JPS6340720B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340720B2
JPS6340720B2 JP56109750A JP10975081A JPS6340720B2 JP S6340720 B2 JPS6340720 B2 JP S6340720B2 JP 56109750 A JP56109750 A JP 56109750A JP 10975081 A JP10975081 A JP 10975081A JP S6340720 B2 JPS6340720 B2 JP S6340720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
timing
locking
lock
braking operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56109750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812873A (ja
Inventor
Kohei Oosono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56109750A priority Critical patent/JPS5812873A/ja
Priority to GB08219790A priority patent/GB2106604B/en
Priority to US06/397,160 priority patent/US4448436A/en
Priority to FR828212271A priority patent/FR2509682B1/fr
Priority to DE19823226361 priority patent/DE3226361A1/de
Publication of JPS5812873A publication Critical patent/JPS5812873A/ja
Publication of JPS6340720B2 publication Critical patent/JPS6340720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/10Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with means for inwardly inclining the vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/06Means for locking the actuating mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/38Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前車体と後車体とを前後方向の支軸
廻りにローリング動自在に連結し、且つ低速走行
時には車体のローリングロツクを行うようにした
揺動式三輪車において、走行中の制動操作時には
ロツク作動の開始時期を非制動操作時よりも早め
て減速時におけるローリングロツクのレスポンス
を短くしたローリングロツク装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 前車体を後車体に対して前後方向の支軸廻りに
ローリング自在に連結した揺動式三輪車で、車速
が所定速度以下の時にローリングロツクを行うこ
とは、特開昭48−41444号、同51−31434号、同53
−32538号、同53−98641号、同54−67937号、特
公昭48−25543号及び実公昭52−20823号の各公報
にて公知である。
(発明が解決しようとする課題) ところで、所定速度以下の車速状態でローリン
グロツク作動する揺動式三輪車においては、減速
時と発進時とでは車体の揺動をロツクする所定速
度を変え、減速時には早目にロツク装置を作動さ
せることが望ましい。
そこで本発明の目的は、前述の如く車速が所定
速度以下の低速走行時における車体のローリング
ロツクを行うようにした揺動式三輪車において、
ロツク作動と制御操作との連動タイミングを規制
しつつロツク作動力の伝達を確保できる上、特に
走行中の制動操作時にはロツク作動の開始時期を
非制動操作時よりも早めて減速時におけるローリ
ングロツクのレスポンスを短くできるようにした
ローリングロツク装置を提供することにある。
(課題を達成するための手段) 以上の課題を達成すべく本発明は、前車体2と
後車体3とを前後方向の支軸18廻りにローリン
グ動自在に連結して成り、そのローリング動を阻
止するロツク装置20〜26と、このロツク装置
20〜26を所定値以下の車速状態でロツク作動
する作動装置39〜44とを備えた揺動式三輪車
において、前記作動装置39〜44から前記ロツ
ク装置20〜26へ連なるロツク作動力伝達経路
の途中にタイミングプレート36とリンク33を
介設し、このタイミングプレート36とリンク3
3とを係合ピン33b及び長孔36bを介して結
合するとともに、リンク33を車輪制動装置の操
作機構27,30に連結し、タイミングプレート
36とリンク33との係合ピン33b及び長孔3
6bによる相対移動でロツク作動と制動操作との
連動タイミングを規制してロツク作動力を伝達
し、且つ走行中の制動操作時にはタイミングプレ
ート36とリンク33とが連動する側の長孔36
b端部に係合ピン33bを近づけて走行中の制動
操作時におけるロツク作動の開始時期が非制動操
作時よりも早まるタイミング可変機構33,36
を構成したこと、を特徴とする。
(作用) タイミングプレート36とリンク33との係合
ピン33b及び長孔36bによる相対移動でロツ
ク作動と制動操作との相互干渉が遮断され、更に
係合ピン33bの長孔36b端部との当接による
タイミングプレート36及びリンク33の連動で
ロツク作動力が伝達され、即ち連動タイミングが
規制される そして走行中の制動操作時においては、タイミ
ングプレート36とリンク33とが連動する側の
長孔36b端部に係合ピン33bが近づいて位置
するので、走行中の制動操作時におけるロツク作
動の開始時期は非制動操作時よりも早まることと
なる。従つて制動操作による減速時における車体
の揺動を抑え低速時のフラツキを防止できる。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図に一例として示される揺動式三輪車1は
前車体2と後車体3に車体が分割され、前車体2
には前部のフロントフオーク4を介して操向輪を
なす一つの前輪5が備えられる。フロントフオー
ク4上にはハンドル6が備えられ、ハンドル6中
央にヘツドライト7が付設され、前車体2の後部
にはシートポスト8が起設され、シートポスト8
上にシート9が設置される。後車体3の要部をな
すリヤフレーム10上にはエンジン11が搭載さ
れ、エンジン11から後方に延出する伝動ケース
12の左右に駆動輪をなす二つの後輪13,13
が備えられており、後車体3はカバー14で覆わ
れている。
前車体2の後下部にはジヨイント15が前端の
ボス部15aで枢着ピン16にて枢支され、ジヨ
イント15は枢着ピン16廻りを上下にスイング
動自在であり、ジヨイント15の後上部に突設し
たボス部15bとシートポスト8間にクツシヨン
ユニツト17が架設される。ジヨイント15には
リヤフレーム10に固設した前後方向の支軸18
が第5図の如く軸受19を介して組込まれ、ジヨ
イント15は支軸18廻りを回動自在であり、こ
れにより前車体2は後車体3に対して左右にロー
リング動自在である。またジヨイント15内の支
軸18廻りには回動を緩和する図示しないナイト
ハルトダンパ等が内装される。
ジヨイント15は前後に長い中空ケース状で、
支軸18は前端にホルダ20を介して複数の摩擦
デイスク21…が設けられ、ジヨイント15内の
前部15c内周壁の軸方向溝15d…にも複数の
摩擦デイスク22…とバネ23で前方に弾発付勢
したプレツシヤプレート24が摺動自在に設けら
れる。摩擦デイスク21…と摩擦デイスク22…
は軸方向交互に配設され、プレツシヤプレート2
4中央部の突部24aに偏心カム25が臨み、偏
心カム25の支軸25aにロツクアーム26が固
設される。
これにより多板摩擦クラツチ式のロツク装置が
構成されており、ロツクアーム26の第5図に鎖
線Aで示す後方(図示左方)への揺動で偏心カム
25が中央部の突部24aを介してプレツシヤプ
レート24を押し、摩擦デイスク21…,22…
を摩擦係合してジヨイント15の支軸18廻りの
回動に制動力を付与し、前車体2のローリング動
をロツクする。鎖線Aで示したロツクアーム26
の位置が移動限である。
ジヨイント15の一側に設けた凹所15eの前
壁15fに制動操作ケーブル27のケーブルアウ
タ27bが係着され、ケーブルインナ27aは図
示しないレバーやペダルの如き制動操作子に連結
される。このケーブルインナ27aは凹所15e
内で第6図の如くホルダプレート28の前部28
aに連結ピン27cを介して連結され、ホルダプ
レート28は前後に長くて中間部28bに前後方
向の長孔28cを有する。このホルダプレート2
8の中間部28bを挟むようにしてイコライザ2
9が設けられ、イコライザ29は左右のプレート
29a,29aとその中間部に固設した係合ピン
29bから成る。
イコライザ29の係合ピン29bはホルダプレ
ート28の長孔28cに係合されており、左右の
後輪13,13に備えた図示しない車輪制動装置
に連なる二本の制動作動ケーブル30,30のケ
ーブルインナ30a,30aがイコライザプレー
ト29a,29aの後部上下端間に連結ピン30
c,30cで各々連結されている。またケーブル
アウタ30b,30bは凹所15eの後壁15g
に係着され、ケーブルインナ30a,30aのガ
イドとイコライザ29の後方へのストツパを兼ね
た支持部31,31も凹所15e側壁に設けられ
る。
制動操作ケーブル27のケーブルインナ27a
の引張でホルダプレート28は第2図に鎖線Bで
示す前方(図示右方)に移動し、その長孔28c
後端に突き当たる係合ピン29bを介してイコラ
イザ29が鎖線Cで示す前方に移動する。これに
より制動作動ケーブル30,30のケーブルイン
ナ30a,30aが引張られて後輪13,13の
制動が行われる。
更にホルダプレート28後方に延出した後部2
8d後端には第1リンク32が中間部の枢着ピン
32bで枢支され、第1リンク32は上端の枢着
ピン32aで凹所15e側壁に枢支され、この第
1リンク32の下端に枢着ピン32cを介して第
2リンク33が下端で枢支される。両リンク3
2,33は左右のプレート材で構成され、第1リ
ンク32を挟むようにして第2リンク33が配設
され、第1リンク32のプレート材間に制動作動
ケーブル30,30のケーブルインナ30a,3
0aが通される。また第2リンク33の上端に支
持ピン33aを介してバネ34が連結され、バネ
34はアジヤスト部材35を介して前記ロツクア
ーム26先端の折曲垂下部26aに連結され、ア
ジヤスト部材35の調整でバネ荷重が任意に調節
される。
そして第2リンク33を挟むようにしてタイミ
ングプレート36が設けられ、タイミングプレー
ト36は左右のアーム部36a,36aを有し、
両アーム部36a,36aに形成した前後方向の
長孔36b,36bには第2リンク33の中間部
に固設した係合ピン33bの両端が係合されてい
る。このタイミングプレート36の後面に連動ケ
ーブル37のケーブルインナ37aが連結され、
ケーブルアウタ37bはアジヤスト部材38を介
して凹所15eの後壁15gに係着される。これ
によりタイミング可変機構が構成されている。
後輪13,13の制動操作時において、ホルダ
プレート28の第2図での前方への移動により枢
着ピン32bを介して鎖線Dで示す如く第1リン
ク32は上端の支点をなすピン32a廻りに前方
(図示反時計方向)へ揺動し、下端のピン32c
を介して第2リンク33も前方へ移動する。この
時、第2リンク33中間部の係合ピン33bはタ
イミングプレート36のアーム部36aの長孔3
6b内を移動するが、長孔36b前端には突き当
たらない。従つてタイミングプレート36に前方
への引張荷重は働かず、後輪制動操作時における
連動ケーブル37のケーブルインナ37aへの操
作荷重は遮断されることとなる。
この連動ケーブル37のケーブルインナ37a
は所謂インヒビターを構成する車速応動式の作動
装置に連結される。作動装置は第7図乃至第9図
に示す如くで、前記伝動ケース12の一部に図示
しない車軸の回転でギヤ38aにより駆動される
被動軸39が設けられ、被動軸39の端部に遠心
拡開型のガバナウエイト40…がピン40a…を
介してホルダ40bにより固設される。また被動
軸39には筒状の検出軸41が回転自在に嵌合さ
れ、検出軸41外周には早ネジ部41aが形成さ
れる。内周に早ネジ部42aを有してバネ42b
で復帰方向に弾発付勢したスライダ42が検出軸
41上に螺合され、スライダ42には枢着ピン4
3aで枢支したフオーク部材43が連結される。
伝動ケース12外部に突出した枢着ピン43aに
連動アーム44が固設され、連動アーム44の先
端に前記連動ケーブル37のケーブルインナ37
aが連結ピン37cを介して連結されている。
車軸の回転が所定値を越える場合は、被動軸3
9の回転でガバナウエイト40…がバネ40c…
に抗して拡開し、ガバナウエイト40…は検出軸
41から離れており、被動軸39の回転は検出軸
41に伝えられない。車軸の回転が所定値以下の
低速になると、ガバナウエイト40…が検出軸4
1に係合して接続され、被動軸39と一体に検出
軸41が回転し、検出軸41上のスライダ42が
早ネジ部41a,42aによりバネ42bに抗し
て第7図で左方へ移動する。すると、フオーク部
材43がバネ43bに抗して第7図で反時計方向
に揺動し、連動アーム44が鎖線Eから実線の状
態に揺動する。これにより連動ケーブル37のケ
ーブルインナ37aが引張られる。
このようにして車速が所定値以下の低速になれ
ば、連動ケーブル37のケーブルインナ37aが
引張られてタイミングプレート36は第3図の鎖
線Fの如く後方へ移動し、その長孔36bの前端
に係合ピン33bが突き当たり、第2リンク33
が下端の枢着ピン32cを支点として後方(図示
反時計方向)に揺動する。第2リンク33上端の
後方への移動でバネ34に引張られ、前記ロツク
アーム26が第5図に鎖線Aで示す状態となり、
既述の如く支軸18に制動力を付与する多板摩擦
クラツチ式のロツク装置によつて前車体2のロー
リングロツクが行われる。
そして第2図について説明したように走行中の
制動操作時においては、第2リンク33の係合ピ
ン33bがタイミングプレート36のアーム部3
6aの長孔36b前端に近く位置している。この
ため、制動操作で車速が低速状態になると、タイ
ミングプレート36の後方への移動とほぼ同時に
長孔36b前端に係合ピン33bが突き当たつて
第2リンク33は第3図の鎖線Gで示すように第
1リンク32に対しV型に拡開し、非制動操作時
よりも早いロツク作動の開始時期で既述のローリ
ングロツクが行われるようになる。
即ち低速域における前車体2のローリングロツ
クを行うことに加えて、制動操作での減速によつ
て低速に移行した場合は、非制動操作時よりも短
いレスポンスでローリングロツクを行うことがで
きる。従つて制動操作を伴う減速状態での低速域
の移行における車体のフラツキを防止できる。
尚、実施例ではジヨイント15の凹所15e内
に下端を枢着ピン45aで枢支されたパーキング
作動アーム45も設けられる。パーキング作動ア
ーム45は下端のボス部45bの左右端にアーム
部45c,45eを有しており、一方のアーム部
45cの前部にL型に切り欠いた係合肩部45d
が形成される。アーム部45c,45e間に前記
イコライザ29が配置され、その係合ピン29b
の延出部29cが係合肩部45dに係合される。
他方のアーム部45e上端の二股部45fにパー
キング操作ケーブル46のケーブルアウタ46b
に連結したL型部材47が連結ピン47aで枢着
され、ケーブルインナ46aは第5図の如く係合
ピン46cを介して前記ロツクアーム26先部の
長孔26bに係合される。
パーキング操作ケーブル46のケーブルインナ
46aは第1図の如く前記シートポスト8とシー
ト9間の支持部材48に枢支したパーキング操作
レバー49に連結される。またジヨイント15の
凹所15eはカバー50で閉じられる。
停車時にパーキング操作レバー49を揺動操作
してパーキング操作ケーブル46のケーブルイン
ナ46aを引張ると、第4図の鎖線Hの如くケー
ブルアウタ46bに連結したL型部材47が右上
方に揺動し、これと連動してパーキング作動アー
ム45も下端の枢着ピン45a廻りに前方へ揺動
する。すると、一方のアーム部45cの係合肩部
45dで係合ピン29bが鎖線Jの如く前方へ移
動し、イコライザ29が鎖線Kの如く前方へ移動
して既述のように制動作動ケーブル30,30の
ケーブルインナ30a,30aが引張られ、制動
装置による後輪13,13のロツクが行われる。
このパーキングロツクと同時に、パーキング操作
ケーブル46のケーブルインナ46aの引張で、
係合ピン46cがロツクアーム26の長孔26b
後端を介してロツクアーム26を移動限である第
5図の鎖線Aの如く後方へ揺動して既述のように
ローリングロツクが行われる。
このパーキング操作時において、第4図の如く
イコライザ29の係合ピン29bはホルダプレー
ト28の長孔28cを後方へ移動するが、長孔2
8c後端には突き当たらない。従つてホルダプレ
ート28に前方への引張荷重は働かず、パーキン
グ操作時における制動操作ケーブル27のケーブ
ルインナ27aへの操作荷重は遮断される。
以上、実施例について詳述したが、ロツク装置
を作動する車速応動式の作動装置の具体的構造は
任意のものを採用できる。また実施例では、タイ
ミング可変機構に第1リンク32と第2リンク3
3を設けたが、第2リンク33の下端に制動操作
ケーブルインナ27aを連結(例えばパーキング
操作機構との関係から設けたイコライザプレート
28を介して)してもほぼ同様に機能する。
(発明の効果) 以上のように本発明のローリングロツク装置を
装備した揺動式三輪車によれば、ロツク作動と制
動操作との連動タイミングを規制しつつロツク作
動力の伝達を確保できる上、特に走行中の制動操
作時におけるロツク作動の開始時期を非制動操作
時よりも早めることができるため、制動操作によ
る減速時における車体の揺動を抑え低速時のフラ
ツキを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した一例としての揺動式
三輪車の概略側面図、第2図は本発明に係るロー
リングロツク装置の連繋機構部における制動操作
状態のみの動きを鎖線で示した側面図、第3図は
同制動操作状態を含む低速状態の動きを鎖線で示
した側面図、第4図は同パーキング操作状態のみ
の動きを鎖線で示した側面図、第5図は連繋機構
部とロツク装置の破断平面図、第6図は連繋機構
部の分解斜視図、第7図は作動装置の要部を示す
縦断側面図、第8図と第9図は第7図の矢印8−
8線及び矢印9−9線に沿つた各断面図である。 尚、図面中、1は揺動式三輪車、2は前車体、
3は後車体、18は支軸、20〜26はロツク装
置、27,30は車輪制動装置の操作機構、3
3,36はタイミング可変機構(33はリンク、
33bは係合ピン、36はタイミングプレート、
36bは長孔)、39〜44は作動装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前車体と後車体とを前後方向の支軸廻りにロ
    ーリング動自在に連結して成り、そのローリング
    動を阻止するロツク装置と、このロツク装置を所
    定値以下の車速状態でロツク作動する作動装置と
    を備えた揺動式三輪車において、 前記作動装置から前記ロツク装置へ連なるロツ
    ク作動力伝達経路の途中にタイミングプレートと
    リンクを介設し、 このタイミングプレートとリンクとを係合ピン
    及び長孔を介して結合するとともに、 リンクを車輪制動装置の操作機構に連結し、 タイミングプレートとリンクとの係合ピン及び
    長孔による相対移動でロツク作動と制動操作との
    連動タイミングを規制してロツク作動力を伝達
    し、且つ走行中の制動操作時にはタイミングプレ
    ートとリンクとが連動する側の長孔端部に係合ピ
    ンを近づけて走行中の制動操作時におけるロツク
    作動の開始時期が非制動操作時よりも早まるタイ
    ミング可変機構を構成したこと、 を特徴とする揺動式三輪車のローリングロツク装
    置。
JP56109750A 1981-07-14 1981-07-14 揺動式三輪車のローリングロック装置 Granted JPS5812873A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109750A JPS5812873A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 揺動式三輪車のローリングロック装置
GB08219790A GB2106604B (en) 1981-07-14 1982-07-08 Pivot locking systems for tricycles
US06/397,160 US4448436A (en) 1981-07-14 1982-07-12 Locking system for rolling-type tricycle
FR828212271A FR2509682B1 (fr) 1981-07-14 1982-07-13 Systeme de verrouillage pour un tricycle mobile sur des roues
DE19823226361 DE3226361A1 (de) 1981-07-14 1982-07-14 Verriegelungssystem fuer ein in sich verdrehbares dreiradfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109750A JPS5812873A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 揺動式三輪車のローリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812873A JPS5812873A (ja) 1983-01-25
JPS6340720B2 true JPS6340720B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=14518299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109750A Granted JPS5812873A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 揺動式三輪車のローリングロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4448436A (ja)
JP (1) JPS5812873A (ja)
DE (1) DE3226361A1 (ja)
FR (1) FR2509682B1 (ja)
GB (1) GB2106604B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8801115A (pt) * 1987-03-13 1988-10-18 Honda Motor Co Ltd Motocicleta
US4785683A (en) * 1987-07-09 1988-11-22 Hayes Industrial Brake, Inc. Hand operated brake actuator
DE3909258A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-05 Honda Motor Co Ltd Motorrad
JPH01247287A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
AT403566B (de) * 1996-01-25 1998-03-25 Geiser Friedrich Motorisiertes fahrzeug, insbesondere dreirad, mit zwei drehbar am fahrzeugramen angelenkten, gefederten schwingen
DE19853656B4 (de) * 1998-11-20 2005-12-08 Fico Cables, S.A., Rubi Verbindungseinheit
JP3894733B2 (ja) * 2001-02-15 2007-03-22 本田技研工業株式会社 電動駐車ブレーキ装置
JP4132986B2 (ja) * 2002-05-30 2008-08-13 本田技研工業株式会社 揺動式車両
JP4801962B2 (ja) * 2005-10-17 2011-10-26 株式会社アドヴィックス 電動パーキングブレーキ装置
FR2958258B1 (fr) 2010-04-01 2015-05-22 Matra Mfg & Services Tricycle
ITTV20100144A1 (it) 2010-11-02 2012-05-03 Giovanni Antonio Chiuppani Dispositivi per consentire l'inclinazione laterale ed insieme impedire la caduta laterale da fermo dei veicoli rollanti.
FR3069838B1 (fr) 2017-08-03 2019-09-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tricycle electrique avec roulis
FR3125277A1 (fr) * 2021-07-16 2023-01-20 Valeo Embrayages Système de contrôle d’inclinaison pour engin de mobilité inclinable

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781089A (en) * 1971-08-02 1973-12-25 Eastman Kodak Co Neutral density filter element with reduced surface reflection
US3915267A (en) * 1973-08-02 1975-10-28 Dana Corp Differential and braking assembly
FR2277261A1 (fr) * 1974-07-05 1976-01-30 Anvar Articulation blocable
JPS5467937A (en) * 1977-11-11 1979-05-31 Yamaha Motor Co Ltd Attitude stabilizer for front frame inclined three wheeler
FR2418737A1 (fr) * 1978-03-02 1979-09-28 Patin Pierre Dispositif d'inclinaison de la caisse d'un vehicule
JPS55144190U (ja) * 1979-04-05 1980-10-16
GB2098555B (en) * 1981-04-21 1984-10-24 Honda Motor Co Ltd Parking locking system for three-wheeled vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
FR2509682B1 (fr) 1989-04-14
FR2509682A1 (fr) 1983-01-21
GB2106604A (en) 1983-04-13
DE3226361A1 (de) 1983-02-17
US4448436A (en) 1984-05-15
DE3226361C2 (ja) 1990-12-20
JPS5812873A (ja) 1983-01-25
GB2106604B (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340720B2 (ja)
JP2648262B2 (ja) 作業車の変速操作構造
US4608879A (en) Change speed operating apparatus for a tractor
US4152952A (en) Brake pedal linkage mechanism
JPH07196069A (ja) 自動二輪車用制動装置
JP4318780B2 (ja) 自動二輪車における制動装置
JP3586434B2 (ja) ペダル装置
EP1366973B1 (en) Oscillation type vehicle
JP2561796Y2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JPS63269732A (ja) 作業車の走行用操作構造
JPS59179467A (ja) 揺動型車輛の揺動制御装置
JPH035708Y2 (ja)
JPH0327413B2 (ja)
JPS5816965A (ja) 三輪車のパ−キングロツク装置
JPH0339867B2 (ja)
JPH0423698Y2 (ja)
JPS6023252Y2 (ja) 車輌の走行操作装置
JP2500772Y2 (ja) 作業車の走行操作構造
JPH0721381Y2 (ja) 作業車の車速維持構造
JP2524640Y2 (ja) 移動農機のブレーキ装置
JP2596675Y2 (ja) 移動作業機における変速機の前、後進切換規制装置
JPS6225926Y2 (ja)
JPS5915709Y2 (ja) トラクタのブレ−キ・デクセル連動機構
JP3447423B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP3804882B2 (ja) 作業車の旋回装置