JPH051503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051503Y2
JPH051503Y2 JP11165786U JP11165786U JPH051503Y2 JP H051503 Y2 JPH051503 Y2 JP H051503Y2 JP 11165786 U JP11165786 U JP 11165786U JP 11165786 U JP11165786 U JP 11165786U JP H051503 Y2 JPH051503 Y2 JP H051503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing arm
mounting bracket
nut
arm mounting
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11165786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11165786U priority Critical patent/JPH051503Y2/ja
Publication of JPS6316982U publication Critical patent/JPS6316982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051503Y2 publication Critical patent/JPH051503Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は車両の懸架装置におけるトレーリン
グアームの取付け構造を改良した車体構造に関す
る。
(従来の技術) 一般に、例えば自動車等の車両として例えば後
輪側の懸架装置にトレーリングアームが装着され
たものが知られている。第5図は車体側に形成さ
れたトレーリングアーム取付け部分の概略構成を
示すもので、1は車体の床板を形成するフロアパ
ネル、2はフロアパネル1の両側部に配設された
サイドシル(車体フレーム)である。また、フロ
アパネル1の下面両側部にはサイドメンバ3が配
設されており、このサイドメンバ3の下にトレー
リングアーム取付けブラケツト4が取着されてい
る。この場合、トレーリングアーム取付けブラケ
ツト4にはトレーリングアームの前端部を支持す
る一対の支持片4a,4bが設けられている。さ
らに、トレーリングアーム取付けブラケツト4に
おけるサイドシル2側の支持片4aには内面側に
ナツトプレート5が溶接等の手段によつて固着さ
れている。このナツトプレート5には支持片4a
側への接合面5aおよびこの接合面5aから突出
させた略コ字状の突出部5bがそれぞれ形成され
ているとともに、この突出部5bの内面にナツト
6が溶接等の手段によつて固着されている。そし
て、トレーリングアーム取付けブラケツト4の支
持片4bとナツトプレート5の突出部5bとの間
にはトレーリングアームの前端部が弾性体によつ
て形成されたブツシユ7とともに配設されてお
り、ナツトプレート5のナツト6に螺着される固
定ボルト8によつてトレーリングアームの前端部
がブツシユ7を介して固定されている。
ところで、この種のものにあつてはトレーリン
グアームの取付け部位に配設されたブツシユ7の
外径寸法を大形化することにより、自動車の乗り
心地の向上を図ることが考えられている。しかし
ながら、従来構成のものにあつてはナツトプレー
ト5の突出部5bがトレーリングアーム取付けブ
ラケツト4の一方の支持片4aの内面側に突出状
態で形成されていたので、ブツシユ7の外径寸法
を大形化することが難しく、乗り心地の向上を図
るうえで問題があつた。さらに、自動車の走行中
にトレーリングアーム側からブツシユ7を介して
トレーリングアーム取付けブラケツト4側に伝達
される上下方向、或いは前後方向の振動によつて
ナツトプレート5の突出部5bが弾性変形し、こ
のナツトプレート5の弾性変形にともない車輪側
の振動が車体側に伝達されるおそれがあつたの
で、車体側に伝達される振動が増大するおそれも
あつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来構成のものにあつてはナツトプレート5の
突出部5bがトレーリングアーム取付けブラケツ
ト4の一方の支持片4aの内面側に突出状態で形
成されていたので、ブツシユ7の外径寸法を大形
化することが難しく、乗り心地の向上を図るうえ
で問題があるとともに、自動車の走行中にトレー
リングアーム側からブツシユ7を介してトレーリ
ングアーム取付けブラケツト4側に伝達される上
下方向、或いは前後方向の振動によつてナツトプ
レート5の突出部5bが弾性変形し、このナツト
プレート5の弾性変形にともない車輪側の振動が
車体側に伝達されるおそれがあつたので、車体側
に伝達される振動が増大するおそれもあつた。
この考案は上記問題点に着目してなされたもの
で、乗り心地の向上を図ることができるととも
に、走行中にトレーリングアーム側から車体側に
伝達される振動を低減することができる車体構造
を提供することを目的とするものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案はフロアパネルの両側に配設されたサ
イドシルにおけるトレーリングアーム取付けブラ
ケツトとの対向面に凹陥部を設け、この凹陥部の
内底面に固定ボルトのナツトの取付け孔を形成す
るとともに、このナツトが固着された平板状のナ
ツトプレートをトレーリングアーム取付けブラケ
ツトの一方の支持片とサイドシルの対向面との間
に挟着したものである。
(作用) トレーリングアーム取付けブラケツトの内部側
に突出状態で配設される部材をなくして大形のブ
ツシユを装着可能にするとともに、走行中にトレ
ーリングアーム側からブツシユを介してトレーリ
ングアーム取付けブラケツト側に伝達される上下
方向、或いは前後方向の振動を剛性が高いサイド
シル側に直接伝達させることにより、トレーリン
グアーム側から車体側に伝達される振動を低減さ
せるようにしたものである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図乃至第4図
を参照して説明する。第1図は例えば後輪側の懸
架装置にトレーリングアームが装着された自動車
等の車体のトレーリングアーム取付け部分の概略
構成を示すもので、11は車体の床板を形成する
フロアパネル、12はフロアパネル11の両側部
に配設されたサイドシル(車体フレーム)であ
る。また、フロアパネル11の下面両側部にはサ
イドメンバ13が配設されている。この場合、サ
イドメンバ13には第2図に示すように例えば後
輪側の懸架装置の装着部位と対応する部位に内部
側に湾曲させた湾曲部13aが形成されている。
また、左右のサイドメンバ13,13の湾曲部1
3a,13aの頂部間には車幅方向に延設された
クロスメンバが架設されている。さらに、このサ
イドメンバ13の下には湾曲部13aよりも前側
にトレーリングアーム取付けブラケツト14が取
着されている。このトレーリングアーム取付けブ
ラケツト14には第3図に示すようにトレーリン
グアームの前端部を支持する一対の支持片14
a,14bが設けられている。この場合、トレー
リングアーム取付けブラケツト14はサイドシル
12側に接触状態で装着されている。また、サイ
ドシル12におけるトレーリングアーム取付けブ
ラケツト14との対向面12aには凹陥部15が
形成されている。さらに、この凹陥部15の内底
面にはナツト取付け孔16が形成されている。ま
た、トレーリングアーム取付けブラケツト14の
一方の支持片14aとサイドシル12の対向面1
2aとの間には平板状のナツトプレート17が配
設されている。このナツトプレート17には第4
図に示すようにトレーリングアームの前端部を固
定する固定ボルト18のナツト19が溶接等の手
段によつて固着されている。この場合、ナツトプ
レート17はナツト19がサイドシル12のナツ
ト取付け孔16内に挿入された状態でトレーリン
グアーム取付けブラケツト14の一方の支持片1
4aとサイドシル12の対向面12aとの間に挟
着されている。そして、トレーリングアーム取付
けブラケツト14の両支持片14a,14b間に
トレーリングアームの前端部が弾性体によつて形
成されたブツシユ20とともに配設されており、
ナツトプレート17のナツト19は螺着される固
定ボルト18によつてトレーリングアームの前端
部がブツシユ20を介して固定されている。な
お、21はサイドシル12のリンホースメント
(補強部材)、22a,22bはトレーリングアー
ム取付けブラケツト14の両支持片14a,14
bに形成された固定ボルト18の挿通孔である。
そこで、上記構成のものにあつてはフロアパネ
ル11の両側に配設されたサイドシル12におけ
るトレーリングアーム取付けブラケツト14との
対向面12aに凹陥部15を設け、この凹陥部1
5の内底面にナツト取付け孔16を形成するとと
もに、平板状のナツトプレート17をトレーリン
グアーム取付けブラケツト14の一方の支持片1
4aとサイドシル12の対向面12aとの間に挟
着したので、従来のようにトレーリングアーム取
付けブラケツト14の内部側に突出状態で配設さ
れる部材(第5図中のナツトプレート5)をなく
すことができる。そのため、トレーリングアーム
取付けブラケツト14の内部に従来に比べて大形
のブツシュ20を装着することができるので、乗
り心地の向上を図ることができる。さらに、走行
中にトレーリングアーム側からブツシユ20を介
してトレーリングアーム取付けブラケツト14側
に伝達される上下方向、或いは前後方向の振動を
剛性が高いサイドシル12側に直接伝達させるこ
とができるので、トレーリングアーム側から車体
側に伝達される振動を低減させることができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施できることは勿論である。
[考案の効果] この考案によればフロアパネルの両側に配設さ
れたサイドシルにおけるトレーリングアーム取付
けブラケツトとの対向面に凹陥部を設け、この凹
陥部の内底面に固定ボルトのナツトの取付け孔を
形成するとともに、このナツトが固着された平板
状のナツトプレートをトレーリングアーム取付け
ブラケツトの一方の支持片とサイドシルの対向面
との間に挟着したので、乗り心地の向上を図るこ
とができるとともに、走行中にトレーリングアー
ム側から車体側に伝達される振動を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの考案の一実施例を示す
もので、第1図は要部の概略構成を示す縦断面
図、第2図はトレーリングアーム取付けブラケツ
トの取付け状態を示す斜視図、第3図はトレーリ
ングアーム取付けブラケツトを示す斜視図、第4
図はナツトプレートを示す平面図、第5図は従来
例の要部構成を示す縦断面図である。 11……フロアパネル、12……サイドシル、
12a……対向面、13……サイドメンバ、14
……トレーリングアーム取付けブラケツト、14
a,14b……支持片、15……凹陥部、16…
…ナツト取付け孔、17……ナツトプレート、1
8……固定ボルト、19……ナツト、20……ブ
ツシユ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の床板を形成するフロアパネルの下面両側
    部に配設されたサイドメンバの下にトレーリング
    アームの前端部を支持する一対の支持片を備えた
    トレーリングアーム取付けブラケツトが取着さ
    れ、前記トレーリングアームの前端部が弾性体に
    よつて形成されたブツシユを介してこのトレーリ
    ングアーム取付けブラケツトの支持片間に固定ボ
    ルトによつて固定された車体構造において、前記
    フロアパネルの両側に配設されたサイドシルにお
    ける前記トレーリングアーム取付けブラケツトと
    の対向面に凹陥部を設け、この凹陥部の内底面に
    前記固定ボルトのナツトの取付け孔を形成すると
    ともに、このナツトが固着された平板状のナツト
    プレートを前記トレーリングアーム取付けブラケ
    ツトの一方の支持片と前記サイドシルの対向面と
    の間に挟着したことを特徴とする車体構造。
JP11165786U 1986-07-21 1986-07-21 Expired - Lifetime JPH051503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165786U JPH051503Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165786U JPH051503Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316982U JPS6316982U (ja) 1988-02-04
JPH051503Y2 true JPH051503Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=30991785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165786U Expired - Lifetime JPH051503Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051503Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210109B2 (ja) * 2019-02-28 2023-01-23 ダイハツ工業株式会社 車両構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316982U (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461387B2 (ja) 燃料タンクの固定構造
JPH1061720A (ja) ダイナミックダンパー構造
JPS6230539Y2 (ja)
JPH051503Y2 (ja)
JPH0622594Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付け体構造
JPS621010Y2 (ja)
JPS6340330Y2 (ja)
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3763230B2 (ja) フロントエンドモジュール構造
JP3146899B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS6198628A (ja) エンジンの振動防止機構
KR100410519B1 (ko) 자동차의 전방차체구조
JP2000016334A (ja) コンバーチブル車の車体前部構造
JPH0330226Y2 (ja)
JPH10217741A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JPH0517347Y2 (ja)
CN217892499U (zh) 车辆的动力悬置支架总成以及车辆
JPH1129063A (ja) 自動車のリヤフレーム構造
JPH0448969Y2 (ja)
JP2572013Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS624016Y2 (ja)
JPH0547751Y2 (ja)
JPH0519075U (ja) 自動車のボデー構造
JPH07137523A (ja) 自動車のスタビライザバー取付構造
JPH07309111A (ja) 車体へのサスペンションの取付構造