JPS6343246B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343246B2
JPS6343246B2 JP56135307A JP13530781A JPS6343246B2 JP S6343246 B2 JPS6343246 B2 JP S6343246B2 JP 56135307 A JP56135307 A JP 56135307A JP 13530781 A JP13530781 A JP 13530781A JP S6343246 B2 JPS6343246 B2 JP S6343246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
rubber
spring
rubber body
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56135307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836723A (ja
Inventor
Kyoshi Isotani
Kazumichi Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13530781A priority Critical patent/JPS5836723A/ja
Publication of JPS5836723A publication Critical patent/JPS5836723A/ja
Publication of JPS6343246B2 publication Critical patent/JPS6343246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラジエータの取付保持構造に関する
ものである。
従来のラジエータの取付保持方法には、金属ブ
ラケツトで直接剛体結合する場合と、ラジエータ
とブラケツト間に弾性体としてのゴム体を介在さ
せてボデイー側に結合した場合などがある。ラジ
エータにはエンジンまたは走行時の車体の振動な
どが伝わり易く、上述の剛体結合の場合だと、結
合部に緩みが生じ易く、これが騒音源となつた
り、車両衝突時の衝撃がまともに伝達されたりし
て好ましくないのに対し、ゴム体を介在させる場
合は振動、衝撃を適当に吸収するため優れてい
る。その具体例を示すと、第5図A,Bの如く
で、ラジエータ本体1は下部ゴム体2a,2b
と、上部ゴム体3の弾性体間において、サポート
4a,4b、ブラケツト5、ボルト6などを介し
て車両ボデイー7a,7bに圧接結合されてい
る。この場合、上部ゴム体3とブラケツト5は、
ゴム焼付け法あるいはゴム嵌込法などによつて一
体構造として構成してある。このため、ゴムの圧
縮代を適当に保つためには各部の構造体の寸法精
度をかなり高く設定する必要があり、またゴム体
自体が、振動の繰り返しや熱影響などにより、経
時変化して、永久歪みが生じ、本来の弾性機能を
長期に亘つて維持することができないという問題
があつた。
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、経時変化
が少なく、長期に亘つて安定した保持性能を有す
るラジエータの取付保持構造を提供することにあ
る。
かかる本発明の特徴は、弾性機能に優れたゴム
体を用いると同時に、このゴム体に弾性係数の異
なるバネを連設するものであり、バネを併用し
て、ゴム体の経時変化による性能低下を防止する
ようにしたことにある。
以下、本発明の実施例を図面により詳説する。
第1図の実施例は、ラジエータ本体1の上部を
受けるゴム体8、その座板9を有し、上下移動可
能とするラジエータ保持部分10と、ボルト6に
より車両ボデイー7bに固定されたブラケツト1
1の結合状態において、ラジエータ保持部分10
とブラケツト11の間に挿入されたコイルスプリ
ングなどのバネ体12とよりなるものである。
尚、上記バネ体12はコイルスプリングに限ら
ず、板バネなどであつてもよい。この構成によ
り、主に上下方向の振動に対して、効果的な振動
吸収が行なわれ、その際、ゴム体8の弾性限界よ
り大きな振動はバネ体12を伸縮する。小さな振
動はゴム体8に吸収され、バネ体はほとんど作用
しない。したがつて、ゴム体8には振動、衝撃が
加わらなくなり、ゴム体8の経時変化はバネ体1
2により補償されることとなる。すなわち長期に
亘つて安定した弾性機能を維持することができ
る。また構成部品の上下寸法精度においても、一
旦座板9に固着したものを、バネ体12を介して
ブラケツト11に嵌合させるものであり、バネ体
12によつて誤差分を吸収するため、それほど高
いものは必要とされない。尚、それほど大きくな
い前後、左右の振動は、従来同様ゴム弾性のみに
より吸収される。
第2図の実施例は、基本的には上記第1図のも
のと同様であるが、分割した2個のゴム体13
a,13bを用いると同時にゴム体13aの座板
14にビス15を設け、ブラケツト11と一体に
したラジエータ固定部分16を構成したものであ
る。より具体的には、ブラケツト11を上下方向
に摺動自在に貫通させたビス15の下端部を、螺
合あるいは溶接により座板14に一体化し、該ビ
ス15の頭部15aをブラケツト11に係止させ
ることにより、ラジエータ組付前において、ラジ
エータ固定部分16のブラケツト11からの落下
を防止するようにしてある。
第3図の実施例は、空気バネを利用したもの
で、ブラケツト11に袋状で空気室17を有する
ゴム体18を嵌め込み、その下面でラジエータ本
体1を受けると共に上面には止栓19を設けてあ
る。この構成により、ゴム弾性の他に空気弾性が
振動吸収に寄与し、その際、大きな振動は空気室
17の空気弾性により、微振動はゴム体18のゴ
ム弾性により吸収される。したがつて、ゴム体1
8には無理な振動、衝撃が加わらなくなり、経時
変化することもなくなる。すなわち、長期に亘つ
て安定した弾性機能を維持することができる。ま
た寸法精度においても、袋状に成形したものを単
にブラケツト11の収納部に嵌合させるのみでよ
く、それほど高いものは必要とされない。
第4図の実施例は、基本的には上記第2図のも
のと同様であるが、コイルスプリングなどのバネ
体12を薄ゴム体20で気密的に被覆して内部に
空気室21を形成すると共に、ブラケツト11の
ビス挿通穴の部分を空気抜き孔22として、ゴム
弾性、バネ弾性の他に空気弾性をも加えたもので
ある。この構成により、よりスムーズな振動吸収
が可能となる。
尚、上記各実施例においては、ラジエータ上部
の取付保持についてであつたが、下部について
は、従来と同様の構成とするか、あるいは上部と
同様の構成とすることも可能であり、さらには下
部にのみ本実施例を適用することも可能である。
以上説明したように本発明によれば、ラジエー
タ本体を取付け保持するにおいて、ゴム体のゴム
弾性のみならず、バネ体による大きな弾性を併用
するものであるため、大きな振動に対してバネが
伸縮するのでゴム体にそれほど大きな振動が加わ
らなくなるのでその経時変化も少なくなり、長期
に亘つて安定して保持することができる。また、
構造上、寸法精度もそれほど高くなくてよいた
め、製造コストの低減も期待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るラジエータの取付保持構
造の一実施例を示す部分縦断側面図である。第2
図は本発明に係るラジエータの取付保持構造の他
の実施例を示す部分縦断側面図である。第3図は
本発明に係るラジエータの取付保持構造のさらに
他の実施例を示す部分縦断側面図である。第4図
は本発明に係るラジエータの取付保持構造のさら
に他の実施例を示す部分縦断側面図である。第5
図A,Bは従来のラジエータの取付保持構造の各
例を示す縦断側面図である。 1……ラジエータ本体、8……ゴム体、11…
…ブラケツト、12……バネ体、13a,13b
……ゴム体、17……空気室、18……ゴム体、
20……ゴム体、21……空気室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラジエータ本体の上下部の少なくとも一方
    と、車両ボデイーに固定されたブラケツトとの間
    にゴム体を介在させたラジエータの取付保持構造
    において、上記ゴム体にバネ部材を連設して前記
    ラジエータとブラケツト間に介在させたことを特
    徴とするラジエータの取付保持構造。 2 前記バネをコイルスプリングとした特許請求
    の範囲第1項記載のラジエータの取付保持構造。 3 前記バネを空気バネとした特許請求の範囲第
    1項記載のラジエータの取付保持構造。
JP13530781A 1981-08-28 1981-08-28 ラジエ−タの取付保持構造 Granted JPS5836723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530781A JPS5836723A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ラジエ−タの取付保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530781A JPS5836723A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ラジエ−タの取付保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836723A JPS5836723A (ja) 1983-03-03
JPS6343246B2 true JPS6343246B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=15148655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13530781A Granted JPS5836723A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ラジエ−タの取付保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836723A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027722A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Toyota Motor Corp ラジエ−タのアツパサポ−ト
JPS62253523A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Mazda Motor Corp 車両のラジエ−タ支持装置
FR2613059A1 (fr) * 1987-03-26 1988-09-30 Chausson Usines Sa Echangeur de chaleur a faisceau tubulaire pour vehicule automobile et son procede de fabrication
DE3926568C1 (ja) * 1989-08-11 1990-09-27 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP3043025B2 (ja) * 1990-02-01 2000-05-22 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
JP2532773Y2 (ja) * 1990-04-24 1997-04-16 タマパック株式会社 容 器
DE9213450U1 (ja) * 1992-10-06 1993-01-07 Cummins Engine Co. Ltd., New Malden, Surrey, Gb
JPH07117494A (ja) * 1993-09-06 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd ラジエータサポートブラケット
GB2297066B (en) * 1995-01-17 1997-04-02 Suzuki Motor Co Vehicular vibration isolating apparatus
DE29707571U1 (de) * 1997-04-26 1997-07-10 Laengerer & Reich Gmbh & Co Anordnung zur Verbindung von zwei Wärmetauschern
DE19916475A1 (de) 1999-04-13 2000-10-19 Behr Gmbh & Co Wärmeübertragungseinheit für ein Kraftfahrzeug
KR20030049903A (ko) * 2001-12-17 2003-06-25 기아자동차주식회사 자동차용 방열기 충격 완화 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141118U (ja) * 1981-03-02 1982-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836723A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085107B2 (ja) エンジンマウント構造
JPS6343246B2 (ja)
JP4669267B2 (ja) 電磁リレーの取付構造
US6030017A (en) Body mounted isolator with locking feature
JP5228841B2 (ja) 車体上部構造
JPH05126207A (ja) 振動体の防振構造
JP4032512B2 (ja) 吸振マウントの取付け装置
JPS6321443Y2 (ja)
KR100200947B1 (ko) 차량용 서브 프레임 마운팅 구조
JP3153022B2 (ja) バンパーバウンドとダストカバーとの組立構造
JPS603405Y2 (ja) 自動車のパワ−プラント支持装置
JP3391840B2 (ja) エンジンマウント
JPS6368475A (ja) 自動車のボデ−マウント
JPH0329216Y2 (ja)
JP2571568B2 (ja) フロントサスペンションメンバの取付部構造
JPH0249401Y2 (ja)
JPS6325208Y2 (ja)
JPS5855065Y2 (ja) 車外騒音防止カバ−の取付装置
JPH0323856Y2 (ja)
JPH0349931Y2 (ja)
JPH0628376Y2 (ja) リザ−バタンクの装着機構
JP2607029Y2 (ja) パワーユニットのマウント構造
JPH0238817Y2 (ja)
JPS6116780Y2 (ja)
JPH09125952A (ja) 熱交換器における流体タンクの固定装置