JPS634215A - 液晶素子およびその製造方法 - Google Patents

液晶素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS634215A
JPS634215A JP14598386A JP14598386A JPS634215A JP S634215 A JPS634215 A JP S634215A JP 14598386 A JP14598386 A JP 14598386A JP 14598386 A JP14598386 A JP 14598386A JP S634215 A JPS634215 A JP S634215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal element
cell
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14598386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Okada
伸二郎 岡田
Yoshiki Kikuchi
菊地 良喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14598386A priority Critical patent/JPS634215A/ja
Publication of JPS634215A publication Critical patent/JPS634215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶素子およびその製造方法に関し、特に強誘
電性の液晶素子の構成およびその製造方法に関するもの
である。
[従来の技術] 従来の液晶セルにおいて、液晶の注入方法は、第2図(
a)、(b)に示す様に液晶セル外部の液晶溜めを用い
て行われている。
この方式の概略は、まず第2図(a)に示す様に液晶セ
ルを液晶注入孔21を残して接着剤2により封止して形
成し、液晶注入空間22を0.ITorr前後の圧力に
なるまで減圧した後、液晶注入孔Z1を覆うように液晶
材料16を付着せしめてセル外部を加圧して、セル内部
に液晶を注入する方法が行われている。
他の方法として、第2図(b)に示す様に、基板に設け
た液晶注入孔に液晶セル内への導入用の液晶注入用造作
25を形成し、上記と同様の操作でセル内へ液晶材料1
6を注入した後、前記液晶注入用造作25を除去する方
法が行われている。
しかしながら、これらの方法は液晶材料の壁面への付着
等の使用ロスか大きく、さらには大量生産には、不向な
面かある。
例えば、近年大型化している液晶デイスプレィに液晶を
注入しようとする場合においては、■液晶材料の必要量
以上の損失、■液晶注入後の処理の必要性(注入口以外
に付着した液晶材料の除去、液晶注入用造作の撤去など
)■液晶注入工程に費やされる時間(面積か大きくなれ
ばなる程長く必要となる。したがって、注入装置の占有
時間は短くないといけない)の増大、特に強誘電性液晶
素子などの場合には、基板間隔が1〜2μlと薄くなる
可撤性があるので、注入時間は通常のツィステッド・ネ
マティックタイプより長くなると考えられる等の問題点
があった。
さらに、従来の液晶注入方法は、表示部に未注入部分を
残さずにセル内部を減圧(大気圧に対して)に保つ作業
が難しい等の問題点もあった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記の様な従来の欠点を除去すると同
時に大面積の液晶デイスプレィやセル間隔の狭い液晶素
子へ液晶を容易に注入し、また内部減圧に特に効果のあ
る液晶素子及びその製造方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明は対向する面に透明電極を設けた2枚の基
板間に液晶を封入してなる液晶素子において、該基板に
封入される液晶保持用のたまり部を設けてなることを特
徴とする液晶素子、および対向する面に電極を設けた2
枚の基板を、該基板に封入される液晶保持用のたまり部
を設けて周囲を接着剤で固着して液晶セルを形成し、該
たまり部に減圧下において液晶を充填し、次いで加圧下
で加熱しながら液晶を注入することを特徴とする液晶素
子の製造方法である。
以下、本発明を図面に基いて説明する。
第1図は本発明の液晶素子の一例を示す断面図である。
同第1図において、本発明の液晶素子は下基板1と下基
板3の対向する面に透明電極5および配向膜8を設け、
スペーサー4を介在せしめて周囲を接着剤2で固着して
なる液晶セルに液晶を注入した液晶素子であって、前記
2枚の基板の下基板3を上基板lよりも大きく形成し、
該下基板3の少なくとも一辺の端部に上基板1の辺縁と
の間に空隙10を設けて障壁7を形成して液晶注入孔2
1に連通ずる液晶保持用のたまり部11を設けてなるも
のである。
前記液晶素子を製造する方法は、前記液晶セルの液晶保
持用のたまり部11に減圧下、例えば0.1Torr前
後の真空下において液晶6を充填し、次いで加圧下にお
いて加熱しながら液晶の注入を行い、注入完了後液晶封
止用接着剤9でたまり部11を密封することにより行う
ことかできる。
第3図は本発明の液晶素子の他の例を示す断面図であり
、上基板lと下基板2を穿設して、基板に液晶素子とし
ての使用基板間隔よりも大きな間隔を形成してたまり部
11を設けてなるものである。
[作用] 本発明の液晶素子は基板に封入される液晶保持用のたま
り部が設けられているので、減圧下で該たまり部に封入
される液晶を充填することにより、続く加圧、加熱下に
おいて液晶はセル内部に封入され、封入完了後セル内部
が減圧状態において、たまり部を液晶封止用接着剤で封
止することにより、液晶を無駄にすることなく封入する
ことができると共に液晶セル内部を減圧状態に保持する
ことができる。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 第1図に示す液晶素子について説明する。
lは厚さ0.71の上基板、2は上基板l、下基板3の
接着剤(シーリング)、3は厚さ 0.7mmの下基板
、4はセル間隔保持用スペーサーで中心粒径0.8Hφ
のアルミナビーズを使用、5は透明電極でITOを使用
、6は液晶で、例えばDOBAMBCを使用、7は接着
剤により構成された液晶だまり用の障壁であり、接着剤
2.障壁7はスクリーン印刷プロセスにより形成する。
接着剤2は上板に、また障壁7は下板基板に印刷を行っ
た。8は液晶配向膜でポリイミド樹脂を使用した。
次に第1図を用いて本発明の液晶素子の製造方法を説明
すると、7に示される障壁によって囲まれた液晶たまり
部11に、セル内を0.1Torr前後に減圧した後に
液晶を配置することによって、セル間隔に液晶を供給す
るものであって、その場合、液晶6は、必要液晶量より
多量であることが必要となる。
液晶6をたまり部11に供給した後は、約1気圧の加圧
下で約100°Cに加熱した状態下にセルを放置するこ
とによってセル間隔内へ液晶を注入することが出来る。
−定量がセル間に注入された時点において、たまり部1
1を液晶封止用接着剤9で封止すれば、内部を減圧状態
に保持することが可能となり、液晶素子を得ることがで
きる。
実施例2 本発明の実施例として第3図の液晶素子を示す。
第3図はセル間隔が表示(使用)部のセル間隔より大き
い間隔を設けたたまり部11を形成し、そこに液晶を留
めるものである。
この場合は下基板3をフッ酸でエツチングして凹部12
を形成したが、その他、セル内面に膜を形成することに
より凹部12を形成してもよい。
この場合、たまり部11に留まる液晶量かセルに注入さ
れる液晶量に満たない場合でも液晶注入の時間的なメリ
ットがあり、工程的に有利である。
さらに、第4図は他の例を示す液晶素子の平面図であり
、液晶セルの2辺に液晶のたまり部11を接着剤により
基板の外に形成している液晶素子を示すものである。
[発明の効果コ 以上説明した様に本発明の液晶素子の製造方法で液晶の
注入を達成することによって、従来の様に液晶だめを注
入時にセル外部に設けることは不必要となり、また液晶
セルの工程上の液晶注入装置の占有時間は短縮され、さ
らに封止工程における作業、例えば液晶導入路の除去等
を大巾に簡略化することができる。
また、液晶セル内部を容易に減圧状態に保つことができ
る。特に、液晶注入時に加熱を要する場合には液晶のセ
ル外への流出をも防ぐことかできるので工程を容易にす
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶素子の一例を示す断面図、第2図
(a)、(b)は各々従来の液晶素子の製造方法を示す
説明図、第3図は本発明の液晶素子の他の例を示す断面
図、第4図はさらに別の例を示す正面図および第5図は
第4図の側面図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する面に透明電極を設けた2枚の基板間に液
    晶を封入してなる液晶素子において、該基板に封入され
    る液晶保持用のたまり部を設けてなることを特徴とする
    液晶素子。
  2. (2)液晶保持用のたまり部が2枚の基板の下基板を上
    基板より大きく形成し、該下基板の少なくとも一辺の端
    部に上基板との間に空隙を設けて障壁を形成してなる特
    許請求の範囲第1項記載の液晶素子。
  3. (3)液晶保持用のたまり部が基板の上基板と下基板を
    穿設し、液晶素子としての使用基板間隔より大きな間隔
    を形成して設けられた特許請求の範囲第1項記載の液晶
    素子。
  4. (4)対向する面に電極を設けた2枚の基板を、該基板
    に封入される液晶保持用のたまり部を設けて周囲を接着
    剤で固着して液晶セルを形成し、該たまり部に減圧下に
    おいて液晶を充填し、次いで加圧下で加熱しながら液晶
    を注入することを特徴とする液晶素子の製造方法。
  5. (5)液晶保持用のたまり部が2枚の基板の下基板を上
    基板より大きく形成し、該下基板の少なくとも一辺の端
    部に上基板との間に空隙を設けて障壁を形成してなる特
    許請求の範囲第4項記載の液晶素子。
  6. (6)液晶保持用のたまり部が基板の上基板と下基板を
    穿設し、液晶素子としての使用基板間隔より大きな間隔
    を形成して設けられた特許請求の範囲第4項記載の液晶
    素子。
  7. (7)液晶が強誘電性液晶である特許請求の範囲第4項
    記載の液晶素子の製造方法。
JP14598386A 1986-06-24 1986-06-24 液晶素子およびその製造方法 Pending JPS634215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598386A JPS634215A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 液晶素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598386A JPS634215A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 液晶素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS634215A true JPS634215A (ja) 1988-01-09

Family

ID=15397475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14598386A Pending JPS634215A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 液晶素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223318A (ja) * 1988-05-24 1990-01-25 Thorn Emi Plc 液晶表示セルおよびその充填方法
US5980166A (en) * 1995-10-05 1999-11-09 Kanefusa Corporation Rotary tool with shank

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211946A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Seiko Epson Corp Inlet of box sealed fluid
JPS58114018A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JPS59121024A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Nissan Motor Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPS61177436A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211946A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Seiko Epson Corp Inlet of box sealed fluid
JPS58114018A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JPS59121024A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Nissan Motor Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPS61177436A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223318A (ja) * 1988-05-24 1990-01-25 Thorn Emi Plc 液晶表示セルおよびその充填方法
US5980166A (en) * 1995-10-05 1999-11-09 Kanefusa Corporation Rotary tool with shank

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722798B2 (ja) 薄型液晶表示素子の製造方法
US6542215B2 (en) Method of forming a seal pattern for liquid crystal display device
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS634215A (ja) 液晶素子およびその製造方法
US20020039168A1 (en) Apparatus for injecting liquid crystal materials and methods for manufacturing liquid crystal panels by using the same
JPH1152398A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS58114018A (ja) 液晶表示パネル
KR20000051637A (ko) 복수단의 플라스틱 액정 셀에 액정을 동시 주입하는 방법
JPH07318955A (ja) 液晶表示素子の製法
JPH05165039A (ja) 液晶表示装置
JPH0545661A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH01180520A (ja) 液晶表示素子
JP2868132B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法
JP2001183682A (ja) 液晶注入セル成形方法
JPH01237620A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS5821231A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2548987B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06250195A (ja) 液体の注入方法
JP3131877B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS58193518A (ja) 液晶セル
JP2522816Y2 (ja) 液晶注入装置
JP2534144Y2 (ja) 液晶表示素子
JPH0850294A (ja) 液晶素子の製造方法
JPS5971029A (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2005148114A (ja) 液晶表示装置の製造方法