JPH0116423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116423B2
JPH0116423B2 JP18443084A JP18443084A JPH0116423B2 JP H0116423 B2 JPH0116423 B2 JP H0116423B2 JP 18443084 A JP18443084 A JP 18443084A JP 18443084 A JP18443084 A JP 18443084A JP H0116423 B2 JPH0116423 B2 JP H0116423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
asphalt
solution
asphalt foam
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18443084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6162535A (ja
Inventor
Sadao Kumasaka
Satomi Tada
Ryoji Nagamine
Hiroshi Taniguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Original Assignee
HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK filed Critical HYUUMAN INDASUTORII KOOHOREESHON KK
Priority to JP59184430A priority Critical patent/JPS6162535A/ja
Publication of JPS6162535A publication Critical patent/JPS6162535A/ja
Publication of JPH0116423B2 publication Critical patent/JPH0116423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は出願人が先に提案したアスフアルトフ
オーム、特に、その切断屑や成形不良品から再生
溶液を製造し、該再生溶液および連続気泡を有す
るポリウレタンフオームから再生アスフアルトフ
オームを製造する方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
家屋、車輛あるいは土木工事等に於ける目地材
料として、連続気泡を有するウレタンフオームに
溶融アスフアルトあるいはアスフアルトエマルジ
ヨンを含浸させ、目地材料に要求される撥水性お
よび緩徐な復元力を付与したものが従来広く用い
られている(以下、このようにアスフアルトの撥
水性と発泡体の復元力を備えたものをアスフアル
トフオームという)。ところが、従来のアスフア
ルトフオームには、所謂含浸ムラを生じて均一な
品質が得られないという問題や、繰り返し圧縮さ
れると含浸により発泡体の気泡壁に付着されたア
スフアルトが徐々に失われて品質が低下するとい
う問題があつた。
そこで、出願人は品質ムラ及び品質の劣化を生
じないアスフアルトフオームの製造方法を先に提
案した。この製造方法は、アスフアルトの水性エ
マルジヨンに、エチレンオキサイド含有率15%以
上のポリエーテルポリオールと有機イソシアネー
トとを反応させて得らたウレタンプレポリマーを
添加混合して発泡させることを特徴とするもので
ある。なお、使用するウレタンプレポリマーを特
に限定したのは、アスフアルト成分を水系エマル
ジヨンとして添加することから、この場合のウレ
タンプレポレマーには水との良好な親和性が要求
され、上記のウレタンプレポリマーがこの要件を
満たすからである。
この場合、水性アスフアルトエマルジヨン及び
ウレタンプレポリマーを混合撹拌すると、ウレタ
ンプレポリマーが重合反応を起してポリウレタン
リンケージが生長すると共に、アスフアルトエマ
ルジヨン中の水とウレタンプレポリマー中の遊離
イソシアネート基が下記のように反応して炭酸ガ
スを発生し、発泡作用が行なわれるものである。
−N=C=O+H2O→−NH2+CO2 そして、上記生成した炭酸ガスによる発泡作用
と撹拌による機械的な混合操作によりアスフアル
ト粒子は全体に均一に分散されるから均一な品質
が得られ、またアスフアルト自体がフオーム基体
を構成しているから従来のようにアスフアルトが
フオーム基体から分離して品質の劣化を生じるこ
とがなく、優れた耐久性を有している。
出願人が上記発明に係る製造方法の研究を開始
したとき、その主な興味は目地材としてのアスフ
アルトフオームにあつた。然し乍ら、その後上記
の製造方法で得られたアスフアルトフオームにつ
いて種々の検討を行なつた結果、このアスフアル
トフオームはアスフアルト成分が多い気泡構造を
有しており、優れた吸音性や遮音性を有している
ことが見出された。このため、上記の製造方法で
得られたアスフアルトフオームは自動車のフロア
材やダツシユパネルとして好適に用いることがで
き、現在ではこの方面での研究も活発に続けられ
ている。
ところで、上記の製造方法で得られたアスフア
ルトフオームを目地材や自動者用のフロアー材等
の具体的な用途に使用する場合、一般的には大き
なブロツク状に発泡成形されたアスフアルトフオ
ームを適当な厚さのシート状にスライスして用い
られ、場合によつてはこれを更に各種の形状にカ
ツトしたり、打抜き加工して用いられる。このた
め、最終的な製品とするまでに多量の加工裁断屑
が発生し、またアスフアルトフオームブロツクの
上皮や下皮等のように表面性状が不良なものや、
発泡成形時に発生する不良品等、製品にはなし得
ない不良品がかなりの量に達する。そこで、この
ような廃棄処理せざるを得ない加工屑や不良品を
有効利用するための効果的な方法として、これら
加工裁断屑や発泡成形時の不良品を再度同様のア
スフアルトフオームを製造するための原料に再生
する方法についても出願人は既に提案した。
即ち、出願人が先に提案した上記再生方法は、
燐酸エステル系可塑剤にアミン系触媒、錫系触
媒、またはアルカリ性物質を単独あるいは組合せ
て添加した溶液の中に前記アスフアルトフオーム
を加え、加熱、撹拌しながら溶解することを特徴
とするものである。
既述の方法で得られたアスフアルトフオームに
はポリウレタンリンケージが含まれているが、上
記の再生方法を適用するとアスフアルトフオーム
が溶解されると共に、このポリウレタンリンケー
ジが切断、分解される。このため、得られた再生
溶液は、再度同様の方法でアスフアルトフオーム
を製造する際の原料として用いることができる。
〔発明の目的〕
上述のようにして、出願人の提案した製造方法
によるアスフアルトフオームは再生溶液を経由
し、再度同様の製造方法でアスフアルトフオーム
に再生することが可能となつたが、この再生経路
では再度発泡工程を実施しなければならない。
他方、前記の再生溶液にはアスフアルトの外
に、溶媒として用いた燐酸エステル系可塑剤およ
びウレタン分解液が含まれており、このためポリ
ウレタンフオームに対する親和性が高いという特
徴を有している。そこで、本発明はこの再生溶液
の性質を利用することにより、発泡工程を行なう
ことなく高品質の再生アスフアルトフオームを製
造する方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明による再生アスフアルトフオームの製造
方法は、エチレンオキサイド含有率15%以上のポ
リエーテルポリオールと有機イソシアネートとの
反応で生成したウレタンプレポリマーをアスフア
ルトの水性エマルジヨン中に添加混合して発泡さ
せることにより得られたアスフアルトフオーム
を、燐酸エステル系可塑剤にアミン系触媒、錫系
触媒、またはアルカリ性物質を単独あるいは組合
せて添加した溶液の中に加え、加熱、撹拌しなが
ら溶解することによりアスフアルトフオームの再
生溶液を調製した後、該再生溶液を連続気泡を有
するポリウレタンフオームに適量含浸させ、固化
させることを特徴とするものである。
本発明においてアスフアルトフオームの再生溶
液を調製するに際しては、まず燐酸エステル系の
可塑剤(トリアリールホスフエートが特に適して
いる)100重量部に対し、アミン触媒(トリエチ
レンジアミン、トリエタノールアミン、トリエチ
ルアミン等)、錫触媒(スターナスオクトエート、
ジブチルチンジラウレート等)あるいはアルカリ
性物質(水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウ
ム水溶液等)を単独または組合せて0.5重量部以
上を添加した溶液を調製する。続いて該溶液中に
アスフアルトフオームを加え、加熱撹拌すること
により溶解する。その際、アスフアルトフオーム
は細片状で少しづつ加えるとよい。また、加熱温
度はアスフアルトフオームの添加量および触媒の
種類によつて異なるが、一般的には略150℃〜250
℃である。
こうして一定温度に加熱しながらアスフアルト
フオームの細片を添加し、撹拌していくと、これ
らは徐々に分解して液状となり、目的の再生溶液
が得られる。その場合、アスフアルトフオーム細
片の添加量は得ようとする再生溶液の濃度に依存
するが、おおよその目安としては、前記の可塑剤
100重量部に対して800重量部までの範囲がよい。
これよりも多くの量を添加すると分解が思うよう
に進まず、得られた再生溶液も常温に冷却したと
きの固形化が著しくなる傾向を示す。
上記のようにして再生溶液を調製した後、本発
明では連続気泡を有するポリウレタンフオーム中
にこれを含浸させる。その際、再生溶液の粘度を
調節するため、略70℃〜150℃の温度で含浸させ
る。また、剛性や難燃性等のような製品の物性を
改良するため、必要に応じて炭酸カルシウム、水
酸化アルミニウム等の充填材を添加してもよい。
含浸量は目的とする製品の物性や使用するウレタ
ンフオームの密度等によつて異なるが、ポリウレ
タンフオーム100重量部に対して150重量部以上が
好ましい。
再生溶液をポリウレタンフオームに含浸させる
方法としては、浴槽による浸漬法、スプレー法、
或いは転写法等を使用できるが、前記のように粘
度調節のための加熱が必要とされるため、転写法
または浸漬法によるのが特に好ましい。
添付の図面は浸漬法で含浸を実施する方法の一
例を示す説明図である。同図において、1は浸漬
槽で、該浸漬槽には前述の再生溶液2を満たして
ある。再生溶液を所定の温度に加熱するために、
浸漬槽1には加熱ヒータを設けるか、或いは外側
に加熱液または蒸気等を循環させるようにする。
再生溶液2中には一対の浸漬ロール31,32が配
置されており、また浸漬槽1の上端部には絞りロ
ール41,42が配置されている。この絞りロール
はヒートロールとするのがよい。含浸さるべきポ
リウレタンフオームシート10は供給ロールから
浸漬ロール31,32および絞りロール41,42
通して連続的に送給される。この間に含浸ロール
で再生溶液を含浸される一方、絞りロールによつ
て過剰の再生液が除去される。その後、再生溶液
を含浸されたポリウレタンフオーム10′は冷却
ゾーン5に導入されて硬化され、製品としてロー
ルに巻取られる。
上記本発明の方法で製造された再生アスフアル
トフオームは、既述のように含浸された再生溶液
がポリウレタンフオームに対する良好な親和性を
有しているため、従来のように溶融アスフアルト
等を含浸させて製造されたものに比較すると品質
の劣化が生じず、優れた品質を有している。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の一実施例を説明する。
実施例 (1) アスフアルトフオームの製造 ブローンアスフアルト50重量部、水50重量部
および界面活性剤としてアルキル硫酸ナトリウ
ム0.3重量部をホモジエナイザー(混合分散機)
で均一に混合分散させて水性アスフアルトエマ
ルジヨンを得た。
これとは別に、エチレンオキサイド含有率60
%のポリエーテルポリオール(分子量3000、3
官能)と、トリレンジイソシアネートとを攬拌
しながら85℃で4時間反応させ、遊離イソシア
ネート基9.5%のウレタンプレポリマーを得た。
次いで、上記得られた水性アスフアルトエマ
ルジヨン100重量部に対して、上記ウレタンプ
レポリマー30重量部を混合して発泡させ、比重
0.15のアスフアルトフオームを得た。
(2) 再生溶液の製造 フエニルジイソプロピルフエニルホスフエー
ト1000g及びジブチルチンジラウレート15gを
計量してステンレス容器中に収容し、加熱ヒー
タを用いて160℃に加熱した。この分解溶液の
中に、上記得られたのアスフアルトフオームの
細片1500gを少しづつ撹拌しながら投入して溶
解させた。最終温度は190℃とした。
こうして得られたアスフアルトフオームの再
生溶液は、常温で粘度の高い液体であつた。
(3) 再生アスフアルトフオームの製造 上記のようにして製造されたアスフアルトフ
オームの再生溶液を浸漬槽中で90℃に加熱して
おき、該再生溶液浴中に密度0.020g/cm3、厚
さ10mmの軟質ポリウレタンフオームシートを浸
漬して再生溶液を含浸させた。続いて絞りロー
ルを通過させることにより、再生溶液の含浸量
を軟質ポリウレタンフオーム100重量部に対し
て260重量部に調節した。その後、冷却ロール
を通過させて常温に冷却し、再生アスフアルト
フオームを得た。
上記実施例で得られた再生アスフアルトフオー
ムは復元速度が遅く、吸音性および遮音性に優れ
る等、アスフアルトフオームとしての特徴を具備
していた。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば先の出願
人の提案になる方法で製造されたアスフアルトフ
オームの加工裁断屑や発泡成形時の不良品を再生
溶液とし、該再生溶液から発泡工程を行なうこと
なく高品質の再生アスフアルトフオームを製造で
きる、顕著な効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
添付の図面第1図は本発明による再生アスフア
ルトフオームの製造方法を実施するための装置の
一例を示す説明図である。 1……含浸槽、2……再生溶液、31,32……
含浸ロール、41,42……絞りロール、5……冷
却ゾーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレンオキサイド含有率15%以上のポリエ
    ーテルポリオールと有機イソシアネートとの反応
    で生成したウレタンプレポリマーをアスフアルト
    の水性エマルジヨン中に添加混合して発泡させる
    ことにより得られたアスフアルトフオームを、燐
    酸エステル系可塑剤にアミン系触媒、錫系触媒、
    またはアルカリ性物質を単独あるいは組合せて添
    加した溶液の中に加え、加熱、撹拌しながら溶解
    することによりアスフアルトフオームの再生溶液
    を調製した後、該再生溶液を連続気泡を有するポ
    リウレタンフオームに適量含浸させ、固化させる
    ことを特徴とする再生アスフアルトフオームの製
    造方法。
JP59184430A 1984-09-05 1984-09-05 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法 Granted JPS6162535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184430A JPS6162535A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184430A JPS6162535A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162535A JPS6162535A (ja) 1986-03-31
JPH0116423B2 true JPH0116423B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=16153011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184430A Granted JPS6162535A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162535A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352662B1 (ko) * 2000-08-12 2002-09-12 송삼원 난연, 방염성을 구비한 폴리우레탄폼의 제조방법
WO2024195602A1 (ja) * 2023-03-20 2024-09-26 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンシートの分解処理方法、及びポリウレタンシートの分解処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6162535A (ja) 1986-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI102080B (fi) Menetelmä vaahtomuovien valmistamiseksi fluorialkaanien avulla
JPH0716960B2 (ja) ポリウレタンフオ−ム品の製造方法
US2911379A (en) Use of alkaline materials in the preparation of polyurethane foams
JPS63159468A (ja) 成形品の製造方法
JPH0116423B2 (ja)
EP0148969B1 (en) Manufacturing method of asphalt foam
JPH0116422B2 (ja)
JPH0116428B2 (ja)
JPH0116425B2 (ja)
JPH0116424B2 (ja)
JPS61272250A (ja) 複合材の製造方法
JPS6335168B2 (ja)
KR100210863B1 (ko) Cfc가 없는 연질 폴리우레탄 인티그럴 포움의 조형품 제조 방법
JPS62116640A (ja) アスフアルト発泡体シ−トの製造方法
JPS62116643A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPS61152743A (ja) アスフアルトフオ−ム複合材の製造方法
DE2602985A1 (de) Verfahren zur herstellung von halbharten bis harten polyurethanschaeumen und die dabei erhaltenen schaeume
JPS60190436A (ja) ポリウレタンフオ−ム再生溶液の製造方法
JPH04462B2 (ja)
JPS6155130A (ja) ポリウレタンフオ−ム再生溶液の製造方法
JP3230403B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPS6155129A (ja) ポリウレタンフオ−ム再生溶液の製造方法
JPS62172039A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPS62116641A (ja) アスフアルト発泡体の製造方法
JPS6155131A (ja) ポリウレタンフオ−ム再生溶液の製造方法