JPS6335168B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335168B2
JPS6335168B2 JP59200668A JP20066884A JPS6335168B2 JP S6335168 B2 JPS6335168 B2 JP S6335168B2 JP 59200668 A JP59200668 A JP 59200668A JP 20066884 A JP20066884 A JP 20066884A JP S6335168 B2 JPS6335168 B2 JP S6335168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
foam
melting
asphalt foam
urethane prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59200668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178818A (ja
Inventor
Sadao Kumasaka
Satomi Tada
Ryoji Nagamine
Hirokazu Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Original Assignee
HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK filed Critical HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Priority to JP59200668A priority Critical patent/JPS6178818A/ja
Publication of JPS6178818A publication Critical patent/JPS6178818A/ja
Publication of JPS6335168B2 publication Critical patent/JPS6335168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は出願人が先に提案したアスフアルトフ
オーム、特に、その切断屑や成形不良品を溶融
し、道路舗装材等として有用な材料を得るための
処理方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
連続気泡を有するウレタンフオームに溶融アス
フアルトあるいはアスフアルトエマルジヨンを含
浸させることにより、撥水性および緩徐な復元力
を付与したものが目地材等として従来広く用いら
れている(以下、このようにアスフアルトの撥水
性と発泡体の復元力を備えたものをアスフアルト
フオームという)。ところが、従来のアスフアル
トフオームには、所謂含浸ムラを生じて均一な品
質が得られないという問題や、繰り返し圧縮され
ると含浸により発泡体の気泡壁に付着されたアス
フアルトが徐々に失われて品質が低下するという
問題があつた。
そこで、出願人は品質ムラ及び品質の劣化を生
じないアスフアルトフオームの製造方法を先に提
案した。この製造方法は、アスフアルトの水性エ
マルジヨンに、エチレンオキサイド含有率15%以
上のポリエーテルポリオールと有機イソシアネー
トとを反応させて得れたウレタンプレポリマーを
添加混合して発泡させることを特徴とするもので
ある。なお、使用するウレタンプレポリマーを特
に限定したのは、アスフアルト成分を水系エマル
ジヨンとして添加することから、この場合のウレ
タンプレポリマーには水との良好な親和性が要求
され、上記のウレタンプレポリマーがこの要件を
満たすからである。
この場合、水性アスフアルトエマルジヨン及び
ウレタンプレポリマーを混合撹拌すると、ウレタ
ンプレポリマーが重合反応を起してポリウレタン
リンケージが成長すると共に、アスフアルトエマ
ルジヨン中の水とウレタンプレポリマー中の遊離
イソシアネート基が下記のように反応して炭酸ガ
スを発生し、発泡作用が行なわれるものである。
−N=C=O+H2O→−NH2+CO2 そして、上記生成した炭酸ガスによる発泡作用
と撹拌による機械的な混合操作によりアスフアル
ト粒子は全体に均一に分散されるから均一な品質
が得られ、またアスフアルト自体がフオーム基体
を構成しているから従来のようにアスフアルトが
フオーム基体から分離して品質の劣化を生じるこ
とがなく、優れた耐久性を有している。
しかも、このアスフアルトフオームはアスフア
ルト成分が多い気泡構造を有しており、優れた吸
音性や遮音性を有していることが見出された。こ
のため、上記の製造方法で得られたアスフアルト
フオームは自動車のフロア材やダツシユパネルと
して好適に用いることができ、現在ではこの方面
で多量に使用されてきている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上記の製造方法で得られたアスフア
ルトフオームを目地材や自動車用のフロアー材等
の具体的な用途に使用する場合、一般的には大き
なブロツク状に発泡成形されたアスフアルトフオ
ームを適当な厚さのシート状にスライスして用い
られ、場合によつてはこれを更に各種の形状にカ
ツトしたり、打抜き加工して用いられる。このた
め、最終的な製品とするまでに多量の加工裁断屑
が発生し、またアスフアルトフオームブロツクの
上皮や下皮等のように表面性状が不良なものや、
発泡成形時に発生する不良品等、製品にはなし得
ない不良品がかなりの量に達する。
このため、これらの裁断屑や不良品等を有効利
用する方法が検討課題として提起されるに至つて
いる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、出
願人が先に提案した方法で製造されたアスフアル
トフオームの加工裁断屑や不良品を溶融処理し、
道路の舗装材料等の用途に使用できる有用な物質
を得る方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本願第一発明によるアスフアルトフオームの溶
融処理方法は、エチレンオキサイド含有率15%以
上のポリエーテルポリオールと有機イソシアネー
トとの反応で生成したウレタンプレポリマーをア
スフアルトの水性エマルジヨン中に添加混合して
発泡させることにより得られたアスフアルトフオ
ームに対し、無機炭酸塩および必要に応じアスフ
アルトを添加して加熱撹拌することを特徴とする
ものである。
本発明における最大の特徴は、アスフアルトフ
オームを加熱溶融するに際し、炭酸カルシウム、
炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウ
ム等の無機炭酸塩を添加して一緒に加熱すること
である。その添加比率はアスフアルトフオーム
100重量部に対して炭酸塩0.5〜20重量部で、これ
によりアスフアルトフオームの溶融に要する加熱
時間を略1/2に短縮でることが明らかになつた。
本発明を実施する際、アスフアルトフオームは
細片化(チツプ化)して使用するのが好ましい。
加熱温度はアスフアルトフオームの密度や大きさ
により異なるが、170℃〜270℃程度でよい。
また、前記の無機炭酸塩と共にアスフアルトを
添加すれば更に良好な結果が得られるが、このア
スフアルトの添加比率はアスフアルトフオーム
100重量部に対して10〜100重量部とするのがよ
い。
こうして得られた溶融物は約70℃以上の加温状
態では液体であるが、常温付近の温度では固化
し、略アスフアルトと同様の性状を有している。
従つて、アスフアルトと同じく道路舗装材、或い
はゴルフ場や運動場等の地面改良材としての用途
に用いることができる。然も、上記の溶融物は大
部分がアスフアルトであるがウレタン分解成分も
含まれているから、通常のアスフアルトに比較し
て優れた弾性や粘結性にが得られ、下がつて舗装
材等の用途に適した特性を有していると考えられ
る。更にこのような用途において、溶融に際して
添加された無機炭酸塩は充填材として機能するか
ら、この意味でも通常のアスフアルトよりも優れ
た特性を有している。
上記第一発明の方法により一旦アスフアルトフ
オームを溶融した後は、この溶融物中にアスフア
ルトフオーム及び無機炭酸塩を次々に添加して加
熱撹拌することにより溶融でき、より迅速且つ効
率的な溶融処理が可能となる。然も、この場合に
は無機炭酸塩の添加料が著しく少なくてすみ、ま
たアスフアルトの添加は全く不要である。これが
本願第二発明の内容をなしている。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を説明する。
実施例 1 (1) アスフアルトフオームの製造 ブローンアスフアルト50重量部、水50重量部
および界面活性剤としてアルキル硫酸ナトリウ
ム0.3重量部をホモジエナイザー(混合分散機)
で均一に混合分散させて水性アスフアルトエマ
ルジヨンを得た。
これとは別に、エチレンオキサイド含有率60
%のポリエーテルポリオール(分子量3000,3
官能)と、トリレンジイソシアネートとを撹拌
しながら85℃で4時間反応させ、遊離イソシア
ネート基9.5%のウレタンプレポリマーを得た。
次いで、上記得られた水性アスフアルトエマ
ルジヨン100重量部に対して、上記ウレタンプ
レポリマー30重量部を混合して発泡させ、比重
0.15のアスフアルトフオームを得た。
(2) 上記で製造されたアスフアルトフオームを打
抜き加工する際に形成された打抜き屑を粉砕機
にて細片化し、その200gをステンレス容器内
に計量した。これに炭酸カルシウム20gとアス
フアルト100gとを加え、220℃に加熱撹拌した
ところ、アスフアルトフオームが液状に溶融し
た。
温度を220℃に維持しながら更に少しずつア
スフアルトフオームの細片を加え、何等支障な
く合計1000gのアスフアルトフオームを溶解し
た。
こうして得られた溶融液は、常温に冷却する
ことにより容易に固化した。
実施例 2 実施例1で用いたと同じアスフアルトフオーム
に対し、アスフアルトを添加しない以外は全て実
施例1と同様の操作でアスフアルトフオームの溶
融を行なつた。
この場合、最初の溶融時間は実施例1の場合の
約2倍を要したが、その後は略同じ時間で同量の
アスフアルトフオームを溶融することができた。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば出願人が
先に提案した方法で製造されたアスフアルトフオ
ームの加工裁断屑や不良品を効率的に溶融処理
し、道路の舗装材料等の用途に使用できる有用な
物質を得ることができる等、顕著な効果が得られ
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレンオキサイド含有率15%以上のポリエ
    ーテルポリオールと有機イソシアネートとの反応
    で生成したウレタンプレポリマーをアスフアルト
    の水性エマルジヨン中に添加混合して発泡させる
    ことにより得られたアスフアルトフオームに対
    し、無機炭酸塩および必要に応じアスフアルトを
    添加して加熱撹拌することを特徴とするアスフア
    ルトフオームの溶融処理方法。 2 エチレンオキサイド含有率15%以上のポリエ
    ーテルポリオールと有機イソシアネートとの反応
    で生成したウレタンプレポリマーをアスフアルト
    の水性エマルジヨン中に添加混合して発泡させる
    ことにより得られたアスフアルトフオームに対
    し、無機炭酸塩および必要に応じアスフアルトを
    添加して加熱撹拌することにより溶融した後、こ
    の溶融物中にアスフアルトフオーム及び無機炭酸
    塩を添加して加熱撹拌することを特徴とするアス
    フアルトフオームの溶融処理方法。
JP59200668A 1984-09-27 1984-09-27 アスフアルトフオ−ムの溶融処理方法 Granted JPS6178818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200668A JPS6178818A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 アスフアルトフオ−ムの溶融処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200668A JPS6178818A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 アスフアルトフオ−ムの溶融処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178818A JPS6178818A (ja) 1986-04-22
JPS6335168B2 true JPS6335168B2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=16428242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200668A Granted JPS6178818A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 アスフアルトフオ−ムの溶融処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138168U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627361B2 (ja) * 1988-01-06 1994-04-13 東レ株式会社 自己付着性を持つエプロン
JP4549453B2 (ja) * 1998-12-25 2010-09-22 株式会社Nippo 乳剤の利用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138168U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178818A (ja) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07165863A (ja) 機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法
CA1188048A (en) Process for the manufacture of foamed structures
JPS6335168B2 (ja)
JPS6248980B2 (ja)
JPH04462B2 (ja)
JPH0116425B2 (ja)
JPH09302219A (ja) 防水性ポリウレタンフォーム
JPH0130865B2 (ja)
JPS62172039A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPH0116428B2 (ja)
JPH0367090B2 (ja)
JPH0116417B2 (ja)
JPS62116643A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPH0116423B2 (ja)
JPH0116421B2 (ja)
JPH0116424B2 (ja)
JPS62116641A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPH0116422B2 (ja)
SU952893A1 (ru) Способ получени агломерированной композиции дл пенопласта
JPS61213223A (ja) 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法
JPS61272250A (ja) 複合材の製造方法
JPS62116642A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPS6347725B2 (ja)
JPH0150331B2 (ja)
JPH05301988A (ja) 発泡用熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物および熱可塑性ポリウレタン発泡体の製造方法