JPS633587B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633587B2
JPS633587B2 JP57009496A JP949682A JPS633587B2 JP S633587 B2 JPS633587 B2 JP S633587B2 JP 57009496 A JP57009496 A JP 57009496A JP 949682 A JP949682 A JP 949682A JP S633587 B2 JPS633587 B2 JP S633587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olive
leaves
green
tea
branches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57009496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126771A (ja
Inventor
Kyoji Kyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIIBU KENKYUSHO KK
Original Assignee
ORIIBU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIIBU KENKYUSHO KK filed Critical ORIIBU KENKYUSHO KK
Priority to JP57009496A priority Critical patent/JPS58126771A/ja
Publication of JPS58126771A publication Critical patent/JPS58126771A/ja
Publication of JPS633587B2 publication Critical patent/JPS633587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、オリーブの緑葉を原料として芳香
性及び栄養素を豊富に含有するオリーブ茶の製造
方法に関するものである。
<従来の技術及びその問題点> 従来、茶葉以外からも種々の飲用の茶が作られ
ているが、オリーブの緑葉を原料としたものはい
まだ存在しなかつた。
発明者は、永年オリーブの栽培を手がけ、オリ
ーブの栽培法、オリーブ果実の利用法等を研究し
てきたが、オリーブは常緑樹であり、かつオリー
ブの緑葉が種々の栄養素を豊富に含んでいること
に着目してオリーブの緑葉からなるオリーブ茶の
製造方法を発明した。
<問題点を解決するための手段> すなわち、この発明は、オリーブの緑葉からオ
リーブ茶を製造するに際し、オリーブの木から緑
葉を枝ごと採取する第1工程、第1工程により枝
ごと得られた緑葉を蒸し釜に入れて蒸す第2工
程、緑葉をオリーブの枝から分離する第3工程、
オリーブの緑葉をもみほぐす第4工程、オリーブ
の緑葉から水分を除去する第5工程を順次経るこ
とを特徴とするオリーブ茶の製造方法を提供する
ことによつて、従来利用されたことがなかつたオ
リーブの緑葉をオリーブ茶として飲用に供し、そ
の豊富な栄養素と芳香性によつて人の健康の増進
を図る目的をもつて開発したものである。
本発明に係るオリーブ茶の原料となるオリーブ
の緑葉は、寿命が新芽が出たときより2年である
ので、これを加工して得られるオリーブ茶も若
葉、1年もの、2年ものの三種が存在し、品質的
には前記の順によいとされる。
本発明に係るオリーブ茶は、通常長期間保存さ
れるものであるから、オリーブの緑葉の水分を減
らすことが必要である。実験を繰り返した結果、
保存に耐える水分の最大含有量は20%であること
が判明した。すなわち、オリーブの緑葉から水分
を除去して20%以下にすることが必要でこれ以上
水分含量が高いと保存中にカビ等が成育し腐敗す
る可能性がある。
次にオリーブの製造方法を前記した第1工程〜
第5工程の順に詳述すると次の通りである。
<第1工程> オリーブの木から緑葉を枝ごと採取する工程で
ある。従来茶は茶摘と称し、茶の木から1枚ずつ
摘んでいたが、本発明に係るオリーブ茶の場合に
は、オリーブの木から緑葉を枝ごと採取する方
が、後述する第2、第3工程との関係で好都合で
ある。この工程で緑葉を枝からもぎ取ることはい
たずらにオリーブの緑葉を傷つけ、能率的でな
い。
<第2工程> オリーブの緑葉を枝ごと蒸し釜に入れて蒸す工
程である。80〜100℃で約1時間行なう。オリー
ブの緑葉はこの工程により緑葉中の酵素が加熱に
より不活性されオリーブ茶特有の鮮緑色を保持す
ることができる。
なお、この工程は後述する第4及び第5工程と
共に、2〜5回繰り返すことにより、特に前述の
2年もの、1年ものの組織を柔らかくし、またい
わゆる渋抜きが完全になる。
<第3工程> オリーブの緑葉を、オリーブの枝から分離する
工程である。第2工程(蒸し)を経ることによつ
て極めて簡単に緑葉を分離することが可能とな
る。
<第4工程> オリーブの緑葉をもみほぐす工程である。手も
み、または機械もみが行なわれる。この揉捻工程
はオリーブの緑葉に捲伸の状態を与えると共に細
胞を破壊し、緑葉成分の溶出を促し香を生ぜしめ
るものである。
<第5工程> 緑葉から水分を除去する工程である。どのよう
な乾燥方法でもよいが、通常は薄くひろげて日か
げ干しにする。温風または熱風を循環して乾燥し
てもよい。緑葉の水分は通常5%以下になるまで
乾燥する。
なお、前記したように第2、第3、第4、第5
工程(蒸し―もみ―乾燥)は2〜5回繰り返され
る。
<実施例> 1年もののオリーブの緑葉を枝ごと切り取り、
蒸し釜に入れて90℃で1時間蒸し、枝から分離し
た緑葉50Kgを、手もみ、乾燥、蒸し工程を4回繰
り返した後、緑葉の水分を6.2%とした。このも
のは、オリーブの緑葉独特な芳香を有し熱湯を注
いで飲用すると非常にうまいものである。
<発明の効果> 以上のようにこの発明に係るオリーブ茶及びそ
の製造方法によれば、従来利用されることのなか
つたオリーブの緑葉から芳香性と栄養素に富んだ
オリーブ茶を製造することができ、これを飲用す
れば健康の増進に役立ち、その効果は極めて大き
い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オリーブの緑葉からオリーブ茶を製造するに
    際し、オリーブの木から緑葉を枝ごと採取する第
    1工程、第1工程により枝ごと得られた緑葉を蒸
    し釜に入れて蒸す第2工程、緑葉をオリーブの枝
    から分離する第3工程、オリーブの緑葉をもみほ
    ぐす第4工程、オリーブの緑葉から水分を除去す
    る第5工程を順次経ることを特徴とするオリーブ
    茶の製造方法。
JP57009496A 1982-01-26 1982-01-26 オリ−ブ茶の製造方法 Granted JPS58126771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009496A JPS58126771A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 オリ−ブ茶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009496A JPS58126771A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 オリ−ブ茶の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199030A Division JPS6374473A (ja) 1987-08-11 1987-08-11 オリ−ブ茶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126771A JPS58126771A (ja) 1983-07-28
JPS633587B2 true JPS633587B2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=11721841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009496A Granted JPS58126771A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 オリ−ブ茶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289033A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Takara Shokuhin Kk オリーブカレーおよびその製造方法
JP2013247872A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Takara Shokuhin Kk オリーブゼリー食品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374473A (ja) * 1987-08-11 1988-04-04 Oriibu Kenkyusho:Kk オリ−ブ茶
JP2002010753A (ja) * 2000-04-24 2002-01-15 Marukin Chuyu Co Ltd オリーブ葉またはその抽出成分を含有するアミラーゼ阻害剤および高血糖者用食品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127864A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Muneaki Okuyama Fermentative culturing method of wild weed and medicinal herb

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127864A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Muneaki Okuyama Fermentative culturing method of wild weed and medicinal herb

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289033A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Takara Shokuhin Kk オリーブカレーおよびその製造方法
JP2013247872A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Takara Shokuhin Kk オリーブゼリー食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126771A (ja) 1983-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102038056A (zh) 桑叶茶的青蒸方法
KR100835868B1 (ko) 황칠덖음차 및 그 제조방법
JPH0365167A (ja) 桑茶の製造法
KR100355114B1 (ko) 연엽차 제조방법
KR101785022B1 (ko) 방풍잎차 제조방법
JPS633587B2 (ja)
KR100552493B1 (ko) 죽엽차 및 그 제조방법
KR20200071650A (ko) 황칠 엑기스 제조방법 및 그 방법에 따른 황칠 엑기스
KR100538058B1 (ko) 보리잎차 제조방법
CN106720561A (zh) 手工黄茶的加工方法
JP3667004B2 (ja) 桃果実茶の製造方法
JPS6374473A (ja) オリ−ブ茶
CN112868849A (zh) 一种绿色纯天然有机荷叶茶的加工工艺
KR101885650B1 (ko) 침출식 유자잎차 및 그 제조방법
JPS62171662A (ja) 柿茶の製法
CN111493166A (zh) 一种安吉白茶制作工艺
CN104719573A (zh) 一种鱼腥草代用茶的制备方法
KR100952877B1 (ko) 헛개차의 제조방법
JPH01128774A (ja) 醗酵杜仲茶およびその製造方法
JPH03180161A (ja) 茶様飲料の製造方法
KR101426749B1 (ko) 헛개나무 잎 차의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 헛개나무 잎 차
JP3547351B2 (ja) 飲料用梅の葉の製造方法
KR102651233B1 (ko) 메리골드 꽃 발효숙성 차 및 이의 제조방법
KR102499434B1 (ko) 머위 뿌리 덖음 차 및 이의 제조방법
KR102484535B1 (ko) 구절초 꽃 발효숙성 차 및 이의 제조방법