JPH0238817Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0238817Y2 JPH0238817Y2 JP1982194530U JP19453082U JPH0238817Y2 JP H0238817 Y2 JPH0238817 Y2 JP H0238817Y2 JP 1982194530 U JP1982194530 U JP 1982194530U JP 19453082 U JP19453082 U JP 19453082U JP H0238817 Y2 JPH0238817 Y2 JP H0238817Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper means
- fitting
- engine
- support
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車などのエンジンのリヤ部をクロ
スフレームに弾性支持するエンジンリヤマウンテ
イング装置に関する。
スフレームに弾性支持するエンジンリヤマウンテ
イング装置に関する。
エンジンの振動、騒音が車輌本体に伝えられる
のを減少させるため、ゴムマウントのバネ定数を
低くし、柔かいゴムを使用することが有効であ
る。しかしこのようにゴムマウントのバネ定数を
低くすると、車輌の急停車時や軽い衝突時などに
おいて、エンジンの車輌本体に対する慣性前進動
が大きくなり、周辺部材に干渉するなどの不具合
や生ずる。
のを減少させるため、ゴムマウントのバネ定数を
低くし、柔かいゴムを使用することが有効であ
る。しかしこのようにゴムマウントのバネ定数を
低くすると、車輌の急停車時や軽い衝突時などに
おいて、エンジンの車輌本体に対する慣性前進動
が大きくなり、周辺部材に干渉するなどの不具合
や生ずる。
本考案は上記不具合点を解消することを目的と
するものであるが、単にエンジンの慣性前進動を
ストツパー手段を用いて所定範囲に規制して上記
目的を達成するのみならず、ゴムマウントの疲労
を防ぎ、且つストツパー部の変形、破損をも防止
できるという特徴を有したものである。
するものであるが、単にエンジンの慣性前進動を
ストツパー手段を用いて所定範囲に規制して上記
目的を達成するのみならず、ゴムマウントの疲労
を防ぎ、且つストツパー部の変形、破損をも防止
できるという特徴を有したものである。
エンジンの慣性前進動を所定範囲に規制するも
のとして、実開昭56−48914号公報第3図記載の
ものがあるが、この先行技術におけるストツパー
手段は車輌の急停車時や衝突時などにおいて、確
実にエンジンの慣性前進動を規制するには不十分
である。本考案はこの先行技術の改善を図つたも
のであるとも云える。
のとして、実開昭56−48914号公報第3図記載の
ものがあるが、この先行技術におけるストツパー
手段は車輌の急停車時や衝突時などにおいて、確
実にエンジンの慣性前進動を規制するには不十分
である。本考案はこの先行技術の改善を図つたも
のであるとも云える。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
説明する。
1はエンジンの本体(図示せず)の後部に配さ
れるトランスミツシヨン、2はその後部に配され
るエクステンシヨンハウジングであり、これら
1,2はエンジンのリヤ部3を構成している。ト
ランスミツシヨン1とエクステンシヨンハウジン
グ2との接続部において、前記リヤ部3は略状
の支持金具4の二股状の垂下部5,5にボルト
6,6−−−を用いて固定されている。支持金具
4の水平部7の端部8はゴムマウント9の上金具
24に、その上向き固定軸10及びこれに螺締さ
れるナツト11によつて固定されている。この支
持金具4には水平視するとT字状の第1ストツパ
ー部材12を溶接により固定してあり、且つこの
第1ストツパー部材12の後部両側方に突出する
突出部13,13は後記サポートメンバー14の
両側枠部15,15の後方(第2図右方)に所定
間隔aを置いて配されるよう構成されている。こ
の間隔aはエンジンが周辺部材に干渉しない範囲
に定められる。尚、前記第1ストツパー部材12
は支持金具4に一体に形成することもできる。
れるトランスミツシヨン、2はその後部に配され
るエクステンシヨンハウジングであり、これら
1,2はエンジンのリヤ部3を構成している。ト
ランスミツシヨン1とエクステンシヨンハウジン
グ2との接続部において、前記リヤ部3は略状
の支持金具4の二股状の垂下部5,5にボルト
6,6−−−を用いて固定されている。支持金具
4の水平部7の端部8はゴムマウント9の上金具
24に、その上向き固定軸10及びこれに螺締さ
れるナツト11によつて固定されている。この支
持金具4には水平視するとT字状の第1ストツパ
ー部材12を溶接により固定してあり、且つこの
第1ストツパー部材12の後部両側方に突出する
突出部13,13は後記サポートメンバー14の
両側枠部15,15の後方(第2図右方)に所定
間隔aを置いて配されるよう構成されている。こ
の間隔aはエンジンが周辺部材に干渉しない範囲
に定められる。尚、前記第1ストツパー部材12
は支持金具4に一体に形成することもできる。
16はその両端をサイドフレーム(図示せず)
に支持されたクロスフレームである。このクロス
フレーム16には1対の取付金具17,17を介
して、略U状のU字形サポートメンバー14を固
定している。具体的には前記取付金具17,17
をクロスフレーム16の下面に溶接すると共に、
これら取付金具17,17の下面にサポートメン
バー14の両端水平部18,18を、ボルト1
9、ナツト20によつて固着している。サポート
メンバー14の下辺部21の上面中央には、前記
ゴムマウント9の下金具25を、その下向き固定
軸22及びこれに螺締したナツト23によつて固
定している。
に支持されたクロスフレームである。このクロス
フレーム16には1対の取付金具17,17を介
して、略U状のU字形サポートメンバー14を固
定している。具体的には前記取付金具17,17
をクロスフレーム16の下面に溶接すると共に、
これら取付金具17,17の下面にサポートメン
バー14の両端水平部18,18を、ボルト1
9、ナツト20によつて固着している。サポート
メンバー14の下辺部21の上面中央には、前記
ゴムマウント9の下金具25を、その下向き固定
軸22及びこれに螺締したナツト23によつて固
定している。
前記上金具24の前後(第2図左右)には垂下
部26,27を折曲形成すると共に前記下金具2
5の前後には立上り部28,29を折曲形成して
いる。後側に支持金具する立上り部29は後側に
位置する垂下部27の前方に所定間隔bを置いて
対向するように配されているが、この間隔bはサ
ポートメンバー14の側枠部15と第1ストツパ
ー部材12の突出部13との間隔aより小となる
ように定められている。前記垂下部27と立上り
部29とによつてサポートメンバー14に対する
支持金具4の前進方向の動きを規制する第2のス
トツパー手段が構成される。そして垂下部27と
立上り部29とが衡合するとき、金属曲げ変形に
よつて両者は弾性変形するので、第2のストツパ
ー手段は弾性的に衡合するストツパー手段となつ
ている。尚、前側に位置する立上り部28は前側
に位置する垂下部26の後方に同様の間隔bを置
いて対向するように配され、支持金具4のサポー
トメンバー14に対する後方への動きを所定範囲
内に規制する。
部26,27を折曲形成すると共に前記下金具2
5の前後には立上り部28,29を折曲形成して
いる。後側に支持金具する立上り部29は後側に
位置する垂下部27の前方に所定間隔bを置いて
対向するように配されているが、この間隔bはサ
ポートメンバー14の側枠部15と第1ストツパ
ー部材12の突出部13との間隔aより小となる
ように定められている。前記垂下部27と立上り
部29とによつてサポートメンバー14に対する
支持金具4の前進方向の動きを規制する第2のス
トツパー手段が構成される。そして垂下部27と
立上り部29とが衡合するとき、金属曲げ変形に
よつて両者は弾性変形するので、第2のストツパ
ー手段は弾性的に衡合するストツパー手段となつ
ている。尚、前側に位置する立上り部28は前側
に位置する垂下部26の後方に同様の間隔bを置
いて対向するように配され、支持金具4のサポー
トメンバー14に対する後方への動きを所定範囲
内に規制する。
本考案は上記実施例に1例を示すように、クロ
スフレーム16に両端上部が固定されたU字形サ
ポートメンバー14の中央水平部上にゴムマウン
ト9の下金具25を取付け、エンジンのリヤ部3
に固定された水平配置の支持金具4の下面に前記
ゴムマウント9の上金具24を取付け、前記支持
金具4の後部に両側方に突出する突出部13,1
3を設けかつこの突出部13,13を前記サポー
トメンバー14の側枠部15,15後方に所定間
隔を置いて配置し、前記突出部13,13と前記
側枠部15,15とによつてサポートメンバー1
4に対する支持金具4の前進方向の動きを剛性的
に規制する第1のストツパー手段30を構成し、
前記上金具24の後端部に垂下部27を設けると
共に前記下金具25の後端部に前記垂下部27の
前方に所定間隔を置いて対面する立上り部29を
設け、前記垂下部27と前記立上り部29とによ
つて、サポートメンバー14に対する支持金具4
の前進方向の動きを弾性的に規制する第2のスト
ツパー手段31を構成し、第1のストツパー手段
30の当接部間隔aをエンジンが周辺部材に干渉
しない範囲に定めると共に第2のストツパー手段
31の当接部間隔bを前記第1のストツパー手段
30のそれより短く定めたことを特徴とする。
スフレーム16に両端上部が固定されたU字形サ
ポートメンバー14の中央水平部上にゴムマウン
ト9の下金具25を取付け、エンジンのリヤ部3
に固定された水平配置の支持金具4の下面に前記
ゴムマウント9の上金具24を取付け、前記支持
金具4の後部に両側方に突出する突出部13,1
3を設けかつこの突出部13,13を前記サポー
トメンバー14の側枠部15,15後方に所定間
隔を置いて配置し、前記突出部13,13と前記
側枠部15,15とによつてサポートメンバー1
4に対する支持金具4の前進方向の動きを剛性的
に規制する第1のストツパー手段30を構成し、
前記上金具24の後端部に垂下部27を設けると
共に前記下金具25の後端部に前記垂下部27の
前方に所定間隔を置いて対面する立上り部29を
設け、前記垂下部27と前記立上り部29とによ
つて、サポートメンバー14に対する支持金具4
の前進方向の動きを弾性的に規制する第2のスト
ツパー手段31を構成し、第1のストツパー手段
30の当接部間隔aをエンジンが周辺部材に干渉
しない範囲に定めると共に第2のストツパー手段
31の当接部間隔bを前記第1のストツパー手段
30のそれより短く定めたことを特徴とする。
本考案は上記構成を有するので、次のような作
用、効果を有する。
用、効果を有する。
第1のストツパー手段及び第2のストツパー
手段によつて、2段に亘つてエンジンの慣性前
進動を規制でき、エンジンが他の部材と干渉す
るのを確実に防止することができる。
手段によつて、2段に亘つてエンジンの慣性前
進動を規制でき、エンジンが他の部材と干渉す
るのを確実に防止することができる。
第2のストツパー手段はエンジンの慣性前進
動を小範囲において規制し、しかもこのストツ
パー手段の当接部は弾性的に衝合するように構
成されているので、一般の車輌の停車時などに
おいては、この第2のストツパー手段が働い
て、車輌エンジンの動きを拘束する。従つて、
一般時においては、ゴムマウントの変形量を小
さく維持できるため、これが疲労劣化すること
を防止できる。又第2のストツパー手段の当接
部は衝合時のシヨツクが小さいため、他の構成
部品に与える損傷度も小さくなる。
動を小範囲において規制し、しかもこのストツ
パー手段の当接部は弾性的に衝合するように構
成されているので、一般の車輌の停車時などに
おいては、この第2のストツパー手段が働い
て、車輌エンジンの動きを拘束する。従つて、
一般時においては、ゴムマウントの変形量を小
さく維持できるため、これが疲労劣化すること
を防止できる。又第2のストツパー手段の当接
部は衝合時のシヨツクが小さいため、他の構成
部品に与える損傷度も小さくなる。
他方、第1のストツパー手段は、車輌の急停
車時や軽い衝突時においてエンジンが他の部材
に干渉するのを確実に防止する作用を営むが、
同時にこの第1のストツパー手段によつて第2
のストツパー手段の当接部が降伏点を越えて変
形することを防止でき、第2のストツパー手段
の変形、破損を防止できる。又前記第2のスト
ツパー手段は車輌の急停車時などにおいて大き
な衝撃力が直接第1のストツパー手段に加わる
ことを防ぎ、緩衝作用を営むので、第1のスト
ツパー手段の変形、破損を防止できる。
車時や軽い衝突時においてエンジンが他の部材
に干渉するのを確実に防止する作用を営むが、
同時にこの第1のストツパー手段によつて第2
のストツパー手段の当接部が降伏点を越えて変
形することを防止でき、第2のストツパー手段
の変形、破損を防止できる。又前記第2のスト
ツパー手段は車輌の急停車時などにおいて大き
な衝撃力が直接第1のストツパー手段に加わる
ことを防ぎ、緩衝作用を営むので、第1のスト
ツパー手段の変形、破損を防止できる。
第1のストツパー手段は、エンジンマウンテ
イング装置に必要な構成部材であるサポートメ
ンバーと支持金具とによつて構成でき、第2の
ストツパー手段はゴムマウントの上金具及び下
金具によつて構成できるので、構成が簡単に、
コンパクトでかつ上記2段のストツパー作用を
営むことができるエンジンリヤマウンテイング
装置を提供することができる。
イング装置に必要な構成部材であるサポートメ
ンバーと支持金具とによつて構成でき、第2の
ストツパー手段はゴムマウントの上金具及び下
金具によつて構成できるので、構成が簡単に、
コンパクトでかつ上記2段のストツパー作用を
営むことができるエンジンリヤマウンテイング
装置を提供することができる。
図面は本考案の実施例を示し、第1図はその斜
視図、第2図はその縦断側面図である。 3……エンジンのリヤ部、4……支持金具、9
……ゴムマウント、14……サポートメンバー、
16……クロスフレーム、30……第1のストツ
パー手段、31……第2のストツパー手段。
視図、第2図はその縦断側面図である。 3……エンジンのリヤ部、4……支持金具、9
……ゴムマウント、14……サポートメンバー、
16……クロスフレーム、30……第1のストツ
パー手段、31……第2のストツパー手段。
Claims (1)
- クロスフレームに両端上部が固定されたU字形
サポートメンバーの中央水平部上にゴムマウント
の下金具を取付け、エンジンのリヤ部に固定され
た水平配置の支持金具の下面に前記ゴムマウント
の上金具を取付け、前記支持金具の後部に両側方
に突出する突出部を設けかつこの突出部を前記サ
ポートメンバーの側枠部後方に所定間隔を置いて
配置し、前記突出部と前記側枠部とによつてサポ
ートメンバーに対する支持金具の前進方向の動き
を剛性的に規制する第1のストツパー手段を構成
し、前記上金具の後端部に垂下部を設けると共に
前記下金具の後端部に前記垂下部の前方に所定間
隔を置いて対面する立上り部を設け、前記垂下部
と前記立上り部とによつて、サポートメンバーに
対する支持金具の前進方向の動きを弾性的に規制
する第2のストツパー手段を構成し、第1のスト
ツパー手段の当接部間隔をエンジンが周辺部材に
干渉しない範囲に定めると共に第2のストツパー
手段の当接部間隔を前記第1のストツパー手段の
それより短く定めたことを特徴とするエンジンリ
ヤマウンテイング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19453082U JPS5997118U (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | エンジンリヤマウンテイング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19453082U JPS5997118U (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | エンジンリヤマウンテイング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997118U JPS5997118U (ja) | 1984-07-02 |
JPH0238817Y2 true JPH0238817Y2 (ja) | 1990-10-18 |
Family
ID=30418098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19453082U Granted JPS5997118U (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | エンジンリヤマウンテイング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5997118U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633720B2 (ja) * | 1975-08-08 | 1981-08-05 | ||
JPS56149216A (en) * | 1980-04-21 | 1981-11-19 | Nissan Motor Co Ltd | Vibration-proof device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55161718U (ja) * | 1979-05-11 | 1980-11-20 | ||
JPS5633720U (ja) * | 1979-08-24 | 1981-04-02 |
-
1982
- 1982-12-22 JP JP19453082U patent/JPS5997118U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633720B2 (ja) * | 1975-08-08 | 1981-08-05 | ||
JPS56149216A (en) * | 1980-04-21 | 1981-11-19 | Nissan Motor Co Ltd | Vibration-proof device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5997118U (ja) | 1984-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6726273B2 (en) | Covering device for the underside of a motor vehicle, a motor vehicle, and a method of making same | |
US4501436A (en) | Supporting assembly for a suspension | |
JPH08268322A (ja) | 車 体 | |
US5823287A (en) | Mounting assembly for a transmission cross member of a motor vehicle | |
JP3511774B2 (ja) | 車両用ワイパー装置 | |
US5344187A (en) | Spring strut mounting assembly of a vehicle body | |
JPH0238817Y2 (ja) | ||
JPS603405Y2 (ja) | 自動車のパワ−プラント支持装置 | |
JP2003011680A (ja) | ラジエータの支持構造 | |
JPH0616810Y2 (ja) | 排気系マウント構造 | |
JP3251358B2 (ja) | 産業車両におけるシートの防振支持構造 | |
JP2000272356A (ja) | キャブオーバ型車両の衝突安全装置 | |
JPH051503Y2 (ja) | ||
JPS6323221Y2 (ja) | ||
JPS62251218A (ja) | 自動車用サスペンシヨン支持装置 | |
JP2959354B2 (ja) | 排気マフラの支持構造 | |
JP2001001731A (ja) | 車両の懸架装置 | |
JPS5838326B2 (ja) | エンジンマウントのストッパ構造 | |
JPH0534244Y2 (ja) | ||
KR100308554B1 (ko) | 차량의 리어 크로스 부재 센터아암 브라켓트 | |
JP2525914Y2 (ja) | エンジンの挙動抑制装置 | |
JP3738942B2 (ja) | 車両用ミラーの支持装置 | |
JPS6317866Y2 (ja) | ||
JPH0327915Y2 (ja) | ||
JPH0349931Y2 (ja) |