JPS61213223A - 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 - Google Patents
改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPS61213223A JPS61213223A JP60056900A JP5690085A JPS61213223A JP S61213223 A JPS61213223 A JP S61213223A JP 60056900 A JP60056900 A JP 60056900A JP 5690085 A JP5690085 A JP 5690085A JP S61213223 A JPS61213223 A JP S61213223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- mixture
- polyolefin resin
- foam
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は合成樹脂の改質に関し、特に出願人が4−ζ塩
宏1.+7スフ、ルト74−もの切斜回6虐形不良品を
改質材に用いた改質ポリオレフィン樹脂の製造方法に係
る。
宏1.+7スフ、ルト74−もの切斜回6虐形不良品を
改質材に用いた改質ポリオレフィン樹脂の製造方法に係
る。
ポリオレフィン系樹脂とは通常ポリエチレン。
ポリプロピレン、ポリスチレン、ETA (エチレン/
酢酸ビニル共重合体)等の極性置換基をもたないビニル
系重合体をいう、これらポリオレフィン系樹脂は一般に
低比重で強度が大きく、また吸水性が低く耐薬品性にも
優れるため、パツキン。
酢酸ビニル共重合体)等の極性置換基をもたないビニル
系重合体をいう、これらポリオレフィン系樹脂は一般に
低比重で強度が大きく、また吸水性が低く耐薬品性にも
優れるため、パツキン。
止木材、H型鋼保護材等として広く用いられている。
他方、アスファルトフオームはアスファルトの撥水性と
発泡体の復元力を備えたもので、連続気泡を有するウレ
タンフオームに溶融アスファルトあるいはアスファルト
エマルジョンを含浸させたものの外、本願の出願人が先
に提案した製造方法(特願昭57−125373号)で
得られたものが知られている。この出願人の提案になる
製造方法は、アスファルトの水性エマルジ、ンに、エチ
レンオキサイド含有率15%以上のポリエーテルポリオ
ールと有機イソシアネートとを反応させて得らたウレタ
ンプレポリマーを添加混合して発泡させることによりア
スファルトフオームを製造するものである。この方法で
得られるアスファルトフオームは、前記含浸法の場合と
異なり、アスファルト粒子が全体に均一に分散されるた
め均一な品質が得られ、且つアスファルト自体がフオー
ム基体を構成しているためアスファルト粒子がフオーム
基体から分離して品質の劣化を生じることがないという
優れた特長を有している。
発泡体の復元力を備えたもので、連続気泡を有するウレ
タンフオームに溶融アスファルトあるいはアスファルト
エマルジョンを含浸させたものの外、本願の出願人が先
に提案した製造方法(特願昭57−125373号)で
得られたものが知られている。この出願人の提案になる
製造方法は、アスファルトの水性エマルジ、ンに、エチ
レンオキサイド含有率15%以上のポリエーテルポリオ
ールと有機イソシアネートとを反応させて得らたウレタ
ンプレポリマーを添加混合して発泡させることによりア
スファルトフオームを製造するものである。この方法で
得られるアスファルトフオームは、前記含浸法の場合と
異なり、アスファルト粒子が全体に均一に分散されるた
め均一な品質が得られ、且つアスファルト自体がフオー
ム基体を構成しているためアスファルト粒子がフオーム
基体から分離して品質の劣化を生じることがないという
優れた特長を有している。
上記ポリオレフィン系樹脂は硬度が大きいという特徴を
も有しており、この特性は長所であると同時に、例えば
パツキン等のように弾力性が要求される用途においては
むしろ短所でもある。また、吸水性が小さいとはいって
も長期間の使用では吸水膨潤による劣化も無視し得ない
問題を有している。
も有しており、この特性は長所であると同時に、例えば
パツキン等のように弾力性が要求される用途においては
むしろ短所でもある。また、吸水性が小さいとはいって
も長期間の使用では吸水膨潤による劣化も無視し得ない
問題を有している。
一方、出願人の提案になる上記の製造方法で得られたア
スファルトフオームは、これを目地材や自動車用のフロ
ア−材等の具体的な用途に使用する場合、一般的には大
きなブロック状に発泡成形されたアスファルトフオーム
を適当な厚さのシート状にスライスして用いられ、場合
によってはこれを更に各種の形状にカットしたり、打抜
き加工して用いられる。このため最終的な製品とするま
でに多量の加工裁断屑が発生し、またアスファルトフオ
ームブロックの上皮や下皮等のように表面性状が不良な
ものや、発泡成形時に発生する不良品等、製品にはなし
得ない不良品がかなりの量に達する。このため、これら
の裁断屑や不良品等を有効利用する方法が検討課題とし
て提起されるに至っている。
スファルトフオームは、これを目地材や自動車用のフロ
ア−材等の具体的な用途に使用する場合、一般的には大
きなブロック状に発泡成形されたアスファルトフオーム
を適当な厚さのシート状にスライスして用いられ、場合
によってはこれを更に各種の形状にカットしたり、打抜
き加工して用いられる。このため最終的な製品とするま
でに多量の加工裁断屑が発生し、またアスファルトフオ
ームブロックの上皮や下皮等のように表面性状が不良な
ものや、発泡成形時に発生する不良品等、製品にはなし
得ない不良品がかなりの量に達する。このため、これら
の裁断屑や不良品等を有効利用する方法が検討課題とし
て提起されるに至っている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、先に出願人
が提案した方法で製造されたアスファルトフオームの裁
断屑や不良品等の有効利用を図る方策の一環として、こ
れを改質材に用いることにより吸水性が小さいポリオレ
フィン系樹脂に更に撥水性を付与し、且つ一定程度の弾
力性をも付与した改質ポリオレフィン系樹脂の製造方法
を提供するものである・ 〔発明の概要〕 本発明による改質ポリオレフィン系樹脂の製造方法は、
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、エチレンオ
キサイド含有率15%以上のポリエーテルポリオールと
有機インシアネートとの反応で生成したウレタンプレポ
リマーをアスファルトの水性エマルジョン中に添加混合
して発泡させたアスファルトフオームに、無機炭酸塩お
よび必要に応じアスファルトを添加して加熱攪拌するこ
とにより得たアスファルトを主成分とした溶融物20〜
70重量部、必要に応じて架橋剤、充填剤を加えて加熱
混練し、これをペレット状、シート状、粒状等の所望の
形状に成形することを特徴とするものである。
が提案した方法で製造されたアスファルトフオームの裁
断屑や不良品等の有効利用を図る方策の一環として、こ
れを改質材に用いることにより吸水性が小さいポリオレ
フィン系樹脂に更に撥水性を付与し、且つ一定程度の弾
力性をも付与した改質ポリオレフィン系樹脂の製造方法
を提供するものである・ 〔発明の概要〕 本発明による改質ポリオレフィン系樹脂の製造方法は、
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、エチレンオ
キサイド含有率15%以上のポリエーテルポリオールと
有機インシアネートとの反応で生成したウレタンプレポ
リマーをアスファルトの水性エマルジョン中に添加混合
して発泡させたアスファルトフオームに、無機炭酸塩お
よび必要に応じアスファルトを添加して加熱攪拌するこ
とにより得たアスファルトを主成分とした溶融物20〜
70重量部、必要に応じて架橋剤、充填剤を加えて加熱
混練し、これをペレット状、シート状、粒状等の所望の
形状に成形することを特徴とするものである。
本発明におけるポリオレフィン系樹脂としては殆ど全て
のポリオレフィン系樹脂を用いることができるが、混線
後の成形性の点でEVA、ポリエチレン、ポリスチレン
、またはこれらの混合物が好ましい。
のポリオレフィン系樹脂を用いることができるが、混線
後の成形性の点でEVA、ポリエチレン、ポリスチレン
、またはこれらの混合物が好ましい。
上記の通り、本発明ではポリオレフィン樹脂の改質材と
して特願昭57−125373号の方法で得られたアス
ファルトフオームの溶融処理物を用いている。
して特願昭57−125373号の方法で得られたアス
ファルトフオームの溶融処理物を用いている。
そこで、まずアスファルトフォームの溶融工程について
、説明すると、本発明におけるこの工程は出願人が特願
昭59−200668号として先に提案した方法が採用
されている。この方法の最大の特徴は、アスファルトフ
オームを加熱溶融するに際して炭酸カルシウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム等の無機炭
酸塩を添加して一緒に加熱することである。その添加比
率はアスファルトフオーム100重量部に対して炭酸塩
0.5〜20重量部重量部上く、これによりアスファル
トフオームの溶融に要する加熱時間□を略1/2に短縮
でることが明らかになった。
、説明すると、本発明におけるこの工程は出願人が特願
昭59−200668号として先に提案した方法が採用
されている。この方法の最大の特徴は、アスファルトフ
オームを加熱溶融するに際して炭酸カルシウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム等の無機炭
酸塩を添加して一緒に加熱することである。その添加比
率はアスファルトフオーム100重量部に対して炭酸塩
0.5〜20重量部重量部上く、これによりアスファル
トフオームの溶融に要する加熱時間□を略1/2に短縮
でることが明らかになった。
なお、アスファルトフオームは細片化(チップ化)して
使用するのが好ましく、また加熱温度はアスファルトフ
オームの密度や大きさにより異なるが、170℃〜27
0℃程度でよい。
使用するのが好ましく、また加熱温度はアスファルトフ
オームの密度や大きさにより異なるが、170℃〜27
0℃程度でよい。
また、前記の無機炭酸塩と共にアスファルト(天然アス
ファルト、ブローン或いはストレートアスファルトの何
れでもよい)を添加すれば更に良好な結果が得られる。
ファルト、ブローン或いはストレートアスファルトの何
れでもよい)を添加すれば更に良好な結果が得られる。
このアスファルトの添加比率はアスファルトフオーム1
00重量部に対して10〜100重量部とするのがよい
。
00重量部に対して10〜100重量部とするのがよい
。
こうして得られた溶融物は約70℃以上の加温状態では
液体であるが、常温付近の温度では固化し、略アスファ
ルトと同様の性状を有している。
液体であるが、常温付近の温度では固化し、略アスファ
ルトと同様の性状を有している。
但し、上記の溶融物中にはウレタン分解成分も含まれて
いるから通常のアスファルトに比較して優れた弾性や粘
結性が得られ、また溶融処理の際に添加された無機炭酸
塩が充填材として機能する点でも相違している。
いるから通常のアスファルトに比較して優れた弾性や粘
結性が得られ、また溶融処理の際に添加された無機炭酸
塩が充填材として機能する点でも相違している。
次に、上記のようにして得られたアスファルトを主成分
とする溶融物を改質材として本発明を実施するに際して
は、ロール、ニーダ或いは押出し機等の公知の混線機を
用いることにより、前記ポリオレフィ系樹脂中にアスフ
ァルトを所定の比率で混練すればよい、このときの混練
り温度は樹脂の種類によって異なるが、一般には80℃
〜130℃程度でよい、こうしてアスファルトの混練り
を終了したら、通常の成形法によりペレット状、シート
状等の所望の材料形態に成形すればよい、なお、本発明
において改質材の添加量をポリオレフィン系樹脂100
重量部に対して20〜70重量部としたのは、20重1
部以下では所期の効果が得られないためであり、70重
量部以上の場合は弾力性および剛性がなくなってくるか
らである。
とする溶融物を改質材として本発明を実施するに際して
は、ロール、ニーダ或いは押出し機等の公知の混線機を
用いることにより、前記ポリオレフィ系樹脂中にアスフ
ァルトを所定の比率で混練すればよい、このときの混練
り温度は樹脂の種類によって異なるが、一般には80℃
〜130℃程度でよい、こうしてアスファルトの混練り
を終了したら、通常の成形法によりペレット状、シート
状等の所望の材料形態に成形すればよい、なお、本発明
において改質材の添加量をポリオレフィン系樹脂100
重量部に対して20〜70重量部としたのは、20重1
部以下では所期の効果が得られないためであり、70重
量部以上の場合は弾力性および剛性がなくなってくるか
らである。
上記本発明の方法により製造された改質ポリオレフィン
系樹脂は、混練されたアスファルト特有の撥水性が付与
されているため吸水性が従来のポリオレフィン樹脂に比
較して更に小さく、優れた耐水性を有している。また、
ある程度の弾力性をも示すようになる。従って本発明に
より得られる改質ポリオレフィン系樹脂は、従来のポリ
オレフィン系樹脂の用途のうち特にパツキン、止木材、
H型鋼保護材、或いはグランド基板等のように耐水性や
一定の弾力性が要求される用途に用いて極めて効果的且
つ有用である。
系樹脂は、混練されたアスファルト特有の撥水性が付与
されているため吸水性が従来のポリオレフィン樹脂に比
較して更に小さく、優れた耐水性を有している。また、
ある程度の弾力性をも示すようになる。従って本発明に
より得られる改質ポリオレフィン系樹脂は、従来のポリ
オレフィン系樹脂の用途のうち特にパツキン、止木材、
H型鋼保護材、或いはグランド基板等のように耐水性や
一定の弾力性が要求される用途に用いて極めて効果的且
つ有用である。
以下に本発明の詳細な説明する。
(1)アスファルトフオームの製造
ブローンアスファルト50重量部、水50重量部および
界面活性剤としてアルキル硫酸ナトリウム0.3重量部
をホモジェナイザ−(混合分散機)で均一に混合分散さ
せて水性アスファルトエマルジョンを得た。
界面活性剤としてアルキル硫酸ナトリウム0.3重量部
をホモジェナイザ−(混合分散機)で均一に混合分散さ
せて水性アスファルトエマルジョンを得た。
これとは別に、エチレンオキサイド含有率60%のポリ
エーテルポリオール(分子量3000.3官能)と、ト
リレンジイソシアネートとを攪拌しながら85℃で4時
間反応させ、遊離イソシアネート基9.5%のウレタン
プレポリマーを得た。
エーテルポリオール(分子量3000.3官能)と、ト
リレンジイソシアネートとを攪拌しながら85℃で4時
間反応させ、遊離イソシアネート基9.5%のウレタン
プレポリマーを得た。
次いで、上記得られた水性アスファルトエマルジョン1
00重量部に対して、上記ウレタンプレポリマー30重
量部を混合して発泡させ、比重n ICM ? −?
−p −++、 L、 M −Il、 L fli
4(2)アスファルトフオームの溶融処理上記で製造さ
れたアスファルトフオームを打抜き加工する際に形成さ
れた打抜き屑を粉砕機にて細片化し、その200gをス
テンレス容器内に計量した。これに炭酸カルシウム20
gと7スフアル)100gとを加え、220℃に加熱攪
拌したところ、アスファルトフオームが液状に溶融した
。
00重量部に対して、上記ウレタンプレポリマー30重
量部を混合して発泡させ、比重n ICM ? −?
−p −++、 L、 M −Il、 L fli
4(2)アスファルトフオームの溶融処理上記で製造さ
れたアスファルトフオームを打抜き加工する際に形成さ
れた打抜き屑を粉砕機にて細片化し、その200gをス
テンレス容器内に計量した。これに炭酸カルシウム20
gと7スフアル)100gとを加え、220℃に加熱攪
拌したところ、アスファルトフオームが液状に溶融した
。
温度を220℃に維持しながら更に少しずつアスファル
トフオームの細片を加え、何等支障なく合計1000g
のアスファルトフオームを溶解した。
トフオームの細片を加え、何等支障なく合計1000g
のアスファルトフオームを溶解した。
こうして得られた溶融液は、常温に冷却することにより
容易に固化した。
容易に固化した。
(3)改質ポリオレフィン系樹脂の製造エチレン/酢酸
ビニル共重合体 40 重量部ステアリン酸
Q、l tt炭酸カルシウム
20 tt上記−の原料を80℃のロ
ールにて10分間混練りした後、押出機にかけてペレタ
イザーによりペレット状の改質EVA樹脂を得た。
ビニル共重合体 40 重量部ステアリン酸
Q、l tt炭酸カルシウム
20 tt上記−の原料を80℃のロ
ールにて10分間混練りした後、押出機にかけてペレタ
イザーによりペレット状の改質EVA樹脂を得た。
このペレットを型に入れ、140℃にて2分間プレスし
たところ、柔軟性のあるシートが得られた。
たところ、柔軟性のあるシートが得られた。
以上詳述したように、本発明によれば先に出願人が提案
した方法で製造されたアスファルトフオームの加工裁断
屑や不良品の有効利用を図れるのみならず、吸水性が小
さいポリオレフィン系樹脂に更に撥水性を付与し、且つ
一定程度の弾力性をも付与した改質ポリオレフィン系樹
脂を製造できる等、顕著な効果が得られるものである。
した方法で製造されたアスファルトフオームの加工裁断
屑や不良品の有効利用を図れるのみならず、吸水性が小
さいポリオレフィン系樹脂に更に撥水性を付与し、且つ
一定程度の弾力性をも付与した改質ポリオレフィン系樹
脂を製造できる等、顕著な効果が得られるものである。
Claims (1)
- ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、エチレンオ
キサイド含有率15%以上のポリエーテルポリオールと
有機イソシアネートとの反応で生成したウレタンプレポ
リマーをアスファルトの水性エマルジョン中に添加混合
して発泡させたアスファルトフォームに、無機炭酸塩お
よび必要に応じアスファルトを添加して加熱攪拌するこ
とにより得たアスファルトを主成分とした溶融物20〜
70重量部、必要に応じて架橋剤、充填剤を加えて加熱
混練し、これをペレット状、シート状、粒状等の所望の
形状に成形することを特徴とする改質ポリオレフィン系
樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60056900A JPS61213223A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60056900A JPS61213223A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61213223A true JPS61213223A (ja) | 1986-09-22 |
Family
ID=13040327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60056900A Pending JPS61213223A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61213223A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2648097C1 (ru) * | 2017-04-03 | 2018-03-22 | Алексей Георгиевич Лысенко | Способ получения полимерно-битумного вяжущего на основе вспененного полиуретана |
WO2021199861A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 富士フイルム株式会社 | アスファルト混合物、アスファルト混合物の製造方法、舗装方法、硬化物、及び硬化物の製造方法 |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP60056900A patent/JPS61213223A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2648097C1 (ru) * | 2017-04-03 | 2018-03-22 | Алексей Георгиевич Лысенко | Способ получения полимерно-битумного вяжущего на основе вспененного полиуретана |
WO2021199861A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 富士フイルム株式会社 | アスファルト混合物、アスファルト混合物の製造方法、舗装方法、硬化物、及び硬化物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
PL165399B1 (pl) | Kompozycja polimeryczna do wytwarzania wyrobów z ulegajacego degradacji biologicznej tworzywa sztucznego i sposób jej wytwarzania PL PL | |
IE58584B1 (en) | Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making foams | |
CN110283438B (zh) | 一种吹塑成型可降解薄膜的基础树脂及吹塑成型可降解薄膜 | |
KR970005901B1 (ko) | 분말 성형용 발포성 염화 비닐 수지 조성물 및 그 제조 방법 | |
GB1596448A (en) | Manufacture of crosslinked foamable mouldings from olefin polymers | |
JPS61502390A (ja) | 架橋スチレンポリマ−発泡体の製造 | |
EP0275003A2 (en) | Incorporation of chemically reactive agents on resin particles | |
AU2008202823A1 (en) | Concentrate of polyfunctional compounds usable for the preparation of foamed polyester materials | |
JPH033702B2 (ja) | ||
JPS61213223A (ja) | 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 | |
JPS6259640A (ja) | ブチラ−ル樹脂組成物の発泡方法 | |
CN112940356B (zh) | 适用于薄膜的物理改性淀粉、全降解复合材料和制备方法 | |
JPH09310071A (ja) | 泡沸性混合物からなる成形部材及びそれを製造するための方法及び混合物 | |
US11717997B2 (en) | Scratch-proof TPU cutting board having increased wear resistance and no toxicity and method of manufacturing same | |
JPS6178818A (ja) | アスフアルトフオ−ムの溶融処理方法 | |
JP3422455B2 (ja) | 木質系熱可塑性樹脂組成物および該組成物用フィラー | |
SU876672A1 (ru) | Способ получени пенопласта | |
KR960005589B1 (ko) | 마스터배치의 새로운 제조방법 및 그에 의해 제조된 마스터배치 | |
RU2180670C2 (ru) | Биологически разрушаемая термопластичная композиция на основе крахмала | |
KR101740656B1 (ko) | 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 열가소성 수지 조성물 | |
JPH07330935A (ja) | 結晶性ポリオレフィン発泡体 | |
CN107236235A (zh) | 一种用改性淀粉来生产发泡塑料的方法 | |
JPS61213222A (ja) | 改質ポリオレフイン系樹脂の製造方法 | |
SU861360A1 (ru) | Способ получени пенопластов | |
CN107083006A (zh) | 一种生产可生物降解发泡塑料的方法 |