JPS6336028B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6336028B2 JPS6336028B2 JP10068778A JP10068778A JPS6336028B2 JP S6336028 B2 JPS6336028 B2 JP S6336028B2 JP 10068778 A JP10068778 A JP 10068778A JP 10068778 A JP10068778 A JP 10068778A JP S6336028 B2 JPS6336028 B2 JP S6336028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- bank
- slip
- terminal device
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は銀行窓口業務処理システムに係り、特
に顧客と銀行員の間で取引依頼伝票をとりかわし
て入出金、その他の取引きを行う場合に好適な銀
行窓口業務処理システムに関する。
に顧客と銀行員の間で取引依頼伝票をとりかわし
て入出金、その他の取引きを行う場合に好適な銀
行窓口業務処理システムに関する。
近年、銀行の窓口業務処理は中央処理装置と端
末装置とのオンライン化が進み、顧客と銀行員の
間で取引依頼伝票を取り交すことなく、顧客自身
により入出金取引を自動的に行う所謂現金自動取
引システムも実用化されている。
末装置とのオンライン化が進み、顧客と銀行員の
間で取引依頼伝票を取り交すことなく、顧客自身
により入出金取引を自動的に行う所謂現金自動取
引システムも実用化されている。
しかしながら、かゝる現金自動取引システムが
普及しても、高額の入出金取引、その他種々の事
情により、顧客と銀行員との間で取引依頼伝票を
とりかわす処理形態を全くなくすことはできない
ものである。このような場合、顧客と銀行員との
間では旧態依然として手がき伝票と印鑑及び通帳
等によつた取引がなされているのが現状である。
第3図はこの場合の処理フローを示したもので、
出金処理を例にしている。
普及しても、高額の入出金取引、その他種々の事
情により、顧客と銀行員との間で取引依頼伝票を
とりかわす処理形態を全くなくすことはできない
ものである。このような場合、顧客と銀行員との
間では旧態依然として手がき伝票と印鑑及び通帳
等によつた取引がなされているのが現状である。
第3図はこの場合の処理フローを示したもので、
出金処理を例にしている。
第3図を説明すると、顧客はロビー内にある伝
票書き台で伝票の選択を行い(ブロツク30)、
次に伝票への筆記を行う(ブロツク31)。でき
た伝票をカウンタ受付に持つてゆく(ブロツク3
2)。銀行員は受付内容を聞いた後順番札を発行
する。出金の場合は本人確認の意味で顧客持参の
印鑑の照合を行い(ブロツク34)、確認後照合
完の銀行員の印を伝票に捺印する(ブロツク3
5)。次に銀行員は端末機に取引内容、取引金額
などをキーイン(ブロツク36)して通帳または
証書に印字する(ブロツク37)とゝもに、伝票
印字の確認(ブロツク38)、出金通貨の照合
(ブロツク39)を行つた後、顧客を呼び出し
(ブロツク40)、顧客の前で最終照合、確認(ブ
ロツク41)を行つた後、顧客に渡す。
票書き台で伝票の選択を行い(ブロツク30)、
次に伝票への筆記を行う(ブロツク31)。でき
た伝票をカウンタ受付に持つてゆく(ブロツク3
2)。銀行員は受付内容を聞いた後順番札を発行
する。出金の場合は本人確認の意味で顧客持参の
印鑑の照合を行い(ブロツク34)、確認後照合
完の銀行員の印を伝票に捺印する(ブロツク3
5)。次に銀行員は端末機に取引内容、取引金額
などをキーイン(ブロツク36)して通帳または
証書に印字する(ブロツク37)とゝもに、伝票
印字の確認(ブロツク38)、出金通貨の照合
(ブロツク39)を行つた後、顧客を呼び出し
(ブロツク40)、顧客の前で最終照合、確認(ブ
ロツク41)を行つた後、顧客に渡す。
以上のフローのうち、受付32から照合41ま
でを顧客の待ち時間としてカウントすると、印鑑
照合34と端末機キーイン36に時間を要してい
るため、取引が混んでくると顧客の待ち時間はか
なり長くなる。また、同様のデータを顧客の伝票
書込みと銀行員の端末装置へのキーインと重複し
ておこなつており、無駄であるばかりでなく、誤
りが起きやすい。
でを顧客の待ち時間としてカウントすると、印鑑
照合34と端末機キーイン36に時間を要してい
るため、取引が混んでくると顧客の待ち時間はか
なり長くなる。また、同様のデータを顧客の伝票
書込みと銀行員の端末装置へのキーインと重複し
ておこなつており、無駄であるばかりでなく、誤
りが起きやすい。
本発明の目的は、顧客と銀行員の間で取引依頼
伝票をとりかわして入出金等の取引きを必要とす
る場合の叙上の如き問題点を解決し、出来るかぎ
りの省力化、安全性等を図つた銀行窓口業務処理
システムを提供することにある。
伝票をとりかわして入出金等の取引きを必要とす
る場合の叙上の如き問題点を解決し、出来るかぎ
りの省力化、安全性等を図つた銀行窓口業務処理
システムを提供することにある。
本発明は、端末装置を、銀行のロビー等に設置
され顧客により操作される顧客用端末装置(以
下、ロビー端末装置という)と、銀行のカウンタ
に設置され銀行員によつて操作されるカウンタ端
末装置とに分離独立させる。該両端末装置は端末
制御装置を介して中央処理装置と結ばれる。
され顧客により操作される顧客用端末装置(以
下、ロビー端末装置という)と、銀行のカウンタ
に設置され銀行員によつて操作されるカウンタ端
末装置とに分離独立させる。該両端末装置は端末
制御装置を介して中央処理装置と結ばれる。
かゝるシステムにおいて、顧客は取引のために
持参したカードをロビー端末装置に挿入して暗証
番号による本人確認チエツクを受けるとゝもに、
カードに記録されている取引に必要な固定データ
(例えば口座番号、氏名、住所、取引科目など)
および顧客によつて入力した可変データ(例えば
入、出金金額など)を印刷した伝票を自動発行し
てもらう。これらの印刷データはいつたん端末制
御装置にメモリされており、顧客はそのまゝ呼ば
れるのを待てばよい。銀行員から呼ばれ、顧客が
ロビー端末装置で発行さた伝票を持つてカウンタ
におもむく時には、同一内容のものがカウンタ内
にあるカウンタ端末装置にプリントアウトしてあ
る。したがつて銀行員は顧客の持参した伝票と通
貨などをこのプリントアウトしたデータと較べな
がらチエツクのみ行い、問題なきときはカウンタ
端末装置の完了キーを押下することで制御端末装
置を経由して中央コンピユータと結ばれて取引は
完了する。
持参したカードをロビー端末装置に挿入して暗証
番号による本人確認チエツクを受けるとゝもに、
カードに記録されている取引に必要な固定データ
(例えば口座番号、氏名、住所、取引科目など)
および顧客によつて入力した可変データ(例えば
入、出金金額など)を印刷した伝票を自動発行し
てもらう。これらの印刷データはいつたん端末制
御装置にメモリされており、顧客はそのまゝ呼ば
れるのを待てばよい。銀行員から呼ばれ、顧客が
ロビー端末装置で発行さた伝票を持つてカウンタ
におもむく時には、同一内容のものがカウンタ内
にあるカウンタ端末装置にプリントアウトしてあ
る。したがつて銀行員は顧客の持参した伝票と通
貨などをこのプリントアウトしたデータと較べな
がらチエツクのみ行い、問題なきときはカウンタ
端末装置の完了キーを押下することで制御端末装
置を経由して中央コンピユータと結ばれて取引は
完了する。
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図を
示す。本システムは、ロビーに設置されるロビー
端末装置1と、カウンタ内に設置されるカウンタ
端末装置14と、端末制御装置15および中央処
理装置16とから構成される。ロビー端末装置1
は顧客毎に発行されたカード17を媒介して顧客
の識別等を行う。カード17には暗証番号、口座
番号、さらに取引科目などの固定データが外部か
ら判読不可の状態で記録されており、カードリー
ダ2によつてこれら固定データが読みとることで
挿入されたカード17の持ち主が明確に判るよう
になつている。顧客の操作するロビー端末装置1
はこの装置2のほかに、操作手順を案内したり取
引金額等を表示する表示部3、入力操作盤()
4、取引内容の証拠となる伝票()などを印字
する印字部()5などから構成されているユニ
ツト装置6、このユニツト装置6を1台ないし数
台まとめて制御する制御部()7および電源部
()8などから構成されている。
示す。本システムは、ロビーに設置されるロビー
端末装置1と、カウンタ内に設置されるカウンタ
端末装置14と、端末制御装置15および中央処
理装置16とから構成される。ロビー端末装置1
は顧客毎に発行されたカード17を媒介して顧客
の識別等を行う。カード17には暗証番号、口座
番号、さらに取引科目などの固定データが外部か
ら判読不可の状態で記録されており、カードリー
ダ2によつてこれら固定データが読みとることで
挿入されたカード17の持ち主が明確に判るよう
になつている。顧客の操作するロビー端末装置1
はこの装置2のほかに、操作手順を案内したり取
引金額等を表示する表示部3、入力操作盤()
4、取引内容の証拠となる伝票()などを印字
する印字部()5などから構成されているユニ
ツト装置6、このユニツト装置6を1台ないし数
台まとめて制御する制御部()7および電源部
()8などから構成されている。
一方、銀行員が扱うカウンタ端末装置14はジ
ヤーナルロール紙や伝票()の印字を行う印字
部()9、数字表示部10、操作盤()1
1、ならびに制御部()12、電源()13
から構成されている。また、ロビー端末装置1と
カウンタ端末装置14はそれぞれ端末制御装置1
5を経由して中央処理装置6につながつている。
ヤーナルロール紙や伝票()の印字を行う印字
部()9、数字表示部10、操作盤()1
1、ならびに制御部()12、電源()13
から構成されている。また、ロビー端末装置1と
カウンタ端末装置14はそれぞれ端末制御装置1
5を経由して中央処理装置6につながつている。
次に本システムの動作フローを出金処理を例に
説明する。第2図はその処理フローを示したもの
である。顧客はカード17をカード・リーダ2に
挿入し(ブロツク21)、暗証番号を操作盤()
4よりキーインして、カード内容とのマツチング
をとる。マツチングした状態で次に取引内容(口
座番号、科目などの固定データはカードから既に
インプツトされているのでこれ以外の例えば入
金、出金、取引金額などの可変データ)をキーイ
ン(ブロツク22)する。このインプツトデータ
を印字した伝票()を発行する(ブロツク2
3)。この伝票の印字内容は、取引内容、金額、
カード・エンボスによるインプリントの他に顧客
の整理番号、および預入残高金額などの中央コン
ピユータ18から端末制御装置15を経由したデ
ータも含む。また以上のデータは端末制御装置1
5に一時プールされている。上記までの動作フロ
ーは顧客主体であり、操作手順を誤まらないよう
表示部3は例えばテレビ画面などによつて操作を
誘導する。顧客は以上の諸内容を印字した伝票
()を持つて、銀行員の呼び出しが掛るまでロ
ビーで待つている。即ち、顧客はカウンタ受付の
所に行き、伝票を渡して取引の申し込みをする必
要がない。
説明する。第2図はその処理フローを示したもの
である。顧客はカード17をカード・リーダ2に
挿入し(ブロツク21)、暗証番号を操作盤()
4よりキーインして、カード内容とのマツチング
をとる。マツチングした状態で次に取引内容(口
座番号、科目などの固定データはカードから既に
インプツトされているのでこれ以外の例えば入
金、出金、取引金額などの可変データ)をキーイ
ン(ブロツク22)する。このインプツトデータ
を印字した伝票()を発行する(ブロツク2
3)。この伝票の印字内容は、取引内容、金額、
カード・エンボスによるインプリントの他に顧客
の整理番号、および預入残高金額などの中央コン
ピユータ18から端末制御装置15を経由したデ
ータも含む。また以上のデータは端末制御装置1
5に一時プールされている。上記までの動作フロ
ーは顧客主体であり、操作手順を誤まらないよう
表示部3は例えばテレビ画面などによつて操作を
誘導する。顧客は以上の諸内容を印字した伝票
()を持つて、銀行員の呼び出しが掛るまでロ
ビーで待つている。即ち、顧客はカウンタ受付の
所に行き、伝票を渡して取引の申し込みをする必
要がない。
一方窓口の銀行員はカウンタ端末装置のジヤー
ナルロール紙に端末制御装置15より順番に印字
されてくる(ブロツク24)顧客の取引データと
整理番号にしたがつて、顧客を呼び出す(ブロツ
ク25)。こゝで初めて顧客は伝票()を持つ
てカウンタに行き、該伝票()を銀行員に渡
す。銀行員は該伝票()とジヤーナルロール紙
および顧客要求事項の内容チエツクを行い(ブロ
ツク26)、問題がない場合はカウンタ端末装置
14の完了キーを押下する(ブロツク27)こと
で端末制御装置15を経由して中央処理装置16
にフアイルの更新を指示する。そして、伝票
()を印刷し(ブロツク28)、最終チエツクを
行つて(ブロツク29)、顧客へ渡して終了する。
ナルロール紙に端末制御装置15より順番に印字
されてくる(ブロツク24)顧客の取引データと
整理番号にしたがつて、顧客を呼び出す(ブロツ
ク25)。こゝで初めて顧客は伝票()を持つ
てカウンタに行き、該伝票()を銀行員に渡
す。銀行員は該伝票()とジヤーナルロール紙
および顧客要求事項の内容チエツクを行い(ブロ
ツク26)、問題がない場合はカウンタ端末装置
14の完了キーを押下する(ブロツク27)こと
で端末制御装置15を経由して中央処理装置16
にフアイルの更新を指示する。そして、伝票
()を印刷し(ブロツク28)、最終チエツクを
行つて(ブロツク29)、顧客へ渡して終了する。
以上の動作フローで、顧客はカウンタへ一度い
けばよく、また、銀行員は取引の照合、確認だけ
を行えばよくなり、処理時間が非常に短縮され
る。したがつて、混んだ状態でも顧客の待ち時間
が少くサービスの向上を達成できる。またロビー
の混雑も緩和でき、不測の事故を防止できる効果
も達成できる。さらに、データ入力は顧客が行う
ため安全性も図れる。
けばよく、また、銀行員は取引の照合、確認だけ
を行えばよくなり、処理時間が非常に短縮され
る。したがつて、混んだ状態でも顧客の待ち時間
が少くサービスの向上を達成できる。またロビー
の混雑も緩和でき、不測の事故を防止できる効果
も達成できる。さらに、データ入力は顧客が行う
ため安全性も図れる。
本発明による銀行窓口業務処理システムの効果
をまとめて記述すると以下の通りである。
をまとめて記述すると以下の通りである。
取引依頼伝票による処理形態を残すことがで
きる。
きる。
取引依頼伝票を受取つた顧客は、自分が呼ば
れるまで入力内容が正しかつたかどうかのチエ
ツクができる。
れるまで入力内容が正しかつたかどうかのチエ
ツクができる。
一方、カウンタ側の銀行員も取引依頼内容を
直接顧客が入力するので、その作業から解放さ
れるとゝもに、ある顧客と接している(カウン
タ端末を操作している)間に次の顧客の入力作
業が顧客用端末で行われているので、処理が並
行して進むメリツトがある。
直接顧客が入力するので、その作業から解放さ
れるとゝもに、ある顧客と接している(カウン
タ端末を操作している)間に次の顧客の入力作
業が顧客用端末で行われているので、処理が並
行して進むメリツトがある。
顧客はカウンタに来た時、必要であれば、そ
の旨申し出れば、先の入力内容を訂正すること
ができる。
の旨申し出れば、先の入力内容を訂正すること
ができる。
銀行員は、顧客の提出した取引依頼伝票とカ
ウンタ端末の出力を比較チエツクするので、前
記の顧客によるチエツくと合せて、非常に間
違いのない取引が可能となる。
ウンタ端末の出力を比較チエツクするので、前
記の顧客によるチエツくと合せて、非常に間
違いのない取引が可能となる。
暗証番号による本人確認チエツクを行うの
で、いわゆるカードの不正取得等による不正取
引を防止できる。
で、いわゆるカードの不正取得等による不正取
引を防止できる。
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成
図、第2図は同実施例によつて短縮化された出金
処理のフロー図、第3図は従来行われている出金
処理のフロー図である。 1……顧客用端末装置(ロビー端末装置)、2
……読取書込み装置、3……表示部、4……操作
盤、8……印字部、7……制御部、8……電源
部、9……印字部、10……数字表示部、11…
…操作盤、12……制御部、13……電源部、1
4……カウンタ端末装置、15……端末制御装
置、16……中央処理装置。
図、第2図は同実施例によつて短縮化された出金
処理のフロー図、第3図は従来行われている出金
処理のフロー図である。 1……顧客用端末装置(ロビー端末装置)、2
……読取書込み装置、3……表示部、4……操作
盤、8……印字部、7……制御部、8……電源
部、9……印字部、10……数字表示部、11…
…操作盤、12……制御部、13……電源部、1
4……カウンタ端末装置、15……端末制御装
置、16……中央処理装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 銀行端末装置を端末制御装置を介して中央処
理装置とオンラインで結んでなる銀行窓口業務処
理システムにおいて、 前記銀行端末装置を、銀行内に設置され顧客に
より操作される顧客用端末装置と、銀行のカウン
タに設置され銀行員によつて操作されるカウンタ
端末装置とに分離し、 前記顧客用端末装置は、入力操作盤、カードリ
ーダ、表示部、印字部及び制御部を具備し、顧客
のカードを読取り、該カード上の暗証番号と顧客
が入力した暗証番号とを比較し、一致した場合に
該カードから読取られる固定データおよび該顧客
により入力される可変データを印字して取引依頼
伝票を発行するとゝもに該伝票の内容を端末制御
装置へ出力し、 前記端末制御装置は前記伝票の内容を一時保持
する手段を具備し、 前記カウンタ端末装置は、操作盤、表示部、印
字部及び制御部を具備し、取引依頼伝票の内容を
端末制御装置より受け取つて印字出力するとゝも
に、銀行員の操作にもとづいて前記端末制御装置
を介して前記中央処理装置に対し、前記伝票の内
容に従い当該顧客のフアイルの更新を指令するこ
とを特徴とする銀行窓口業務処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10068778A JPS5528161A (en) | 1978-08-18 | 1978-08-18 | Processing system for bank window transaction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10068778A JPS5528161A (en) | 1978-08-18 | 1978-08-18 | Processing system for bank window transaction |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63047508A Division JPS63245558A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 金融機関窓口業務処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5528161A JPS5528161A (en) | 1980-02-28 |
JPS6336028B2 true JPS6336028B2 (ja) | 1988-07-18 |
Family
ID=14280636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10068778A Granted JPS5528161A (en) | 1978-08-18 | 1978-08-18 | Processing system for bank window transaction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5528161A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2553033B2 (ja) * | 1985-03-20 | 1996-11-13 | 株式会社日立製作所 | 伝票受付端末システム |
JPS63244267A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 窓口取引処理システム |
JP2836527B2 (ja) * | 1995-05-12 | 1998-12-14 | 株式会社日立製作所 | 伝票受付端末システム |
-
1978
- 1978-08-18 JP JP10068778A patent/JPS5528161A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5528161A (en) | 1980-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6336028B2 (ja) | ||
JPH07254033A (ja) | 自動化機器および金融システム | |
JP2830161B2 (ja) | 現金自動取引装置による取引システム | |
JPH0241068B2 (ja) | ||
JPS648388B2 (ja) | ||
JP2004038267A (ja) | 定期券発行方法及び定期券発行システム | |
JP2579491B2 (ja) | カ−ド発行方式 | |
JPH10188091A (ja) | Icカードを用いたプリペイドカードシステム | |
JPH05181892A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS61127071A (ja) | 印鑑検索方式 | |
JP2000311195A (ja) | 取引処理装置および取引処理プログラムを記録した記録媒体 | |
KR950009413Y1 (ko) | 은행고객용 전표기록기 | |
JPS63257887A (ja) | 窓口取引処理システム | |
JP3068601B1 (ja) | カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体 | |
JPH0325566A (ja) | 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法 | |
JPH0785187A (ja) | ホームバンキング装置 | |
JP2001236457A (ja) | 現物管理システム | |
JPH05108679A (ja) | 伝票取引処理装置のテラー印自動押印方法 | |
JPS62293388A (ja) | 流通帳票発行装置 | |
JPH0752476B2 (ja) | 電子式キヤツシユレジスタ | |
JP2844952B2 (ja) | 営業店取引システム | |
JPH0510700B2 (ja) | ||
JPH02281371A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH02287767A (ja) | 自動取引システム | |
JP2001283292A (ja) | 自動取引システム |