JP3068601B1 - カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体 - Google Patents

カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP3068601B1
JP3068601B1 JP7927399A JP7927399A JP3068601B1 JP 3068601 B1 JP3068601 B1 JP 3068601B1 JP 7927399 A JP7927399 A JP 7927399A JP 7927399 A JP7927399 A JP 7927399A JP 3068601 B1 JP3068601 B1 JP 3068601B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
customer
identification information
card issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7927399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000276635A (ja
Inventor
栄一郎 望月
Original Assignee
甲府日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 甲府日本電気株式会社 filed Critical 甲府日本電気株式会社
Priority to JP7927399A priority Critical patent/JP3068601B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068601B1 publication Critical patent/JP3068601B1/ja
Publication of JP2000276635A publication Critical patent/JP2000276635A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 カード発行までの処理時間を短縮させること
ができるカード発行システム、上位装置、カード発行
機、カード発行方法及び記録媒体を提供する。 【解決手段】 顧客データ照合部24は、受付証データ
格納部22に格納されたカード発行機10からの受付番
号及び暗証番号のデータと、顧客データ格納部23に格
納されている予め登録された顧客データとを照合する。
顧客データ照合部24は、受付番号及び暗証番号が一致
する顧客データを、顧客データ格納部23から読み出す
と共に、読み出した顧客データから、契約内容及びカー
ドデータを抽出し、カード発行機10へ送信する。LC
D17によって契約内容等の内容を表示し、顧客は、タ
ッチパネル18を操作して、その契約内容を了承する旨
を入力する。カードエンボッサ14は、カードデータに
基づいて、カードにエンボッサ処理を施す。これと同時
に、レシート印字部15は、契約内容をレシートに印字
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、顧客に向けてカ
ードを発行するカード発行システム、上位装置、カード
発行機、カード発行方法及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上位端末とカード発行機とがロー
カルエリアネットワーク(LAN)に接続されたシステ
ムにおいては、顧客は、カード発行機の操作部を操作す
ることにより、カード発行機から発行されたカード(例
えば、クレジットカード)を受け取ることができる。
【0003】このカード発行機は、暗証番号及び受付証
カードのデータ(受付番号)を上位端末へ送信する。
【0004】上位端末においては、オペレータが、顧客
により記入された申込書の内容に従って、顧客に関する
顧客データ(顧客の属性に関する情報、契約内容、カー
ドに書き込むためのカードデータを含んでいる情報)を
入力し、この顧客データ及び暗証番号及び受付番号を記
憶装置に格納させる。そして、オペレータは、カード発
行機から送信された暗証番号及び受付番号を認識し、こ
れらの情報に基づく顧客データを、記憶装置に格納され
ている顧客データのリストを参照することにより取得し
て、カード発行機へ送出するようにしている。
【0005】一方、カード発行機は、上位端末からの顧
客データに基づいて、LCD(液晶ディスプレイ)によ
って顧客名を表示し、顧客により確認の操作が行われた
後に、レシートプリント部によって契約内容を印字して
出力し、顧客により該契約内容の確認の操作が行われた
後、カード発行部によって、カードデータに基づいてエ
ンボス処理を施したカードを発行する。
【0006】このカード発行機によるカード発行時の顧
客の操作としては、顧客は、窓口での申し込みの際に受
け取る受付証カードを、カード発行機のIDカードリー
ダに挿入し、次に暗証番号を入力する。
【0007】その後、顧客は、LCDに表示された名前
の確認を、タッチパネルの確認キーを押すことにより実
施し、またレシートプリント部から出力されるレシート
に印字された契約内容の確認を、タッチパネルの確認キ
ーを押すことにより実施し、更にカード発行機から発行
されるカード(例えば、クレジットカード)を受け取
り、このカード受け取りの確認を、タッチパネルの確認
キーを押すことにより実施する。
【0008】顧客は、レシートに印字された契約内容に
誤りが有った場合は、タッチパネルのNGキーを押すこ
とにより、カードの発行処理を実施させないようにする
ことができる。
【0009】なお、ユーザが操作する端末と上位端末と
の間でデータを送受信する装置としては、特開平3−1
75572号(以下、公報1という)、特開平3−23
0267号(以下、公報2という)、特開平10−22
2750号(以下、公報3という)の各公報に記載され
た装置が知られている。
【0010】上記公報1に記載されたシステムでは、顧
客管理カードとドアキーカードとを1枚のカードに統合
し、データ処理システム全体を一体化したものであり、
カード発行機は、カード処理機からの顧客管理データ及
び解錠データを受信して、2つのデータを1枚の統合カ
ードに一括して記録する。
【0011】また、上記公報2に記載された機器では、
顧客待ち時間中に手持ちのICカードで取引の事前入力
操作を行い、当該ICカードの入力データを自動処理機
器に挿入すると同時に読み取り、この読み取った情報に
基づき取引を開始する。
【0012】さらに、上記公報3に記載されたシステム
は、取引処理装置によって、機能コード及び提示文から
なる取引情報を作成して外部操作機器へ送信し、外部操
作機器によって、受信した取引情報を解読して、操作画
面の表示を行い、顧客の操作に応じた選択機能コード、
入力文字及び入力数字を作成して取引処理装置へ送信す
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のシステムにおける上位端末においては、オペレータ
が、カード発行機からの暗証番号及び受付番号に基づい
て、カード発行を要求した顧客に関する顧客データを、
記憶装置に記憶されている顧客データのリストから検索
して、カード発行機へ送出するようにしている。
【0014】このため、オペレータによる暗証番号及び
受付番号の確認違い等により、他の顧客に関する顧客デ
ータを、カード発行機へ送信してしまう虞もある。
【0015】また、オペレータによる顧客データの誤認
を防止するために、2重3重の確認作業を強いられるこ
とにもなる。
【0016】一方、カード発行機においては、オペレー
タによる顧客データの確認作業が実施されているという
実状(つまり確認ミスもあり得る)を踏まえて、インタ
ラクティブ(対話的)に本人の確認作業を実施するよう
にしていた。
【0017】すなわち、顧客は、LCDに表示された名
前の確認を、タッチパネルの確認キーを押すことにより
実施する。
【0018】また、レシートプリント部から出力される
レシートに印字された契約内容(例えば、住所、電話番
号、カードの種類、口座番号、等)の確認を、タッチパ
ネルの確認キーを押すことにより実施する。
【0019】更に、カード発行機から発行されるカード
(例えば、クレジットカード)を受け取り、このカード
受け取りの確認(カードの種類、カードにエンボスされ
た名前等の確認)を、タッチパネルの確認キーを押すこ
とにより実施する。
【0020】このように、カード発行に際し、顧客によ
る各種の確認作業(確認操作)が行われることになり、
カード発行機のIDカードリーダへの顧客による受付証
カードの挿入時から、カードが発行されるまでの間の処
理に、多くの時間を必要としていた。
【0021】また、顧客においては、カード発行機のI
Dカードリーダに受付証カードを挿入し、暗証番号を入
力し、顧客の名前を確認し、更にレシートに印字される
契約内容の確認など、多くの確認作業(確認操作)を行
わなければならず、操作が煩雑であった。特に、高齢者
等のカード発行機の取扱操作を不得意とする顧客に対し
ては、確認項目が多いためカード発行機の操作手順が煩
雑となり、操作性が悪かった。
【0022】また、上記カード発行機は、契約内容の印
字処理を必ず実施するようにしているので、オペレータ
による契約内容の入力ミス、又は顧客自身による申込書
への記入ミスにより、レシート(記録用紙)に印字され
た契約内容に誤りが有った場合は、記録用紙が無駄にな
り、記録用紙の資源を有効に利用することができなかっ
た。
【0023】なお、上記各公報に記載された装置は、ク
レジットカード等のカード自体を発行するようにしたも
のではないので、カード発行までの処理時間を短縮さ
せ、且つカード発行のための操作性を向上させることは
困難である。また、顧客に提供される記録用紙の資源を
有効利用することについても、何ら言及されていない。
【0024】そこで、本発明の目的は、カード発行まで
の処理時間を短縮させることができると共に、カード発
行のための操作性を向上させることのできるカード発行
システム、上位装置、カード発行機、カード発行方法及
び記録媒体を提供することにある。
【0025】また、本発明の他の目的は、出力媒体資源
を有効に利用することのできるカード発行システム、上
位装置、カード発行機、カード発行方法及び記録媒体を
提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るカード発行システムは、
顧客を識別するための識別情報を入力する識別情報入力
手段を有するカード発行機と、上位装置と、が通信回線
を介して接続され、前記カード発行機は、識別情報入力
手段により入力された識別情報を前記上位装置へ送信す
るカード発行システムにおいて、前記上位装置は、所定
の顧客の識別情報と、該所定の顧客に向けて発行される
発行対象のカードについての契約情報、及び前記所定の
顧客の属性に関する情報を含む顧客に提示するための提
示情報と、前記発行対象のカードに記録される情報を示
すカード情報とを予め記憶する記憶手段と、前記カード
発行機からの識別情報を受信する受信手段と、前記受信
手段により受信された識別情報が、前記記憶手段に記憶
されている識別情報に含まれているか否かを判断する判
断手段と、前記判断手段により識別情報が含まれている
と判断された場合に、該識別情報に対応して記憶されて
いる提示情報及びカード情報を、前記記憶手段から読み
出して、前記カード発行機へ送信する送信手段と、を備
え、前記カード発行機は、前記送信手段からの提示情報
及びカード情報を受信する手段と、前記受信する手段が
受信した提示情報を表示する表示手段と、前記表示手段
に表示された提示情報を了承する旨を入力する入力手段
と、前記入力手段により了承する旨が入力された場合
に、前記受信する手段が受信したカード情報を前記発行
対象のカードに記録し、該カードを発行するカード発行
手段と、を備えることを特徴とする。
【0027】上記カード発行システムにおいては、上位
装置は、判断手段によって、カード発行機からの識別情
報(例えば受付番号、暗証番号)が、記憶手段に予め記
憶されている識別情報に含まれているか否かを判断し、
その識別情報が含まれている場合に、送信手段によっ
て、該識別情報に対応する提示情報(契約情報及び顧客
の属性に関する情報を含む情報)及びカード情報が、記
憶手段から取得され、更にカード発行機へ送信される。
【0028】カード発行機では、表示手段が、上位装置
からの提示情報(契約情報及び顧客の属性に関する情報
を含む情報)を表示し、入力手段によって、その表示内
容を了承する旨が入力された場合に、カード発行手段
が、上位装置からのカード情報を発行対象のカードに記
録し、該カードを発行する。
【0029】このため、上位装置からは、カード発行機
からの識別情報に基づく、提示情報及びカード情報がカ
ード発行機へ送出されることとなり、この時点で、カー
ド発行機を操作した顧客は、本人であるという認証が行
われたことになる。
【0030】一方、カード発行機においては、顧客は、
識別情報入力手段により受付証カード(受付番号)の挿
入及び暗証番号を入力した後に、表示手段に表示された
契約情報及び顧客の属性に関する情報を、入力手段によ
り了承する旨を入力することにより、カードを発行させ
ることができる。
【0031】従って、顧客がカード発行を要求をしてか
ら、カードが発行されるまでの処理時間を短縮すること
ができる。
【0032】また、上記第1の観点に係るカード発行シ
ステムにおいて、前記カード発行機は、前記受信する手
段が受信した契約情報を出力媒体に印刷し、該出力媒体
を出力する印刷手段と、前記入力手段により了承する旨
が入力された後に、前記カード発行手段による処理と前
記印刷手段による処理とを同時に実行させる制御手段
と、を更に備えるようにしても良い。
【0033】この場合、入力手段によって、表示手段に
表示された提示情報を了承する旨が入力されると、制御
手段の制御に従って、カード発行手段は、カードにカー
ド情報を記録して、該カードを発行し、これと同時に、
印刷手段は、出力媒体(例えば印刷用紙)に契約情報を
印刷して、該出力媒体を出力する。
【0034】このため、処理に時間を要するカード発行
処理及び印刷処理を同時に実行することができるので、
顧客がカード発行を要求してから、カードが発行される
までの処理時間を短縮することができる。
【0035】また、顧客においては、識別情報入力手段
によって、カード発行機への受付証カード(受付番号が
記録されているカード)の挿入、暗証番号の入力操作を
した後に、入力手段によって、表示手段に表示された表
示内容を了承する旨の入力操作をすれば良いことにな
る。したがって、カード発行のための操作性を向上させ
ることができる。
【0036】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係る上位装置は、カード発行を要求した顧客を識
別するための識別情報を入力する識別情報入力手段を有
するカード発行機との間でデータを送受信する上位装置
において、所定の顧客の識別情報と、該所定の顧客に向
けて発行される発行対象のカードについての契約情報、
及び前記顧客の属性に関する情報を含む顧客に提示する
ための提示情報と、前記発行対象のカードに記録される
情報を示すカード情報とを予め記憶する記憶手段と、前
記カード発行機からの識別情報入力手段により入力され
た識別情報を受信する受信手段と、前記受信手段により
受信された識別情報が、前記記憶手段に記憶されている
識別情報に含まれているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により識別情報が含まれていると判断され
た場合に、該識別情報に対応して記憶されている提示情
報及びカード情報を、前記記憶手段から読み出して、前
記カード発行機へ送信する送信手段と、を備えることを
特徴とする。
【0037】上記上位装置では、カード発行機からの識
別情報(例えば顧客に付与される受付番号、暗証番号)
に基づいて、提示情報及びカード情報を記憶手段から取
得して、カード発行機へ送信する。この時点で、顧客が
正当者であるという認証が行われたことになる。
【0038】このため、カード発行機においては、表示
手段による提示情報の表示処理、カードの発行処理及び
印刷処理を適宜に実施することができる。
【0039】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点に係るカード発行機は、上位装置と通信回線を介し
て接続され、該上位装置との間でデータを送受信するカ
ード発行機において、カード発行を要求した顧客を識別
するための識別情報を入力する識別情報入力手段と、前
記識別情報入力手段が入力した識別情報を前記上位装置
へ送信する送信手段と、前記送信手段からの識別情報に
基づいて前記上位装置から送信され、顧客に向けて発行
される発行対象のカードについての契約情報、及び前記
顧客の属性に関する情報を含む顧客に提示するための提
示情報と、前記発行対象のカードに記録される情報を示
すカード情報とを受信する受信手段と、前記受信手段が
受信した提示情報を表示する表示手段と、前記表示手段
に表示された提示情報を了承する旨を入力する入力手段
と、前記入力手段により了承する旨が入力された場合
に、前記受信手段が受信したカード情報を前記発行対象
のカードに記録し、該カードを発行するカード発行手段
と、を備えることを特徴とする。
【0040】上記カード発行機では、表示手段によって
提示情報を表示し、入力手段によって提示情報を了承す
る旨を入力すると、カード発行手段が、カード情報をカ
ードに記録し、該カードを発行する。
【0041】このため、カード発行を要求をしてから、
カードが発行されるまでの処理時間を短縮することがで
きる。また、識別情報の入力操作(受付証カードの挿
入、暗証番号の入力)、提示情報の確認の入力操作によ
り、カードの発行処理が実施されるので、カード発行の
ための操作が容易になる。すなわち、カード発行のため
の操作性を向上させることができる。
【0042】上記第3の観点に係るカード発行機におい
て、前記受信手段が受信した契約情報を出力媒体に印刷
し、該出力媒体を出力する印刷手段と、前記入力手段に
より了承する旨が入力された後に、前記カード発行手段
による処理と前記印刷手段による処理とを同時に実行さ
せる制御手段と、を更に備えるようにしても良い。
【0043】この場合、入力手段によって、表示手段に
表示された提示情報を了承する旨が入力されると、制御
手段の制御に従って、発行手段は、カードにカード情報
を記録して、該カードを発行し、これと同時に、印刷手
段は、出力媒体に契約情報を印刷して、該出力媒体を出
力する。
【0044】このため、顧客がカード発行を要求をして
から、カードが発行されるまでの処理時間を短縮するこ
とができる。
【0045】上記目的を達成するため、本発明の第4の
観点に係るカード発行方法は、上位装置とカード発行機
とが通信回線を介して接続され、上位装置とカード発行
機との間でデータを送受信するカード発行システムにお
けるカード発行方法において、顧客に付与される識別情
報と、該顧客に向けて発行される発行対象のカードにつ
いての契約情報、及び前記顧客の属性に関する情報を含
む顧客に提示するための提示情報と、前記発行対象のカ
ードに記録される情報を示すカード情報とを、上位装置
によって予め記憶する記憶ステップと、カード発行を要
求した顧客を識別するための識別情報を、カード発行機
によって入力する識別情報入力ステップと、前記識別情
報入力ステップにより入力された識別情報を、カード発
行機から上位装置へ送信する第1の送信ステップと、前
記第1の送信ステップにより送信された識別情報を、上
位装置によって受信する第1の受信ステップと、前記第
1の受信ステップにより受信された識別情報が、前記記
憶ステップにより記憶されている識別情報に含まれてい
るか否かを、上位装置によって判断する判断ステップ
と、前記判断ステップにより識別情報が含まれていると
判断された場合に、該識別情報に対応して記憶されてい
る提示情報及びカード情報を、前記記憶ステップにより
記憶されている記憶内容から読み出して、上位装置から
カード発行機へ送信する第2の送信ステップと、前記第
2の送信ステップにより送信された提示情報及びカード
情報を、カード発行機によって受信する第2の受信ステ
ップと、前記第2の受信ステップにより受信された提示
情報を、カード発行機によって表示する表示ステップ
と、前記表示ステップにより表示された提示情報を了承
する旨を、カード発行機によって入力する入力ステップ
と、前記入力ステップにより了承する旨が入力された場
合に、カード発行機によって、前記第2の受信ステップ
により受信されたカード情報をカードに記録し、該カー
ドを発行するカード発行ステップと、を含むことを特徴
とする。
【0046】上記目的を達成するため、本発明の第5の
観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、カ
ード発行を要求した顧客を識別するための識別情報を取
得する第1の取得ステップと、前記第1の取得ステップ
により取得された識別情報に基づく、前記顧客に向けて
発行される発行対象のカードについての契約情報、及び
前記顧客の属性に関する情報を含む顧客に提示するため
の提示情報と、当該発行対象のカードに記録される情報
を示すカード情報とを受信させる受信ステップと、前記
受信ステップにより受信された提示情報及びカード情報
を記憶する記憶ステップと、前記記憶ステップにより記
憶されている提示情報を表示させる表示ステップと、前
記表示ステップにより表示された提示情報を了承する旨
の情報を取得する第2の取得ステップと、前記第2の取
得ステップにより了承する旨の情報が取得された場合
に、前記記憶ステップにより記憶されているカード情報
を前記発行対象のカードに記録させ、該カードを発行さ
せるカード発行ステップと、を実行させるプログラムを
記録することを特徴とする。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して説明する。
【0048】図1は、本発明の実施の形態に係るカード
発行システムの構成を示すブロック図である。
【0049】このカード発行システムは、代金決済をす
るためのカード(代金決済機能を有するカード)を発行
するものであり、支店もしくはホストシステムに上位端
末20を設置し、この上位端末20によって、顧客から
の要求に応答して、LAN30に接続されたカード発行
機10を遠隔操作する。
【0050】このカード発行システムは、図1に示すよ
うに、カード発行機10と上位端末20とがローカルエ
リアネットワーク(以下、LANという)30に接続さ
れた構成になっている。
【0051】カード発行機10の近傍には、上記代金決
済機能を有するカード(以下、決済カードという)の発
行申し込みをするための専用窓口が設けられているの
で、顧客は、専用窓口に行き、顧客に関する情報を申込
書に記入した後、受付番号データが記録された受付証カ
ードを発行してもらう。
【0052】この顧客に関する情報には、氏名、性別、
年齢、及び住所等の顧客の属性に関する情報、代金決済
する際に必要な決済に関する情報が含まれる。
【0053】上記申込書に記入された顧客に関する情報
は、受付証カード発行後、オペレータの入力操作によっ
て、上位端末20に登録される。
【0054】カード発行機10は、制御部11と、ID
カードリーダ(以下、IDCRという)12と、顧客操
作部13と、カードエンボッサ14と、レシート印字部
15と、コントロールユニット16と、を備えている。
【0055】制御部11は、上位端末20とのインタフ
ェースを司るLANボード11Aを備えており、このL
ANボード11Aを介してデータを送受信すると共に、
カード発行機10に内蔵される各ユニット(上記符号1
2乃至符号16で示される構成要素)を制御する。
【0056】IDCR12は、顧客により挿入された受
付証カードに記録されているデータ(受付番号)を読み
取る。
【0057】顧客操作部13は、顧客が入力操作するた
めのものであり、契約内容を表示するLCD(液晶ディ
スプレイ)17と、暗証番号の入力、表示された契約内
容を確認(了承)した旨の入力等の各種の入力操作を行
うタッチパネル18と、から構成されている。
【0058】カードエンボッサ14は、国際カード(例
えばクレジットカード)も発行可能なエンボッサであ
り、決済カードにエンボス処理を施し、この決済カード
を出力する。
【0059】レシート印字部15は、レシートに契約内
容を印字し、このレシートを出力する。
【0060】コントロールユニット16は、カード発行
機10のフリッカ19A、接近センサ19B、及び電源
(図示せず)をコントロールする。
【0061】上位端末20は、インタフェース21と、
受付証データ格納部22と、顧客データ格納部23と、
顧客データ照合部24と、LCD表示データ格納部25
と、カードデータ格納部26と、を備えている。
【0062】インタフェース21は、カード発行機10
との間でデータを送受信するためのインタフェースを司
る。
【0063】受付証データ格納部22は、インタフェー
ス21を介して入力されたカード発行機10からの暗証
番号、及び受付証カードのデータ(つまり、受付番号)
を格納する。
【0064】顧客データ格納部23は、オペレータによ
って、図示しない入力装置を操作して入力された顧客に
関する情報(つまり、顧客データ)を格納する。
【0065】この顧客データには、顧客に発行された受
付番号及び暗証番号、氏名、年齢、住所、電話番号及び
性別等の顧客の属性に関する情報と、発行対象の決済カ
ードの種類、顧客に向けて発行される決済カードに書き
込まれるカードに関する情報と、代金決済する際に必要
な決済に関する情報とが含まれている。
【0066】ここで、カードに関する情報(以下、カー
ドデータという)には、決済カードとしてクレジットカ
ードを発行する場合は、例えば、クレジットカードの有
効期限、カード番号、及びカード所有者名等の情報が含
まれる。
【0067】また、決済に関する情報には、顧客が契約
している金融機関名、口座番号及び口座名義人等の情報
が含まれる。
【0068】顧客データ照合部24は、受付証データ格
納部22に格納されているデータ(つまり、受付番号及
び暗証番号)と顧客データ格納部23に格納されている
顧客データとを照合する。
【0069】この実施の形態においては、受付証カード
(受付番号)及び暗証番号が、顧客データ格納部23内
の顧客データに含まれている場合は、カード発行機を利
用している顧客は適正者であると認証する。この時点で
本人確認が終了したことになる。
【0070】何故ならば、窓口に申し込んでカードを取
得せずに、カード発行機を利用してカードを取得する顧
客は、即日にカードを取得したいと言う願望があるの
で、受付カードを受け取ってから、例えば1週間や1ヶ
月後に、カード発行機によりカードを取得するというこ
とは、皆無に等しい。
【0071】すなわち、受付証カードの略奪又は紛失は
発生し得ず、よって略奪又は紛失した受付証カードを取
得した他人が、その受付証カードを用いて、カード発行
機により発行されるカードを不正に取得するということ
は皆無に等しい。
【0072】このため、受付証カード(受付番号)及び
暗証番号により、本人確認か否かを判定することができ
る。
【0073】LCD表示データ格納部25には、カード
発行機10のLCD17に表示される表示内容情報、す
なわち契約内容データ及び顧客の属性に関する情報(例
えば氏名、住所等)が格納される。この契約内容データ
には、上記発行対象の決済カードの種類、上記決済に関
する情報(例えば口座番号等)が含まれている。
【0074】カードデータ格納部26には、顧客に向け
て発行される決済カードに書き込まれるカードデータが
格納される。
【0075】係る構成のカード発行システムにおけるカ
ード発行機10のカード発行処理について、図2に示す
フローチャートを参照して説明する。
【0076】顧客は、専用窓口に行き、顧客の属性に関
する事項(氏名、所望の暗証番号等)、決済に関する事
項(口座番号等)、所望の決済カードの種類等の必要事
項を申込書に記入した後、専用窓口より発行される受付
証カードを受領する。
【0077】顧客は、この受付証カードを持参して、カ
ード発行機設置場所に行き、カード発行機10に内蔵さ
れるIDCR12に受付証カードを挿入し(ステップS
101)、更に、タッチパネル18を操作して暗証番号
を入力する(ステップS102)。
【0078】IDCR12は、挿入された受付証カード
のデータ(すなわち受付番号)を読み取る(ステップS
103)。この受付番号のデータは、顧客操作部13を
介して、制御部11に入力される。
【0079】タッチパネル18からの入力位置情報(暗
証番号)は、顧客操作部13を介して、制御部11に入
力される。制御部11は、この位置情報に基づいて、暗
証番号を認識する(ステップS104)。
【0080】制御部11は、受け取った受付番号及び暗
証番号のデータを、LANボード11Aを介して、上位
端末20へ送信する(ステップS105)。
【0081】制御部11は、LAN30、及びLANボ
ード11Aを介して入力された上位端末20からの契約
内容データ及びカードデータを受信し(ステップS10
6)、契約内容データを顧客操作部13へ送出する。
【0082】顧客操作部13においては、LCD17に
よって契約内容等の表示内容(例えば、住所、名前、電
話番号、カードの種類など)が一画面に表示されると共
に(ステップS107)、この表示された表示内容(契
約内容等)の確認が、顧客によるタッチパネル18の所
定の操作により行われる(ステップS108)。
【0083】ここで、表示内容が正しい場合にはタッチ
パネル18の「OKキー」を押すことになり、一方、表
示内容に誤りがある場合はタッチパネル18の「NGキ
ー」を押すことになる。
【0084】ここで、契約内容等の表示内容には、契約
内容データ(決済に関する情報、及び決済カードの種
類)と、顧客の属性に関する情報(氏名、住所等)とが
含まれている。
【0085】タッチパネル18の「OKキー」が押さ
れ、この操作情報(位置情報)が、顧客操作部13を介
して制御部11に入力されると、制御部11は、カード
データをカードエンボッサ14へ送出すると共に、契約
内容データをレシート印字部15へ送出する。
【0086】なお、タッチパネル18の「NGキー」が
押された場合、制御部11は、カードエンボッサ14及
びレシート印字部15へのデータの送出は実施せずに、
処理を終了する。
【0087】カードエンボッサ14は、受け取ったカー
ドデータに基づいて、決済カードにエンボス処理を施し
て、決済カードを発行する(ステップS109)。同時
に、レシート印字部15は、レシートに契約内容を印字
して出力する(ステップS110)。
【0088】顧客は、カードエンボッサ14からの決済
カードと、レシート印字部15からのレシートを抜き取
る(ステップS111)。このステップS111が終了
した場合、カード発行処理は終了する。
【0089】次に、カード発行システムにおける上位端
末20の処理について、図3に示すフローチャートを参
照して説明する。
【0090】受付証カードが発行された後に、オペレー
タが、申込書に記入されている顧客に関する情報に基づ
いて、顧客データを入力すると(ステップS201)、
この顧客データは、顧客データ格納部23に格納される
(ステップS202)。
【0091】LAN30を介して入力されたカード発行
機10からの受付番号及び暗証番号のデータを、インタ
フェース21が受信すると(ステップS203)、これ
らのデータは、受付データ格納部22に格納される(ス
テップS204)。
【0092】顧客データ照合部24は、顧客データ格納
部23に格納されている顧客データと、受付証データ格
納部22に格納されたデータ(受付番号及び暗証番号)
とを照合する(ステップS205)。
【0093】顧客データ照合部24は、カード発行機1
0からの受付番号及び暗証番号と一致する受付番号及び
暗証番号が含まれる顧客データを、顧客データ格納部2
3から読み出すと共に、該読み出した顧客データ中か
ら、決済に関する情報を含む契約内容データ、顧客の属
性に関する情報及びカードデータを抽出する。
【0094】そして、顧客データ照合部24は、抽出し
た契約内容データ、及び顧客の属性に関する情報を含む
表示内容情報をLCD表示データ格納部25に格納する
と共に(ステップS206)、抽出したカードデータを
カードデータ格納部26に格納し(ステップS20
7)、その後、これらのデータを、インタフェース21
を介して、カード発行機10へ送信する(ステップS2
08)。
【0095】このステップS208が終了した場合、カ
ード発行機10においては、図2のステップS106以
降の処理が行われることになる。
【0096】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、タッチパネル18によって、LCD17に表示さ
れた契約内容を了承する旨が入力されると、カードエン
ボッサ14は、カードデータに基づいて、決済カード
(例えば、クレジットカード)にエンボス処理を施し
て、決済カードを発行する。これと同時に、レシート印
字部15は、レシートに契約内容を印刷して、このレシ
ートを出力する。
【0097】このため、処理に時間を要するカード発行
処理及び印刷処理を同時に実行することができる。従っ
て、カードの発行を要求してから、カードが発行される
までの処理時間を短縮することができる。
【0098】また、カード発行機10においては、顧客
は、カード発行要求、例えば、カード発行機への受付証
カードの挿入、暗証番号の入力操作をした後に、タッチ
パネル18によって、LCD17に表示された契約内容
を了承する旨の入力操作を行えば良いこととなる。した
がって、カード発行のための操作性を向上させることが
できる。
【0099】さらに、この実施の形態によれば、LCD
17に契約内容が表示されるので、この契約内容に誤り
があった場合は、タッチパネル18のNGキーを押すこ
とにより、カード発行処理をキャンセルすることができ
るので、従来の如く誤りのある契約内容が印字されたレ
シートが出力される、ということはない。従って、レシ
ート資源を有効に利用することができる。
【0100】なお、上記実施の形態では、決済カード、
すなわち代金決済機能を有するカードとして、クレジッ
トカードを例にして説明したが、これに限定されず、代
金決済機能を有するカードであれば、どのようなカード
にも適用することができる。例えば、プリペイドカー
ド、キャッシュカード、デビットカード、総合POSカ
ード等がある。
【0101】すなわち、この実施の形態のカード発行機
は、国際カード(クレジットカード)やそれ以外のカー
ドも発行可能なカードエンボッサを内蔵しており、ユー
ザ−は信販・クレジット業界以外も対象となる。
【0102】例えば、カード発行機10は、信販・クレ
ジット業界対象の場合は、国内カードは勿論のこと、国
際カード発行のカード発行機として使用することができ
る。また、銀行・農協・信金を対象とする場合は、デビ
ットカード、キャッシュカード(例えば銀行カード)の
発行機として使用することができる。さらに、消費者金
融業界を対象とした場合は、無人契約機のハウスカード
(自社カード)の発行機としても使用することができ
る。
【0103】また、この実施の形態では、カードデータ
に基づいてエンボス処理を施し、カードを発行するよう
にしているが、カードデータを、カードに設けられる例
えば磁気、ICなどの記録媒体に記録して、カード(つ
まり、磁気カード、ICカード)を発行するようにして
も良い。
【0104】また、この実施の形態では、カードエンボ
ッサ14によるカードの発行処理と、レシート印字部1
5によるレシートへの印字処理とを同時に実施している
が、顧客によるタッチパネル18の所定操作により、印
字処理を実施しないようにしても良い。これにより、契
約内容を印字したレシートが必要な顧客のみにレシート
が発行されるので、レシート資源を有効に利用すること
ができる。
【0105】また、この実施の形態では、1台のカード
発行機のみの構成としているが、これに限定されず、1
台の上位端末と複数のカード発行機とがLANに接続さ
れた構成にしても良い。この場合、カード発行機を識別
するための識別情報(例えばアドレス情報)を用いて、
上位端末とカード発行機との間でデータの授受を実施す
ることになる。
【0106】また、この実施の形態では、上位端末とカ
ード発行機とがLANに接続された構成になっている
が、これに限定されず、1台の上位端末と1台又は複数
のカード発行機とをネットワークに接続した構成にして
も良い。この場合、カード発行機を識別するための識別
情報(例えばアドレス情報)を用いて、上位端末とカー
ド発行機との間でデータの授受を実施することになる。
【0107】さらに、この実施の形態において、カード
発行機10の各機能を実現し、上記図2に示す処理の各
手順を実行するためのプログラムは、フロッピーディス
ク、CD−ROM、MO等のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体に格納して配布しても良い。
【0108】また、このプログラムをROMに格納し
て、このROMを制御部11がアクセスできるように配
置し、制御部11がこのROMからプログラムを読み出
し実行するようにしても良い。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カードの発行を要求してからカードが発行されるまでの
処理時間を短縮することができる。また、カード発行の
ための操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカード発行システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】カード発行システムのカード発行機のカード発
行処理動作を示すフローチャートである。
【図3】カード発行システムの上位端末の処理動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10 カード発行機 11 制御部 11A LANボード 12 IDカードリーダ 13 顧客操作部 14 カードエンボッサ 15 レシート印字部 17 液晶ディスプレイ(LCD) 18 タッチパネル 20 上位端末 21 インタフェース 22 受付証データ格納部 23 顧客データ格納部 24 顧客データ照合部 25 LCD表示データ格納部 26 カードデータ格納部 30 LAN

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客を識別するための識別情報を入力する
    識別情報入力手段を有するカード発行機と、上位装置
    と、が通信回線を介して接続され、前記カード発行機
    は、識別情報入力手段により入力された識別情報を前記
    上位装置へ送信するカード発行システムにおいて、 前記上位装置は、 所定の顧客の識別情報と、該所定の顧客に向けて発行さ
    れる発行対象のカードについての契約情報、及び前記所
    定の顧客の属性に関する情報を含む顧客に提示するため
    の提示情報と、前記発行対象のカードに記録される情報
    を示すカード情報とを予め記憶する記憶手段と、 前記カード発行機からの識別情報を受信する受信手段
    と、 前記受信手段により受信された識別情報が、前記記憶手
    段に記憶されている識別情報に含まれているか否かを判
    断する判断手段と、 前記判断手段により識別情報が含まれていると判断され
    た場合に、該識別情報に対応して記憶されている提示情
    報及びカード情報を、前記記憶手段から読み出して、前
    記カード発行機へ送信する送信手段と、 を備え、 前記カード発行機は、 前記送信手段からの提示情報及びカード情報を受信する
    手段と、 前記受信する手段が受信した提示情報を表示する表示手
    段と、 前記表示手段に表示された提示情報を了承する旨を入力
    する入力手段と、 前記入力手段により了承する旨が入力された場合に、前
    記受信する手段が受信したカード情報を前記発行対象の
    カードに記録し、該カードを発行するカード発行手段
    と、 を備えることを特徴とするカード発行システム。
  2. 【請求項2】前記カード発行機は、 前記受信する手段が受信した契約情報を出力媒体に印刷
    し、該出力媒体を出力する印刷手段と、 前記入力手段により了承する旨が入力された後に、前記
    カード発行手段による処理と前記印刷手段による処理と
    を同時に実行させる制御手段と、 を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のカード
    発行システム。
  3. 【請求項3】カード発行を要求した顧客を識別するため
    の識別情報を入力する識別情報入力手段を有するカード
    発行機との間でデータを送受信する上位装置において、 所定の顧客の識別情報と、該所定の顧客に向けて発行さ
    れる発行対象のカードについての契約情報、及び前記顧
    客の属性に関する情報を含む顧客に提示するための提示
    情報と、前記発行対象のカードに記録される情報を示す
    カード情報とを予め記憶する記憶手段と、 前記カード発行機からの識別情報入力手段により入力さ
    れた識別情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された識別情報が、前記記憶手
    段に記憶されている識別情報に含まれているか否かを判
    断する判断手段と、 前記判断手段により識別情報が含まれていると判断され
    た場合に、該識別情報に対応して記憶されている提示情
    報及びカード情報を、前記記憶手段から読み出して、前
    記カード発行機へ送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする上位装置。
  4. 【請求項4】上位装置と通信回線を介して接続され、該
    上位装置との間でデータを送受信するカード発行機にお
    いて、 カード発行を要求した顧客を識別するための識別情報を
    入力する識別情報入力手段と、 前記識別情報入力手段が入力した識別情報を前記上位装
    置へ送信する送信手段と、 前記送信手段からの識別情報に基づいて前記上位装置か
    ら送信され、顧客に向けて発行される発行対象のカード
    についての契約情報、及び前記顧客の属性に関する情報
    を含む顧客に提示するための提示情報と、前記発行対象
    のカードに記録される情報を示すカード情報とを受信す
    る受信手段と、 前記受信手段が受信した提示情報を表示する表示手段
    と、 前記表示手段に表示された提示情報を了承する旨を入力
    する入力手段と、 前記入力手段により了承する旨が入力された場合に、前
    記受信手段が受信したカード情報を前記発行対象のカー
    ドに記録し、該カードを発行するカード発行手段と、 を備えることを特徴とするカード発行機。
  5. 【請求項5】前記受信手段が受信した契約情報を出力媒
    体に印刷し、該出力媒体を出力する印刷手段と、 前記入力手段により了承する旨が入力された後に、前記
    カード発行手段による処理と前記印刷手段による処理と
    を同時に実行させる制御手段と、 を更に備えることを特徴とする請求項4に記載のカード
    発行機。
  6. 【請求項6】上位装置とカード発行機とが通信回線を介
    して接続され、上位装置とカード発行機との間でデータ
    を送受信するカード発行システムにおけるカード発行方
    法において、 顧客に付与される識別情報と、該顧客に向けて発行され
    る発行対象のカードについての契約情報、及び前記顧客
    の属性に関する情報を含む顧客に提示するための提示情
    報と、前記発行対象のカードに記録される情報を示すカ
    ード情報とを、上位装置によって予め記憶する記憶ステ
    ップと、 カード発行を要求した顧客を識別するための識別情報
    を、カード発行機によって入力する識別情報入力ステッ
    プと、 前記識別情報入力ステップにより入力された識別情報
    を、カード発行機から上位装置へ送信する第1の送信ス
    テップと、 前記第1の送信ステップにより送信された識別情報を、
    上位装置によって受信する第1の受信ステップと、 前記第1の受信ステップにより受信された識別情報が、
    前記記憶ステップにより記憶されている識別情報に含ま
    れているか否かを、上位装置によって判断する判断ステ
    ップと、 前記判断ステップにより識別情報が含まれていると判断
    された場合に、該識別情報に対応して記憶されている提
    示情報及びカード情報を、前記記憶ステップにより記憶
    されている記憶内容から読み出して、上位装置からカー
    ド発行機へ送信する第2の送信ステップと、 前記第2の送信ステップにより送信された提示情報及び
    カード情報を、カード発行機によって受信する第2の受
    信ステップと、 前記第2の受信ステップにより受信された提示情報を、
    カード発行機によって表示する表示ステップと、 前記表示ステップにより表示された提示情報を了承する
    旨を、カード発行機によって入力する入力ステップと、 前記入力ステップにより了承する旨が入力された場合
    に、カード発行機によって、前記第2の受信ステップに
    より受信されたカード情報をカードに記録し、該カード
    を発行するカード発行ステップと、 を含むことを特徴とするカード発行方法。
  7. 【請求項7】カード発行を要求した顧客を識別するため
    の識別情報を取得する第1の取得ステップと、 前記第1の取得ステップにより取得された識別情報に基
    づく、前記顧客に向けて発行される発行対象のカードに
    ついての契約情報、及び前記顧客の属性に関する情報を
    含む顧客に提示するための提示情報と、当該発行対象の
    カードに記録される情報を示すカード情報とを受信させ
    る受信ステップと、 前記受信ステップにより受信された提示情報及びカード
    情報を記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップにより記憶されている提示情報を表示
    させる表示ステップと、 前記表示ステップにより表示された提示情報を了承する
    旨の情報を取得する第2の取得ステップと、 前記第2の取得ステップにより了承する旨の情報が取得
    された場合に、前記記憶ステップにより記憶されている
    カード情報を前記発行対象のカードに記録させ、該カー
    ドを発行させるカード発行ステップと、 を実行させるプログラムを記録することを特徴とするコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP7927399A 1999-03-24 1999-03-24 カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3068601B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927399A JP3068601B1 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927399A JP3068601B1 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3068601B1 true JP3068601B1 (ja) 2000-07-24
JP2000276635A JP2000276635A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13685268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7927399A Expired - Lifetime JP3068601B1 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068601B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207874A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Nec Corp カード発行代行システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000276635A (ja) 2000-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008452B1 (ko) 거래처리 방식
US20070033150A1 (en) Biometric web payment system
US20060064391A1 (en) System and method for a secure transaction module
US20070185820A1 (en) Multi-account security verification system with a virtual account and linked multiple real accounts
US20020087869A1 (en) System and method of authenticating a credit card using a fingerprint
US7364073B2 (en) Method for receiving credit card applications at a fuel dispenser
JP4992251B2 (ja) 自動取引システム
WO2004077226A2 (en) Methods and systems for coordinating a change in status of stored-value cards
US20120091199A1 (en) Multi-account card system
US20180308076A1 (en) Electronic financial processing system using personal atm terminal and method for processing thereof
KR20070057537A (ko) 생체 정보를 저장한 휴대용 기록매체를 이용한 판매시점실시간 자금이체 시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
JP2004220276A (ja) 窓口処理システム
JP5100345B2 (ja) サービス消費の確認システム
JP3068601B1 (ja) カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体
JP6912273B2 (ja) 決済装置及びプログラム
JP2661559B2 (ja) 取引処理方法
KR100879527B1 (ko) 해외카드 결제처리 시스템
US20240185243A1 (en) Settlement system
KR101272680B1 (ko) 이동통신 단말용 운영체제를 이용한 카드 결제 시스템에서 사용되는 단말 장치
US20230024823A1 (en) Settlement system, recognition device, and method thereof
KR20080103619A (ko) 고객 서명 정보 출력 기능이 구비된 카드단말기와 이를이용한 고객 서명 정보 출력 방법 및 프로그램 기록매체
KR20080010372A (ko) 해외카드 결제처리 방법
KR101124304B1 (ko) 고객 구매상품에 대응하는 알에프아이디 정보 이용 승인처리 방법
KR100818375B1 (ko) 카드 매출전표 처리방법 및 시스템과 이를 위한 카드매출전표 처리서버와 프로그램 기록매체
JP4052370B2 (ja) 与信カード発行システム及び方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411