JPH04286092A - 自動取引装置における顧客探知方式 - Google Patents

自動取引装置における顧客探知方式

Info

Publication number
JPH04286092A
JPH04286092A JP3050010A JP5001091A JPH04286092A JP H04286092 A JPH04286092 A JP H04286092A JP 3050010 A JP3050010 A JP 3050010A JP 5001091 A JP5001091 A JP 5001091A JP H04286092 A JPH04286092 A JP H04286092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
counter
customer
important
account number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3050010A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Fujisawa
藤澤 典子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3050010A priority Critical patent/JPH04286092A/ja
Publication of JPH04286092A publication Critical patent/JPH04286092A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行等に設置されてい
る自動取引装置(以下ATM)において、ATM利用者
のうちから重要顧客を探知して、窓口への案内表示を行
う顧客探知方式に関する。
【0002】現在ATMは、銀行を中心に、証券会社や
駅(Quickコーナ)、さらに信販系のATMについ
てはデパート等に多数設置され、行員を介さずにお金の
出し入れができるため、多くの人に利用されている。し
かしATMの利用者の増加に伴い、その性格上、特に銀
行では窓口の利用者が減少し、顧客とのコミュニケーシ
ョンが減少しており、深刻な問題となりつつある。この
ため、ATMを利用した後でも窓口に顧客を寄せること
が求められている。
【0003】
【従来の技術】図5は従来例のATM取引画面の推移を
表す図である。ATMは、本体制御部、現金取扱装置、
通帳・出入票印字部、管理操作部等から構成されている
。このATMを利用して取引を行う場合、例えば、カー
ドで預金を引き出す場合の取引画面および取引処理の推
移を図5に示している。
【0004】先ず顧客の操作は次の通りである。 ■  〔カード支払い〕キーを押下する。 ■  カードを挿入する。 ■  暗証番号を入力する。 ■  金額を入力する。 ■  金額を確かめて〔確認〕キーを押下する。 ■  コンピュータとの交信中を確認する。 ■  カードとレシートを受け取る。 ■  現金を受け取る。 以上の操作に基づきATMでは次の内部処理が行われる
。 ■  支払い取引の受付をする。 ■  カードの形状及びMSデータのチェックを行う。 ■  暗証の照合を行う。 ■  支払い要求金額の妥当性のチェックを行う。 ■  ご利用控えの前半印字を行う。 ■−1  センタとの通信処理(支払い要求/許可(拒
否))を行う。 ■−2  現金の計数を行う。 ■−3  カードのMSデータの更新を行う。 ■−4  ご利用控えの後半印字、及びインプリントを
行う。 ■−1  カード、及びご利用控えを放出する。 ■−2  トータルカウンタの更新を行う。 ■  現金を放出する。
【0005】以上のごとく、ATMでは行員を介するこ
となく、顧客操作により取引が遂行される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、顧客はATMで
の取引を終えると、銀行に特別な用事が無いかぎり、窓
口に寄ることはなく銀行を出てしまう。また最近の傾向
として、長時間待たされる窓口の取引より、ATMを利
用した取引の方が短時間で済むため、ATMの利用者の
方が圧倒的に多くなっている。このことにより、銀行側
と顧客とのコミュニケーションが減少したため、窓口で
のセールス・チャンスの減少や、十分な顧客サービスが
提供できない、というような問題が発生している。ここ
でのコミュニケーションとは、窓口でのセールス業務、
例えば、新商品の案内、融資の相談等を指している。こ
のような現象に対処するため、渉外係を増員してセール
ス活動を活発に展開しているが、銀行側にとっては窓口
離れは深刻な問題となってきている。
【0007】本発明は上記課題に鑑み、ATMで取引し
た顧客から重要顧客を探知し、窓口に案内する自動取引
装置における顧客探知方式を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】図1の本発明の原理図に
おいて、8は重要顧客探知装置で、顧客の口座番号を備
えた重要顧客リスト9 を備え、取引時にカード等から
入力される口座番号と該重要顧客リスト9 とを比較し
、該口座番号が該重要顧客リスト9 中に存在した場合
は所定窓口への案内メッセージ表示を行うとともに、営
業店端末装置20に来客を通知する。
【0009】
【作用】本発明は、重要顧客探知装置8 がATMに追
加された点に特徴がある。重要顧客探知装置8 は、カ
ード挿入あるいは通帳挿入により認識した口座番号が重
要顧客リスト9 中に存在するか否かを調べ、存在した
場合は、所定窓口への案内メッセージ表示を行い、さら
に営業店端末装置20、例えば窓口端末あるいは支店長
席等にある役席端末に通知する。
【0010】ATM利用者への案内メッセージは、取引
待ち時間を利用して、取引画面に、『○○様、お時間が
ございましたらカウンター(あるいは2階○○カウンタ
ー)までお越し下さいませ。』などと表示する。また、
営業店端末装置20には、『○○様がお越しになりまし
たら、○○をお渡し下さい。』等のメッセージを画面に
表示し、行員の誰でもすぐに対処できるようにしておく
【0011】ATMでこれらのメッセージ画面を見た顧
客は、時間が許す限りカウンター等に行く可能性があり
、銀行側にとってはセールスチャンスが拡がる。また、
端末への迅速な通知により、行員が誰でも即座に対処す
ることができ、顧客サービスの向上にもつながる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の原理図、図2は一実施例の構
成図、図3は処理フローチャート図、図4は実施例のA
TM取引画面の推移を表す図である。
【0013】図2は重要顧客探知装置8 を備えたAT
Mの構成図を示したもので、重要顧客をクラス別に分類
し、案内する場所を窓口か役席かに分け、且つ営業店端
末装置として窓口端末および役席端末に分けた例を示し
ている。
【0014】図中、1 は表示部で、取引画面を表示す
るとともに、重要顧客への案内メッセージを表示する。 2 は操作部で、選択ボタン, テンキー等を備える。 3 はカード読取り/レシート・ジャーナル印字部で、
挿入されたカードの磁気ストライプ(MS)から口座番
号等の取引情報を読取り、取引結果をレシートおよびジ
ャーナル用紙に印字する。4 は通帳・出入表印字部で
、挿入された通帳のMSから取引情報を読取るとともに
、取引結果を通帳に印字する。5 は管理操作部で、取
引画面の表示, 操作入力の受取り, 取引モードの設
定等を行うとともに、案内メッセージの表示制御を行う
。6 は本体制御部で、ATM全体を制御する。7 は
通信制御部で、図示省略した端末制御装置を介してホス
トコンピュータ, 営業店端末装置20(図1)等と通
信する。12は現金取扱装置である。
【0015】また、重要顧客探知装置8 において、9
 は重要顧客リストで、ホストまたは営業店端末装置か
ら通知されて不揮発性のメモリに登録されるものである
。10はマッチング部で、取引時に口座番号が通知され
たとき、重要顧客リスト9 中にその口座番号が登録さ
れているか否かを調べ、登録されていれば、対応する案
内メッセージをメッセージ記憶部11より抽出して、そ
れぞれ管理操作部5 および営業店端末装置20に渡す
。11はメッセージ記憶部で、表示部1 ,営業店端末
装置別およびクラス別のメッセージが格納されている。
【0016】重要顧客リスト9 は、図1に示すように
、口座番号,氏名,フラグ,クラス等から構成される。 このうち、フラグは重要顧客が探知されたときセットさ
れ、所定時間後または営業店端末装置からの指令により
リセットされる。そして、フラグがオンの間は営業店端
末装置にメッセージが表示されるが、他の用途で消去さ
れた場合は営業店端末装置からの要求によりメッセージ
が再送される。
【0017】クラスは取引別等により顧客を分類するも
ので、預入/払出のみの通常の顧客にはカウンタへの案
内メッセージ『○○様、お時間がございましたらカウン
ターまでお越し下さいませ。』を表示し、カウンタの端
末(窓口端末)には『○○様がお越しになりましたら、
○○をお渡し下さい。』のごとく表示する。また、融資
対象の顧客,大口の顧客等、特に必要と認めた顧客には
案内メッセージ『○○様、お時間がございましたら2階
○○カウンターまでお越し下さいませ。』を表示し、役
席端末には『○○様が来店されています』のごとく表示
する。なお、重要顧客リスト9 は、ホストまたは営業
店端末装置から、例えば月単位/週単位に設定される。
【0018】以上構成のATMにおいて、以下の処理が
行われる。なお、ここでは、カード利用による支払い取
引を例に説明する。図3参照 取引種別選択で支払い取引が選択されると、支払い取引
の受付けが行われる。カードが挿入されると、カードの
形状及びMSデータのチェックが行われ、続いて暗証の
照合が行われる。そして、支払い要求金額の妥当性のチ
ェックが行われた後、重要顧客探知装置8に口座番号(
ID)が通知される。これにより、マッチング部10は
、通知された口座番号が重要顧客リスト9 に登録され
ているか否かを検索し、登録されている場合は、クラス
指定のメッセージをメッセージ記憶部11より抽出して
、それぞれ管理操作部5 および営業店端末装置(窓口
端末または役職端末) に通知する。これにより、管理
操作部5 は、ご利用控えの印字、センタとの通信処理
、現金の計数、カードのMSデータの更新処理の間に、
表示部1 に表示し、営業店端末装置では通知されたメ
ッセージを表示する。それから、ATMではカード、及
びご利用控えの放出を行い、最後にトータルカウンタの
更新、及び現金の放出処理を行う。
【0019】上述の取引における画面例および操作を図
4に示す。ここでは、取引者が重要顧客である場合を想
定する。 ■  〔カード支払い〕キーを押下する。 ■  カードを挿入する。 ■  暗証番号を押下する。 ■  金額を入力する。 ■  金額を確認し、〔確認〕キー(あるいは“◎”)
を押下する。 ■  コンピュータの交信が終了するのを待つ。
【0020】この時、ATMの従来の画面は、図5のご
とく『只今、コンピュータと交信中です。しばらくお待
ち下さい。』というメッセージが出るが、その代わり、
またはその直後に『○○様、お時間がございましたら、
カウンター(あるいは2階の○○カウンター)までお越
し下さいませ。』というメッセージを表示する。 ■  カードとレシートを受け取る。 ■  現金を受け取る。
【0021】以上のメッセージにより、顧客は時間があ
れば、指定された場所(カウンター等)に行くことにな
る。 (他の実施例)上述の実施例では、自行、且つ自店だけ
に焦点を絞って述べたが、表示するメッセージを換えれ
ば、他店の取引でも有効である。例えば『○○様、○○
支店にお越しの際は、ぜひカウンターにお寄り下さい』
と表示する。また、他行の場合でも、『○○様、○○銀
行にお越しの際は、ぜひカウンターにお寄り下さい』と
表示することも可能である。また、画面で表示する方法
以外でも、例えば、レシートに上述のメッセージを記載
する方法が考えられる。ATM利用者の大半は、レシー
トを受け取ると、残高のみ確認して捨ててしまうことが
多いが、赤字等の目立つ色で印字すると読んで貰える可
能性があり、これらの方法はセールス活動に貢献できる
【0022】また、本実施例では重要顧客リスト9 を
ATM上に持たせたが、ホストの元帳に重要顧客リスト
9 を持たせて判別させてもよく、また重要顧客探知装
置8 をATM単位でなく、営業店単位に設けてもよい
【0023】さらに、ここでは自動取引装置として自動
預入/支払装置について説明してきたが、他の自動取引
装置、例えば自動払出装置CD,自動振替装置等にも適
用できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、自動取
引装置で取引中の顧客のうちから重要顧客を探知して営
業店への案内メッセージを表示するもので、ATM利用
者がATM利用後にカウンター等に訪れる頻度が増大し
、銀行側と顧客側とのコミュニケーションを図ることが
できるとともに、店内でのセールス活動を一層活発化さ
せることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理図
【図2】  一実施例の構成図
【図3】  処理フローチャート図
【図4】  実施例のATM取引画面の推移を表す図

図5】  従来例のATM取引画面の推移を表す図
【符号の説明】
1  表示部 2  操作部 3  カード読取り/レシート・ジャーナル印字部4 
 通帳・出入表印字部 5  管理操作部 6  本体制御部 7  通信制御部 8  重要顧客探知装置 9  重要顧客リスト 10  マッチング部 11  メッセージ記憶部 12  現金取扱装置 20  営業端末装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  取引画面を表示しつつ取引を遂行させ
    る自動取引装置において、所定顧客の口座番号を備えた
    重要顧客リスト(9) を備え、取引時に入力される口
    座番号と該重要顧客リストとを比較し、該口座番号が該
    重要顧客リストに存在した場合は所定窓口への案内メッ
    セージを表示するとともに、該窓口に設置されている営
    業店端末装置(20)に該顧客の来店を通知する重要顧
    客探知装置(8) を設け、取引する顧客のうちから重
    要顧客を口座番号により探知して、窓口への案内メッセ
    ージを表示することを特徴とする自動取引装置における
    顧客探知方式。
JP3050010A 1991-03-15 1991-03-15 自動取引装置における顧客探知方式 Withdrawn JPH04286092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050010A JPH04286092A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 自動取引装置における顧客探知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050010A JPH04286092A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 自動取引装置における顧客探知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286092A true JPH04286092A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12847029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050010A Withdrawn JPH04286092A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 自動取引装置における顧客探知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286092A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132199A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 重要顧客認識システム
JP2003281363A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 係員通報システム
JP2009064453A (ja) * 2002-02-28 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd キャンペーン画面表示システム及びキャンペーン画面表示プログラム
JP2012094169A (ja) * 2011-12-12 2012-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客誘導システム
JP2014178911A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動機システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132199A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 重要顧客認識システム
JP2009064453A (ja) * 2002-02-28 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd キャンペーン画面表示システム及びキャンペーン画面表示プログラム
JP2003281363A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 係員通報システム
JP2012094169A (ja) * 2011-12-12 2012-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客誘導システム
JP2014178911A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動機システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857207B1 (en) System and method for financial transactions
US8833639B1 (en) System and method for financial transactions
US20050082364A1 (en) Systems and methods for banking transactions using a stored-value card
US20110313901A1 (en) Refund system and method
GB2310944A (en) Processing transactions using card
US20110087537A1 (en) Refund system and method
JPS63244267A (ja) 窓口取引処理システム
JPH04286092A (ja) 自動取引装置における顧客探知方式
JP3256454B2 (ja) 顧客誘導装置
JP5104167B2 (ja) 窓口業務処理システム
TWI237197B (en) Financial window service equipment and its management method
JP5551643B2 (ja) 通帳繰越装置
KR20090118414A (ko) 통합 융복합 키오스크 시스템 및 단말기
KR0150790B1 (ko) 창구업무처리방법 및 장치
JPS60173671A (ja) 多目的自動取引装置
JP3418300B2 (ja) 自動化機器の連続取引制御システム
JP2018166010A (ja) 決済装置及びその制御プログラム
JP2006209265A (ja) 顧客誘導システム
JP2830161B2 (ja) 現金自動取引装置による取引システム
JP7330927B2 (ja) 個人情報管理システムおよびその方法
CN107341938A (zh) 一种智能自助终端
JP2017062733A (ja) 決済装置及びその制御プログラム
JP2021018783A (ja) 通貨回収システム
JP3616903B2 (ja) 自動取引装置
JP5960651B2 (ja) 通帳証書発行機及び別口口座新規自動開設方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514