JPH0529559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529559Y2
JPH0529559Y2 JP1987089236U JP8923687U JPH0529559Y2 JP H0529559 Y2 JPH0529559 Y2 JP H0529559Y2 JP 1987089236 U JP1987089236 U JP 1987089236U JP 8923687 U JP8923687 U JP 8923687U JP H0529559 Y2 JPH0529559 Y2 JP H0529559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
mount
fitting
predetermined
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987089236U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987089236U priority Critical patent/JPH0529559Y2/ja
Publication of JPS63196844U publication Critical patent/JPS63196844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529559Y2 publication Critical patent/JPH0529559Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、振動伝達系を構成する所定の軸部材
と取付部材との間に介装されて、主としてその軸
方向の振動の伝達を抑制する筒状マウントに係
り、特にその外筒部材の取付部材に対する保持強
度を、適当な大きさに容易に設定することのでき
る筒状マウントに関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来から、自動車等の車両において、その懸架
装置やエンジン、駆動系機関等のフレーム等の車
体側に対する取付部に配設されるインシユレータ
の一種として、例えば自動車におけるボデーマウ
ントやメンバマウントの如く、所定の軸部材が内
挿されて取り付けられる内筒部材と、該内筒部材
に対して径方向外方に所定距離を隔てて配され
た、前記軸部材が連結されるべき所定の取付部材
に設けられた保持孔内に圧入されて取り付けられ
る外筒部材との間に、筒状弾性体が介装せしめら
れてなる構造とされて、それら内筒部材と外筒部
材との間における主としてマウント軸方向の入力
振動の伝達を抑制するようにした筒状マウントが
用いられている。
ところで、このような筒状マウントにおいて
は、一般に、その内筒部材に対する軸部材の取付
けが、ボルト締め等によつて為される一方、外筒
部材の取付部材に対する取付けが、該取付部材に
設けられた保持孔内に、外筒部材を圧入せしめる
ことによつて為されるようになつており、そのた
めに、通常、かかる外筒部材として、周方向に二
分割された金属製の一対の半割筒体が用いられ、
そしてそれら半割筒体を、その間に介在せしめら
れる前記筒状弾性体の弾性力に基づいて、保持孔
内面に圧接せしめることにより、取付部材に対す
る抜け荷重、即ち保持力が発揮され得るようにな
つている。
しかしながら、このような従来の筒状マウント
にあつては、その外筒部材の保持孔に対する接触
が金属対金属で為されることとなるために、摩擦
係数が小さく、また該外筒部材の保持孔内面に対
する圧接力を与える筒状弾性体の形状やゴム硬さ
等の設定範囲が、かかる筒状マウントに要求され
る防振特性(ばね特性)の最適化のために制限さ
れることとなり、そのために外筒部材の保持孔に
対する軸方向の抜け荷重を適当な値に設定するこ
とが極めて困難であつたのであり、充分な保持力
が得られ難いといつた問題点を有していたのであ
る。
尤も、かかる外筒部材を構成する半割筒体の分
割面間に弾性体を介在せしめて、前記保持孔内へ
の圧入の際、それらの半割筒体の分割面間にて、
そこに介在された弾性体に対して圧縮を及ぼすよ
うにすれば、保持孔内面に対して大きな圧接力を
得ることが可能となるが、そのような構造のマウ
ントにおいては、一般に、適度な保持力が得られ
る圧接力が発揮されることとなる圧縮代の許容公
差が少なく、そのためにマウント本体及び保持孔
内径の寸法に高い精度が要求されることとなり、
量産性がなかつたのである。
(解決手段) ここにおいて、本考案は、上述の如き事情を背
景として為されたものであつて、その目的とする
ところは、外筒部材の取付部材に対する保持強度
を、適当な大きさに容易に設定することができ、
且つ製造コストが安価な筒状マウントを提供する
ことにある。
そして、かかる目的を達成するために、本考案
の特徴とするところは、所定の軸部材が内挿され
て取り付けられる内筒部材と、該内筒部材に対し
て径方向外方に所定距離を隔てて配された、前記
軸部材が連結されるべき所定の取付部材に設けら
れた保持孔内に圧入されて取り付けられる外筒部
材との間に、筒状弾性体を介装せしめて、それら
内筒部材と外筒部材との間における主としてマウ
ント軸方向の入力振動の伝達を抑制するようにし
た筒状マウントにおいて、前記外筒部材に対し
て、軸方向端部から所定長さをもつて軸方向に延
びる複数のスリツトを設けると共に、該外筒部材
のスリツト形成部位を避けた外周面上に、所定幅
をもつて軸方向に延びる複数のゴム弾性突起を、
周方向に所定間隔を隔てて一体的に設けたことに
ある。
(考案の効果) すなわち、このような本考案に従う構造とされ
た筒状マウントにあつては、外筒部材の外周面上
にゴム弾性突起を備えており、取付部材の保持孔
内面に対する接触が、ゴム対金属にて為されるこ
ととなるところから、その接触面の摩擦係数の増
大が有利に図られ得ると共に、かかるゴム弾性突
起における圧縮は、マウント本体の弾性特性(バ
ネ特性)に実質上影響を与えるものではないこと
から、その保持孔内面に対する圧接力を、マウン
トに要求される防振特性によつて制限されること
なく、弾性突起の突出高さ(圧縮代)や幅等の形
状によつて任意に設定することができるのであ
り、それによつてかかる外筒部材の保持孔内への
取付けに際して、適当な保持力(軸方向の抜け荷
重)を容易に且つ安定して得ることができるので
ある。
また、かかる筒状マウントにあつては、その外
筒部材が、スリツトによつて縮径変形が比較的容
易に許容され得るようにされていることから、内
筒部材との間に介装される筒状弾性体における加
硫時の収縮による縮みの応力の発生が、効果的に
回避され得、加硫後における縮径加工を省略する
ことができるといつた効果をも有しているのであ
る。
さらに、本考案によれば、外筒部材の外周面上
に設けられる複数のゴム弾性突起が、スリツト形
成部位を避けて配置されているところから、取付
部材の保持孔内への圧入に際して、スリツト側の
圧縮に伴う外周面上への隆起がゴム弾性突起の外
径より突出することが有利に防止され得、複数の
ゴム弾性体突起全体に実質的に均等した圧縮代が
得られて、バラツキの少ない安定した保持強度が
得られる特徴も有している。
(実施例) 以下、本考案を、更に具体的に明らかにするた
めに、本考案の実施例について、図面を参照しつ
つ、詳細に説明することとする。
先ず、第1図乃至第3図には、本考案に従う構
造とされたメンバマウントの一実施例が示されて
いる。即ち、本実施例におけるメンバマウントに
あつては、その中心部に位置せしめられた内筒金
具10と、該内筒金具10の径方向外方に所定距
離を隔てて同心的に配された外筒金具12とを有
しており、それら内筒金具10と外筒金具12と
が、それらの間に介装された略円筒形状のゴムブ
ロツク14にて一体化せしめられることによつて
構成されている。そして、後述するように、かか
る内筒金具10の中心孔16内に対して、車体側
に一体的に設けられたロツドが挿通、固定される
一方、外筒金具12が、サスペンシヨンメンバの
端部に設けられた筒状ホルダー内に圧入、固定さ
れることによつて、かかるサスペンシヨンメンバ
の車体側に対する取付部に介装せしめられるよう
になつている。
より詳細には、前記内筒金具10は、その軸方
向両側端部を除く中央部分に位置する、径方向一
方向に対向する外周面部分が、それぞれ、軸方向
一方向に向かつて大径化するテーパ面18とされ
た、全体として厚肉円筒形状をもつて形成されて
いる。
また、かかる内筒金具10の径方向外方に配さ
れた外筒金具12は、第4図及び第5図に示され
ているように、全体として薄肉円筒形状をもつて
形成されており、その軸方向一端部において、径
方向外方に延びる外フランジ部20を有している
一方、軸方向他端部外方部分が、径方向内方に湾
曲された縮径部22とされている。
さらに、この外筒金具12には、径方向一方向
に対向する位置において、外フランジ部20が設
けられた軸方向端部側から、軸方向長さの3/4程
度の長さに亘つて、所定幅をもつて軸方向に延び
るスリツト24,24が設けられている。
そして、かかる外筒金具12は、上記内筒金具
10に対して、その外フランジ部20が内筒金具
10の大径部側に位置し、且つそのスリツト2
4,24が、該内筒金具10におけるテーパ面1
8,18が形成された方向に直交する径方向線上
に位置せしめられる相対的位置関係において、同
心的に配置せしめられているのである。
また、前記ゴムブロツク14は、略円筒形状を
もつて形成されており、その内周面において内筒
金具10の外周面に、またその外周面において外
筒金具12の内周面に、それぞれ、加硫接着せし
められており、それによつて該ゴムブロツク14
にて、それら内筒金具10と外筒金具12とが一
体化せしめられている。
なお、かかるゴムブロツク14には、その外周
面に固着された外筒金具12のスリツト24,2
4に対応する径方向の中間部位において、それぞ
れ、軸方向に貫通する略円弧状断面の中空孔2
6,26が形成されており、軸直角方向のバネ特
性が、それら中空孔26,26が設けられた径方
向において、それに直交する径方向よりも柔らか
く設定されている。また、該ゴムブロツク14
は、外筒金具12における外フランジ部20の軸
方向外側面上にも存在せしめられており、かかる
部位において軸方向外方に所定高さで突出する周
方向に連続した環状のストツパ部28が形成され
ている。
また、ここにおいて、かかるゴムブロツク14
は、上記内筒金具10と外筒金具12との間に介
装された本体ゴム部32と連続して、外筒金具1
2の外フランジ部20を除く外周面上にも、薄肉
筒状をもつて存在せしめられている。そして、そ
れによつてかかる外筒金具12の外周面を覆うよ
うに、本体ゴム部32に対して連続した被覆ゴム
部30が形成され、該外筒金具12の外周面に一
体的に加硫接着せしめられている。
そしてまた、かかる被覆ゴム部30には、その
外周面において、径方向外方に所定高さで突出
し、且つ所定幅をもつて軸方向全長に亘つて連続
して延びる突条34が、それぞれ、前記スリツト
24の形成部位を避けて、周方向に略等間隔を隔
てて複数条(本実施例にあつては、18条)一体的
に形成されている。
ところで、このように本体ゴム部32、ストツ
パ部28及び被覆ゴム部30からなるゴムブロツ
ク14は、通常、互いに同心的に配された内筒金
具10と外筒金具12との存在下において、加硫
成形せしめられ、それによつて本実施例における
メンバマウントが、一体加硫成形品として形成さ
れることとなるが、ここにおいてかかる外筒金具
12は、スリツト24,24が形成されているこ
とによつて、縮径変形が比較的容易に許容され得
るようになつていることから、加硫時に惹起され
るゴムの収縮による応力の発生が、該外筒金具1
2の縮径変形によつて良好に回避され得るのであ
り、それ故加硫成形後における絞り加工等の縮径
加工の省略が可能となるのである。
そして、このような構造とされたメンバマウン
トは、例えば、第6図に示されているように、内
筒金具10の軸方向両側に変位規制板38,40
が配されると共に、車体側部材41に固設された
ロツド42が、該内筒金具10の中心孔16内に
挿通されてナツト43にて固定される一方、外筒
金具12が、サスペンシヨンメンバ44に一体的
に設けられた円筒状のホルダー46の保持孔内に
圧入、固定せしめられることにより、それら車体
側部材41とサスペンシヨンメンバ44との間に
介装せしめられることとなるのであり、このよう
な状態で介装されることによつて、車体側部材4
1とサスペンシヨンメンバ44との間における主
としてマウント軸方向の振動の伝達を、そのゴム
ブロツク14の弾性特性に基づいて抑制せしめ得
ることとなるのである。
そして、ここにおいて、かかるメンバマウント
にあつては、その外筒金具12の外周面上に、複
数の突条34を有する被覆ゴム部30を備えてい
ることから、サスペンシヨンメンバ44における
ホルダー46の保持孔内への圧入、固定に際し
て、その接触面がゴム対金属にて構成されること
となるのであり、それによつて、特に従来の金属
対金属の接触面に比して、充分に大きな摩擦係数
を得ることができ、軸方向の抜け荷重(保持力)
の向上が有利に達成され得るのである。
また、かかる構造のメンバマウントにあつて
は、ホルダー46の保持孔内面に対する圧接力
が、被覆ゴム部30における突条34の圧縮代及
び圧接面積によつて、即ち該突条34の形状によ
つて容易に設定され得るのであり、特にかかる突
条34は、メンバマウント自体の防振特性を決定
付ける本体ゴム部32に対して、外筒金具12を
隔てて配されていることから、該突条34の形状
を適宜設計することにより、メンバマウントに要
求される防振特性によつて規制されることなく、
その圧接力、即ち保持孔に対する抜け荷重を充分
な大きさをもつて、且つ適当な値に容易に設定す
ることが可能となるのである。
なお、かかる被覆ゴム部30の突条34部分に
おける、ホルダー46の保持孔内への圧入率とし
ては、外筒金具12の外径及びホルダー46の保
持孔内径の寸法のばらつきを考慮して、通常、そ
の加硫時のゴム厚さに対して、5〜45%程度に設
定されることとなる。
そしてまた、かかるメンバマウントにおいて
は、外筒金具12が円筒状の一体構造とされてい
ることから、従来の分割構造のものに比して、加
硫工数が低減され得ると共に、前述の如く、加硫
後の縮径加工を省くことが可能であり、またその
外周面に形成される被覆ゴム部30における突条
34が、軸方向に延びる状態で形成されているこ
とから、ゴムブロツク14の成形金型の分解が容
易であり、更に抜け荷重の設定に際して、寸法精
度を特に高める必要がないことから、上述の如き
優れた性能を有するメンバマウントを、低コスト
をもつて容易に製造することができるといつた利
点をも有しているのである。
さらに、本実施例におけるメンバマウントにあ
つては、前述の如く、加硫後の縮径加工の省略を
主目的として、外筒金具12に設けられたスリツ
ト24,24が、径方向に対向する位置に設けら
れていることから、かかる加硫時における収縮応
力の回避が、極めて効果的に達成され得ると共
に、ホルダー46の保持孔に対する圧入方向とは
反対側の軸方向端部から所定長さをもつて形成さ
れているところから、かかるスリツト24,24
による保持力の低下が問題となるようなこともな
いのである。
また、本実施例におけるメンバマウントにあつ
ては、第1図及び第2図からも明らかなように、
被覆ゴム部30における突条34は、外筒金具1
2に設けられたスリツト24上に位置する部位を
避けて形成されていると共に、該外筒金具12の
外フランジ部20のスリツト24,24における
それぞれの対向面間には、ストツパ部28のゴム
体が介在されておらず、それによつて前記ホルダ
ー46の保持孔内への圧入時におけるスリツト2
4間隔の縮小によるスリツト24間からのゴム体
の膨出による、保持力等に対する悪影響が有効に
防止されているのである。
以上、本考案に従う構造とされた筒状マウント
の一実施例について詳述してきたが、これは文字
通りの例示であつて、本考案は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、外筒金具12の外周面上に設けられる
被覆ゴム部30の突条34の数や形状等は、上述
の説明からも明らかなように、目的とする保持強
度を得るべく、適宜変更されるべきものであり、
また被覆ゴム部30を設けることなく、そのよう
な突条34のみを、ゴムブロツク14と一体的に
若しくは別体にて形成することによつても、本考
案の効果は有効に達成され得るものである。
また、外筒金具12に設けられるスリツト24
にあつても、目的とするマウントの配設形態や特
性等に応じて、その数や長さ等は適宜変更される
べきものであると共に、スリツト形成方向も、例
示のものとは逆方向に、即ち第5図において縮径
部22のある下部から上方に向かつて所定長さで
延びるように、設けることも可能である。
さらに、前記実施例において、内筒金具10の
外周面に設定されたテーパ面18,18およびゴ
ムブロツク14に設けられた中空孔26,26
は、それぞれ、マウントに要求されるばね特性を
得るためであり、かかるテーパ面18,18及び
中空孔26,26は、本考案において必須のもの
ではない。
加えて、前記実施例においては、本考案をメン
バマウントに適用したものの一例を示したが、本
考案はその他の筒状マウントにも良好に適用され
得、それによつて上述の如き優れた効果を有効に
奏し得るものであることは勿論であり、例えば自
動車のボデーマウントやデフマウント等に対して
極めて有効に適用され得るものである。
その他、一々列挙はしないが、本考案は、当業
者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、
またそのような実施態様が、本考案の趣旨を逸脱
しない限り、何れも本考案の範囲内に含まれるも
のであることは、言うまでもないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例たるメンバマウント
を示す縦断面図であつて、第2図における−
断面に相当する図であり、第2図は第1図におけ
る−断面図であり、第3図はかかるメンバマ
ウントの平面図である。また、第4図はかかるメ
ンバマウントに用いられる外筒金具を示す平面図
であり、第5図は第4図における−断面図で
ある。また、第6図はかかるメンバマウントの装
着状態を示す、第1図に対応する縦断面図であ
る。 10……内筒金具、12……外筒金具、14…
…ゴムブロツク、16……中心孔、24……スリ
ツト、30……被覆ゴム部、26……中空孔、2
8……ストツパ部、32……本体ゴム部、34…
…突条、42……ロツド、46……ホルダー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定の軸部材が内挿されて取り付けられる内筒
    部材と、該内筒部材に対して径方向外方に所定距
    離を隔てて配された、前記軸部材が連結されるべ
    き所定の取付部材に設けられた保持孔内に圧入さ
    れて取り付けられる外筒部材との間に、筒状弾性
    体を介装せしめて、それら内筒部材と外筒部材と
    の間における主としてマウント軸方向の入力振動
    の伝達を抑制するようにした筒状マウントにおい
    て、 前記外筒部材に対して、軸方向端部から所定長
    さをもつて軸方向に延びる複数のスリツトを設け
    ると共に、該外筒部材のスリツト形成部位を避け
    た外周面上に、所定幅をもつて軸方向に延びる複
    数のゴム弾性突起を、周方向に所定間隔を隔てて
    一体的に設けたことを特徴とする筒状マウント。
JP1987089236U 1987-06-10 1987-06-10 Expired - Lifetime JPH0529559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987089236U JPH0529559Y2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987089236U JPH0529559Y2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196844U JPS63196844U (ja) 1988-12-19
JPH0529559Y2 true JPH0529559Y2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=30948043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987089236U Expired - Lifetime JPH0529559Y2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529559Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725476Y2 (ja) * 1989-07-06 1995-06-07 東洋ゴム工業株式会社 サスペンションメンバー用防振体
JP5188147B2 (ja) * 2007-11-09 2013-04-24 倉敷化工株式会社 防振装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122944B2 (ja) * 1983-12-23 1986-06-03 Nippon Tabako Sangyo Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446447U (ja) * 1977-09-06 1979-03-30
JPS6122944U (ja) * 1984-07-16 1986-02-10 トヨタ自動車株式会社 ブッシュ組立体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122944B2 (ja) * 1983-12-23 1986-06-03 Nippon Tabako Sangyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63196844U (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753225B2 (ja) 防振装置
JP5663068B1 (ja) 筒型防振装置
JP5663067B1 (ja) 筒型防振装置
US5152510A (en) Cylindrical elastic mount with vibration damper including cylindrical rigid split member
JP6532367B2 (ja) ブラケット付き筒形防振装置
US20150252870A1 (en) Cylindrical vibration-damping device equipped with outer bracket and outer bracket therefor
JPH0781583B2 (ja) 軸受及びその製造方法
US6981579B2 (en) Dynamic damper
US2674330A (en) Propeller shaft support having yieldable connection with chassis frame
KR20180030060A (ko) 마이크로 전단 허브 이중 링 아이솔레이터
JPH0529559Y2 (ja)
JP2003065388A (ja) 防振装置
JPH10274268A (ja) 防振ブッシュおよびブッシュ組立体
JP2009180330A (ja) 自動車用筒形防振装置の製造方法
US10760642B2 (en) Liquid-filled vibration isolator
JP3932025B2 (ja) 防振ブッシュ
JP3543674B2 (ja) 防振ブッシュ
JPH036539Y2 (ja)
JP2004028250A (ja) 筒型マウント
JP3507558B2 (ja) 回転軸の制振装置および回転軸
JP3838126B2 (ja) ストッパ付き防振ブッシュの製造方法
JP5396252B2 (ja) 筒形防振装置
JP2007232189A (ja) 防振ブッシュ
JPH0534350Y2 (ja)
KR20230111791A (ko) 마운트 부시