JPS63269732A - 作業車の走行用操作構造 - Google Patents

作業車の走行用操作構造

Info

Publication number
JPS63269732A
JPS63269732A JP10394787A JP10394787A JPS63269732A JP S63269732 A JPS63269732 A JP S63269732A JP 10394787 A JP10394787 A JP 10394787A JP 10394787 A JP10394787 A JP 10394787A JP S63269732 A JPS63269732 A JP S63269732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manual lever
lever
operating
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10394787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565371B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuda
賢二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10394787A priority Critical patent/JPS63269732A/ja
Publication of JPS63269732A publication Critical patent/JPS63269732A/ja
Publication of JPH0565371B2 publication Critical patent/JPH0565371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行用の油圧式無段変速装置の操作のための
足踏みベダy及び手動レバーを設けると共に、前記手動
レバーに作用して前記油圧式無段変速装置を伝動状態に
維持する摩擦機構を設けた作業車の走行用操作構造に関
する。
〔従来の技術〕
上記作業車は、路上等の走行時において足踏みベダpを
使用することにより、走行しながらの速度調節が容易に
できるように、しかも、作業時には、油圧式無段変速装
置を所望速度に手動レバーにより調節すると共に摩擦機
構により固定して、定速走行が容易にできるように配慮
されたものである。
この種作業車において、従来、足踏みペダμの使用時に
は踏み込みを解除されるとベダyが中立位置に復元する
ようにすることが安全上必要であることから、前記摩擦
機構を足踏みペダルに制動作用しないように切換えるこ
とを可能にするに当たυ、例えば実公昭61−2201
7号公報に示される如く構成されていた。 すなわち、
手動レバーと油圧式無段変速装置の連動機構を構成する
レバー側部材と変速装置側部材の間にクラッチ機構を設
けると共に、このクラッチ機構をそれ卑屈の操作レバー
によって切シ操作することによシ、手動レバーが無段変
速装置に対する連動解除状態になって摩擦機構が足踏み
ベダyによる操作系に作用しなくなるようになっている
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の場合、手動変速のためのものと、速度固定を可能
と不能に切換えるためのものとの2本の操作レバーが必
要で、構造面で不利であるばかりではなく、速度固定の
状態とペダル使用の状態とに切換えるに当たって2本の
操作レバーを操作する煩わしい手間が必要であった。
本発明の目的は、構造面でも操作面でも有利な操作構造
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、冒記した作業車の走行用操作構造
において、前記手動レバーを前記油圧式無段変速装置の
操作のための第1移動方向と異なる4@2移動方向に操
作自在に取付け、前記摩擦機構を構成する手動レバー側
部材が前記第1移動方向に操作される前記手動レバーと
一体移動し、かつ、前記第2移動方向に操作される前記
手動レバーの単独移動を許容するように前記手動レバー
側部材と前記手動レバーとを連結し、前記油圧式無段変
速装置に対する連動状態と連動解除状態とに前記手動レ
バーを切換えるクラッチ機構を、前記手動レバーの前記
第2移動方向での操作によって入シ切シ操作される状態
で設けてあることにあシ、その作用及び効果は次のとお
りである。
〔作 用〕
手助レバーを第2移動方向に操作すると、クラッチ機構
が入シになって手動レバーが油圧式無段変速装置に連動
された状態になり、摩擦機構が手動レバーによる操作系
を介して油圧式無段変速装置に作用するようになったり
、クラッチ機構が切シになって手動レバーが油圧式無段
変速装置に対する連動の解除された状態になシ、摩擦機
構が足踏みベダ〃に作用しなくなるのである。
〔発明の効果〕
速度固定の可能な状態と足踏みペダμによって変速操作
する状態とに切換えるための操作レバーに手動変速のた
めの手動レバーがなることから、従来に比して操作レバ
ーの数が少なくて構造簡単に構成でき、経済面での有利
化が可能になったのであシ、かつ、速度固定とペダル使
用との切換えが手助レバーのみを扱うだけで操作簡単に
でき、操作面でも優れたものになった。
〔実施例〕
第11図に示すように、車輪式走行機体の前後輪間にリ
ンク機構(1)を介して昇降操作するように芝刈り装置
(2)を連結すると共に、前記走行機体から芝刈シ装置
(2)に伝動されるように構成して、乗用型芝刈9機を
構成しである。
走行機体の走行操作を可能にするに、エンジン(3)K
回転軸(4)を介して伝動されるように連動連結し九油
圧式無段変速装置(5)を、ミッションケース(6)に
取付けると共に後輪用ミッシ四ン(図示せず)K連動さ
せ、走行用のブレーキ(7)を後車輪(8)に後輪用ミ
ッシ式ンを介して作用するように前記ミッシ暫ンケース
(6)に内装すると共に、前記無段変速装置(5)及び
ブレーキ(7)の操作構造を第1図、第2図及び第7図
に示す如く構成しである。
すなわち、油圧式無段変速装置(5)の回転操作軸(5
a)に揺動連動具(9)及び連動ロッドαO等を介して
連動させた足踏み変速ベダ/l’(11)を軸芯(Pl
)の周りで揺動するように操縦部(イ)に設けてある。
そして、変速ペダル(11)を前側操作部(lla)を
して踏み込み操作すると油圧式無段変速装置(5)が中
立状態から前進側に切換わシ、変速ペダル(11)を後
側操作部(llb)をして踏み込み操作すると油圧式無
段変速装置(5)が中立状態から後進側に切換わり、前
進側及び後進側の夫々において、変速ベダμ(11)の
踏み込みストロークを大にするほど油圧式無段変速装置
(5)が高速側になるようにしである。 そして、前記
揺動連動具(9)に一体揺動するように取付けたカム板
(至)、ミツシランケース(6)に軸芯(P2)の周シ
で揺動するように枢着したリンクα弔、このリンクα4
のローフ部(14a)が前記カム板α]のカム面(13
a)に押圧されるように前記リンク圓を揺動付勢するス
プリングαe等で成るカム式付勢機構と、油圧式無段変
速装置(5)の自己復元力とによシ、回転操作軸(5a
)及び変速ペダル(11)を踏み操作が解除されると停
止位置に自動的に復元するように付勢しである。
また、油圧式無段変速装置(5)を操作するための手動
レバーα0を、第1図に示す如くレバー支持部材αη及
び支軸(ト)を介してこの支軸(ト)の軸芯周シでレバ
ー支持部材(17)と一体に機体前後方向に揺動するよ
うに機体フレーム部分α9の筒ボス部(19a)に取付
けである。 前記手動レバーαeは機体横方向の移動操
作もできるように、レバー支持部材αηに摺動のみ可能
に取付けてあシ、そして、手動レバーα0の機体横方向
での移動操作により入シ切シ操作し、油圧式無段変速装
置(5)にこれの操作が可能なように連動する状態と、
この連動の解除状態とに手動レバー(16)を切換える
ためのクフッチ機構(ホ)を第1図及び第2図に示す如
く構成しである。 すなわち、手動レバーQfeのうち
機体フレーム部分α1の長孔21)から機体内側に入シ
込んでいる箇所に備えであるクラッチピン翰と、前記揺
動連動具(9)に連動ロッド■を介して連動させた状態
で前記筒ボス部(19a)に揺動可能に取付けであるク
ラッチ具(ハ)とから成シ、そして、手動レバー00が
機体横方向に摺動操作され、第3図及び第5図に示す如
くクラッチビン(2)がクラッチ具(ハ)の第1プレー
ト部(24a)の切欠き(ハ)に入シ込み操作されると
、クラッチビン(ホ)が第1プレート部(24a)の被
接当部(1)に作用し、手動レバー(16)の揺動操作
力のためにクラッチ具(ハ)を矢印(flの方向に揺動
操作して回転操作軸(5a)を前進側に操作するように
前進用入り状態になシ、第4図及び第5図に示す如くク
ラッチピン翰がクラッチ具(ハ)の第2プレート部(2
4b)の切欠き曽に入シ込み操作されると、クラッチピ
ン翰が第2プレート部(241)) O被接当部(ホ)
に作用し、手動レバー〇〇の揺動操作力のためにクラッ
チ具(ハ)を矢印(rlの方向に揺動操作して回転操作
軸(4)を後進側に操作するように後進用人シ状態にな
り、第1図に示す如くクラッチピン翰が前記第1ル−ト
部(24a)及び第2プレートト部(241))のいず
れからも外し操作されると、手動レバー00の操作力が
伝達されないように切シ状態になるようにしである。 
そして、前記クラッチ機構翰は手動レバーαQに作用さ
せであるスプリング翰によって切シ付勢しである。 前
記クラッチビン(イ)に作用する第9図に示す如きビン
ガイド(7)を機体フレーム部分α1に取付けである。
 前記レバー支持部材α力、前記支軸(至)に摺動自在
に取付けた押圧具61)、この押圧具G])とレバー支
持部材αηの聞及びレバー支持部材(17)と前記機体
フレーム部分α9の間の夫々に配置した摩擦板(至)、
及び、支軸(ト)に外嵌しであるコイルスプリング(至
)の夫々により、前記手動レバー(16)の機体前後方
向の揺動に摩擦抵抗を付与するように手動レバーαQに
作用する摩擦機構(ロ)を構成しである。 す々わち、
スプリング(至)が押圧具0])を介して摩擦板(2)
及びレバー支持部材αカを機体フレーム部分α1に押圧
操作し、摩擦板(至)の作用によってレバー支持部材α
力の回動にM擦抵抗を付与するようにしである。
要するに、手助レバー〇〇を第8図に示す如きレバーガ
イド(至)の機体横方向の第1ガイド溝部分(36a)
に沿わせて摺動操作すると、前記クラッチ機構翰が前進
用人シ状態と後進用人シ状態と切り状態とに切換わるの
であυ、そして、手動レバー(16)を機体前後方向の
第2ガイド溝部分(36b)に沿わせて第1ガイド溝部
分(36a)とは反対側に揺動操作すると油圧式無段変
速装置(5)が前進側の伝動状態になシ、機体前後方向
の第3ガイド溝部分(36C)に沿わせて第1ガイド溝
部分(36a)とは反対側に揺動操作すると油圧式無段
変速装置(5)が後進側の伝動状態になるのである。 
そして、前後進側の夫々において、手動レバーQQ及び
これによる操作系を介して作用する摩擦機構(ロ)によ
シ、油圧式無段変速装置(5)を伝動状態に維持できる
のであシ、この維持状態においても、前記第1プレート
部分(24a)及び第2ル−ト部分(241))夫々の
切欠き(イ)または翰の長さく/)の作用によシ、維持
速度より高速側での変速ベダμαηによる変速操作がで
きるのである。 そして、手動レバー(16)を操作位
置(s)に操作してクラッチ機構(1)を切り状態にし
ておくと、摩擦機構■による変速ベダ〃αηの固定を不
能にしながら変速ベダ7/(ロ)による油圧式無段変速
装置(5)の操作ができるのである。
第7図に示すように、ブレーキ(7)の揺動式の操作ア
ーム(7a)に連動ロッド(支)、回転軸■及び連動ロ
ッド■等を介して連動させたブレーキベダμ(401を
軸芯(P、)の周シで揺動するように操縦部(6)に設
けてある。
前記回転軸■に前記摩擦機構(至)の解除操作のための
操作アーム+411を一体回転可能に取付けると共に、
ブレーキ(7)の制動操作をするだけで自動的に摩擦機
構(34)を解除して手動レバーαQによる速度固定の
解除ができるように構成しである。
すなわち、ブレーキペダル(40が踏込み操作されると
、操作アームtAllが第10図に実線で示す非作用位
置(OFF)から仮想線で示す作用位置(ON)に揺動
し、前記支軸(至)の操作アーム(口に接当作用して支
軸(至)を設定角度、回転操作する。 すると、支軸(
ト)の回転と、支軸(至)に備えであるカム部(1sa
)の前記押圧具0υのカム部(31a)に対する作用と
のために、支軸(ト)が抑圧具0])をレバー支持部材
αηから離間する側に摺動操作してスプリング(至)に
よるレバー支持部材αカの機体フレーム部分QIK対す
る抑圧を解除させるのである。
〔別実施例〕
摩擦機構の具体構成は種々変更可能であシ、レバー支持
部材αηを手切レバー側部材α力と称する。
油圧式無段変速装置(5)の操作のための手動レバー(
16)の操作方向を、機体の前後方向以外の上下方向等
に設定して実施してもよいのであシ、機体前後方向を第
1移動方向と称し、機体横方向を第2移動方向と称する
芝刈υ機以外に、農用トラクターやコンバイン、あるい
は運搬車等の各種作業車にも本発明は適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の走行用操作構造の実施例を
示し、第1図は変速装置操作構造の一部切欠き正面図、
第2図は変速装置操作構造の側面図、第3図及び第4図
はクラッチ機構の断面図、第5図及び第6図はクラッチ
機構の側面図、第7図はブレーキ操作構造の斜視図、第
8図はレバーガイドの平面図、第9図はピンガイドの平
面図、第10図は第1図のX−X線断面矢視図、第11
図は乗用型芝刈υ機の側面図である。 (5)・・・・・・油圧式無段変速装置、αη・・・・
・・足踏みベダμ、QG・・・・・・手動レバー、αη
・・・・・・手動レバー側部材、翰・・・・・・クラッ
チ機構、■・・・・・摩擦機構。 代理人 弁理士  北 村    修 第11 図 6 l  ]  2 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行用の油圧式無段変速装置(5)の操作のための足踏
    みペダル(11)及び手動レバー(16)を設けると共
    に、前記手動レバー(16)に作用して前記油圧式無段
    変速装置(5)を伝動状態に維持する摩擦機構(34)
    を設けた作業車の走行用操作構造であって、前記手動レ
    バー(16)を前記油圧式無段変速装置(5)の操作の
    ための第1移動方向と異なる第2移動方向に操作自在に
    取付け、前記摩擦機構(34)を構成する手動レバー側
    部材(17)が前記第1移動方向に操作される前記手動
    レバー(16)と一体移動し、かつ、前記第2移動方向
    に操作される前記手動レバー(16)の単独移動を許容
    するように前記手動レバー側部材(17)と前記手動レ
    バー(16)とを連結し、前記油圧式無段変速装置(5
    )に対する連動状態と連動解除状態とに前記手動レバー
    (16)を切換えるクラッチ機構(20)を、前記手動
    レバー(16)の前記第2移動方向での操作によって入
    り切り操作される状態で設けてある作業車の走行用操作
    構造。
JP10394787A 1987-04-27 1987-04-27 作業車の走行用操作構造 Granted JPS63269732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10394787A JPS63269732A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 作業車の走行用操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10394787A JPS63269732A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 作業車の走行用操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269732A true JPS63269732A (ja) 1988-11-08
JPH0565371B2 JPH0565371B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=14367630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10394787A Granted JPS63269732A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 作業車の走行用操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269732A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462957U (ja) * 1990-10-03 1992-05-28
JPH0545319U (ja) * 1991-11-20 1993-06-18 セイレイ工業株式会社 無段変速機の変速操作装置
KR100299798B1 (ko) * 1999-06-24 2001-09-22 이계안 변속 조작 장치
JP2006264457A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Atex Co Ltd 作業車の変速操作装置
KR100825529B1 (ko) * 2006-04-12 2008-04-25 가부시끼 가이샤 구보다 작업차의 변속 조작 구조

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462957U (ja) * 1990-10-03 1992-05-28
JPH0545319U (ja) * 1991-11-20 1993-06-18 セイレイ工業株式会社 無段変速機の変速操作装置
KR100299798B1 (ko) * 1999-06-24 2001-09-22 이계안 변속 조작 장치
JP2006264457A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Atex Co Ltd 作業車の変速操作装置
KR100825529B1 (ko) * 2006-04-12 2008-04-25 가부시끼 가이샤 구보다 작업차의 변속 조작 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565371B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100633832B1 (ko) 작업차의 속도 유지 구조
JP2648262B2 (ja) 作業車の変速操作構造
US4723622A (en) Wheel drive mode changeover apparatus
JPS63269732A (ja) 作業車の走行用操作構造
JP3568425B2 (ja) 作業機の変速中立検出装置
JP4454170B2 (ja) 田植機の操向装置
JP3138410B2 (ja) 歩行型移動農機
JPS5914269Y2 (ja) トラクタ用ブレ−キ装置
JPS6231297Y2 (ja)
JPS6211260Y2 (ja)
JPS6225926Y2 (ja)
JP2004114964A (ja) 農用車両の変速操作装置
JPH1191613A (ja) 作業機の操向操作装置
JP4806864B2 (ja) 制動機構及び乗用式走行車
JPH11187720A (ja) 水田作業車の操向操作構造
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JP2635974B2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JP3811547B2 (ja) 乗用型田植機等のステアリング装置
JPH04339027A (ja) 作業車の走行牽制装置
JPH1191615A (ja) 作業機の操向操作装置
JP2553974B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPS6224618Y2 (ja)
JPH1191614A (ja) 作業機の操向操作装置
JPH0657498B2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JPH0626947B2 (ja) 作業車の走行用操作構造