JPH07165863A - 機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法 - Google Patents

機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法

Info

Publication number
JPH07165863A
JPH07165863A JP6201457A JP20145794A JPH07165863A JP H07165863 A JPH07165863 A JP H07165863A JP 6201457 A JP6201457 A JP 6201457A JP 20145794 A JP20145794 A JP 20145794A JP H07165863 A JPH07165863 A JP H07165863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyurethane
amount
index
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6201457A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian Lee Hilker
ブライアン・リー・ヒルカー
Richard M Gerkin
リチヤード・エム・ガーキン
Gregory Alan Pickrell
グレゴリー・アラン・ピツクレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSI Specialties Inc
Original Assignee
OSI Specialties Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSI Specialties Inc filed Critical OSI Specialties Inc
Publication of JPH07165863A publication Critical patent/JPH07165863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1816Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2036Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having at least three nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレキシブルかつ汎用の、実質的に開放気泡
構造を有するポリウレタンスラブ材フォームの製造方法
を提供する。 【構成】 (a)ポリエーテルポリオール、水、有機イ
ソシアネート、界面活性剤、ポリウレタンフォーム触
媒、及び架橋/増量剤を含んでなるフォーム加工助剤か
らポリウレタンフォームを生成し、(b)発泡が起こっ
た後該ポリウレタンフォームを機械的に冷却することか
らなるポリウレタンスラブ材フォームの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】環境上の制約や常に厳しくなる政府の規
制により、フレキシブルなスラブ材フォームの製品市場
において、従来の発泡剤、例えばCFC−11、塩化メ
チレン及び1,1,1−トリクロロエタンは、使用され
ない方向にある。一般的に、この制約により、産業界で
は、水の含有量がより高くなるような配合をするように
なっている。このような高い割合で水を含有するウレタ
ン配合物では、水とイソシアネートの反応により2酸化
炭素が発生することにより、物理的な発泡が起こる。従
来の低沸点の液体、例えば上記のようなものの気化によ
る従来の発泡方法は、この方法により代替されている。
【0002】このようなより水の多い配合物への移行及
び従来の発泡剤が使用されなくなることにより、フレキ
シブルなスラブ材製品に多くの新たな要求が生じてい
る。これらの考慮に値する特別の問題のうち3つについ
て記述する。第1により多量の水を使用することにより
より高い発熱をもたらし、その結果フォームの変色、色
焼け発火の危険が高まる。第2により多く水を使用する
系では、共通して尿素の含有量が増加し、それによりよ
り高い硬度値がもたらされる。かくして、より柔らかい
フォーム品質は、発泡剤として水のみを使用したので
は、容易に得られない。第3にフォームの重要な物性の
幾つか、例えば圧縮永久歪(compression
sets)(ASTM D−3574),引張り強さ
(ASTM D−3574)、引裂強さ(ASTM D
−3574)伸び値(ASTM D−3574)及びヒ
ステリシス値(ASTM D−3574)もまた、水の
含有量が高い系では、共通して劇的に悪化する。
【0003】これらの問題は、最近の水発泡スラブ材フ
ォーム製造技術に固有な落とし穴を克服するための創造
的解決の場を提供した。これらの問題の2つの基礎的な
解決法は、ローインデックステクノロジーを使用するこ
と及び機械的冷却法を使用することである。インデック
ス値は、フォーム中に存在するイソシアネートの量を配
合物中の活性水素成分の全てと反応するのに必要な計算
上の化学量論量のイソシアネートに対する比率として表
したものである。例えば、イソシアネートインデックス
が110であることは活性水素成分の全てと反応するの
に化学量論量的に必要なイソシアネートの110%の量
のイソシアネートが使用されたことを意味する。
【0004】ローインデックステクノロジーでは、配合
物中の活性水素成分の全てと反応するのに必要なイソシ
アネートの100%未満の量が使用される。ローインデ
ックステクノロジーでは、従来の全て水を基礎とした系
(即ち、典型的にはインデックスが100より大きいか
100と等しい)と比較して、発熱量がより低く、そし
て硬度の値もより低い。より低いインデックスでは、イ
ソシアネート濃度がより低いため熱の発生がより少なく
そしてそれにより色焼けや変色の問題と関係する温度の
上昇がより少なくなる。不幸にもこれらのローインデッ
クステクノロジーシステムはこれまで開裂の問題、即ち
相当な大きさの開口やボイド(void)が、フォーム
の表面と内部のどちらかもしくは両方にでき、そのため
にフォームポリマーのネットワーク結合性が一般的に欠
如していることを意味している。加えて、このようなロ
ーインデックス化学品は、特にフォームの中心における
受け入れ難く高い圧縮永久歪やフォーム結合性(例えば
破砕)を含む貧弱な物理的特性に悩まされて来た。この
ような問題により、物性増強助剤(property
enhancing additives)の使用にか
かわらずローインデックステクノロジーの使用を大部分
においてインデックス約96以上のインデックスに限定
されてきた。
【0005】ローインデックステクノロジーは、Jac
obsのUSP No.4,970,243及びHag
erのUSP No.4,950,694(以下Hag
erという)に記述される。JacobsのUSP N
o.4,970,243は、ひとつまたはそれ以上のポ
リイソシアネートを、少なくとも2つのイソシアネート
反応性水素原子を含有し、そして約400ないし約1
0,000グラム/モルの分子量を有する化合物を水の
存在下において反応させることからなるフレキシブルな
スラブ材ポリウレタンフォームの製造方法を開示する。
しかしながらこの特許は添加剤の使用を開示せず、従っ
て圧縮永久歪(ASTM D−3574)は比較的高い
(20%以上)。Hagerはポリエーテルポリオー
ル、水、有機ポリイソシアネート、ポリウレタンフォー
ム触媒及び気泡連続剤(cell opener)を含
んでもよいフォーム加工助剤からなる混合物を反応させ
ることからなるポリウレタンフォームの製造方法を開示
する。ポリエーテルポリオールは、500ないし130
0の当量を有する。フォーム加工助剤は、ポリオールと
構造的に似ていてもよい架橋/増量剤を含有するが、し
かし200未満の当量を有し、そして当量が約200な
いし5,000の酸化ポリエチレンモノオール及び/又
はポリオールである気泡連続剤を含有してもよい。これ
らのフォームは、周囲空気で少なくとも16時間冷却さ
れなければならず、受け入れ難く高い圧縮永久歪みを有
することが知られている。
【0006】機械的冷却方法もまた従来のインデックス
のフォーム(即ち100以上)を生成した後の過剰の発
熱を除去するために用いられてきた。これは特に重要で
ある。なぜなら従来のインデックス、水の多く使用する
発泡システムは典型的に高い発熱を生じるからである。
この発熱により生じる高い温度で長時間フォームを放置
すると、これらのフォームはしばしば自然発火点温度を
越えてしまう。機械的冷却技術は、さもなければ自然酸
化反応による色焼け、変色又は自然発火を生じるかもし
れないフォームの製造を可能にする。これらの冷却手段
によりより均一な温度分布がもたらされる。
【0007】このような機械的冷却システムには、完全
な隆起後(after full−rise)、フォー
ムを通じて空気を吹き込むかフォームから空気を吸引す
ることによる冷却に先立って典型的には5分ないし4時
間(平均では10〜30分間)で硬化するフォームバン
を必要とする。この空気処理は、ひとつ又はそれ以上の
反応性の種(水、アミン等)を含んでいてもよくそして
室温の近辺かそれ以下になってもよい。一般的にフォー
ムは、実質的に冷却され、冷却/処理過程が終了した後
は実質的に非反応性になる。その証拠に押込力歪(Id
entation Force Deflectio
n)(IFD)(ASTM D−3574)が冷却が終
了後は長時間にわたってほとんど増加しない。このよう
な過程により、従来の冷却しない製造方法を用いたとき
より製造計画がより正確になる。加えて、このような方
法はフォームの製造を全体的に速くする。
【0008】機械的冷却は、液状のフォームが発泡剤を
含有するのではなくむしろ、隆起(rising)後に
外部からの流体の流れ、すなわちガスが、固体となっ
た、またはゲル化したフォームに適用される点で、化学
的冷却と区別される。発泡剤は、主として蒸発熱によ
り、そしてまたフォームを膨張させ、フォームの密度を
減少させることにより冷却する。発泡剤の溶媒和化する
性質は、フォームの形態学に影響を及ぼし、企図してい
たフォームより柔らかくなる。従来の水が多く、高いイ
ンデックスのフォームから発泡剤を除去した場合、しば
しばフォームの密度及び形態学に影響が及び、異なった
フォームとなる。このため、多くの高いインデックスの
配合物において発泡剤を機械的冷却に代替することは、
現在のところ予測不可能である。
【0009】Ricciardiに発行されたUSP
3,890,414では、生成したフォームの固まりに
大量の冷却用ガスを通過させることにより重合したばか
りの熱いフォームのバンを急速にそして均一に冷却する
ことによりポリウレタンフォームのバンの特性の均一性
を改善する方法について論議している。StoneのU
SP5,128,379では、最初は結露点より少し高
いかそれ以上の範囲の水蒸気を含有する流体の冷却剤流
を通過させることよる重合したばかりの熱いフォームを
急速に冷却する方法について論議している。しかしこれ
らの冷却システムを使用して製造されたフォームの硬化
分布は、従来の硬化システムのものと相当異なるため、
水の多いフォームに共通な従来の物理的特性の欠点の多
くがこのような方法についてもいまだ解消されない。1
つの問題は冷却により、硬化過程が停止し、そのため高
いインデックスのフォームが幾つかの面でより低いイン
デックスのフォームと似るようになることである。高い
圧縮永久歪(20%以上)は、これらの物理的特性の欠
点の最も顕著なものの1つである。加えて水の多い配合
物は、しばしば気泡の大きさ(cell size)をコントロー
ルするために高安定化シリコン界面活性剤の使用を必要
とする。さらにこれらの機械的冷却法は、従来の高いイ
ンデックスのフォーム配合物のみを使用することを企図
しているが、それらはすべて避けるべき発泡剤を含有す
る。
【0010】ポリウレタンフォームの製造において機械
的冷却システムと添加剤の使用とを結合しようとする試
みが、幾つかの先行文献に記載されている。このような
例の1つはGriswoldのUSP No.4,53
7,912であり、そこでは、機械的冷却システムにお
いて、製造後の空気冷却流中での添加剤、すなわちアン
モニア及び他のアミン成分の使用が開示されている。こ
れらの空気流添加剤の使用は、空気または水蒸気のみを
使用しアミンを使用しなかった製造後処理方法と比較し
て処理されたフォームの圧縮永久歪を減少させるとクレ
ームされている。注意すべきことにこれらの実施例中の
良好な歪みのフォームのすべてはアミン含有空気処理以
前に少なくとも2時間熟成されていることである。より
熟成時間の少ないものはこれらの硬化後添加剤(pos
t cure additives)で処理していて
も、90%、典型的には82%以上の歪みを有するので
ある。
【0011】RicciardiのUSP No.5,
171,756には、酸化及び自動酸化を防止するめ
に、新たに硬化されたバンを冷却し、除湿し、そしてそ
れからヒュームを除去するための3段階の減圧方法の使
用が開示されている。ポリウレタン配合物は、ポリーテ
ルポリウレタン、有機ジイソシアネート、水及び少なく
とも1つの柔軟剤を含んでいる。加えて配合物は、しば
しば助発泡剤を含む。好ましい配合物は、2つの異なっ
たポリオールの混合物を使用することにより達成され
る。その内の基礎的ポリオールは、分子量が2500か
ら4000であり、ソフトポリオールは、分子量が12
00から1800である。基礎的ポリオールのヒドロキ
シル数(hydroxyl number)は、約30
ないし80であり、ソフトポリオールのヒドロキシル数
は、約90ないし150である。
【0012】
【発明の概略】本発明は、400〜1500の当量の多
官能性ポリオール、水、イソシアネート、ポリウレタン
触媒及びフォーム加工助剤から、それらを組み合わせそ
してその次に機械的に冷却することによる、フレキシブ
ルで一般的で、実質的に開放気泡構造(open ce
ll structure)を有するポリウレタンスラ
ブ材フォームの製造方法を記述する。該フォーム加工助
剤は、少なくとも1つの多官能性架橋剤を含み、その架
橋剤は、少なくとも2つのイソシアネートと反応性を有
する官能性及び必要により気泡連続剤を含有する。
【0013】
【発明の説明】本発明は、少量のフォーム添加剤を従来
のすべて水により発泡されるポリウレタンスラブ材配合
物に添加することにより、物許容可能な物理的特性、特
に圧縮永久歪を有する、割れのない(split fr
ee)、開放気泡構造のフォームを、吹き出しのすぐ後
に機械的冷却過程を行うことにより製造することができ
るという出願人の発見を基礎とする。本発明の関連する
ポリウレタン技術の分野は、適当なレジリエンス及び適
当なIFD回復率(IFD Return Perce
ntage)(ASTM D−3574)を有するもの
である。本発明は、機械的冷却と組み合わせてこの添加
剤技法を使用することにより、ポリウレタンの圧縮永久
歪が改善されることを示す。かくして本発明は機械的冷
却をともなう、先行するすべての水発泡、低密度、ソフ
トポリウレタンフォームの要点となる問題を解決する。
【0014】
【ポリウレタンスラブ材フォームの成分】本明細書に記
載されるポリウレタンスラブ材フォームは、(I)1つ
またはそれ以上のポリオール、(II)1つまたはそれ以
上の有機イソシアネート、(III)発泡剤、(IV)1つ
またはそれ以上の界面活性剤、(V)1つまたはそれ以
上の触媒、(VI)1つ又はそれ以上のフォーム加工助
剤、そして必要により1つまたはそれ以上の(VII)当
該技術分野に既知の他の標準的な配合物を含んでなる。
ポリウレタンフォームの類似する配合物は、Hager
にすでに開示されている。それは、ここに参考のため編
入される。以下は本発明の各成分の説明である。
【0015】ポリオール ポリオール、(I)群、これらは本発明において用いる
ことができるが、これらに限定されるものではないが、
以下のポリエーテルポリオールを含む:(a)ポリヒド
ロキシアルカンのアルキレンオキサイド付加物、(b)
非還元糖及び糖誘導体のアルキレンオキサイド付加物、
(c)ポリフェノールのアルキレンオキサイド付加物、
(d)ポリアミン及びポリヒドロキシアミンのアルキレ
ンオキサイド付加物。一般的には2ないし4個の炭素原
子を有するアルキレンオキサイドが用いられ、特にプロ
ピレンオキサイド、エチレンオキサイド及びそれらの混
合物が好ましい。
【0016】Zerewitinoff法により決定さ
れる活性水素を有するいかなる材料もある程度利用する
ことが可能でありそしてそれ故ポリオール(I)群の広
い定義の内に含まれる。例えば、アミン末端ポリエーテ
ルポリオール、ヒドロキシル末端ポリブタジエンポリオ
ール及び他の多くのものが公知であり、そして上記通常
のポリエーテルポリオールと組み合わせて少量成分とし
てしようすることが可能である。
【0017】一般的に、ポリオール化合物(I)は、約
400ないし約1500グラム/当量の範囲の当量を有
するべきであり、そしてエチレンオキサイド含有量が2
0%未満であるべきである。好ましくは、当量は約50
0ないし約1300グラム/当量の範囲であり、最も好
ましくは750ないし1250グラム/当量の範囲であ
る。ポリオールまたはポリオールブレンドは少なくとも
2の平均ヒドロキシ官能数を有するべきである。当量
は、ヒドロキシル数を計測することにより特定される。
ヒドロキシル数は1グラムのポリオールから生成した完
全にアセチル化した誘導体の完全な加水分解のために必
要とされる水酸化カリウムのミリグラム数として定義さ
れる。ヒドロキシル数と当量との関係は次式により定義
される。OH=56,100/当量(ここで、OHはポ
リオールのヒドロキシル数と同値である)。
【0018】かくして、ポリオールは好ましくは約43
ないし約110の範囲のヒドロキシル数を有し、より好
ましくは約45ないし約75の範囲のである。
【0019】好ましくはポリオールはポリ(オキシプロ
ピレン)及びポリ(オキシエチレンーオキシプロピレ
ン)トリオールを含有する。エチレンオキサイドが使用
された場合ポリマー鎖中にいかなる様式で組み込まれる
ことができる。言い換えるとエチレンオキサイドは、内
部ブロックまたは末端ブロックできる組み込まれること
ができ、またはポリオール鎖中にランダムに分散するこ
ともできる。しかしながら、組み込まれるかた及びポリ
オール中のエチレンオキサイド含有量は、好ましくは上
記の通りである。かくして、エチレンオキサイドは約2
0重量%未満のレベルで使用され、好ましくは約15重
量%、そして基本的にポリオール鎖の内部に位置する。
【0020】好ましくは、ポリオール成分の一部または
全部が、ポリオール中でポリマー固形物の安定した分散
を形成するために反応性モノマーがポリオール中で重合
されるように、ポリオールポリマーの形で加えられるこ
とができる。
【0021】使用されるポリオールの量は製造されるべ
き製品の量により決定される。このような量は、当業者
であれば容易に計算することができる。
【0022】イソシアネート 本発明に従ってポリウレタンフォームを製造するのに有
用な有機イソシアネート((II)群)は、平均で約
1.5ないし約6のイソシアネート基を有する有機化合
物であり、そして好ましくは、約2個のイソシアネート
基を有する。適する有機ポリイソシアネートには、炭化
水素ジイソシアネート、例えば、アルキレンジイソシア
ネート及びアリールジイソシアネート、そして特にジフ
ェニルメタンジイソシアネート及びトルエンジイソシア
ネート(TDI)が含まれる。好ましいポリイソシアネ
ートは、2の官能性を有する2,4及び2,6トルエン
ジイソシアネート及びそれらの混合物があり、それら
は、本明細書中ではひろく単にTDIと呼ぶ。最も好ま
しいポリイソシアネートは80/20TDI(すなわち
2,4−トルエンジイソシアネート80%と2,6−ト
ルエンジイソシアネート20%の混合物)である。使用
されるイソシアネートの量は所望のフォームのインデッ
クスとそして生成するフォームの最終的な物性による。
上述したように、もしインデックスが100ならば、系
中のポリオール成分((I)群)及び他の活性水素含有
成分と反応するのに必要なイソシアネートの量と化学量
論的に当量である。本発明は、広い範囲のインデックス
において実施することが可能であるが、使用される好ま
しい範囲のインデックスは、95ないし115(以下高
インデックスという)である。Hagerにより教示さ
れる低いインデックス(60〜95、以下低インデック
スという)は、機械的冷却をともなわない場合に適当で
あるが、機械的に冷却することにより低インデックスフ
ォームが急冷された場合問題が生じるかもしれない。発
明者は、この理由は急冷することにより硬化過程を停止
させイソシアネート基とフォームの非水成分との反応を
妨げ、そして低インデックスフォームが、より低いイン
デックスのフォームのごとくふるまうようになるからだ
と信じる。115以上のインデックスのフォーム(超高
インデックスフォーム)は、しばしば機械的に冷却され
た場合イソシアネートが化学量論的に過剰であるために
より以上には硬化しないことが見られる。
【0023】90ないし120のインデックスの範囲内
では、インデックスの少しのぶれ(すなわち1ないし
2)が、フォームの安定性、IFD、硬度、発熱または
発熱に伴う他の分解特性、及びフォームの他の物理的性
質に劇的な変化をもたらすかもしれないことが当該技術
分野において知られている。かくして、フォームのイン
デックスの変化させることの影響を予測することは、少
数のユニットにおいても、特に低インデックス範囲にお
いて当業者においても困難であった。しかしながら、本
発明の添加剤は、以下に述べるようにこの問題を解決す
る。
【0024】発泡剤 水(成分III)は、好ましくは、イソシアネートととの
反応により二酸化炭素を発生する唯一の発泡剤である。
水は、約1ないし12pphp(ポリオール(I群)1
00に対する部)そして好ましくは2ないし10pph
p使用されるべきである。フォームのインデックスが1
00未満では、化学量論的な水の過剰は、二酸化炭素を
発生する反応の一部としてではなく、気化することによ
り冷却し発泡する。当該技術分野において通常使用され
る他の発泡剤は、本発明においても使用することが可能
である。しかし本発明の配合物の有用性のためにそのよ
うな添加剤はもはや多量には必要なく、多くの場合全く
必要としない。
【0025】界面活性剤 スラブ材の用途のための適当な安定化剤(IV群)には、
加水分解可能な(hydrolyzable)ポリシロ
キサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが含
まれる。フォーム安定化剤の他の有用な類は非加水分解
(non−hydrolyzable)ポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンブロックコポリマーである。後
者のコポリマーは、ポリシロキサン部分がポリオキシア
ルキレン部分に。炭素−酸素−ケイ素結合と通じてでは
なく、直接炭素−ケイ素結合により結合している点で上
述のポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコ
ポリマーと異なる。最も好ましいものはコネチカット州
ダンバリーのOsi Specialities,In
c.から販売しているシリコン界面活性剤L−620及
びL−603である。安定化剤は、全反応混合物にたい
して約0.0001%ないし約5重量%存在するべきで
ある。
【0026】触媒 成分Vには第3アミン及び有機金属ポリウレタン触媒の
標準的な組み合わせが含まれ、それらは反応混合物に対
して約0.0001ないし5重量%存在するべきであ
る。適当な触媒には、これらに限定されるものではない
が、カルボン酸のジアルキルスズ塩、有機酸のスズ塩、
トリエチレンジアミン(TEDA)、ビス(2,2’−
ジメチルアミノエチル)エーテル及び類似の化合物があ
り、当該技術分野において公知である。
【0027】フォーム加工助剤 フォーム加工助剤(VI群)は、低密度、スラブ材フォー
ムの物性を改善するために使用され、1分1平方フィー
トあたり40立方フィート以上の多孔性(CFM−ft
2)を有するポリウレタンを生成するために該、フォー
ム加工助剤は架橋剤及び/または増量剤及び好ましくは
十分な量の気泡連続剤を含む。
【0028】比較的低い分子量(一般的に約250グラ
ム/モル未満)の多官能性グリコール架橋/増量剤が、
安定した、自由上昇(free−rise)フォームを
製造するために好ましい。これらの添加剤の当量は一般
的に約200未満であるがしかし、特定の状況下におい
てはそれ以上であってもよい。これらの化合物の反応性
基の官能性は、少なくとも2であるべきであり、そして
好ましくは添加剤混合物中においては、少なくともその
1つは3またはそれ以上であるべきである。発明者は、
このような多官能性イソシアネート反応化合物、例えば
約132g/モルの分子量で、当量30のヘキサヒドロ
キシ官能アルケンが好ましいことを見いだした。発明者
は、これはより高い官能性の化合物は、より低い官能性
成分より容易にポリマー構造を構築することができるた
めと信じている。これは特に低インデックス配合物にお
いて顕著であり、重要である。このような高い官能性成
分によりより低いインデックスのフォームは、高いイン
デックスのフォームと同等かよりよい物理的性質を有す
ることができる。発明者は、このような官能性の数は、
Hagerが教示した8という限界より大きくてもよい
ことを見いだした。本明細書中において使用されるポリ
オールは、その以前に記載されたものと異なり、第1ア
ルコールを含むことができる。
【0029】前述のように、機械的冷却は進行中の化学
反応を停止させ、高いインデックスのフォームをより低
いインデックスのフォームの見かけの物理的性質に変え
る。硬化過程を停止させる効果は、以前には理解されて
いなかったか、十分には研究されていなかった。驚くべ
きことに、発明者は、本発明の高い官能性の添加剤がポ
リマー構造の構築により、機械的冷却による物理的性質
の損失を補ってあまりあることを見いだした。かくして
先行技術の高いインデックスのフォーム及び機械的冷却
の組み合わせの問題は本発明の添加剤を使用することに
より解決することが可能である。
【0030】架橋/増量剤は約0.1ないし10pph
pの間で存在するべきであり、好ましくは0.2ないし
5pphpの間である。本発明において多官能イソシア
ネート反応性化合物が使用されていることから、Hag
erの教示と比較して架橋/増量剤の量は減少する。
【0031】発明者はまたポリウレタンフォームを生成
する際の添加剤としてとして使用することが以前には知
られていなかった他の多官能性イソシアネート反応性成
分が、本発明において使用可能なことを見いだした。こ
れらにはの分子量が2,000〜20,000のポリビ
ニルブチラールを含むポリビニルアルコールのホモポリ
マー及び多くのモノマーとのコポリマー、分子量2,0
00〜20,000のヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レートホモまたはコポリマー、分子量2,000〜2
0,000のポリビニルエーテルのヒドロキシル誘導
体、例えばヒドロキシブチルビニルエーテルホモ及びコ
ポリマー等の他の高分子量架橋剤が含まれる。これらの
ポリマーは、200より大きい当量を有していてもよ
く、特定の用法においては好ましい。一般的には、当量
は、50ないし2,000の間である。さらにこれらの
ポリマーの分子量は2,000ないし20,000であ
る。気泡連続剤は、好ましくは、当量200以上、好ま
しくは200〜1,000で、2またはそれ以上のヒド
ロキシル官能性を有するポリエチレンオキサイドモノオ
ールまたはポリオールである。例えば、好ましい気泡連
続剤の1つは分子量約990g/モル、当量約330の
グリセロールのポリエチレンオキサイド付加物である。
気泡連続剤は約0ないし20pphp存在すべきであ
る。ある場合には当量の違いにかかわらず、気泡連続剤
は架橋剤として機能する、逆に、場合により架橋剤また
は気泡連続剤の必要が減少することに注意すべきであ
る。
【0032】配合物中に存在する架橋剤にたいする気泡
連続剤の重量比率は、約6:1ないし1:2であるべき
であり、3:1が好ましい比率である。発明者は、好ま
しい範囲内での気泡連続剤と架橋剤の組み合わせは、フ
ォームに共生の効果を与えることを見いだした。例え
ば、架橋剤のみが単独で使用された場合、フォームは安
定して割れはないが、きっちりして空気の流量が少なく
結果として圧縮永久歪が悪くなった。もし、気泡連続剤
のみが単独で使用された場合には、フォームは、開口で
あるが、中央に割れが生じ、もっともよい場合には適当
な圧縮永久歪みを有する。好ましい比率の範囲において
は、これらを組み合わせることにより割れのない低い圧
縮永久歪を有する安定した開口の(open)フォームが得ら
れる。
【0033】他の添加剤 当該技術分野において従来公知の固体安定化ポリマー
(VII)及び難燃剤、着色剤、染料及び帯電防止剤等の
他の添加剤を本発明の配合物とともに使用することがで
きる。USP No.4,950,694に表示される
ものがそれらの例示であり、ここの編入される。
【0034】方法 最初にポリオール、水、フォーム加工助剤の量及び所望
のインデックスから必要とされるトルエンジイソシアネ
ートの量を計算する。ポリオール、界面活性剤、アミ
ン、添加剤、水及び他の添加剤を混合し撹拌する。撹拌
の間に、有機金属触媒及びイソシアネートを加え均一に
なるまで混合し続ける。混合を停止した時には、液状の
フォームマス(foam mass)をできるだけ速く所望の型に
流し込む。ガスの放出を開始した後、フォームは機械的
に冷却される。機械的冷却は、約400゜Fより高いか
もしれないフォームの温度を、酸化危険領域より低い約
250゜F以下約200゜Fにまで減少させることを企図
したものであり、そしてそれは実際に室温にまでフォー
ムを冷却することに使用する事も可能である。
【0035】一般的に、機械的冷却技術は、それを使用
しなければそのインデックスで得られたであろうよりも
よりも高い圧縮永久歪をもたらすことが見いだされてい
る。本発明は、この問題を前述のように高いインデック
ス及び架橋剤を使用することにより克服する。機械的冷
却による反応の停止により硬化量が減少し、フォームの
効果的インデックスが低下するため、本発明においては
低インデックス配合物のみならず高インデックスも使用
することができる。
【0036】本発明においては、さまざまなタイプの機
械的冷却方法を用いることができる。冷却流をフォーム
ブロックに適応するするか、冷却流を内含する装置にフ
ォームブロックを通すかにより、流体及び気体の両方の
冷却流を使用することができる。このような方法には、
フォームの表面にスリットを切断するかフォームの外皮
を除去し、フォームを開口にするかフォームに穴をあけ
ることが包含される。このような機械的冷却は、ライン
中の工程かまたは製造後の工程として製造工程に組み込
まれることができる。方法の例示としてGriswol
dに発行されたUSP No.4,537,912、S
toneに発行されたUSP No.5,128,37
9,Drye他のUSP No.5,188,792、
Ricciardiに発行されたUSP No.5,1
71,756をあげることができ、それらはすべて使用
することができる機械的冷却方法を開示し、それらは、
本明細書に参考のために編入される。この機械的冷却方
法は、ポリウレタンの製造時間を短縮する。すなわち、
一般的には、5ないし4時間の範囲に、平均では10〜
30分に短縮する。該フォームは、ヒステリシス、引裂
強さ及び引張強さを含む1つまたはそれ以上の改善され
た物理的性質をする。それ以上に、得られたフォーム
は、20%より小さい圧縮永久歪を有する。
【0037】
【実施例】実施例1 所望のインデックス及び使用されるポリオールのヒドロ
シル基の数から与えられるTDIの所望の量を計算し
た。ミルトロニクスミクロレインジャーウルトラソニッ
クレベル測定器(Milltronics Micro
ranger Ultrasonic Level M
easuring Instrument)(Sona
r Unit)をどれくらい速くフォームが隆起するか
を測定するために使用することができるよう、すなわち
時間の関数として高さを測定できるようにその目盛りを
調節した。スズ触媒を添加するための注射器もまた目盛
りを調節し所望の量のスズ触媒が注射器に注入された。
適当量のTDIが計量されビーカーに入れられた。
【0038】100gのグリセリン出発、ヒドロキシル
数56のポリオキシプロピレン末端ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレンポリオール、OSi Speci
alties,Inc.,の1.0gのシリコン界面活
性剤L−620、0.22gのOSi Special
ties Inc.,のアミン触媒C−183、5.0
gの添加剤及び5.25gの蒸留水が計量され、紙のミ
キシングカップに入れられた。添加剤は、約56%の分
子量500のグリセリンのポリオキシエチレン付加物、
19%のソルビトール及び25%の蒸留水であった。ミ
キシングカップの内容物は、あらかじめプログラムされ
たタイマーを備えたドリルプレスベースドブレードミキ
シングシステムを使用して2500RPMで60秒間完
全に混合された。ドリルプレスは、あらかじめプログラ
ムされたスケジュールに従って、初期の撹拌の後、15
秒で停止した。その間にペンシルバニア州アレンタウン
のAir Products Co.のスズ触媒T−9
を0.09g注射器を用いて添加した。ドリルプレスは
再スタートし、さらに9秒間混合した。このとき、6
4.38gのTDIが1回に急いで添加されそして6秒
間さらに混合した。ドリルプレスを停止したとき、液状
のフォーム体をポリエチレンのごみ袋に並べられた12
×12×16インチの厚紙の箱にできるだけ速く注ぎ込
まれた(約5秒未満)。ガスの放出はフォームの表面に
泡が見られたことか確認された。ちょうど1分間後ガス
の放出を始め、5〜6の穴(直径2〜3mm、6cmの
深さ)をフォームの底にフォームの外皮を通して空けら
れ、バンを通して空気が移動できるようにした。これら
の穴は、互いに近くにあり、それらのすべてを真空ホー
スがカバーできるようにした。加えて、5〜6の穴(直
径2〜3mm、6cmの深さ)フォームの上部の外皮を
通して等距離にあけた。、Sears Craftsm
an のWet/Dry真空装置(8ガロン2.25H
P)のホースを前に空けたフォームの底の穴の上に、取
り付け、そして真空ポンプの全力で2分間フォームを通
して空気を吸引した。
【0039】ソナーユニット(Sonar Unit)
を初期混合の後5分間のデータを取るためにセットし
た。このソナーユニットは、真空冷却の前に除去した。
最終の発熱は応答の速いデジタル温度計を使用して記録
した。最終の隆起及びフォームの安定の度合いはガスの
放出の後に記録した。最後にフォームはフードの中に2
4時間入れられ、その後切断されその物理的性質が評価
された。
【0040】比較例1 手順、実際の成分は上記実施例と同一であるが、添加剤
を使用せず、成分の重量は少し変化した。その変わりに
100gのポリオール、1.5gのシリコン界面活性
剤、0.15gのアミン及び6.25gの蒸留水を計量
し、紙のミキシングカップに入れた。ミキシングカップ
の内容物は、ドリルプレスベースドブレードミキシング
システムを使用して2500RPMで完全に撹拌され
た。0.09gのスズ触媒が注射器を用いて添加され、
そして64.38gのTDIが1回に急いで添加されそ
してさらに混合された。ドリルプレスを停止したとき、
液状のフォーム体をポリエチレンのごみ袋に並べられた
12×12×16インチの厚紙の箱にできるだけ速く注
ぎ込み、そしてフォームに穴を空けた。ちょうど1分間
後ガスの放出を始め、5〜6の穴(直径2〜3mm、5
〜7cmの深さ)をフォームの底からフォームの外皮を
通して空けられ、バンを通して空気が移動できるように
した。これらの穴は、それらのすべてを真空ホースがカ
バーできる用に空けられた。加えて、5〜6の穴(直径
2〜3mm、5〜7cmの深さ)フォームの上部の外皮
を通して等距離にあけた。真空ホースを前に空けた穴の
上に、フォームの底に取り付け、フォームを通して空気
を吸引した。
【0041】添加剤及び機械的冷却の両方により処理さ
れたフォームのインデックス数は、機械的冷却工程のみ
で処理されたフォームのインデックス数よりも顕著にひ
くかった。加えて、添加剤及び機械的冷却の両方により
処理されたフォームのIFD値(ASTM D−357
4)及び圧縮永久歪(ASTM D−3574)も、顕
著に低かった。最後に添加剤及び機械的冷却の両方によ
り処理されたフォームの戻り率(percent re
turn)は、機械的冷却工程のみで処理されたフォー
ムよりもかなり高かった。機械的冷却工程のみで処理さ
れたフォームとの添加剤及び機械的冷却の両方により処
理されたフォームの物理的性質の比較を表1に示す。
【0042】 表1 フォームの配合物の 比較例 実施例1化学的成分 ポリオール 100 100 水(全量) 6.25 6.5 TDI−80 66.40 64.38 インデックス 98 85 スズ 0.17 0.09 アミン 0.15 0.22 シリコン 1.5 1.0 添加剤 − 5.0フォーム加工 割れ なし なし セルサイズ(mm) 0.8〜1.5 0.8〜1.2 発熱温度(max.) 176F 163F 2分間の冷却後の 温度 26F 23F ASTM D−3574を用いたフォームの物性 密度(lbs/ft) 1.09 1.08 空気流量(ftm/ft) 129 140 25%IFD 18.4 17.5 65%IFD 35.9 32.3 %戻り(Return) 60.7 65.1 負荷比 (65/25) 1.95 1.85 50%圧縮永久歪 10.7 7.690%圧縮永久歪 35.1 15.6 実施例2及び比較例2 下記表2に示される組成を有するフォームの組が製造さ
れた。使用されたポリオールは、実施例1と同量であ
り、アミンは、OSi SpecialtiesのA−
33と同様のものであり、スズは、T−9であり、シリ
コンは、OSiSpecialtiesのL−620で
あり、添加剤は実施例1で使用されたのと同一である。
実施例2は,USP No.5,171,756に従っ
て機械的に冷却サレたのに比較例2は冷却されなかっ
た。驚くべきことに、添加剤を加えた低インデックスフ
ォーム組成物は、より劣る製品とはならず、むしろいく
つかの物理的特性の点でいくらかの改善が見られた。 表2 フォームの配合物の 比較例2 実施例2化学的成分 冷却 なし あり 水(全量) 6.5 6.5 インデックス 85 85 スズ 0.1368 0.1368 アミン 0.09 0.09 シリコン 1.2 1.2 添加剤 5 5 塩化メチレン 3 3 TDI−80 64.4 64.4 ASTM D−3574を用いたフォームの物性 セルサイズ(mm) 5.2 5.6 密度(lbs/ft) 0.98 0.99 25%IFD 18.3 17.2 %戻り 60.5 63.3 負荷比 (65/25) 2.19 2.13 50%圧縮永久歪 11.3 16.5 90%圧縮永久歪 23.0 25.0空気流量(ftm/ft) 90.0 97.0 本発明の特徴及び態様は以下のとおりである。
【0043】1. (a).400ないし1500の
当量を有し、そして呼称官能性が少なくとも2であるポ
リエーテルポリオール .1.0ないし12pphpの量の水 .50及び150の間のインデックスを確立するのに
十分な量の、1.5ないし6の間の平均官能性を有する
有機イソシアネート .0.0001ないし5重量%の界面活性剤 .0.0001ないし5重量%のポリウレタンフォー
ム触媒、及び .0.1ないし40pphpの、少なくとも2の反応
性官能基を有する架橋/増量剤を含んでなるフォーム加
工助剤からポリウレタンフォームを生成し、 (b)発泡が起こった後該ポリウレタンフォームを機械
的に冷却することからなるポリウレタンスラブ材フォー
ムの製造方法。
【0044】2. フォーム加工助剤が気泡連続剤を追
加的に含む上記1に記載の方法。
【0045】3. 気泡連続剤がグリセロールの酸化ポ
リエチレン付加物である上記2に記載の方法。
【0046】4. 架橋/増量剤に対する気泡連続剤の
重量比率が6:1ないし1:2の間である上記2に記載
の方法。
【0047】5. 重量比率が3:1である上記4に記
載の方法。
【0048】6. イソシアネートが2の平均官能数を
有する上記1に記載の方法。
【0049】7. 架橋/増量剤が250グラム/モル
未満の分子量及び少なくとも3の反応性官能基を有する
上記1に記載の方法。
【0050】8. 架橋/増量剤がヘキサヒドロキシ官
能分子である上記7に記載の方法。
【0051】9. フォーム加工助剤が2,000ない
し20,000の分子量及び50ないし2,000の当
量を有する上記1に記載の方法。
【0052】10. 機械的冷却が (a)ポリウレタンフォームの表面を除去し、フォーム
に流体を通過させる (b)ポリウレタンフォームの表面にスリットを切断
し、ポリウレタンフォームに流体を通過させる、及び (c)ポリウレタンフォームに穴をあけ、フォームに流
体を通過させることからなる群から選択される、請求項
1に記載の方法。
【0053】11. ポリウレタンフォームからのガス
の放出が生じ始めた後に機械的冷却が開始される上記1
に記載の方法。
【0054】12. 上記1に記載された方法により製
造されたポリウレタンフォーム。
【0055】13. (a).400ないし1500
の当量を有し、そして呼称官能性が少なくとも2である
ポリエーテルポリオール .1.0ないし12pphpの量の水 .95ないし115の間のインデックスを確立するの
に十分な量の、2の平均官能性を有する有機イソシアネ
ート .0.0001ないし5重量%の界面活性剤 .0.0001ないし5重量%のポリウレタンフォー
ム触媒、及び .0.1ないし40pphpの、少なくとも2の反応
性官能基を有する架橋/増量剤を含んでなるフォーム加
工助剤からポリウレタンフォームを生成し、 (b)発泡が起こった後該ポリウレタンフォームを機械
的に冷却することからなるポリウレタンスラブ材フォー
ムの製造方法。
【0056】14. フォーム加工助剤が気泡連続剤を
追加的に含む上記13に記載の方法。
【0057】15. 気泡連続剤がグリセロールの酸化
ポリエチレン付加物である上記14に記載の方法。
【0058】16. 架橋/増量剤に対する気泡連続剤
剤の重量比率が6:1ないし1:2の間である上記14
に記載の方法。
【0059】17. 架橋/増量剤が250グラム/モ
ル未満の分子量及び少なくとも3の反応性官能基を有す
る上記13に記載の方法。
【0060】18. 架橋/増量剤がヘキサヒドロキシ
官能分子である上記17に記載の方法。
【0061】19. フォーム加工助剤が2,000な
いし20,000の分子量及び50ないし2,000の
当量を有する上記13に記載の方法。
【0062】20. 機械的冷却が (a)ポリウレタンフォームの表面を除去し、フォーム
に流体を通過させる (b)ポリウレタンフォームの表面にスリットを切断
し、ポリウレタンフォームに流体を通過させる、及び (c)ポリウレタンフォームに穴をあけ、フォームに流
体を通過させることからなる群から選択される、上記1
3に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチヤード・エム・ガーキン アメリカ合衆国ウエストバージニア州 25310クロスレインズ・ケンジントン5300 (72)発明者 グレゴリー・アラン・ピツクレル アメリカ合衆国ウエストバージニア州 25313クロスレインズ・アンリードライブ 5008

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a).400ないし1500の当量
    を有し、そして呼称官能性が少なくとも2であるポリエ
    ーテルポリオール .1.0ないし12pphpの量の水 .50及び150の間のインデックスを確立するのに
    十分な量の、1.5ないし6の間の平均官能性を有する
    有機イソシアネート .0.0001ないし5重量%の界面活性剤 .0.0001ないし5重量%のポリウレタンフォー
    ム触媒、及び .0.1ないし40pphpの、少なくとも2の反応
    性官能基を有する架橋/増量剤を含んでなるフォーム加
    工助剤からポリウレタンフォームを生成し、 (b)発泡が起こった後該ポリウレタンフォームを機械
    的に冷却することからなるポリウレタンスラブ材フォー
    ムの製造方法。
  2. 【請求項2】 (a).400ないし1500の当量
    を有し、そして呼称官能性が少なくとも2であるポリエ
    ーテルポリオール .1.0ないし12pphpの量の水 .95ないし115の間のインデックスを確立するの
    に十分な量の、2の平均官能性を有する有機イソシアネ
    ート .0.0001ないし5重量%の界面活性剤 .0.0001ないし5重量%のポリウレタンフォー
    ム触媒、及び .0.1ないし40pphpの、少なくとも2の反応
    性官能基を有する架橋/増量剤を含んでなるフォーム加
    工助剤からポリウレタンフォームを生成し、(b)発泡
    が起こった後該ポリウレタンフォームを機械的に冷却す
    ることからなるポリウレタンスラブ材フォームの製造方
    法。
JP6201457A 1993-08-03 1994-08-03 機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法 Pending JPH07165863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US101189 1987-09-25
US10118993A 1993-08-03 1993-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165863A true JPH07165863A (ja) 1995-06-27

Family

ID=22283426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201457A Pending JPH07165863A (ja) 1993-08-03 1994-08-03 機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5539011A (ja)
EP (1) EP0637605A1 (ja)
JP (1) JPH07165863A (ja)
KR (1) KR950005865A (ja)
AU (1) AU6886494A (ja)
BR (1) BR9403138A (ja)
CA (1) CA2129417A1 (ja)
ZA (1) ZA945718B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033674A (en) 1995-12-28 2000-03-07 Johns Hopkins University School Of Medicine Method of treating cancer with a tumor cell line having modified cytokine expression
BR9701061A (pt) * 1996-02-29 1998-08-25 Air Prod & Chem Processo e composição para aperfeiçoamento da cura de espuma de poliuretano moldado por sopro em água
DE19830649C2 (de) * 1998-07-09 2003-04-10 Lohmann Therapie Syst Lts Topisches Pflaster mit nichtsteroidalen Antirheumatika mit Säuregruppe
WO2004103208A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Biomerix Corporation Manufacture and use of implantable reticulated elastomeric matrices
MY137783A (en) * 2003-05-23 2009-03-31 Malaysian Palm Oil Board Mpob Opened-cell, low density polyurethane foam
US8372912B2 (en) * 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
WO2008027435A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Eastman Chemical Company Terephthalates as plasticizers in vinyl acetate polymer compositions
US8784989B2 (en) 2006-08-30 2014-07-22 Eastman Chemical Company Sealant compositions having a novel plasticizer
US8901187B1 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Hickory Springs Manufacturing Company High resilience flexible polyurethane foam using MDI
US8906975B1 (en) 2009-02-09 2014-12-09 Hickory Springs Manufacturing Company Conventional flexible polyurethane foam using MDI
JP4920051B2 (ja) * 2009-02-25 2012-04-18 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラプラント及び酸素燃焼ボイラプラントの運転方法
JP5528169B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-25 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッドおよびその製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法
US9079289B2 (en) 2011-09-22 2015-07-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Polishing pad
US9951174B2 (en) 2015-05-20 2018-04-24 Covestro Llc Polyol compositions, a process for the production of these polyol compositions, and their use in the production of open celled polyurethane foams having high airflow
ES2931312T3 (es) 2015-08-17 2022-12-28 Evonik Operations Gmbh Producción de espumas blandas de poliuretano con dureza mejorada
EP3596149A1 (en) 2017-03-15 2020-01-22 Covestro LLC Viscoelastic polyurethane foams with reduced temperature sensitivity
US10766998B2 (en) 2017-11-21 2020-09-08 Covestro Llc Flexible polyurethane foams
US10793692B2 (en) 2018-10-24 2020-10-06 Covestro Llc Viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers
CN114514257A (zh) 2019-10-09 2022-05-17 科思创有限公司 使用光学和红外成像的生产聚氨酯泡沫产品的方法、系统和计算机程序产品
CN114787224A (zh) * 2019-12-23 2022-07-22 科思创知识产权两合公司 用于形成聚氨酯泡沫的组合物
US11572433B2 (en) 2021-03-12 2023-02-07 Covestro Llc In-situ formed polyols, a process for their preparation, foams prepared from these in-situ formed polyols and a process for their preparation
US11718705B2 (en) 2021-07-28 2023-08-08 Covestro Llc In-situ formed polyether polyols, a process for their preparation, and a process for the preparation of polyurethane foams

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280398A (en) * 1975-12-26 1977-07-06 Bridgestone Corp Forced cooling of non-rigid polyurethane foams
JPH0364311A (ja) * 1989-06-29 1991-03-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 不活性発泡剤を使用しないポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804782A (en) * 1972-06-19 1974-04-16 Basf Wyandotte Corp Flexible cellular polyurethane foam compositions having increased flame retardance
US4101470A (en) * 1976-11-11 1978-07-18 Texaco Development Corp. Urethane catalysts
US4101466A (en) * 1976-12-01 1978-07-18 Texaco Development Corp. Bis (dimethylaminopropyl)-amine derivatives as polyurethane catalysts
US4537912A (en) * 1984-09-05 1985-08-27 Reeves Brothers, Inc. Process for rapid curing of polyether polyurethane foam
US5034426A (en) * 1987-07-20 1991-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic diamine catalytic chain extenders
US5128379A (en) * 1989-04-20 1992-07-07 Pmc, Inc. Process for rapid cooling of polyurethane foam
CA2011177A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-20 Herman Stone Process for rapid cooling of polyurethane foam
ES2014208T3 (es) * 1989-11-08 1994-11-16 Shell Int Research Espumas de poliuretano flexibles y blandas, un procedimiento para prepararlas, y una composicion de poliol util en dicho procedimiento.
US5084486A (en) * 1990-12-20 1992-01-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Reactive feed stream to replace inert blowing agent feed stream in a polyurethane foam process
DE4218791A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Urethan- und Harnstoffgruppen enthaltenden, kompakten oder zelligen Elastomeren oder Formkörpern hieraus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280398A (en) * 1975-12-26 1977-07-06 Bridgestone Corp Forced cooling of non-rigid polyurethane foams
JPH0364311A (ja) * 1989-06-29 1991-03-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 不活性発泡剤を使用しないポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6886494A (en) 1995-02-16
ZA945718B (en) 1995-03-09
BR9403138A (pt) 1995-04-11
EP0637605A1 (en) 1995-02-08
KR950005865A (ko) 1995-03-20
US5539011A (en) 1996-07-23
CA2129417A1 (en) 1995-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07165863A (ja) 機械的冷却及び添加剤を使用したポリウレタンフオームの製造方法
JP5390497B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法及びポリウレタンフォーム
US5006569A (en) Density reduction in flexible polyurethane foams
EP0765354B1 (en) Process for preparing a flexible polyurethane foam
US6765035B2 (en) Process for making rigid and flexible polyurethane foams containing a fire-retardant
JPH0364311A (ja) 不活性発泡剤を使用しないポリウレタンフォームの製造方法
SK150897A3 (en) New flexible polyurethane foams
JPS62502970A (ja) ポリ(アルキレンカ−ボネ−ト)ポリオ−ルから製造された軟質ポリウレタンフォ−ム
US6211258B1 (en) Process for preparing rigid and flexible polyurethane foams
US6245824B1 (en) Silicone surfactants for making polyurethane flexible molded foams
EP1037942A1 (en) Process for making rigid and flexible polyurethane foams
JP4081235B2 (ja) ポリウレタン軟質成形フォームを製造するためのシリコーン界面活性剤
KR20220045976A (ko) 폴리우레탄 발포체
KR100796478B1 (ko) 폴리우레탄 폼의 제조를 위한 실라놀 작용성 화합물
USRE36233E (en) Use of softening additives in polyurethane foam
EP1081177A1 (en) Silicone polyether oligomers
JP2011157469A (ja) 硬質発泡合成樹脂およびその製造方法
JPH0335034A (ja) 発泡剤として1,1,1―トリクロロエタンを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造法
WO2001032732A1 (en) Process for making rigid and flexible polyurethane foams
WO2001030895A1 (en) Process for the preparation of a flexible polyurethane foam