JPS6338732A - 弾性支持マウント - Google Patents

弾性支持マウント

Info

Publication number
JPS6338732A
JPS6338732A JP18150386A JP18150386A JPS6338732A JP S6338732 A JPS6338732 A JP S6338732A JP 18150386 A JP18150386 A JP 18150386A JP 18150386 A JP18150386 A JP 18150386A JP S6338732 A JPS6338732 A JP S6338732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber member
projections
elastic support
support mount
spring constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18150386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Goshima
康博 五嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP18150386A priority Critical patent/JPS6338732A/ja
Publication of JPS6338732A publication Critical patent/JPS6338732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/376Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having projections, studs, serrations or the like on at least one surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えば自動車のカーステレオ等比較的軽量
な器具を弾性的に支持するための弾性支持マウントの改
良に関する。
従来の技術 第6図は従来の弾性支持マウント1の一構成例を示して
いる。この弾性支持マウント1は、ボルト2によって車
体パネル等の支持部材3に固定される金属製カラー4と
、このカラー4をブrして保持される略円筒状のゴム部
材5とから構成されたもので、上記ゴム部材5は、中心
部に上記カラー4が挿通される貫通孔6を有し、かつ全
高がカラー4よシも僅かに大きくなっている。っiシ、
取付状態では、カラー4一端のフランジ部7と上記支持
部材3との間で僅かに圧縮した状態に挟圧されている。
そして、上記ゴム部材5の外周面略中央部には、ボルト
2と直交する面に沿ってプラグット嵌合溝8が全周に亘
って凹設されておシ、例えばカーステレオ等に設けられ
た板状ブラケット9の取付孔周縁部9aが嵌め込まれる
ようになっている。すなわち、ブラケット9はゴム部材
5を介して車体パネル等の支持部材3に支持されること
に々シ、車体撮動等の伝達が防止されるのである(実開
昭59−22343号公報等参照)。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来の弾性支持マウント1においては、ブ
ラケット9とフランジ部7との間、ならびにブラケット
9と支持部材3との間に、夫々ゴム部材5を形成するゴ
ム材が密に介在した状態となっているので、ボルト2軸
方向についてのばね定数とシわけ変位が小さい領域での
ばね定数を十分に小さく設定することができず、防振性
能の点で尚改嵜すべき余地があった。
問題点を解決するための平段 この発明は上記の問題点を解決するために、ゴム部材の
両端に、ボルト軸方向の高さが異なる複数重の突起部を
設けたことを特徴としている。
作用 上記の構成においては、カラーのフランジ部および車体
パネル等の支持部材に対し、最も高さの高い突起部のみ
が初期状態では当接している。従って、ボルト軸方向の
変形が容易に得られ、はね定数は小さい。そして、ある
程度変位すると、高さの低い突起部がフランジ部等に当
接し始めるだめ、ばね定数は急激に増大する。
実施例 第1図はこの発明に係る弾性支持マウント1の一実施例
を示しており、上述した従来例と同一部分には同一符号
を付しである。
この弾性支持マウント1は、上述したように金属製カラ
ー4とゴム部材5とからなシ、かつゴム部材5の外周面
略中央部に全周に亘ってブラケット嵌合fa8が凹設さ
れている。そして、上記ゴム部材5の両端には、ボルト
2軸方向の高さが比較的高い突起部11と、比較的低い
突起部12とが交互に、かつ第2図に示すように放射状
に形成されている。これらの突起部11 、12は、互
いに自由に変形し得るように放射状の溝部13によって
隔てられておシ、各4個づつ形成されている。
上記の構成においては、ボルト2を用いて車体パネル等
の支持部材3に固定した初期状態で、フランジ部7およ
び支持部材3に対し、夫々突起部11のみが当接してい
る。従って、僅かな荷重によって突起部11が容易に圧
縮変形する。そのため、ボルト2軸方向についてのばね
定数とシわけ変位が小さい領域でのばね定数が、第3図
の荷重−たわみ特性図に示すように、非常に小さくなる
。一方、突起部11の圧縮に伴う変位が、側突起部11
 。
12の高さの差tを超える領域では、高さの低い突起部
口もフランジ部7もしくは支持部材3に当接する。その
ため、はね定数は第3図に示すように急激に増大する。
同、この荷重−たわみ特性は、突起部の高さや個数等を
変更することによって変化するので、所望の荷重−たわ
み特性を容易に得ることができる。また突起部の高さを
更に多くの段階に分ければ、それに応じて徐々にはね定
数が変化することになる。
問、上記実施例では、ゴム部材5を一体に成形している
が、例えばブラケット嵌合溝8に沿って2分割して成形
することも可能である。
次に第4図および第5図は、この発明の異なる実施例を
示している。この実施例は、上記実施例と同様にゴム部
材5の両端に突起部11 、12を形成するとともに、
ゴム部材5の上手部および下半部に、スリット状の開口
部14を形成したものである。
上記開口部14は、第4図に示すように外周面から内周
の貫通孔6に連通し、かつ連接部15を残して放射状に
4個づつ設けられている。そして、高さの高い突起部1
1の裏側に上記開口部14が位置し、高さの低い突起部
12の裏側に上記連接部15が位置している。
従って、この構成によれば、変位の小さな領域において
、上記開口部14が上下に容易に撓み変形するので、突
起部【1の圧縮変形と併せて、更にばね定数を小さく設
定することができる。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る弾性支持
マウントによれば、変位が小さい領域でのはね定数を十
分に小さく設定できるとともに、変位が所定量以上の領
域でばね定数を太き麿ものきすることができる。従って
過大な変位を抑制しつつ優れた防振効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る弾性支持マウントの一実施例を
示す正面図、第2図はその下面図、第3図はこの実施例
の荷重−たわみ特性図、第4図はこの発明の異なる実施
例を示す正面図、・第5図はそのv−v線に沿った断面
図、第6図は従来の一構成例を示す断面図である。 1・・・弾性支持マウント、4・・・カラー、5・・・
ゴム部材、7・・・フランジ部、8・・・ブラケット嵌
合溝、11 、12・・・突起部。 第1図 第2図 第3図 たhi)+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端にフランジ部を有し、かつボルトによつて固
    定される金属製カラーと、このカラーが貫通し、かつ上
    記フランジ部によつて挟圧保持されるとともに、外周面
    略中央部にブラケット嵌合溝が凹設されたゴム部材とか
    らなる弾性支持マウントにおいて、上記ゴム部材の両端
    に、ボルト軸方向の高さが異なる複数種の突起部を設け
    たことを特徴とする弾性支持マウント。
JP18150386A 1986-08-01 1986-08-01 弾性支持マウント Pending JPS6338732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18150386A JPS6338732A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 弾性支持マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18150386A JPS6338732A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 弾性支持マウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338732A true JPS6338732A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16101897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18150386A Pending JPS6338732A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 弾性支持マウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338732A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655109A1 (fr) * 1989-11-24 1991-05-31 Paulstra Gmbh Element elastique de support raideurs echelonnees.
JPH03237291A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 World Chem:Kk マグネットポンプ
FR2736981A1 (fr) * 1995-07-17 1997-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd Support elastique ayant deux elements elastiques comprimes de facon axiale par lequel un des elements de support est fixe a l'une de deux structures a relier de facon elastique
EP0964178A1 (en) * 1998-05-20 1999-12-15 GATE S.p.A. Vibration damper block
JP2004353786A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Favess Co Ltd 弾性支持構造およびこれを用いるパワーステアリング装置
WO2020195047A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ヤマウチ株式会社 圧縮機および圧縮機用支持部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133947A (ja) * 1973-04-27 1974-12-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133947A (ja) * 1973-04-27 1974-12-23

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655109A1 (fr) * 1989-11-24 1991-05-31 Paulstra Gmbh Element elastique de support raideurs echelonnees.
JPH03237291A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 World Chem:Kk マグネットポンプ
FR2736981A1 (fr) * 1995-07-17 1997-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd Support elastique ayant deux elements elastiques comprimes de facon axiale par lequel un des elements de support est fixe a l'une de deux structures a relier de facon elastique
EP0964178A1 (en) * 1998-05-20 1999-12-15 GATE S.p.A. Vibration damper block
US6247686B1 (en) 1998-05-20 2001-06-19 Gate S.P.A. Vibration damper block
JP2004353786A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Favess Co Ltd 弾性支持構造およびこれを用いるパワーステアリング装置
EP1628041A1 (en) * 2003-05-29 2006-02-22 Favess Co. Ltd. Elastic support device and power steering device
EP1628041A4 (en) * 2003-05-29 2008-01-23 Jtekt Corp ELASTIC SUPPORT AND POWER STEERING DEVICE
WO2020195047A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ヤマウチ株式会社 圧縮機および圧縮機用支持部材
EP3951177A4 (en) * 2019-03-25 2022-11-09 Yamauchi Corporation COMPRESSOR AND SUPPORT ELEMENT FOR COMPRESSOR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04248058A (ja) 変速レバーの支承構造
JPS6338732A (ja) 弾性支持マウント
US6869225B2 (en) Center bearing support
JPH0331931B2 (ja)
JP3393078B2 (ja) 液体封入式防振装置及びその製造方法
JPH0381582A (ja) 圧縮機の防振装置
US6145821A (en) Cylinder-shaped vibration isolator
JPS6334340A (ja) 弾性支持マウント
JPS6338731A (ja) 弾性支持マウント
JP2004239375A (ja) 防振装置
JPH0285529A (ja) 弾性支持マウントの緩衝体
JP3507558B2 (ja) 回転軸の制振装置および回転軸
JPH08159154A (ja) センターベアリングサポート
JPH0425628A (ja) ブッシュ型防振ゴム
JPH0343083B2 (ja)
JP3937352B2 (ja) 防振装置
JP2902462B2 (ja) 摺動ブッシュ組立体
JPH11182599A (ja) 防振装置
JPH0529559Y2 (ja)
JPH0649841U (ja) ダンパ
JP2537850Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0740409Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0669467U (ja) エンジン支持構造
JPH0828557A (ja) センターベアリングサポート
JPS6339452Y2 (ja)