつ再び洗浄して“5回洗浄”試料をつく
る。必要ならば、同じ方法をくり返し10以上の洗
浄試料を得ることもできる。 ついで、試料(1回洗浄、2回洗浄、5回洗
浄、等)を、単一の洗濯によりしみがどの程度除
去されたかにより仕上剤の性能等級をつける: 5=非常に良好(全部のしみが除去された) 4=良好(しみ除去効果は顕著であるが、全部
のしみが除去された訳ではない) 3=中程度(しみ除去効果は中程度である) 2=劣る(一部のしみが除去された程度であ
る) 1=失敗(しみは全く除去されなかつた) 汚染防止仕上剤の性能はその等級を対照(仕上
剤を適用しない)織物のそれと比較することによ
り判定される。多数回洗浄することにより汚染防
止仕上剤の洗濯に対する耐久性の程度を判断する
こともできる。
【表】
(A)−エチレングリコール−ポリオキシエチレン
グリコール−テレフタル酸より成る市販共
重合体
再汚染防止性 よごれた衣類を洗濯する時、達成されるきれい
さの程度は使用洗剤溶液の、(a)繊維上のよごれを
除去し、かつ(b)洗濯液中に懸濁したよごれが衣類
上に再沈着しないように保つ能力に依存する。 この試験の目的は、洗濯工程の間に生じるよご
れの織物上への再付着の程度を測定することであ
る。これは仕上剤の再汚染防止能力を試験するた
めに用いることができる。 この試験は、よごされていない織物の7.62cm×
7.62cm(3″×3″)の見本を300mlのラウンダーオ
メーター缶に入れ、水1当り1gのタイド洗剤
を溶かした水溶液100mlを入れ、さらに人工的に
よごした綿ネル織物の4個の7.62cm×7.62cm
(3″×3″)の見本及び10個の撹拌用0.64cm(1/4″)
径のステンレス球を加えて行なわれる(上記綿ネ
ル織物はカーボンブラツク、脂肪グリセリド及び
鉱油からなる標準よごれを含んでいる)。ついで、
この缶に蓋をしてラウンダーオメーターにのせ
る。その機械を作動させると、缶の内容物は撹拌
され、80℃(176〓)に加熱されながら、45分間
の間、その温度で回転する。この間に、よごれは
洗剤により綿ネルの織物から除去され、その除去
されたよごれがよごされていない試験織物上に再
付着する。 洗浄後、試料をすすぎ、乾燥し、プレスして下
記の等級によりよごれの再付着の程度を評価す
る: VG=非常に良好(よごれの再付着無し) G =良好(よごれの再付着はほんのわずかで
ある) M =中程度(中程度のよごれの再付着あり) F =やや劣る(かなりの量のよごれの再付着
あり) P =劣る(はなはだしく多量のよごれの再付
着あり) 再汚染防止仕上剤の評価の際には、未仕上対照
物も比較のため試験に含まれる。再汚染防止性能
は通常、洗浄されなかつた仕上処理織物の試料及
び自動洗浄機内で標準手順により2回及び5回洗
浄された試料についてチエツクされる。繰返し、
洗たくすることにより、仕上剤の洗濯に対する耐
久性を見ることができる。
グリコール−テレフタル酸より成る市販共
重合体
再汚染防止性 よごれた衣類を洗濯する時、達成されるきれい
さの程度は使用洗剤溶液の、(a)繊維上のよごれを
除去し、かつ(b)洗濯液中に懸濁したよごれが衣類
上に再沈着しないように保つ能力に依存する。 この試験の目的は、洗濯工程の間に生じるよご
れの織物上への再付着の程度を測定することであ
る。これは仕上剤の再汚染防止能力を試験するた
めに用いることができる。 この試験は、よごされていない織物の7.62cm×
7.62cm(3″×3″)の見本を300mlのラウンダーオ
メーター缶に入れ、水1当り1gのタイド洗剤
を溶かした水溶液100mlを入れ、さらに人工的に
よごした綿ネル織物の4個の7.62cm×7.62cm
(3″×3″)の見本及び10個の撹拌用0.64cm(1/4″)
径のステンレス球を加えて行なわれる(上記綿ネ
ル織物はカーボンブラツク、脂肪グリセリド及び
鉱油からなる標準よごれを含んでいる)。ついで、
この缶に蓋をしてラウンダーオメーターにのせ
る。その機械を作動させると、缶の内容物は撹拌
され、80℃(176〓)に加熱されながら、45分間
の間、その温度で回転する。この間に、よごれは
洗剤により綿ネルの織物から除去され、その除去
されたよごれがよごされていない試験織物上に再
付着する。 洗浄後、試料をすすぎ、乾燥し、プレスして下
記の等級によりよごれの再付着の程度を評価す
る: VG=非常に良好(よごれの再付着無し) G =良好(よごれの再付着はほんのわずかで
ある) M =中程度(中程度のよごれの再付着あり) F =やや劣る(かなりの量のよごれの再付着
あり) P =劣る(はなはだしく多量のよごれの再付
着あり) 再汚染防止仕上剤の評価の際には、未仕上対照
物も比較のため試験に含まれる。再汚染防止性能
は通常、洗浄されなかつた仕上処理織物の試料及
び自動洗浄機内で標準手順により2回及び5回洗
浄された試料についてチエツクされる。繰返し、
洗たくすることにより、仕上剤の洗濯に対する耐
久性を見ることができる。
【表】
糸摩擦性
アトラブ(Atlab)糸摩擦試験機を用いて糸の
摩擦性状を測定した。得られた数値は、その糸を
特性づけ、その糸が、加工のいくつかの段階にお
いて、あるいはそれが織物となつた後に、どのよ
うにふるまうであろうかという推測をある程度可
能にする。上記試験機を用いて、糸にこれらの仕
上剤を適用し糸の摩擦挙動を測定することによ
り、仕上剤の性能を評価できる。 試験される糸をつくり、コーンに巻取り、かつ
測定室内の雰囲気を調整し(通常、65%の相対湿
度及び23.9℃(75〓)に調整する)そこで糸を少
なくとも16時間放置しておく。試験は、糸を上記
機械に取り付け、あらかじめ定めた張力(T1)
をかけ、糸を、摩擦を生ずる面上で、ある一定の
速度で動かすことにより行なわれる。糸の金属に
対する摩擦の測定の場合は、金属表面は2本又は
3本のステンレス鋼のピンの形をなしている。糸
と糸の摩擦の測定の場合は、一本の糸で輪を作る
時にできる糸の交差点で糸をねじることにより摩
擦を生じる面を作る。 糸と金属又は糸と糸が接した状態で糸を動かす
と糸の張力は当初の値(T1)よりも大きい値
(T2)になる。張力の増加(T2−T1又はTf)は
その表面に生じた摩擦の量に直接、関係する。糸
に加えた仕上剤は未仕上対照糸にくらべて摩擦を
増加又は減少し、しばしば、摩擦の均一性を改善
して糸の張力変動を最小限にすることになる。試
験の間、張力の増加Tfは曲線として自動的に記
録紙上に記録される。 糸対金属の試験は通常、高速、例えば1分につ
き10、50あるいは100mの速度で糸を動かすこと
により行なわれる。平均Tf値(単位g)は記録
紙上にトレースされた曲線から読みとられる。 糸対糸の試験はかなりおそい速度で行なわれ
る。例えば、糸は1分当り僅かに1cmの速度でも
よい。 生成曲線は滑らかであるか、又はステイツク−
スリツプ(stick−slip)又はぎざぎざのパターン
を示す。平均Tf値を図表から読取り、単位はグ
ラムで報告する。更に、±値を用いて上記平均値
より上下のステイツク−スリツプ変動の程度を示
す(滑らかな曲線については、±値はゼロとして
よいであろう。)。高いステイツク−スリツプ値は
糸、フイラメント及び繊維間の一層大きい抱合力
を示す。 一般に、糸対金属の摩擦値は小さい方が好まし
い。そこで糸及び加工装置のガイド又は他の金属
部品間の摩擦を減少させるために滑剤が用いられ
ている。 有効な滑剤は糸に損傷を与えることなく、高い
生産速度を可能にする。 曲線中に明白なステイツク−スリツプ効果をも
たないような糸対糸の小さい摩擦は糸又は繊維が
それ自身の上を容易に滑るであろうと推測され
る。このことは織物において好ましい。何故なら
ばこれらの糸又は繊維は低い屈曲剛性(曲げ抵抗
性)を有し、柔かい感触又は“手ざわり”を生ず
るからである。然しながら、ある程度の抱合力を
有する一層高い糸対糸の摩擦も重要である。フイ
ラメント糸の加工においては、例えば、糸束の結
合性を保持し、かつ個々のフイラメントのたるみ
を防止するため、幾分かの抱合力が必要となる。
抱合力は、滑りを防止し、かつ糸を巻いてしつか
りした、安定なパツケージにするのにも必要であ
る。ある織物、特にデリケートなものにおいて
は、小さすぎる抱合力は糸の相互の滑りを生じ、
重大な欠点を生ずる。
摩擦性状を測定した。得られた数値は、その糸を
特性づけ、その糸が、加工のいくつかの段階にお
いて、あるいはそれが織物となつた後に、どのよ
うにふるまうであろうかという推測をある程度可
能にする。上記試験機を用いて、糸にこれらの仕
上剤を適用し糸の摩擦挙動を測定することによ
り、仕上剤の性能を評価できる。 試験される糸をつくり、コーンに巻取り、かつ
測定室内の雰囲気を調整し(通常、65%の相対湿
度及び23.9℃(75〓)に調整する)そこで糸を少
なくとも16時間放置しておく。試験は、糸を上記
機械に取り付け、あらかじめ定めた張力(T1)
をかけ、糸を、摩擦を生ずる面上で、ある一定の
速度で動かすことにより行なわれる。糸の金属に
対する摩擦の測定の場合は、金属表面は2本又は
3本のステンレス鋼のピンの形をなしている。糸
と糸の摩擦の測定の場合は、一本の糸で輪を作る
時にできる糸の交差点で糸をねじることにより摩
擦を生じる面を作る。 糸と金属又は糸と糸が接した状態で糸を動かす
と糸の張力は当初の値(T1)よりも大きい値
(T2)になる。張力の増加(T2−T1又はTf)は
その表面に生じた摩擦の量に直接、関係する。糸
に加えた仕上剤は未仕上対照糸にくらべて摩擦を
増加又は減少し、しばしば、摩擦の均一性を改善
して糸の張力変動を最小限にすることになる。試
験の間、張力の増加Tfは曲線として自動的に記
録紙上に記録される。 糸対金属の試験は通常、高速、例えば1分につ
き10、50あるいは100mの速度で糸を動かすこと
により行なわれる。平均Tf値(単位g)は記録
紙上にトレースされた曲線から読みとられる。 糸対糸の試験はかなりおそい速度で行なわれ
る。例えば、糸は1分当り僅かに1cmの速度でも
よい。 生成曲線は滑らかであるか、又はステイツク−
スリツプ(stick−slip)又はぎざぎざのパターン
を示す。平均Tf値を図表から読取り、単位はグ
ラムで報告する。更に、±値を用いて上記平均値
より上下のステイツク−スリツプ変動の程度を示
す(滑らかな曲線については、±値はゼロとして
よいであろう。)。高いステイツク−スリツプ値は
糸、フイラメント及び繊維間の一層大きい抱合力
を示す。 一般に、糸対金属の摩擦値は小さい方が好まし
い。そこで糸及び加工装置のガイド又は他の金属
部品間の摩擦を減少させるために滑剤が用いられ
ている。 有効な滑剤は糸に損傷を与えることなく、高い
生産速度を可能にする。 曲線中に明白なステイツク−スリツプ効果をも
たないような糸対糸の小さい摩擦は糸又は繊維が
それ自身の上を容易に滑るであろうと推測され
る。このことは織物において好ましい。何故なら
ばこれらの糸又は繊維は低い屈曲剛性(曲げ抵抗
性)を有し、柔かい感触又は“手ざわり”を生ず
るからである。然しながら、ある程度の抱合力を
有する一層高い糸対糸の摩擦も重要である。フイ
ラメント糸の加工においては、例えば、糸束の結
合性を保持し、かつ個々のフイラメントのたるみ
を防止するため、幾分かの抱合力が必要となる。
抱合力は、滑りを防止し、かつ糸を巻いてしつか
りした、安定なパツケージにするのにも必要であ
る。ある織物、特にデリケートなものにおいて
は、小さすぎる抱合力は糸の相互の滑りを生じ、
重大な欠点を生ずる。
【表】
【表】
親水性
この試験の目的は、織物の親水性の尺度とな
る、織物中での水の垂直移行速度を決定すること
である。この試験により、織物に親水性を与える
べく考案された繊維処理剤の性能を評価すること
ができる。 すべて、織物の同じ織目方向に切取つた、複数
個の小片2.5cm×20cm(1″×8″)をこの試験に用
いる。親水性仕上剤について試験される場合に
は、比較のため、未処理の対照織物も含めるべき
である。未洗浄織物及び1回以上洗濯した織物を
含めて、洗浄に対する仕上剤の性能の耐久性をチ
エツクできる。試験されるすべての織物を、試験
前、周囲の大気条件下に放置しておく。 試験は、ビーカーに水を入れその水面を垂直に
たらされた織物小片の底縁に出会うまで上昇さ
せ、1、5及び10分の間隔で織物上の液上昇の高
さを記録して水の移行速度を測定することにより
行なわれる(適当な染料を水に加えて、着色溶液
をつくると、進行する水の最前部の正確な位置の
観測が一層容易になる。)。 所定の時間における水移行高さを比較する。水
移行高さが大きい程、織物の親水性が大きいこと
を示す。良好な水分移行性は服飾品、特に皮膚に
直に接する衣類の快適さに寄与する。
る、織物中での水の垂直移行速度を決定すること
である。この試験により、織物に親水性を与える
べく考案された繊維処理剤の性能を評価すること
ができる。 すべて、織物の同じ織目方向に切取つた、複数
個の小片2.5cm×20cm(1″×8″)をこの試験に用
いる。親水性仕上剤について試験される場合に
は、比較のため、未処理の対照織物も含めるべき
である。未洗浄織物及び1回以上洗濯した織物を
含めて、洗浄に対する仕上剤の性能の耐久性をチ
エツクできる。試験されるすべての織物を、試験
前、周囲の大気条件下に放置しておく。 試験は、ビーカーに水を入れその水面を垂直に
たらされた織物小片の底縁に出会うまで上昇さ
せ、1、5及び10分の間隔で織物上の液上昇の高
さを記録して水の移行速度を測定することにより
行なわれる(適当な染料を水に加えて、着色溶液
をつくると、進行する水の最前部の正確な位置の
観測が一層容易になる。)。 所定の時間における水移行高さを比較する。水
移行高さが大きい程、織物の親水性が大きいこと
を示す。良好な水分移行性は服飾品、特に皮膚に
直に接する衣類の快適さに寄与する。
【表】
より成る市販共重合体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次に示す化合物、(1)エチレングリコール、(2)
200ないし600の数平均分子量をもつポリエチレン
グリコール、(3)テレフタル酸及び(4)スルホイソフ
タル酸のナトリウム塩より合成され、かつ(2)対(4)
のモル比が0.1ないし2.0であり、(3)対(4)のモル比
が1ないし8である数平均分子量が2000ないし
10000のコポリエステルの水性分散液からなる陰
イオン繊維材料処理用組成物。 2 上記コポリエステルがグルタル酸、コハク
酸、ジメチルアジピン酸、ピメリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、スベリン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、ドデカン二酸及びアジピ
ン酸からなる群から選ばれる脂肪族ジカルボン酸
を含有する、特許請求の範囲第1項記載の陰イオ
ン繊維材料処理用組成物。 3 上記脂肪族ジカルボン酸がアジピン酸であ
る、特許請求の範囲第2項記載の陰イオン繊維材
料処理用組成物。 4 アジピン酸の量が上記ナトリウム塩(4)のモル
当り0.5モルより多くないモル数である、特許請
求の範囲第3項記載の陰イオン繊維材料処理用組
成物。 5 上記コポリエステルがエステル交換反応によ
り製造される、特許請求の範囲第1項記載の陰イ
オン繊維材料処理用組成物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26344581A | 1981-05-14 | 1981-05-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57195121A JPS57195121A (en) | 1982-11-30 |
JPS6346191B2 true JPS6346191B2 (ja) | 1988-09-13 |
Family
ID=23001797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57081321A Granted JPS57195121A (en) | 1981-05-14 | 1982-05-14 | Anionic fiber material treating composition |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0066944B1 (ja) |
JP (1) | JPS57195121A (ja) |
AU (1) | AU551820B2 (ja) |
CA (1) | CA1190695A (ja) |
DE (1) | DE3274356D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020241480A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | 東レ株式会社 | ポリエステル系繊維構造物、その製造方法、衣料および寝具 |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106517A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-20 | Toray Ind Inc | 改質ポリエステル系繊維 |
JPS59150177A (ja) * | 1983-02-14 | 1984-08-28 | 東レ株式会社 | ポリエステル系繊維用加工剤 |
GB8323241D0 (en) * | 1983-08-30 | 1983-09-28 | Ici Plc | Coating compositions |
JPH0655997B2 (ja) * | 1983-12-14 | 1994-07-27 | 東レ株式会社 | 防汚難燃性ポリエステル系繊維の製造方法 |
DE3345902A1 (de) * | 1983-12-20 | 1985-08-29 | Cassella Ag, 6000 Frankfurt | In wasser loesliche polymischester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JPS60224899A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-09 | 帝人株式会社 | 抄紙用ポリエステル繊維 |
DE3585505D1 (de) * | 1984-12-21 | 1992-04-09 | Procter & Gamble | Blockpolyester und aehnliche verbindungen, verwendbar als verschmutzungsentferner in waschmittelzusammensetzungen. |
US4877896A (en) * | 1987-10-05 | 1989-10-31 | The Procter & Gamble Company | Sulfoaroyl end-capped ester of oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles |
DE4119054A1 (de) * | 1990-06-18 | 1991-12-19 | Sandoz Ag | Polyaetherester, deren herstellung und verwendung |
SK19193A3 (en) * | 1990-09-07 | 1993-07-07 | Procter & Gamble | Improved soil release agents for granular laudry detergents |
US5886061A (en) * | 1993-03-09 | 1999-03-23 | University Of Pittsburgh | Polymers capable of reversibly complexing acid gases and foamed polymers produced therefrom |
US5691295A (en) * | 1995-01-17 | 1997-11-25 | Cognis Gesellschaft Fuer Biotechnologie Mbh | Detergent compositions |
DE4422433A1 (de) * | 1994-06-28 | 1996-01-04 | Cognis Bio Umwelt | Mehrenzymgranulat |
US5646237A (en) * | 1995-08-15 | 1997-07-08 | Eastman Chemical Company | Water-dispersible copolyester-ether compositions |
DE19535082A1 (de) | 1995-09-21 | 1997-03-27 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Pastenförmiges Wasch- und Reinigungsmittel |
DE19606012A1 (de) * | 1996-02-17 | 1997-08-21 | Huels Chemische Werke Ag | Schmutzlösepolymere auf Basis von carbonat-modifizierten Poly- bzw. Oligoestern als Bestandteil von Formulierungen zur leichteren Ablösung von Öl- und Fettschmutz |
DE19636035A1 (de) | 1996-09-05 | 1998-03-12 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Pastenförmiges Wasch- und Reinigungsmittel |
DE19646866A1 (de) | 1996-11-13 | 1998-05-14 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Gewerbliches Waschverfahren unter Einsatz von schmutzablösevermögendem Polymer |
DE19703364A1 (de) | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Pastenförmiges Wasch- und Reinigungsmittel |
DE19725508A1 (de) | 1997-06-17 | 1998-12-24 | Clariant Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittel |
DE19735715A1 (de) | 1997-08-18 | 1999-02-25 | Huels Chemische Werke Ag | Amphiphile Polymere auf Basis von Polyestern mit einkondensierten acetalischen Gruppen, die bei Raumtemperatur flüssig sind, sowie ihr Einsatz in Wasch- und Reinigungsmitteln |
DE19826356A1 (de) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Clariant Gmbh | Schmutzablösevermögende Oligoester |
DE19837604A1 (de) † | 1998-08-19 | 2000-02-24 | Henkel Kgaa | Fixierung von Duftstoffen aus Wasch- und Reinigungsmitteln an harten und weichen Oberflächen |
DE19857687A1 (de) | 1998-12-15 | 2000-06-21 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Pastenförmiges Waschmittel |
DE19953457A1 (de) | 1999-11-05 | 2001-05-23 | Rwe Dea Ag | Verfahren zur Reinigung von Oberflächen |
EP1233994A2 (en) * | 1999-11-29 | 2002-08-28 | Rhodia, Inc. | Composition for cleaning carpets, curtains and covering fabrics and/or for facilitating the removal of stains |
DZ3349A1 (fr) | 2000-07-28 | 2002-02-07 | Henkel Kgaa | Nouvelle enzyme amylolytique issue de bacillus sp. a 7-7 (dsm 12368) ainsi que produits de lavage et nettoyage contenant ledit enzyme amylolytique |
ES2290184T3 (es) | 2000-11-28 | 2008-02-16 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Ciclodextrina-glucanotransferasa (cgtasa) a partir de bacillus agaradherens (dsm 9948) asi como agentes para el lavado y la limpeiza con esta nueva ciclodextrina-glucanotransferasa. |
MXPA04003737A (es) | 2001-10-22 | 2004-07-23 | Henkel Kgaa | Polimeros a base de uretano de remocion de mugre, activos con algodon. |
DE10153792A1 (de) | 2001-10-31 | 2003-05-22 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten |
DE10162727A1 (de) | 2001-12-20 | 2003-07-10 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease |
DE10162728A1 (de) | 2001-12-20 | 2003-07-10 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14393) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease |
DE10163748A1 (de) | 2001-12-21 | 2003-07-17 | Henkel Kgaa | Neue Glykosylhydrolasen |
DE10163884A1 (de) | 2001-12-22 | 2003-07-10 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease |
DE10260903A1 (de) | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Henkel Kgaa | Neue Perhydrolasen |
DE10360805A1 (de) | 2003-12-23 | 2005-07-28 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neue Alkalische Protease |
DE102004019751A1 (de) | 2004-04-23 | 2005-11-17 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Proteasen und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neuen Alkalischen Proteasen |
DE102004047777B4 (de) | 2004-10-01 | 2018-05-09 | Basf Se | Alpha-Amylase-Varianten mit erhöhter Lösungsmittelstabilität, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE102004047776B4 (de) | 2004-10-01 | 2018-05-09 | Basf Se | Gegen Di- und/oder Multimerisierung stabilisierte Alpha-Amylase-Varianten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE102005026522B4 (de) | 2005-06-08 | 2007-04-05 | Henkel Kgaa | Verstärkung der Reinigungsleistung von Waschmitteln durch Polymer |
DE102005026544A1 (de) | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Henkel Kgaa | Verstärkung der Reinigungsleistung von Waschmitteln durch Polymer |
DE102005053529A1 (de) | 2005-11-08 | 2007-06-21 | Henkel Kgaa | System zur enzymatischen Generierung von Wasserstoffperoxid |
DE102005061058A1 (de) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh | Anionische Soil Release Polymere |
JP4614912B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2011-01-19 | 日華化学株式会社 | ポリエステル系繊維材料用オリゴマー除去剤 |
DE102007003143A1 (de) | 2007-01-16 | 2008-07-17 | Henkel Kgaa | Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease |
DE102007008868A1 (de) | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verwendung von N-Zuckersäureamiden zur Entfernung hartnäckiger Anschmutzungen |
DE102007038456A1 (de) | 2007-08-14 | 2009-02-19 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Polycarbonat-, Polyurethan- und/oder Polyharnstoff-Polyorganosiloxan-Verbindungen als schmutzablösevermögende Wirkstoffe |
DE102007023827A1 (de) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Waschmittel, enthaltend reaktive cyclische Carbonate oder Harnstoffe oder deren Derivate als schmutzablösevermögende Wirkstoffe |
DE102007049830A1 (de) | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Neue Proteinvarianten durch zirkulare Permutation |
DE102007051092A1 (de) | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Subtilisin aus Becillus pumilus und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend dieses neue Subtilisin |
JP5408862B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2014-02-05 | 日華化学株式会社 | ポリエステル系繊維材料用染色性向上剤 |
DE102014218952A1 (de) | 2014-09-19 | 2016-03-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel für die Textilbehandlung, enthaltend mindestens einen anionischen, aromatischen Polyester und mindestens einen nichtionischen, aromatischen Polyester |
DE102014218950A1 (de) | 2014-09-19 | 2016-03-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Festförmige Zusammensetzung für die Textilbehandlung |
DE102014218953A1 (de) | 2014-09-19 | 2016-03-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Portion für Textilbehandlungsmittel |
DE102014218951A1 (de) | 2014-09-19 | 2016-03-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Festförmige Zusammensetzung für die Textilbehandlung |
DE102017210141A1 (de) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Portion zur Bereitstellung tensidhaltiger Flotten |
DE102017210143A1 (de) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Viskoelastische, festförmige Tensidzusammensetzung |
KR102510191B1 (ko) | 2017-06-16 | 2023-03-15 | 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 | 높은 계면활성제 함량을 갖는 점탄성 고체-상태 계면활성제 조성물 |
WO2018229037A1 (de) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Viskoelastische, festförmige tensidzusammensetzung mit hohem tensidgehalt |
DE102017223460A1 (de) | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Viskoselastische, festförmige Tensidzusammensetzung mit hohem Tensidgehalt |
DE102017223456A1 (de) | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Viskoelastische, festförmige Tensidzusammensetzung mit hohem Tensidgehalt |
DE102018201830A1 (de) | 2018-02-06 | 2019-08-08 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Viskoelastische, festförmige Tensidzusammensetzung |
DE102018219415A1 (de) | 2018-11-14 | 2020-05-14 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Textilvorbehandlungsmittel enthaltend einen Formkörper mit niedermolekularem Gelbildner |
DE102018219413A1 (de) | 2018-11-14 | 2020-05-14 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Textilvorbehandlungsmittel enthaltend einen Formkörper mit Glucosamin-Derivat als niedermolekularem Gelbildner |
DE102018221674A1 (de) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer wasserlöslichen Hülle sowie diese wasserlösliche Hülle enthaltene Wasch- oder Reinigungsmittelportionen |
DE102018221671A1 (de) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer wasserlöslichen Hülle sowie diese wasserlösliche Hülle enthaltene Wasch- oder Reinigungsmittelportionen mit viskoelastischer, festförmiger Füllsubstanz |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121336A (ja) * | 1974-03-12 | 1975-09-23 | ||
JPS5441994A (en) * | 1977-08-18 | 1979-04-03 | Cassella Farbwerke Mainkur Ag | Leveling agent and leveling method of synthetic fiber material |
JPS55132775A (en) * | 1979-03-28 | 1980-10-15 | Goo Kagaku Kogyo Kk | Washing size composition |
JPS575983A (en) * | 1980-05-02 | 1982-01-12 | Minnesota Mining & Mfg | Surface modifying of synthetic fiber and product |
JPS5770153A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-30 | Toyobo Co Ltd | Aqueous polyester resin |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1194363B (de) * | 1956-01-10 | 1965-06-10 | Onyx Oil & Chemical Company | Verfahren zum Appretieren und antistatischen Ausruesten von Fasern oder Textilien |
GB1237079A (en) * | 1967-12-05 | 1971-06-30 | Ici Ltd | Dyeable polyesters |
US4022740A (en) * | 1974-08-19 | 1977-05-10 | Eastman Kodak Company | Water and glycol bonding dispersions for synthetic fibers |
DE3167114D1 (en) * | 1980-11-24 | 1984-12-13 | Akzo Nv | A sized multifilament yarn of an aromatic polyamide, a yarn package, a woven fabric and a process for making said yarn |
-
1982
- 1982-02-17 CA CA000396442A patent/CA1190695A/en not_active Expired
- 1982-04-19 EP EP19820301993 patent/EP0066944B1/en not_active Expired
- 1982-04-19 DE DE8282301993T patent/DE3274356D1/de not_active Expired
- 1982-05-13 AU AU83663/82A patent/AU551820B2/en not_active Ceased
- 1982-05-14 JP JP57081321A patent/JPS57195121A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121336A (ja) * | 1974-03-12 | 1975-09-23 | ||
JPS5441994A (en) * | 1977-08-18 | 1979-04-03 | Cassella Farbwerke Mainkur Ag | Leveling agent and leveling method of synthetic fiber material |
JPS55132775A (en) * | 1979-03-28 | 1980-10-15 | Goo Kagaku Kogyo Kk | Washing size composition |
JPS575983A (en) * | 1980-05-02 | 1982-01-12 | Minnesota Mining & Mfg | Surface modifying of synthetic fiber and product |
JPS5770153A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-30 | Toyobo Co Ltd | Aqueous polyester resin |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020241480A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | 東レ株式会社 | ポリエステル系繊維構造物、その製造方法、衣料および寝具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0066944A1 (en) | 1982-12-15 |
EP0066944B1 (en) | 1986-11-20 |
AU551820B2 (en) | 1986-05-15 |
AU8366382A (en) | 1982-11-18 |
CA1190695A (en) | 1985-07-16 |
DE3274356D1 (en) | 1987-01-08 |
JPS57195121A (en) | 1982-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6346191B2 (ja) | ||
US4427557A (en) | Anionic textile treating compositions | |
US4937277A (en) | Alkoxylated silicon polymers | |
US3557039A (en) | Aqueous dispersion of block or graft polymer useful in surface modifying treatment of polyester shaped articles | |
US7119056B2 (en) | Free-flowing, amphiphilic, non-ionic oligoesters | |
US3828010A (en) | Water-dissipatable polyesteramides | |
US4098741A (en) | Phosphorus-containing polyester and size compositions | |
US4330588A (en) | Process for modifying the surfaces of polyester fibers | |
US5935484A (en) | Lubricant and soil release finish for yarns | |
US6536804B1 (en) | High solids spin finish composition comprising a hydrocarbon surfactant and a fluorochemical emulsion | |
JP5442497B2 (ja) | セルロース系繊維又はセルロース系繊維製品の処理方法 | |
US6068805A (en) | Method for making a fiber containing a fluorochemical polymer melt additive and having a low melting, high solids spin finish | |
US3498821A (en) | Yarn sizing | |
US6077468A (en) | Process of drawing fibers | |
US4736014A (en) | Water-soluble polycoesters, process for their preparation, and their use | |
US6299789B1 (en) | Synthetic-fiber treatment composition with satisfactory biodegradability | |
DE19522431A1 (de) | Schmutzlösepolymere auf Basis von Oligoestern als Bestandteil von Formulierungen zur Ablösung von Öl- und Fettschmutz | |
US4569974A (en) | Process for the surface modification of polyester material and the polyester material so modified | |
KR19990028229A (ko) | 내구성이 있는 친수성 중합체 코팅 | |
US2901451A (en) | Antistatic compositions for textiles and methods for producing and applying the same | |
US6207088B1 (en) | Process of drawing fibers through the use of a spin finish composition having a hydrocarbon sufactant, a repellent fluorochemical, and a fluorochemical compatibilizer | |
JPH0323646B2 (ja) | ||
US6120695A (en) | High solids, shelf-stable spin finish composition | |
JP3926050B2 (ja) | 合成繊維用油剤 | |
JPH0127195B2 (ja) |