JPS6341223Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341223Y2
JPS6341223Y2 JP1981146848U JP14684881U JPS6341223Y2 JP S6341223 Y2 JPS6341223 Y2 JP S6341223Y2 JP 1981146848 U JP1981146848 U JP 1981146848U JP 14684881 U JP14684881 U JP 14684881U JP S6341223 Y2 JPS6341223 Y2 JP S6341223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
exhaust pipe
distal end
latching
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146848U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850018U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14684881U priority Critical patent/JPS5850018U/ja
Publication of JPS5850018U publication Critical patent/JPS5850018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341223Y2 publication Critical patent/JPS6341223Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の排気管を車体の床下に弾性
的に懸吊するために使用される排気管支持用ハン
ガーゴムに関するものである。
自動車の排気管は、その振動騒音が車体に伝達
されないようハンガーゴムを介して車体の床下に
弾性的に支持されている。従来、この種のハンガ
ーゴムとしては、例えば、第1図に示すように車
体側の掛止具に支持される上端掛止部aと排気管
側の掛止具を支持する下端掛止部bとの間に、中
心に空洞部cを有した円弧状の弾性変形部dを設
け、前記上端掛止部側から突出させた柱状のスト
ツパeと前記下端掛止部側から突出させた柱状の
ストツパfとを前記空洞部c内で所要の縦方向隙
間gを介して会合させたものが知られている。し
かして、このようなハンガーゴムによれば、小さ
な荷重が作用した場合には、ばね係数の小さい弾
性変形部dのみがたわむため、排気管の微小な振
動等を有効に吸収することができ、しかも、大き
な上下方向の圧縮力が作用した場合には前記スト
ツパe,f同志が当接してばね係数が急激に増大
するため、排気管の過大な上下動を抑制すること
ができるという効果が得られる。しかしながら自
動車に搭載された排気管は、上下方向だけでな
く、急加速時等においては前後方向に移動し、ま
た、悪路走行時には左右方向にも移動する。その
ため、上下方向のストツパ機能しか有さない従来
のハンガーゴムを使用すると、前述した急加速時
や悪路走行時等に排気管が前後あるいは左右方向
に大きく揺動して周辺部材と干渉するという不具
合がある。
本考案はこのような事情に着目してなされたも
ので、前述したような基本構成をなすものにおい
て、一方のストツパの先端面を凹形に形成すると
ともに、他方のストツパの先端面をその凹形先端
面に遊嵌する凸形に形成し、前記両ストツパの先
端面間に形成される横方向隙間を狭小なものに設
定することによつて、従来の支持特性を損ねるこ
となしに、排気管の横方向の過大な揺動動作をも
有効に規制することができるようにした排気管支
持用ハンガーゴムを提供しようとするものであ
る。
以下、本考案の一実施例を第2図〜第6図を参
照して説明する。
車体側に固着した掛止具1と排気管2側に固着
した掛止具3との間にハンガーゴム4を介在させ
ることによつて、前記排気管2を車体の床下に弾
性的に支持している。ハンガーゴム4は、車体側
の掛止具1を係合させるための透孔5を有した上
端掛止部6と排気管2側の掛止具3を係合させる
たの透孔7を有した下端掛止部8との間に中心に
空洞部9を有した円弧状の弾性変形部11を一体
的に設け、前記上端掛止部6側から突出させたス
トツパ12と前記下端掛止部8側から突出させた
ストツパ13とを前記空洞部9内で所要の縦方向
隙間14を介して上下方向から会合させてなる。
前記ストツパ12は、その側面12aを前記弾性
変形部11の内周面11aに沿うように膨出させ
るとともにその先端面12bを内方へ逆V字形に
屈曲させた柱状のものであり、また、前記ストツ
パ13は、その側面13aを前記弾性変形部11
の内周面11aに沿うように膨出させるとともに
その先端面13bを外方へ逆V字形に屈曲させた
柱状のものである。すなわち、一方のストツパ1
2の先端面12bは凹形に形成されており、他方
のストツパ13の先端面13bは、その凹形先端
面12bに遊嵌する凸形に形成されている。そし
て前記ストツパ12の側面12aと前記弾性変形
部11の内周面11aとの間に形成される横方向
隙間15、前記ストツパ13の側面13aと前記
弾性変形部11の内周面11aとの間に形成され
る横方向隙間16および前記両ストツパ12,1
3の先端面12b,13b間に形成される横方向
隙間17を、それぞれ前記弾性変形部11が横荷
重Phによつて一定以上の変形を強いられた場合
に零になるような狭小なものに設定している。す
なわち、例えば、前記弾性変形部11が横荷重
Phを受けてそのたわみが第5図に示す所定値δ1
に達した時点で前記横方向隙間15,16が零に
なつて、前記各ストツパ12,13の側面12
a,13aがそれぞれ前記弾性変形部11の内周
面11aに当接し、さらにたわみが第5図に示す
所定値δ2に達した時点で前記横方向隙間17も零
になつて、前記両ストツパ12,13の先端面1
2b,13b同志が当接するように設定されてい
る。なお、前記縦方向隙間14は、従来のものと
同様に例えば、前記弾性変形部11が縦荷重Pv
を受けてそのたわみが第6図に示す所定値τに達
した時点で零になり、前記両ストツパ片12,1
3の先端面12b,13b同志が当接するような
大きさに設定されている。
このような構成のハンガーゴム4によれば、小
さな荷重が作用した場合には、ばね係数の小さい
弾性変形部11のみがたわむため、排気管2の微
小な振動等を有効に吸収することができ、また、
大きな縦荷重Pvが作用した場合には、両ストツ
パ12,13の先端面12a,13a間に形成さ
れた縦方向隙間14が零になつて前記両ストツパ
12,13同志が当接し、ばね係数が第6図に示
すように急激に増大するため、排気管2の過大な
上下動を抑制することができるのは勿論である。
しかも、急加速時等にエンジンがピツチングを起
して排気管2が車両の前後方向にも移動し、該ハ
ンガーゴム4に大きな横荷重Phが作用した場合
には、前記ストツパ12,13の側面12a,1
3aと弾性変形部11の内周面11aとの間に形
成された横方向隙間15,16および前記両スト
ツパ12,13の先端面12b,13b間に形成
された横方向隙間17が順次に零になつてばね係
数が第5図に実線で示すように(破線は従来品の
特性を示す)急激に増大するため、排気管2の過
大な前後動を効果的に抑制することができる。す
なわち、横荷重Phが増大して弾性変形部11の
たわみが所定値δ1,δ2を順次に上まわることによ
つて、ばね係数が顕著に上昇し、排気管2の過大
な前後動が抑えられる。そして、このものは、一
方のストツパ12の先端面12bを凹形に形成す
るとともに、他方のストツパ13の先端面13b
をその凹形先端面12bに遊嵌する凸形に形成し
ているので、縦荷重Pvと横荷重Phが複合して作
用したような場合でも、ストツパ12,13の先
端面12b,13b同士を確実に当接させること
ができる。したがつて、該排気管2が周辺部材と
干渉するという不具合を無くすことができるもの
である。
なお、横方向隙間の形成態様は前記実施例のも
のに限られないのは勿論であり、例えば、第7
図、第8図に示すようなものであつてもよい。す
なわち、第7図、第8図に示すハンガーゴム4′
は上端掛止部6側から突出させたストツパ12′
が、その側面12′aを弾性変形部11の内周面
11aに沿うように膨出させるとともにその先端
面12′bを内方へ円錐形に凹ませてなる凸形柱
状のものであり、また、下端掛止部8側から突出
させたストツパ13′が、その側面13′aを弾性
変形部11の内周面11aに沿うように膨出させ
るとともにその先端面12′bを前記ストツパ1
2′の先端面12′bに対応させて円錐形に突出さ
せてなる凸形柱状のものである。そして、前記ス
トツパ12′,13′の側面と前記弾性変形部11
の内周面11aとの間にそれぞれ形成される横方
向隙間15′,16′および前記両ストツパ12′,
13′の先端面12′b,13′b間に形成される
車両前後方向に関する横方向隙間17′を、それ
ぞれ前記実施例と同様に、前記弾性変形部11が
車両前後方向の横荷重Phによつて一定以上の変
形を強いられた場合に零になるような狭小なもの
に設定している。さらに、前記両ストツパ12′,
13′の先端面12′b,13′b間に形成される
車両左右方向に関する横方向隙間18を、前記弾
性変形部11が車両左右方向の横荷重P′hによつ
て一定以上の変形を強いられた場合に零になるよ
うな狭小なものに設定している。
しかして、このような構成のハンガーゴム4′
によれば、前記ハンガーゴム4と全く同様な効果
が得られるのは勿論である。しかも、悪路速行時
等に排気管2が車両左右方向に移動して、該ハン
ガーゴム4′に大きな横荷重P′hが作用した場合
には、前記横方向隙間18が零になつて前記両ス
トツパ12′,13′の先端面12′a,13′a同
志が当接し車両左右方向に関するばね係数が急激
に増大するため、排気管2の過大な左右動をも有
効に抑制することができるものである。すなわ
ち、このハンガーゴム4′によれば、あらゆる方
向の排気管2の過大動作を規制することができ
る。
また、以上の実施例では、横荷重が増大した場
合に、まず、ストツパの側面と、弾性変形部の内
周面との隙間が零になり、しかる後に、ストツパ
の先端面間の隙間が零になる場合について説明し
たが、通常の横荷重増大時には、ストツパの先端
面間の隙間のみが零になるように設定しておくこ
ともできる 以上、詳述したように、本考案によれば、一方
のストツパの先端面を凹形に形成するとともに、
他方のストツパの先端面をその凹形先端面に遊嵌
する凸形に形成し、前記両ストツパの先端面間に
形成される横方向隙間を、前記弾性変形部が横荷
重によつて一定以上の変形を強いられた場合に零
になるような狭小なものに設定することによつ
て、第1図に示す従来品の支持特性を何ら損ねる
ことなしに、排気管の横方向(前後、左右方向)
の過大な揺動動作をも有効に規制することができ
る排気管支持用ハンガーゴムを提供できるもので
ある。特に、このものは一方のストツパの先端面
を凹形に形成するとともに、他方のストツパの先
端面を凸形にしているので、ストツパの先端面同
士が大きく位置ずれを起こすことは有り得ない。
そのため、縦荷重と横荷重が複合して作用したよ
うな場合でも、所定の面同士を確実に当接させ
て、その目的を達成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す正面図である。第2図〜
第6図は本考案の一実施例を示し、第2図は使用
状態を示す斜視図、第3図は正面図、第4図は側
面図、第5図、第6図はばね特性を表わす図であ
る。第7図は本考案の他の実施例を示す正面図、
第8図は同側面図である。 1……車体側の掛止具、2……排気管、3……
排気管側の掛止具、4,4′……ハンガーゴム、
6……上端掛止部、8……下端掛止部、9……空
洞部、11……弾性変形部、12,12′……ス
トツパ、12a,12′a……側面、12b,1
2b′……先端面、13,13′……ストツパ、1
3a,13′a……側面、13b,13′b……先
端面、14……縦方向隙間、15,15′,16,
16′,17,17′,18……横方向隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体側の掛止具に支持される上端掛止部と排気
    管側の掛止具を支持する下端掛止部との間に中心
    に空洞部を有した円弧状の弾性変形部を設け、前
    記上端掛止部側から突出させたストツパと前記下
    端掛止部側から突出させたストツパとを前記空洞
    部内で所要の縦方向隙間を介して上、下方向から
    会合させてなるハンガーゴムにおいて、一方のス
    トツパの先端面を凹形に形成するとともに、他方
    のストツパの先端面をその凹形先端面に遊嵌する
    凸形に形成し、前記両ストツパの先端面間に形成
    される横方向隙間を、前記弾性変形部が横荷重に
    よつて一定以上の変形を強いられた場合に零にな
    るような狭小なものに設定したことを特徴とする
    排気管支持用ハンガーゴム。
JP14684881U 1981-10-01 1981-10-01 排気管支持用ハンガ−ゴム Granted JPS5850018U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684881U JPS5850018U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 排気管支持用ハンガ−ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684881U JPS5850018U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 排気管支持用ハンガ−ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850018U JPS5850018U (ja) 1983-04-05
JPS6341223Y2 true JPS6341223Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=29939731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14684881U Granted JPS5850018U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 排気管支持用ハンガ−ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850018U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618179Y2 (ja) * 1978-11-24 1986-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850018U (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326983Y2 (ja)
JPS644929B2 (ja)
JP4921860B2 (ja) 車両のエンジンマウント構造
JPS6341223Y2 (ja)
JPH0624263Y2 (ja) 四輪駆動車のフロントデフアレンシヤルマウント装置
JPH0749099Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント
JP2001082139A (ja) 車両における排気系の支持装置
JPS6334963Y2 (ja)
JPS607933Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPS5838326B2 (ja) エンジンマウントのストッパ構造
JPS595609Y2 (ja) 車輪懸架装置のためのア−ム組立体
JPS624016Y2 (ja)
JPS597137Y2 (ja) 自動車のユニツトパワプラント取付装置
JPS6317866Y2 (ja)
JPS6224563Y2 (ja)
JPH02582B2 (ja)
JPS5851054Y2 (ja) 自動車用パワ−ユニツトの支持構造
JPH03587Y2 (ja)
JPS6136459Y2 (ja)
JPH0447464Y2 (ja)
JPS602359Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPH0616810Y2 (ja) 排気系マウント構造
JPS6322093Y2 (ja)
JPS6340328Y2 (ja)
JPS603407Y2 (ja) 振動部品の支持装置