JPS63245558A - 金融機関窓口業務処理システム - Google Patents
金融機関窓口業務処理システムInfo
- Publication number
- JPS63245558A JPS63245558A JP63047508A JP4750888A JPS63245558A JP S63245558 A JPS63245558 A JP S63245558A JP 63047508 A JP63047508 A JP 63047508A JP 4750888 A JP4750888 A JP 4750888A JP S63245558 A JPS63245558 A JP S63245558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- customer
- terminal device
- slip
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 title 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は銀行等の金融機関窓口業務処理システムに係り
、特に顧客と銀行員等の間で取引依頼伝票等をとりかわ
して直接入出金、その他の取引きを行う必要のある場合
に好適な金融機関窓口業務処理システムに関する。
、特に顧客と銀行員等の間で取引依頼伝票等をとりかわ
して直接入出金、その他の取引きを行う必要のある場合
に好適な金融機関窓口業務処理システムに関する。
近年、銀行の窓口業務処理は中央処理装置と端末装置と
のオンライン化が進み、顧客と銀行員の間で取引依頼伝
票を取り交すことなく、顧客自身により入出金取引を自
動的に行う所謂現金自動取引システムも実用化されてい
る。
のオンライン化が進み、顧客と銀行員の間で取引依頼伝
票を取り交すことなく、顧客自身により入出金取引を自
動的に行う所謂現金自動取引システムも実用化されてい
る。
しかしながら、か\る現全自動取引システムが普及して
も、口座の新規開設、高額の人出金取引、その他種々の
事情により、顧客と銀行員との間で直接取引を行う処理
形態を全くなくすことはできないものである。このよう
な場合、顧客と銀行員との間では旧態依然として手がき
伝票と印鑑及び通帳等によった取引がなされ、また、銀
行員は伝票を見ながら窓口端末装置のキーを押下し、中
央処理装置の顧客ファイルの更新等を行っているのが現
状である。第3図はこの場合の処理フローを示したもの
で、出金処理を例にしている。
も、口座の新規開設、高額の人出金取引、その他種々の
事情により、顧客と銀行員との間で直接取引を行う処理
形態を全くなくすことはできないものである。このよう
な場合、顧客と銀行員との間では旧態依然として手がき
伝票と印鑑及び通帳等によった取引がなされ、また、銀
行員は伝票を見ながら窓口端末装置のキーを押下し、中
央処理装置の顧客ファイルの更新等を行っているのが現
状である。第3図はこの場合の処理フローを示したもの
で、出金処理を例にしている。
第3図を説明すると、顧客はロビー内にある伝票書き台
で伝票の選択を行い(ブロック30)、次に伝票への筆
記を行う(ブロック31)、できた伝票をカウンタ受付
に持ってゆく(ブロック32)。銀行員は受付内容を聞
いた後、順番札を発行する。出金の場合は本人確認の意
味で顧客持参の印鑑の照合を行い(ブロック34)、確
認後照合完の銀行員の印を伝票に捺印する(ブロック3
5)。次に銀行員は端末装置に取引内容、取引金額など
をキーイン(ブロック36)L、、中央処理装置の顧客
ファイルの更新を行うとNもに、通帳または証書に印字
する(ブロック37)、そして、伝票印字の確認(ブロ
ック38)、出金通貨の照合(ブロック39)を行った
後、顧客を呼出しくブロック40)、顧客の前で最終照
合、確認(ブロック41)を行った後、顧客に渡す。
で伝票の選択を行い(ブロック30)、次に伝票への筆
記を行う(ブロック31)、できた伝票をカウンタ受付
に持ってゆく(ブロック32)。銀行員は受付内容を聞
いた後、順番札を発行する。出金の場合は本人確認の意
味で顧客持参の印鑑の照合を行い(ブロック34)、確
認後照合完の銀行員の印を伝票に捺印する(ブロック3
5)。次に銀行員は端末装置に取引内容、取引金額など
をキーイン(ブロック36)L、、中央処理装置の顧客
ファイルの更新を行うとNもに、通帳または証書に印字
する(ブロック37)、そして、伝票印字の確認(ブロ
ック38)、出金通貨の照合(ブロック39)を行った
後、顧客を呼出しくブロック40)、顧客の前で最終照
合、確認(ブロック41)を行った後、顧客に渡す。
第3図の処理フローにおいて、受付32から照合41ま
でを顧客の待ち時間としてカウントすると、印鑑照合3
4と端末機キーイン36に時間を要しているため、取引
が混んでくると顧客の待ち時間はかなり長くなる。また
、同様のデータを顧客の伝票書込みと銀行員の端末装置
へのキーインと重複しておこなっており、無駄であるば
かりでく、誤りが起きやすい、第3図は出金処理の場合
であるが、入金処理の場合もはゾ同様のことが云える。
でを顧客の待ち時間としてカウントすると、印鑑照合3
4と端末機キーイン36に時間を要しているため、取引
が混んでくると顧客の待ち時間はかなり長くなる。また
、同様のデータを顧客の伝票書込みと銀行員の端末装置
へのキーインと重複しておこなっており、無駄であるば
かりでく、誤りが起きやすい、第3図は出金処理の場合
であるが、入金処理の場合もはゾ同様のことが云える。
本発明の目的は、窓口において顧客と銀行員の間で直接
入出金等の取引きを必要とする場合の成上の如き問題点
を解決し、出来るかぎりの省力化。
入出金等の取引きを必要とする場合の成上の如き問題点
を解決し、出来るかぎりの省力化。
安全性等を図った金融機関窓口業務処理システムを提供
することにある。
することにある。
上記目的を達成するため、本発明では、端末装置を端末
@御装置を介して中央処理装置とオンラインで結んでな
る金融機関窓口業務処理システムにおいて、前記端末装
置を第1及び第2の端末装置に分離し、第1端末装置は
取引データを入力する手段を備え、第2端末装置は、前
記第1端末装置によって入力された取引データを出力す
る手段と、前記端末制御装置を介して前記中央処理装置
に対し前記取引データにもとづき顧客のファイルの更新
を指令する手段とを備えるものとする。
@御装置を介して中央処理装置とオンラインで結んでな
る金融機関窓口業務処理システムにおいて、前記端末装
置を第1及び第2の端末装置に分離し、第1端末装置は
取引データを入力する手段を備え、第2端末装置は、前
記第1端末装置によって入力された取引データを出力す
る手段と、前記端末制御装置を介して前記中央処理装置
に対し前記取引データにもとづき顧客のファイルの更新
を指令する手段とを備えるものとする。
第1端末装置は銀行等の金融機関のロビー等に設置され
、顧客により操作される。一方、第2端末装置は金融機
関のカウンタ内に設置され、銀行員等によって操作され
る。
、顧客により操作される。一方、第2端末装置は金融機
関のカウンタ内に設置され、銀行員等によって操作され
る。
顧客は第1端末装置を使用して取引データを入力し、あ
とは呼ばれるのを待つ、第1端末装置により入力された
取引データは第2端末装置に出力される。これを見て銀
行員等は顧客を呼び、入出金等の取引きを行い、それが
終了すると、中央処理装置に対し、当該顧客のファイル
の更新を指令する。即ち、取引データは顧客が入力する
だけで、銀行員等が改めて入力する必要はなく、窓口業
務が簡略化される。また、顧客は取引データを入力する
と、そのまき呼ばれるのを待てばよく、窓口に行く必要
がない。
とは呼ばれるのを待つ、第1端末装置により入力された
取引データは第2端末装置に出力される。これを見て銀
行員等は顧客を呼び、入出金等の取引きを行い、それが
終了すると、中央処理装置に対し、当該顧客のファイル
の更新を指令する。即ち、取引データは顧客が入力する
だけで、銀行員等が改めて入力する必要はなく、窓口業
務が簡略化される。また、顧客は取引データを入力する
と、そのまき呼ばれるのを待てばよく、窓口に行く必要
がない。
以下1本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図で、二\で
は銀行窓口業務処理システムの例を示す。
は銀行窓口業務処理システムの例を示す。
本システムは、銀行のロビー等に設置されて顧客により
操作される第1端末装置(以下、ロビ一端末装置という
)1と、カウンタ内に設置されて銀行員が扱う第2端末
装置(以下、カウンタ端末装置という)14と、端末制
御装置15および中央処理装置1116とから構成され
る。
操作される第1端末装置(以下、ロビ一端末装置という
)1と、カウンタ内に設置されて銀行員が扱う第2端末
装置(以下、カウンタ端末装置という)14と、端末制
御装置15および中央処理装置1116とから構成され
る。
ロビ一端末装置1は、顧客が所持するカード17を読取
るカードリーダ2、操作手順を案内したり取引金額等を
表示する表示部3、入力操作盤、(1)4、取引内容の
証拠となる伝票(I)などを印字する印字部(1)5な
どから構成されているユニット装置6、このユニット装
置6を1台ないし数台まとめて制御する制御部(1)7
および電源部(I)8などから構成されている。カード
17には、暗証番号、及び取引に必要な固定データ(口
座番号、氏名、住所、取引科目など)が記録されている
。
るカードリーダ2、操作手順を案内したり取引金額等を
表示する表示部3、入力操作盤、(1)4、取引内容の
証拠となる伝票(I)などを印字する印字部(1)5な
どから構成されているユニット装置6、このユニット装
置6を1台ないし数台まとめて制御する制御部(1)7
および電源部(I)8などから構成されている。カード
17には、暗証番号、及び取引に必要な固定データ(口
座番号、氏名、住所、取引科目など)が記録されている
。
一方、銀行員が扱うカウンタ端末装置14は、ジャーナ
ルロール紙や伝票(n)の印字を行う印字部(■)9、
表示部10、操作盤(■)11、ならびに制御部(II
)12、電源(II)13から構成されている。ロビ一
端末装置1とカウンタ端末装2214はそれぞれ端末制
御装置15を経由して中央処理装置f16につながって
いる。
ルロール紙や伝票(n)の印字を行う印字部(■)9、
表示部10、操作盤(■)11、ならびに制御部(II
)12、電源(II)13から構成されている。ロビ一
端末装置1とカウンタ端末装2214はそれぞれ端末制
御装置15を経由して中央処理装置f16につながって
いる。
次に本システムの動作フローを出金処理を例に説明する
。第2図はその処理フローを示したものである。
。第2図はその処理フローを示したものである。
顧客はロビ一端末装置1の任意のユニット6の前に行き
、まず、カード17をカード・リーダ2に挿入しくブロ
ック21)、暗証番号を操作盤(I)4よりキーインし
、本人の確認チェックを受ける。本人と確認されると、
次に、顧客は取引内容(口座番号、科目などの固定デー
タはカードから既にインプットされているのでこれ以外
の例えば入金、出金、取引金額などの可変データ)を同
じく操作盤(■)4よりキーイン(ブロック22)する
、印字部5は、このインプットデータを印字した伝票(
1)を発行する(ブロック23)。
、まず、カード17をカード・リーダ2に挿入しくブロ
ック21)、暗証番号を操作盤(I)4よりキーインし
、本人の確認チェックを受ける。本人と確認されると、
次に、顧客は取引内容(口座番号、科目などの固定デー
タはカードから既にインプットされているのでこれ以外
の例えば入金、出金、取引金額などの可変データ)を同
じく操作盤(■)4よりキーイン(ブロック22)する
、印字部5は、このインプットデータを印字した伝票(
1)を発行する(ブロック23)。
この伝票の印字内容には、取引内容、金額、カード・エ
ンボスによるインプリントの他に、顧客の整理番号、お
よび預入残高金額などの中央コンピュータ18から端末
制御装置15を経由したデータも含めてもよい。また、
該伝票(1)のデータは端末制御装置15にも一時プー
ルされる。
ンボスによるインプリントの他に、顧客の整理番号、お
よび預入残高金額などの中央コンピュータ18から端末
制御装置15を経由したデータも含めてもよい。また、
該伝票(1)のデータは端末制御装置15にも一時プー
ルされる。
上記までの動作フローは、ロビ一端末装置1に 1よる
顧客主体であり、操作手順を誤まらないよう表示部3は
例えばテレビ画面などによって操作を誘導する。顧客は
以上の諸内容を印字した伝票(1)を持って、銀行員の
呼出しが掛るまでロビーで待っている。即ち、顧客はカ
ウンタ受付の所に行き、伝票を渡して取引の申込みをす
る必要がない。
顧客主体であり、操作手順を誤まらないよう表示部3は
例えばテレビ画面などによって操作を誘導する。顧客は
以上の諸内容を印字した伝票(1)を持って、銀行員の
呼出しが掛るまでロビーで待っている。即ち、顧客はカ
ウンタ受付の所に行き、伝票を渡して取引の申込みをす
る必要がない。
一方、銀行員の扱うカウンタ端末装置14には、端末制
御装置15を介して顧客の取引データが例えば整理番号
を付して順番に送られて来、これが印字部9によりジャ
ーナルロール紙に印字される(ブロック24)。なお、
該データは表示部10に表示するようにしてもよい。カ
ウンタ受付の銀行員は、この順番に出力される顧客の取
引データと整理番号等にしたがって、顧客を呼出す(ブ
ロック25)。二Nで初めて顧客は伝S<X)を持って
カウンタに行き、該伝票(1)を銀行員に渡す。銀行員
は該伝票(1)と出力結果の照合を行い(ブロック26
)1問題がない場合はカウンタ端末装置14の完了キー
を押下する(ブロック27)ことで端末制御装置15を
経由して中央処理装置16にファイルの更新を指示する
。そして、伝票(II)を発行しくブロック28)、最
終チェックを行い(ブロック29)、顧客と入出金等の
取引きを行って終了する。
御装置15を介して顧客の取引データが例えば整理番号
を付して順番に送られて来、これが印字部9によりジャ
ーナルロール紙に印字される(ブロック24)。なお、
該データは表示部10に表示するようにしてもよい。カ
ウンタ受付の銀行員は、この順番に出力される顧客の取
引データと整理番号等にしたがって、顧客を呼出す(ブ
ロック25)。二Nで初めて顧客は伝S<X)を持って
カウンタに行き、該伝票(1)を銀行員に渡す。銀行員
は該伝票(1)と出力結果の照合を行い(ブロック26
)1問題がない場合はカウンタ端末装置14の完了キー
を押下する(ブロック27)ことで端末制御装置15を
経由して中央処理装置16にファイルの更新を指示する
。そして、伝票(II)を発行しくブロック28)、最
終チェックを行い(ブロック29)、顧客と入出金等の
取引きを行って終了する。
以上、一実施例について説明したが、本発明はこれに限
定されるものでないことは云うまでもない。例えば、ロ
ビ一端末装置1では、取引データを入力するのみとし、
伝票(1)の発行は省略してもよい。この場合、例えば
顧客はカウンタへ行った時、取引内容を銀行員に伝え、
銀行員はそれとカウンタ端末装置!14に出力されるデ
ータとを比較することで、ブロック26の機能が達成さ
れる。要するに必要最小限、ロビ一端末装置1は取引デ
ータを入力でき、カウンタ端末装置14に該取引データ
が出力されNばよい。
定されるものでないことは云うまでもない。例えば、ロ
ビ一端末装置1では、取引データを入力するのみとし、
伝票(1)の発行は省略してもよい。この場合、例えば
顧客はカウンタへ行った時、取引内容を銀行員に伝え、
銀行員はそれとカウンタ端末装置!14に出力されるデ
ータとを比較することで、ブロック26の機能が達成さ
れる。要するに必要最小限、ロビ一端末装置1は取引デ
ータを入力でき、カウンタ端末装置14に該取引データ
が出力されNばよい。
以上説明したように、本発明の金融機関窓口業務処理シ
ステムによれば、顧客と銀行員等との間で直接入出金等
の取引を行う必要がある場合、銀行員等は顧客の伝票を
見て改めてキー操作をする必要がなく、窓口業務が非常
に短縮され、顧客の待ち時間も少なくなり、サービスの
向上が図られる。また、顧客はカウンタ受付度行くだけ
でよく、ロビー等の混雑も緩和でき、不測の事故を防止
できる効果も達成できる。さらに、データ人力は顧客が
行うため安全性も図れる。
ステムによれば、顧客と銀行員等との間で直接入出金等
の取引を行う必要がある場合、銀行員等は顧客の伝票を
見て改めてキー操作をする必要がなく、窓口業務が非常
に短縮され、顧客の待ち時間も少なくなり、サービスの
向上が図られる。また、顧客はカウンタ受付度行くだけ
でよく、ロビー等の混雑も緩和でき、不測の事故を防止
できる効果も達成できる。さらに、データ人力は顧客が
行うため安全性も図れる。
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は同実施例によって短縮化された出金処理のフロー図
、第3図は従来行われている出金処理のフロー図である
。 1・・・第1端末装vl(ロビ一端末装置)、2・・・
カードリータ、 3・・・表示部。 4・・・操作盤、 8・・・印字部、 7・・・制御部
。 8・・・電源部、 9・・・印字部、 10・・・表示
部、11・・・操作盤、 12・・・制御部、 13・
・・電源部、14・・・第2端末装置(カウンタ端末装
置)、15・・・端末制御装置、 16・・・中央処理
装置。 第1図
図は同実施例によって短縮化された出金処理のフロー図
、第3図は従来行われている出金処理のフロー図である
。 1・・・第1端末装vl(ロビ一端末装置)、2・・・
カードリータ、 3・・・表示部。 4・・・操作盤、 8・・・印字部、 7・・・制御部
。 8・・・電源部、 9・・・印字部、 10・・・表示
部、11・・・操作盤、 12・・・制御部、 13・
・・電源部、14・・・第2端末装置(カウンタ端末装
置)、15・・・端末制御装置、 16・・・中央処理
装置。 第1図
Claims (1)
- (1)端末装置を端末制御装置を介して中央処理装置と
オンラインで結んでなる金融機関窓口業務処理システム
において、 前記端末装置を第1及び第2の端末装置に分離し、 第1端末装置は取引データを入力する手段を備え、 第2端末装置は、前記第1端末装置によって入力された
取引データを出力する手段と、前記端末制御装置を介し
て前記中央処理装置に対し前記取引データにもとづき顧
客のファイルの更新を指令する手段とを備えることを特
徴とする金融機関窓口業務処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63047508A JPS63245558A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 金融機関窓口業務処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63047508A JPS63245558A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 金融機関窓口業務処理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10068778A Division JPS5528161A (en) | 1978-08-18 | 1978-08-18 | Processing system for bank window transaction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63245558A true JPS63245558A (ja) | 1988-10-12 |
JPH0241068B2 JPH0241068B2 (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=12777052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63047508A Granted JPS63245558A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 金融機関窓口業務処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63245558A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013148978A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Hitachi Ltd | 行員サポート型窓口受付システム及び窓口処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5070977U (ja) * | 1973-10-25 | 1975-06-23 |
-
1988
- 1988-03-02 JP JP63047508A patent/JPS63245558A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5070977U (ja) * | 1973-10-25 | 1975-06-23 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013148978A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Hitachi Ltd | 行員サポート型窓口受付システム及び窓口処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0241068B2 (ja) | 1990-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7857207B1 (en) | System and method for financial transactions | |
US8833639B1 (en) | System and method for financial transactions | |
JPH11250148A (ja) | 金融窓口業務システム、顧客情報通知方法、及び、記録媒体 | |
KR20140035181A (ko) | 하이브리드 atm을 이용한 금융서비스 제공 방법 | |
JPS63245558A (ja) | 金融機関窓口業務処理システム | |
JPS60173671A (ja) | 多目的自動取引装置 | |
JP3044674B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6336028B2 (ja) | ||
JPH04286092A (ja) | 自動取引装置における顧客探知方式 | |
JPS6237775A (ja) | 自動取引装置による黒座自動開設方式 | |
JPH05128129A (ja) | 手書き文字入力による受付窓口業務処理システム | |
JPH02222065A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2844952B2 (ja) | 営業店取引システム | |
JPS63257887A (ja) | 窓口取引処理システム | |
JPH07225801A (ja) | 自動金融取引装置による募金取引システム | |
JPH06139433A (ja) | 契約端末装置 | |
JPH0325566A (ja) | 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法 | |
KR100516861B1 (ko) | 예약 금융거래 전산방법 및 동작 단말기 | |
JPS61136192A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS622356A (ja) | 銀行窓口取引システム | |
JPH01116763A (ja) | 現金自動取引装置の振込方式 | |
KR200229091Y1 (ko) | 전표처리가 간편한 신용카드단말기 | |
JPH0510700B2 (ja) | ||
JPS59123966A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPS62166468A (ja) | 取引処理方式 |