JPS59106517A - 改質ポリエステル系繊維 - Google Patents

改質ポリエステル系繊維

Info

Publication number
JPS59106517A
JPS59106517A JP57217085A JP21708582A JPS59106517A JP S59106517 A JPS59106517 A JP S59106517A JP 57217085 A JP57217085 A JP 57217085A JP 21708582 A JP21708582 A JP 21708582A JP S59106517 A JPS59106517 A JP S59106517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
polymer
yarn
hydrophilic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57217085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137388B2 (ja
Inventor
Koichi Saito
公一 斉藤
Shunroku Toyama
遠山 俊六
Giichi Kosaka
小阪 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57217085A priority Critical patent/JPS59106517A/ja
Publication of JPS59106517A publication Critical patent/JPS59106517A/ja
Publication of JPS6137388B2 publication Critical patent/JPS6137388B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸水を制電、防汚性を同時に有し。
しかも染色堅ろう度の良好な改質ポリエステル系繊維に
関する。
従来、ポリエステル系繊維は優れたイージーケア性で広
範囲に活用されているが2本質的に疎水性であるため、
吸水性がない、防汚性に乏しい。
静電気の発生が著しいなど、多くの問題点があった。そ
のだめ業界では、各種ポリエチレングライコール系化合
物をポリエステル系繊維に対し、何らかの手段で付与せ
しめ、これらの問題点をカバーしてきた。ところが、こ
のような手段でもって。
吸水、制電、防汚性などの緒特性は付与できるようにな
ったが2反面、染色堅ろう度の低下が大きくなったり、
ドライクリーニング時に再汚染し。
うす汚れだ製品になるなど、新だな問題が生じ。
かかる欠点に対する改善要望が強くなっている。
本発明は、かかる背景のもとに、染色堅ろう度の低下や
ドライクリーニング時の再汚染のない。
吸水、制電、防汚性能を同時に有するポリエステル系繊
維を提供することを目的とするものである。
本発明はかかる目的を達成するために2次の如き構成を
とる。
(1)ポリエーテルセグメントを有する重合体からなる
親水性組成物を含有するポリエステル系繊維に、スルホ
ン酸基またはスルホン酸塩を有する脂肪族または芳香族
のジカルボン酸が、酸成分中。
10〜50モル%占めるポリエステル系重合体層を設け
てなる改質ポリエステル系繊維。
(2)ポリエステル系繊維がその芯部に親水性組成物を
含有してなるポリエステル系複合繊維である特許請求の
範囲第1項に記載の改質ポリエステル系繊維。
本発明は、」二記の如き特定カポリエステル系繊維に、
特定な共重合体化合物を組み合わせることにより、はじ
めて優れた吸水性ならびに制電性。
防汚性の6種の性能を同時に、かつ耐久性よく発揮せし
め得たものである。
本発明でいうポリエーテルセグメントを有する重合体か
らなる親水性組成物とは、ポリアルキレンエーテルとく
にテレフタール酸ならびにポリエチレングリコールとエ
チレングリクールの共重合体、ポリアルキレンエーテル
とポリアミドのブロック共重合体などの親水性重合体に
電解質物質を含有せしめたものを意味するが2本発明の
目的を達成するだめには、かかる親水性重合体としてと
くに、ポリアルキレンエーテルとポリアミドのブロック
共重合体(ブロックポリエーテルアミド)が好ましい。
本発明でいうポリエーテルセグメントを有する重合体か
らなる親水性組成物を含有するポリエステル系繊維とは
、該親水性組成物を繊維表面に塗布してなるポリエステ
ル系繊維あるいは該親水性組成物を通常°のポリエステ
ルと混合紡糸して得たもの、あるいは、該親水性組成物
とポリエステルの混合物を鞘部に配し、芯部に未変性の
ポリエステルを配した複合繊維、さらには、芯部に該親
水性組成物とポリエステルの混合物を配し、鞘部に未変
性のポリエステルを配した複合繊維などがあげられる。
かかるポリエステル系繊維はいずれも本発明の目的を好
適に達成する。
かかる繊維のなかでも前6者は2次の点で後者に劣る傾
向がある。
(1)紡糸時の単糸間融着および未延伸糸のパッケージ
上での繊維間融着による解舒性。
(2)複合繊維となしだ場合、芯成分と鞘成分との密着
性ならび、延伸時、仮ヨリ加工時などの後工程での剥離
性による糸品位、特性。
(3)分散染料で染色した場合の耐光堅ろう度。
しだがって本発明においては、上記ブロックポリエーテ
ルアミド組成物とポリエステルからなる混合物が芯部、
ポリエステルが鞘部であり、該芯部の占める比率が5〜
50重量%で、がっ該芯部に含まれるブロックポリエー
テルアミド組成物中のポリアルキレンエーテル単位の繊
維全体に占める比率が0.05〜5重量係である。芯鞘
型のポリエステル系複合繊維がとくに好ましい。
ブロックポリエーテルアミド組成物):は、有機電解質
、フェノール系抗酸化剤を゛所定量含有したブロックポ
リエーテルアミドのことである。ここでいう有機電解質
とは、ドデシルベンゼンスルホ7flLト’)テシルベ
ンゼンスルホン酸、/=ルベンゼンスルホン酸、ヘキサ
テシルスルポン酸、ドデシルスルホン酸などのスルボン
酸とナトリウム。
カリウ帽 リチウムなどのアルカリ金属から形成される
スルホン酸のアルカリ金属塩、ジステアリル1リン酸ソ
ーダなどのリン酸のアルカリ金属塩。
その他有機カルボン酸のアルカリ金属塩などがあす、す
かでもドデシルベンゼンスルホン酸ソーダなどのスルホ
ン酸の金属塩が良好である。この電解質の配合量は所望
する制電能により適宜決定される。
フェノール系抗酸化剤としては、たとえば。
1、 3. 5 − ト リ メ チ ル −2,4,
6−ト リ  (3,5−ジーtert −フチルー4
−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2.2’−メチレン
ビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)
、2.6−シーtert−ブチル−P−クレゾール、2
.2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブ
チルフェノール)などのフェノール系水酸基の隣接位置
に立体障害を有する置換基のはいっだフェノール系誘導
体である。この抗酸化剤はブロックポリエーテルアミド
の安定剤として配合されるものであり、とくに溶融紡糸
時の熱に対して抗し得る程度に配合されるが、その量は
ポリアルキレンエーテル単位の量によって決定される。
ブロックポリエーテルアミドを構成するポリエーテルト
ハポリアルキレンエーテルのことであす。
ホリエチレンエーテル、ポリプロピレンエーテル。
ポリエチレンプロピレンエーテルナトのエチレンオキザ
イドおよび/まだはプロピレンオキザイドの重合生成物
である。これらポリエーテルの分子量は1000以上、
好ましくは3000〜8000のものがよく、なかでも
ポリエチレングリコールの使用が最も適している。。
一方、ブロックポリエーテルアミドを構成するポリアミ
ドは、ナイロン6、ナイロン8.ナイロン12.ナイロ
ン6・6.ナイロン6・10のようなホモポリアミドあ
るいは、これら同志、または他の共重合成分を含む共重
合体でポリアミド形成成分の重縮合反応により生成する
ホモまだはコポリアミドである。
本発明に特に好適なポリエステル系繊維はかかるブロッ
クポリエーテルアミド組成物を含有するものであり、た
とえば該組成物がポリアルキレンエーテルセグメントの
繊維全体に占める比率が0、05〜5重i%となる如く
、ブロックポリエーテルアミド組成物をポリエステルに
混合せしめてな、る混合物を芯部とし、ポリエステルを
鞘部とすることにより、優れた耐久性と良好な制電性を
有するばかりでなく2通常のポリエステル糸と同等の白
度、耐熱性、耐光性、染色堅ろう性を有し。
芯部と鞘部の剥離が生じることがなく、かつフィブリル
化による′品質低下のないポリエステル繊維となし得る
次に本発明に用いるスルホン酸基捷たはスルホン酸塩を
有する脂肪族まだは芳香族のジカルボン酸が、酸成分中
10〜50モル係を占めるポリエステル系重合体(°以
下スルホポリエステル重合体という)について説明する
スルホとは−5O5X基を意味する。ただしXは。
水素子たはナトリウム、カリウムおよびリチウムのよう
なアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、
アンモニウム、N−メチルピリジニウム、メチルアンモ
ニウム、トリエチルアンモニウム、テトラエチルアンモ
ニウムのような第6級あるいは第4級窒素カチオンであ
る。
本発明にいうスルホ置換ジカルボン酸とは、スルホコハ
ク酸、2−スルホグルタル酸、6−スルホグルタル酸な
どのスルホ置換脂肪族ジカルボン酸、5−スルホイソフ
タル酸、2−スルホテレフタル酸、5−スルホナフタレ
ン−1,4+ ジカルボン酸などのスルホ置換芳香族ジ
カルボン酸などを意味する。
かかるスルホ置換ジカルボン酸以外の非スルホ置換ジカ
ルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、マレイン酸
、クルタル酸、スヘリン酸、i、4−シクロヘキサンジ
カルボン酸゛などの脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸
、イソフタル酸、フタル酸、1,4−ナフタレンジカル
ボン酸、1,5−ピリジンジカルボン酸などの芳香族ジ
カルボン酸があげられ、一方、該ポリエステル重合体の
ジオール成分としては、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ベン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレン
グリコール、ジエチレングリコールなトカある。
本発明のスルホポリエステル重合体は、上記スルホ置換
ジカルボン酸を全酸成分中10〜50モル係含有するも
のであるが、更に15〜60モル受の範囲で含有するも
のが好ましい。すなわち。
酸成分中、スルホ置換ジカルボン酸が、10モルチ未満
であれば、スルホポリエステル重合体が。
本発明のポリエステル系繊維に対し、洗たく耐久性に優
れた付着性を示すが2本発明の目的とする吸水、防汚性
能が不十分であり、一方、スルホ置換ジカルボン酸が、
酸成分中50モル係を越える場合は1本発明の目的の一
つである吸水、防汚性能は優れるが、洗たく耐久性に乏
しくなる。
かかるスルホポリエステル重合体は水溶性、水溶性に近
い水分散性あるいは1.エマルジョン形態をとり得るも
のなど、いずれでもよいが1本発明の目的を十分に達成
する上からはエマルジョン形態ないしは水分散形態をと
り得るものの方が2本発明のポリエステル系繊維に対す
る付着性、ならびに付着したものの洗たく耐久性面から
好ましい。
かかるスルホポリエステル重合体は2通常のしギュラー
ポリエステル系繊維に比較して本発明でいうポリエステ
ル系繊維に対しては付着耐久性が良好である特徴を有し
、吸水、防汚性能の耐久性を向上する傾向を有するとい
う特徴がある。かくの如き特徴が生じる原因は明確でな
いが2本発明のポリエステル系繊維が9通常のレギュラ
ーポリエステル系繊維に比較して親水性ならびに水膨潤
性が大きく、該スルホポリエステル重合体との親和性が
高いことと、該重合体が該繊維内部へ浸入しやすいこと
が耐久性向上につながるものと推察する。また該スルホ
ポリエステル重合体が水中での界面電位(ジ−ターポテ
ンシャル)が低いflにあることも本発明のポリエステ
ル系繊維との親和性を高める原因であるとも推察できる
が、いずれにしても本発明にいうポリエステル系繊維と
スルホポリエステル重合体との相溶性が高い点が。
本発明の大きな特徴である。
本発明はかかるスルホポリエステル重合体からなる付鴫
層を、ポリエーテルセグメントを有する重合体からなる
親水性組成物を含有するポリエステル系繊維に設けたも
のであるが、好ましくは該重合体が繊維重量に対して0
,05〜10重量φ更には0.1〜2重量重量着付たも
のが2本発明の目的を達成する上で選択される。かかる
付着層はいかなる形で設けられてもよいが2本発明のポ
リエステル系繊維上では通常被膜形態をとり、場合によ
っては少なくとも部分的に該繊維内部に保持されている
形態である。
本発明の利点は、特パ定なポリエステル系繊維(特開昭
48’ −27066、特開昭52−150592など
のポリアルキレングリコールセグメントを有する重合体
層を繊維表面に有する吸水、制電、防汚性繊維)の染色
堅牢度の低下ならびにドライクリーニング時の再汚染に
よる黒ずみ欠点は各種の加工剤を用いても、性能が相殺
されたり、更に別の欠点の惹起を促しだりして至難であ
ったものを。
容易な手段により改善し得だ点にある。
衣料用繊維は各種性能もさることながら、制電性を有す
ることが極めて重要な必須性能として考えられており、
たとえば本発明のスルホポリエステル重合体を通常のポ
リエステル系繊維に付与しても、制電性は得られず、衣
料分野への適用には大きな制約を受けざるを得ない問題
があった。
本発明者らはかかるスルホポリエステル重合体が特にポ
リアルキレングリコールセグメントを有する重合体とは
各性能を相殺することなく相乗的に作用することを究明
し、しかも従来技術では予想だにしなかった染色堅牢度
ならびにドライクリーニング再汚染性の問題をも一挙に
解決し得る事実を知見したものである。
かかる本発明の改質ポリエステル系繊維は洗たく耐久性
に優れた。高レベルの吸水、制電、防汚性能を有するだ
けではなく、ドライクリーニング時の再汚染の少ない、
しかも染色堅ろう度においてもすぐれた性能を発揮する
ものである。
次に本発明の改質ポリエステル系繊維を製造する方法に
ついて、その−例をあげて以下説明する。
本発明のポリエーテルセグメントを有する重合体からな
る親水性組成物を含有するポリエステル系繊維は2通后
の如く、該組成物をポリエステル系繊維にコーティング
する方法あるいは該組成物とポリエステルとを混合紡糸
方式、複合紡糸方式などの方法により形成される。
かかる繊維にスルホポリエステル重合体層を設ける場合
、該重合体を0.1〜100 g/l含有する処理液で
処理する。0−1 g/1未満では本発明の目的が達成
できず、また100g/l!を越えると2本発明の目的
は十分達成できるが、効果は平衡に達する。したがって
、それ以上の使用はコストを高めるだけで、工業上不利
である。
かかる処理液には必要に応じ、水溶性の無機塩を0.1
〜10g/l!添加してもよい。ここでいう。
水溶性の無機塩とは、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム
、硫酸アンモニウム、築ニリン酸アンモニウム、塩化カ
ルシウム、塩化マグネシウム、塩化亜塩などを意味する
。これらの無機塩の併用により、スルホポリエステル重
合体の該ポリエステル系繊維への付着性をさらに向上せ
しめうる。
また、該処理液のpHは中性ないしは酸性サイドがよく
、望ましくはpH6〜6が付着性向上。
耐久性向」二の面で好ましい。
かかる処理液により、該ポリエステル系繊維上に該重合
体層を設ける方法としては、パッド−ドライ法、パッド
−スチーム法、ならびに浴中で処理する方法など、いず
れの方法を採用してもよいが、最も効果が認められる方
法は、浴中処理法であり、60〜135℃の浴中で2〜
60分間処理する。この処理は染色と同時処理であって
もよい。
次に効果のある方法はパッド−スチーム法で。
80℃以上で2〜60分処理すれば、十分性能を付与す
ることができる。
まだ、被処理物の形態としては、ステープル。
トウ、フィラメント、紡績糸2編物を織物t ウェブな
ど、いずれの形態でもよいが9編織物が最も処理しやす
い。
以下、具体的に実施例で説明する。なお実施例中に示す
摩擦帯電圧、吸水性、防汚性、ドライクリーニング時の
再汚染性ならびに染色堅ろう度などの評価方法を以下に
詳述する。
〔摩擦帯電圧〕
京大化研式ロータリースタテイクチスター(興亜商会製
)により、摩擦対象布としてあらかじめのり抜き、精練
、漂白した木綿の平織カナキン6号(目付100 g/
m2)を用い、ローター回転数40Orpm、印加電圧
1oov、温度20 ’a 、相対湿度60係の雰囲気
中で測定した値である。
〔吸水性〕
J工S  L−1079注射針法に準じた。
〔防汚性〕
AATCC130−69に準拠した方法で9口紙上に2
0 an x 20師の試料をのせ、モーターオイル。
ダフニトロニツクオイルBBA(出光興産製)を6滴、
同じ場所に5cnの高さから滴下し、1昼夜間放置した
後、中性洗剤1 g/lを含む家庭用洗濯機で40°C
で10分間洗濯を行い2次いで水洗。
乾燥する。かくして得られた試料を5 tain標準板
と比較判定する。
〔洗濯耐久性〕
中性洗剤1 g/lを含んだ40°Cの洗濯液中で家庭
用洗濯機で試料を洗濯した後、前述の摩擦帯電圧、吸水
性、防汚性などを評価する。洗濯なしをLoとし、連続
100分洗濯した場合をLjOとする。
〔ドライクリーニング再汚染性〕
ステアリン酸25重量%、オリーブ油25重量係、固形
パラフィン25重量係、カーポンプ22225重量部か
らなる汚染剤を0.5 q/l−パークレン、粘土50
重量係、ポルトランドセメント20重量係、シリカゲル
15重量$+n−デカン15重量係からなる汚染剤を0
.2 Jl−パークレンおよび中性洗剤を2 g/l 
−’−クレンになるように配合したパークレン液20 
’Occをラウンダメータ用ポットに入れ15cn+x
5anの試料6枚を入れ、40℃で20分間回転処理を
行い、再汚染性を肉眼判定または光電反射計を用い、処
理前後の反射率を測定し9次式で再汚染率を求める。
O ここで Roは処理前の反射率(@ R1は処理後の反射率(@ 〔染色堅ろう度:洗たく〕 J工S  L−0844(A −II )に準じた。
〔染色堅ろう度:湿摩擦〕
J工5L−0849に準じた。
実施例1.比較例1〜7 45チのポリエチレングリコールジアンモニウムアジペ
ート水溶液60重量部、85チのカプロラクタム水溶液
65重量部および40%のへキサメチレンジアンモニウ
ムイソフタレート水溶液5重量部を重合して得だブロッ
クポリエ゛−チルアミドにドデシルベンゼンスルホン酸
ソーダと1.5.5トリメチル−2,4,6−トリ(3
,5ジtert−ブチル4−ヒドロキシベンジル)ベン
ゼンヲソれぞれ5重量係添加して得たブロックポリエー
テルアミド組成物を極限粘度0.66のポリエチレンテ
レフタレートにZO重量係混合したものを芯成分となし
一方通常の極限粘度0,66のポリエチレンテレフタレ
ートを鞘成分として、芯対鞘の複合比が10対90(重
量比)の同心円複合糸を紡糸し、150デニール48フ
イシメントの延伸糸とした。
次に、かかるフィラメントを通常の仮撚り加工糸となし
、目付が200 g、7m2のツィル織物とした一一方
、5−スルホイソフタル酸ナトリウム塩が20モル%、
テレフタル酸が80モル%から々るジカルボン酸成分と
エチレングリコール75E 100モル係であるジオー
ル成分からなるスルホポリエステル重合体を10%水分
散液となした。かかるスルホポリエステル重合体の10
%水分散液を5g/lの水分散液にさらに希釈しく有効
成分0.5 gA)。
これにシー・アイ・ディスパース レッド57を5%o
wf、  第二リン酸アンモニウム塩ヲ3 g/7 添
加した液に前述のツイル織物を浴比が1:50になるよ
うに浸漬し、室温から加熱昇温せしめ。
150℃で60分間、浴中加熱処理を施こした。
次にクーリング後、水洗乾燥、180’cx1分間の仕
上セットを行い2次表に示すごとき、さらつとしたドラ
イタッチの良好な風合で洗たく耐久性に優れた吸水、制
電、防汚性能を有し、しかもドライクリーニングによる
黒ずみ発生のない、染色堅ろう度の良好な改質ポリエス
テル系繊維からなる織物を得た(本実施例)。
次に比較として2本実施例中のスルホポリエステル重合
体の代りに、ビス−フェールAのジメタクリレートにエ
チレンオキシドを20モル付加シシもの(比較例1)、
テレフタル酸10重量係。
エチレングリコール20重量係2分子量4000のポリ
エチレングリコ−シフ0重量係からなるポリエチレング
リコール変性のポリエステル系重合体(比較9112)
を各々1本実施例中のスルホポリエチレン重合体と同量
用い、あとは本実施例と同様に処理したが、い゛ずれも
ドライクリーニング時の黒ずみ発生、染色堅ろう変面で
2本実施例よりも劣ったものとなった。なお2本実施例
中の改質ポリエステル織物を、スルホポリエステル重合
体で処理しない未加工品についても比較として次表に性
能を示したく比較例6)。
さらに比較として2通常のポリエステル系繊維からなる
ツイル織物を用い2本実施例と同様のスルホポリエステ
ル重合体で本実施例と同様に加工したもの(比較例4)
。また通常のポリエステル系繊維からなるツイル織物を
比較例1,2と同様の重合体で処理したもの(比較例5
,6)ならびに通常のポリエステル系繊維からなる織物
Q+ 全く加工しないもの(比較例7)についても、各
々の性能を次表に示しだ。
実施例2 実施1plJ 1と同様の改質ポリエステル織物を、シ
ー−アイ・ディスパース ブルー120.5%OWfか
らなる浴比1:50の液中で160°Cx60分間染色
した。次に水洗−乾燥後、ジメチルテレフタレート75
モル係、イソフタル酸5モル%、5−スルホイソフタル
酸ナトリウム塩が20モル% カらなるジカルボン酸成
分と、エチレングリコールが100モル係、からなるス
ルホポリエステル重合体を20チ水分散液となし、かか
る重合体を50g/lの水分散液にして、60°シ゛ヨ
アーのマングルを用い、2kg/an2のマングル圧下
でピックアップが80%になるように絞り、160℃の
高圧スチーマ−にて10分間スチーミング処理を施しド
ライタッチな風合で、吸水、制電、防汚性にすぐれ。
しかもドライクリーニング時の黒ずみ発生のない。
染色堅ろう度の良好な製品を得た(本実施例)。
次に比較として2本実施例中のスルホポリエステル重合
体の代りに、メラミン系樹脂、アクリル酸エステル系樹
脂(比較例8,9)を用い、あとは9本実施例と同様の
条件で処理しだが、いずれも、防汚性、制電性能が悪く
2本発明の目的とする製品が得られなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエーテルセグメントを有する重合体から々る
    親水性組成物を含有するポリエステル系繊維に、スルホ
    ン酸基またはスルホン酸塩を有する脂肪族または芳香族
    のジカルボン酸が、酸成分中。 10〜50モル係占めるポリエステル系重合体層を設け
    てなる改質ポリエステル系繊維。
  2. (2)ポリエステル系繊維がその芯部に該親水性組成物
    を含有してなるポリエステル系複合繊維である特許請求
    の範囲第1項に記載の改質ポリエステル系繊維。
JP57217085A 1982-12-13 1982-12-13 改質ポリエステル系繊維 Granted JPS59106517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217085A JPS59106517A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 改質ポリエステル系繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217085A JPS59106517A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 改質ポリエステル系繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106517A true JPS59106517A (ja) 1984-06-20
JPS6137388B2 JPS6137388B2 (ja) 1986-08-23

Family

ID=16698589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217085A Granted JPS59106517A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 改質ポリエステル系繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106517A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134070A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 東レ株式会社 改質ポリエステル系繊維の製造方法
JPS63145481A (ja) * 1985-10-31 1988-06-17 東レ株式会社 高透湿性防水布帛およびその製造方法
US6238441B1 (en) 1998-07-29 2001-05-29 Burlington Industries, Inc. Hydrophilic yarn dyed polyester process

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107206A (ja) * 1974-02-06 1975-08-23
JPS55122020A (en) * 1979-03-06 1980-09-19 Toray Ind Inc Antistatic conjugate fiber of polyester
JPS55128017A (en) * 1979-03-26 1980-10-03 Toray Ind Inc Antistatic conjugate fiber of readily dyeable polyester
JPS55158333A (en) * 1979-05-21 1980-12-09 Toray Ind Inc Ultrafine antistatic polyester composite fiber
JPS55165917A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Toyobo Co Ltd Preparation of hydrophilic polyester
JPS57195121A (en) * 1981-05-14 1982-11-30 Ici America Inc Anionic fiber material treating composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107206A (ja) * 1974-02-06 1975-08-23
JPS55122020A (en) * 1979-03-06 1980-09-19 Toray Ind Inc Antistatic conjugate fiber of polyester
JPS55128017A (en) * 1979-03-26 1980-10-03 Toray Ind Inc Antistatic conjugate fiber of readily dyeable polyester
JPS55158333A (en) * 1979-05-21 1980-12-09 Toray Ind Inc Ultrafine antistatic polyester composite fiber
JPS55165917A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Toyobo Co Ltd Preparation of hydrophilic polyester
JPS57195121A (en) * 1981-05-14 1982-11-30 Ici America Inc Anionic fiber material treating composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134070A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 東レ株式会社 改質ポリエステル系繊維の製造方法
JPS63145481A (ja) * 1985-10-31 1988-06-17 東レ株式会社 高透湿性防水布帛およびその製造方法
US6238441B1 (en) 1998-07-29 2001-05-29 Burlington Industries, Inc. Hydrophilic yarn dyed polyester process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137388B2 (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3557039A (en) Aqueous dispersion of block or graft polymer useful in surface modifying treatment of polyester shaped articles
US3546008A (en) Sizing compositions and fibrous articles sized therewith
US20100112325A1 (en) Splittable conjugate fiber, fiber structure using the same and wiping cloth
US3616183A (en) Polyester sheath-core conjugate filaments
US3473956A (en) Shaped polyamide coated with the same polyamide modified by polyalkylene oxides
US4959248A (en) Process for imparting stain resistance to fibers and to anti-staining agents for use in the process
US3479212A (en) Process for treating polyester shaped articles with polymeric compound containing polyester group and active group in the presence of swelling agent for polyester
JPS59106517A (ja) 改質ポリエステル系繊維
JP2906989B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維およびその製造方法
JPS6335824A (ja) 防汚性ポリエステル繊維
JP2017043860A (ja) 芯部が相分離構造を有する芯鞘型複合繊維
JPS60134070A (ja) 改質ポリエステル系繊維の製造方法
JP2973645B2 (ja) ポリエステル繊維
JP2842539B2 (ja) 制電性複合繊維
JPH11222723A (ja) 抗菌性繊維
JPS5947480A (ja) 改質ポリエステル系繊維の製造方法
JPS6290312A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS59100769A (ja) 酸性染料可染性繊維構造物
JPS62149914A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPH01239172A (ja) ポリエステルユニフォーム
JPS5978239A (ja) 合成樹脂成形品の改質処理方法
JPH09228246A (ja) 吸湿・抗菌防臭性繊維構造物
JPH06123012A (ja) 鞘芯型吸湿性ポリエステル繊維
JP2507585B2 (ja) ポリエステル繊維の親水性改善方法
JP2971940B2 (ja) 共重合ポリエステル繊維