JPS6336532B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336532B2
JPS6336532B2 JP58207042A JP20704283A JPS6336532B2 JP S6336532 B2 JPS6336532 B2 JP S6336532B2 JP 58207042 A JP58207042 A JP 58207042A JP 20704283 A JP20704283 A JP 20704283A JP S6336532 B2 JPS6336532 B2 JP S6336532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
bus
data
time
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58207042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100230A (ja
Inventor
Shigeo Kusunoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58207042A priority Critical patent/JPS60100230A/ja
Publication of JPS60100230A publication Critical patent/JPS60100230A/ja
Publication of JPS6336532B2 publication Critical patent/JPS6336532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、実時間主記憶部検査装置、特に、コ
ンピユータの動作中にその命令の格納されている
主記憶部を検査するための実時間主記憶部検査装
置に関する。
〔共通的技術〕
一般に、命令が格納された主記憶部から命令を
読み出して、解読、実行をくり返す逐次処理型の
デジタルコンピユータにおいて、主記憶部に格納
されている命令コードが、外乱雑音等の何らかの
原因により破壊された場合、前記コンピユータは
暴走し、場合によつては、極めて危険な結果を招
く恐れがあるため、何らかの保護手段を備える必
要が生じる。
〔従来技術〕
従来の逐次処理型のデイジタルコンピユータで
は、ハードタイマを、一定時間間隔でリセツトす
るタスクを実行させ、そのタクスが実行されない
ことにより暴走を検出するウオツチドツク方式
や、検査用コンピユータシステムを、主たるコン
ピユータシステムと別に設け、両コンピユータ間
を通信回線により結合して、検査用コンピユータ
が、主たるコンピユータを、前記通信回線により
監視する方式等が実施されている。
しかるに、これらの方式は、いずれも命令が格
納されている主記憶部を直接検査する方式ではな
く、前記主たるコンピユータの暴走を検出しよう
とするもので、暴走の原因を事前に検出し、保護
するものではない。
さらに、これらの検査方式は、前記コンピユー
タの、命令実行時間の一部を割愛して検査を実施
するため、コンピユータの利用率が低下するとと
もに、より高速処理を必要とするシステムにおい
ては、不利な検査方式であるという問題が生じて
いる。
また、前記主記憶部内に、特定の領域を設け、
例えば、パリテイビツトなどを設ける方式も実施
されているが、前記主記憶部内に、冗長な領域を
設けるため、主記憶部の利用率が低下すると共
に、経済性の面から不利になるという問題が生じ
ている。
すなわち、従来の主記憶部を検査する方式で
は、暴走を防止できず、信頼性が低いという欠点
があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コンピユータの暴走を防止
し、信頼性を向上できる実時間主記憶部検査を提
供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の実時間主記憶部検査装置は命令の読み
出し、解読、実行を1サイクルとする逐次処理型
デジタル式の主コンピユータと前記命令の格納さ
れている主記憶部とが互いにバスを介して接続さ
れているコンピユータシステムに対する前記バス
に接続された実時間主記憶部検査装置において、
前記主コンピユータの命令解読時間を検出するバ
スモニタ部と、前記バスモニタ部により検出され
た前記命令解読時間に前記バスを占有し前記主コ
ンピユータと独立に前記主記憶部より内容をデー
タとして読み出すコントロール部と、読み出され
たデータが一時的に蓄積される検査記憶部と、蓄
積された前記検査記憶部の内容と予め貯えられた
主記憶部の内容とが同一のデータであるとの一致
を確認する検査CPU部とを含んで構成される。
〔実施例の説明〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照し
て詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を含むブロツク図で
あり、第2図は第1図に示す実施例におけるタイ
ミングを示すタイミング図である。
主記憶部1は命令を格納するもので、主CPU
2はこの命令を実行する逐次処理型の主中央処理
装置である。
データ信号31と主記憶部1内の特定のアドレ
スを指定するアドレス信号32および主CPU2
の動作状態を表わすステータス信号33を転送す
るバス3を介して接続された主コンピユータシス
テム13は、バズ3により更に実時間主記憶部検
査装置4と接続されている。
この実時間主記憶部検査装置4は、バスモニタ
部5とコントロール部6と、検査CPU部7と、
検査記憶部12とを含んでいる。バスモニタ部5
は、前記バス3のステータス信号33をデコード
し、前記主CPU2の命令解読時間の開始と終了
を検出し、前記主CPU2が命令解読中であるこ
とをコントロール部6および検査CPU部7へ、
動作信号8および動作信号9により知らせる。コ
ントロール部6はバスモニタ部5からの動作信号
8により前記主CPU2が主記憶部1内の命令を
解読中であることを知ると前記主記憶部1の検査
対象部分を示すアドレス信号32を送出しそのア
ドレスに対応する主記憶部1の内容をデータとし
てデータ信号31により読み込み、検査記憶部1
2に一時的に蓄積すると共に動作信号10によ
り、検査CPU部7に対して、前述の蓄積作業が
終了したことを報告する。検査記憶部12は前記
コントロール部6により主記憶部1から読み出さ
れたバス3上のデータ信号31をデータとして蓄
積されるところであり、かつ検査CPU部7によ
りアクセスされ内部バス11を介して、蓄積され
た前記データを検査CPU部7に対して送出する。
検査CPU部7は前記動作信号10により必要な
データが前記検査記憶部12に蓄積されたことを
知ると内部バス11を介して前記検査記憶部12
に格納されたデータを読み出し、そのデータと予
め貯えられた主記憶部1の前記アドレスの内容と
同一であるか否かを検査する。この検査結果が同
一であればコントロール部6から次の動作信号1
0が発生されるのを待つて、次の検査対象部分の
検査を実施するのが異常であれば、前記主CPU
2に対してバス3を介して異常の発生を指示する
ステータス信号33を送出するものである。
次に、主CPU2と実時間主記憶部検査装置4
の動作を第2図にタイミング図を参照して時間関
係を説明する。
第2図に示す動作タイミングTaは第1図にお
ける主CPU2の動作タイムチヤートで時刻t1,t2
の間は主CPU2の命令読出時間、時刻t2,t3の間
は命令解読時間、時刻t3,t4の間は命令の実行時
間であり、バスタイミングTbは実時間主記憶部
検査装置4の動作タイムチヤートで時刻t5,t6
間で、バス3を占有するとともに前記主記憶部1
より検査すべき1個の命令コードを読み出す。
次に、動作について説明する。
検査を開始する前に前記主記憶部1に格納され
ている正しい命令コードすべてを検査記憶部12
に移す。主CPU2は主記憶部1から時刻t1からt2
までの間に命令を読み出し、時刻t2からt3の間に
読み出し命令を解読するが、このとき主CPU2
はバス3を解放するので実時間主記憶部検査装置
4は前記バスモニタ部5により検出された動作信
号8で時刻t5からtFの間に前記バス3を占有し主
記憶部1から1つの命令コードを時刻t5からt6
間に読み込み検査記憶部12に一時的に蓄積す
る。その後検査CPU部7は占有したバス3を解
放しこの蓄積したデータと予め蓄積した主記憶部
1の同一データ中の同一アドレスのデータを内部
バス11により読み込み一致するか否かを比較し
一致した場合はコントロール部6からの次の動作
信号10を待ち不一致の場合は異常の発生を指示
するステータス信号33を主CPU2へ送出する。
〔発明の効果〕
本発明の実時間主記憶部検査装置は、検査対象
となる主CPUがバスを解放するタイミングをと
らえて、主記憶部の内容を、主CPUの動作中に
検査できるため、主記憶部の内容雑音等による変
化に起因する暴走を未然に防げるので、コンピユ
ータシステムの信頼性を向上できるという大きな
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を含むブロツク図、
第2図は第1図に示す実施例におけるタイミング
を示すタイミング図である。 1…主記憶部、2…主CPU、3…バス、4…
実時間主記憶部検査装置、31…データ信号、3
2…アドレス信号、33…ステータス信号、13
…主コンピユータシステム、5…バスモニタ部、
6…コントロール部、7…検査CPU部、8,9,
10…動作、11…内部バス、12…検査記憶
部、Ta…動作タイミング、Tb…バス占有タイミ
ング、t1〜t6…時刻。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 命令の読み出し、解読、実行を1サイクルと
    する逐次処理型デジタル式の主コンピユータと前
    記命令の格納されている主記憶部とが、互いにバ
    スを介して接続されているコンピユータシステム
    に対する前記バス接続された実時間主記憶部検査
    装置において、前記主コンピユータの命令解読時
    間を検出するバスモニタ部と、前記バスモニタ部
    により検出された前記命令解読時間に前記バスを
    占有し前記主コンピユータと独立に前記主記憶部
    より内容をデータとして読み出すコントロール部
    と、読み出されたデータが一時的に蓄積される検
    査記憶部と、蓄積された前記検査記憶部の内容と
    予め貯えられた主記憶部の内容とが同一のデータ
    であるとの一致を確認する検査CPU部とを含む
    ことを特徴とする実時間主記憶部検査装置。
JP58207042A 1983-11-04 1983-11-04 実時間主記憶部検査装置 Granted JPS60100230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207042A JPS60100230A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 実時間主記憶部検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207042A JPS60100230A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 実時間主記憶部検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100230A JPS60100230A (ja) 1985-06-04
JPS6336532B2 true JPS6336532B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=16533241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207042A Granted JPS60100230A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 実時間主記憶部検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100230A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151342U (ja) * 1988-04-04 1989-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100230A (ja) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851292B2 (ja) 診断/デバツク計算システム
JPH0850557A (ja) マイクロプロセッサ故障記録装置
JPS6336532B2 (ja)
JPS58181160A (ja) 緊急動作制御方式
JPS61182150A (ja) マイクロプロセツサシステムにおけるメモリ障害検出方式
JPH0230060B2 (ja)
JPS58149529A (ja) チヤネルステ−タスワ−ド折返し診断方式
JPS63193235A (ja) 条件コ−ド検査方法
JPS648379B2 (ja)
JPH0644145A (ja) メモリエラー回避システム
JPH04145556A (ja) 2重化メモリの監視方式
JPS60251438A (ja) 制御メモリ自己診断方式
JPH05289946A (ja) メモリ制御方式
JPS63133820A (ja) デジタル保護リレ−装置
JPS62114047A (ja) 記憶装置
JPS621037A (ja) メモリ未定義領域アクセス検出方式
JPS63124156A (ja) メモリエラ−検知方法
JPS605361A (ja) プログラムrom動作チエツク方式
JPS6123240A (ja) デ−タ処理装置
JPH0628302A (ja) マイクロプロセッサ装置
JPS61131128A (ja) 自己診断方式
JPS5839321A (ja) 記憶装置
JPH01315840A (ja) 情報処理装置
JPS61237148A (ja) 記憶装置
JPH08123734A (ja) データ格納領域のデータの破壊発生チェック方法及びプログラムの暴走チェック方法、並びにデータ格納領域のデータの破壊発生原因探究方法及びプログラムの暴走原因探究方法