JPS633457A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS633457A
JPS633457A JP61148569A JP14856986A JPS633457A JP S633457 A JPS633457 A JP S633457A JP 61148569 A JP61148569 A JP 61148569A JP 14856986 A JP14856986 A JP 14856986A JP S633457 A JPS633457 A JP S633457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon electrode
electrode layer
solid
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61148569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114275B2 (ja
Inventor
Tadahiro Miwatari
忠浩 見渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61148569A priority Critical patent/JPH07114275B2/ja
Publication of JPS633457A publication Critical patent/JPS633457A/ja
Publication of JPH07114275B2 publication Critical patent/JPH07114275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体撮像装置に関し、特に2層以上の多結晶シ
リコン電極層を含む固体撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図(a)、(b)は従来のインクライントランスフ
ァ形の固体撮像装置の平面図及び断面図である。図のよ
うに、インクライントランスファ形固体撮像装置は、チ
ャネルストップ領域1により電気的に分離された受光素
子8の列と第1の多結晶シリコン電極層2と第2の多結
晶シリコン電極層3からなるトランファゲート9,10
を含むCCDレジスタが交互に形成されている。各受光
素子8をお互いに分離しているチャネルストップ領域の
上部では、第1の多結晶シリコン電極層2と第2の多結
晶シリコン電極層3が重なって形成されている。
第2図(b)において、5はp型半導体基板、4はp型
半導体基板の表面に形成されているn型領域の受光素子
である。第1の多結晶シリコン電極層2と第2の多結晶
シリコン電極層3は、重なってチャネルストップ領域1
上に酸化膜を介して形成され、さらに眉間絶縁膜6を介
して遮光金属膜7が形成されている。この遮光金属膜7
は各受光素子4を光学的に分離している。なお、第2図
(a)には簡単のため、チャネルストップ領域1と第1
.第2の多結晶シリコン層(及びトランスファゲート)
のみを示しである。
このような固体撮像装置では、入射した光を各受光素子
8の部分でそれぞれ光電変換し、受光素子8は、第2図
(b)に示されるようにp型基板5とn型領域4のp−
n接合ダイオードとなっているため、光電変換により発
生した電子を一時蓄積する。この蓄えられた信号電子は
、トランスファゲート9.10の直下に移すことにより
CODレジスタによって同時に読み出すことができるの
でテレビジョン信号として容易に変換できる受像信号を
発生することができる。
ところでこのようなインクライントランスファ形固体撮
像装置には、CODレジスタに漏れ込んだ光及び電荷に
よりスミア現象という画質の劣化が生じる。この漏れ込
んだ光による電荷の発生量(スミア量)と層間膜の関係
を第3図に示す。これにより、眉間膜を薄くすれば、ス
ミア量を減少させることができることがわかる。しかし
、従来のインクライントランスファ形固体撮像装置では
同じ幅の多結晶シリコン電極層を2層重ねた構造になっ
ているため、遮光金属膜7を段切れ等の不良をおこさず
に形成するには、適当な厚さの眉間絶縁膜を用いる必要
があるため層間絶縁膜の薄膜化には限界があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の固体撮像装置は、眉間絶縁膜の薄膜化が
困難であるのでスミアを少なくできないという欠点があ
る。
本発明の目的はスミアの少ない固体撮像装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の固体撮像装置は、隣接した受光素子を互いに電
気的に分離しているチャネルストップ領域上に、第1.
第2の多結晶シリコン電極層が間に絶縁膜を介して積層
された構成を有する固体撮像装置において、前記積層部
分で第2の多結晶シリコン電極層が第1の多結晶シリコ
ン電極層の側面を覆って積層されているものである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の主要部を示すCODチップ
の断面図である。従来例との相違点は、第1の多結晶シ
リコン電極層2が第2の多結晶シリコン電極層3によっ
てその上面と側面を覆われていることにある。このよう
な構造においては第1の多結晶シリコン電極層2の幅と
膜厚を第2の多結晶シリコン電極層3に比べ適当にそれ
ぞれ小さく厚くすることによって段差部の形状は改善さ
れ、従来例に比較して層間絶縁膜6の厚さを薄くするこ
とが可能になる。従来、第1の多結晶シリコン電極層の
膜厚を0.6μm、第2の多結晶シリコン電極層の膜厚
を0.6μmで形成した場合の層間絶縁膜が1.0μm
以上必要だったのに対して、本発明による固体撮像装置
においては、第1の多結晶シリコン電極層の膜厚を0.
8μm、第2の多結晶シリコン電極層の膜厚を0.4μ
mで形成した場合、眉間絶縁膜の厚さを0.5μmにま
で薄くすることが可能になった。また、第1の多結晶シ
リコン電極層のチャネルストップ領域上の幅が短かくな
ることによる層抵抗の増大は膜厚を厚くすることにより
解消された。
なお、第1.第2の多結晶シリコン電極層はそれぞれト
ランスファゲート9.10に接続されているが、これら
のトランスファゲートには基板に対して負電圧のパルス
が印加されるのでチャネルストップ領域の絶縁作用は強
調される。
又、トランスファゲート10がトランスファゲート9の
側面を覆って設けられている必要はない。スミアに関係
するのは主として受光素子間の漏れ光によるからである
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、第2の多結晶シリコン電
極層が第1の多結晶シリコン電極層の側面を覆って受光
素子を分離するチャネルストップ領域上に設けることに
よって眉間絶縁層の膜厚を薄くすることができるのでス
ミアを低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の主要部を示すCCDチップ
の断面図、第2図(a)は従来例の主要部を示すCCD
チップの平面図、第2図(b)は第2図(a〉のA−A
’線断面図、第3図はスミア量と眉間絶縁層の厚さの関
係を示す特性図である。 1・・・チャネルストップ領域、2・・・第1の多結晶
シリコン電極層、3・・・第2の多結晶シリコン電極層
、4・・・n型領域、5・・・p型半導体基板、6・・
・層間絶縁層、7・・・遮光金属膜、8・・・受光素子
、9゜10・・・トランスファゲート。 第 1vJ q  とラバファゲ°−ト 磐 2 図 θ2θ’l  O,S  081θ 層間梗脱・胃(、uバ) 第3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接した受光素子を互いに電気的に分離している
    チャネルストップ領域上に、第1、第2の多結晶シリコ
    ン電極層が間に絶縁膜を介して積層された構成を有する
    固体撮像装置において、前記積層部分で第2の多結晶シ
    リコン電極層が第1の多結晶シリコン電極層の側面を覆
    つて積層されていることを特徴とする固体撮像装置。
  2. (2)前記第1の多結晶シリコン電極層の膜厚が、前記
    第2の多結晶シリコン電極層の膜厚より大きい特許請求
    の範囲第(1)項記載の固体撮像装置。
JP61148569A 1986-06-24 1986-06-24 固体撮像装置 Expired - Lifetime JPH07114275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148569A JPH07114275B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148569A JPH07114275B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633457A true JPS633457A (ja) 1988-01-08
JPH07114275B2 JPH07114275B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15455677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148569A Expired - Lifetime JPH07114275B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114275B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230770A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 固体撮像装置
JPH0344073A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Nec Corp 固体撮像素子
JPH06350065A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Nec Corp 固体撮像装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153879A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153879A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230770A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 固体撮像装置
JPH0344073A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Nec Corp 固体撮像素子
JPH06350065A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Nec Corp 固体撮像装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114275B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471371A (en) Thin film image pickup element
US5237185A (en) Image pickup apparatus with different gate thicknesses
JP2005268476A (ja) 光電変換膜積層型固体撮像装置
JP2710292B2 (ja) 固体撮像素子
JPS633457A (ja) 固体撮像装置
JPH04343470A (ja) 固体撮像装置
JPH0475383A (ja) 固体撮像素子
JPS59122193A (ja) 固体撮像装置
JP2514941B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH02304976A (ja) 固体撮像素子
JPH06163864A (ja) 固体撮像装置
JP2007194359A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JPS59163860A (ja) 固体撮像素子
JPH04111356A (ja) Ccd型固体撮像素子
JPS5870685A (ja) 固体撮像装置
JP2609133B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04337667A (ja) 固体撮像素子
JPS61248553A (ja) 固体撮像装置
JPS58125973A (ja) 固体撮像素子
JP2531435B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH0453166A (ja) 固体撮像素子
JPH04320372A (ja) 撮像装置
JP2003031789A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH11297979A (ja) 固体撮像装置
JPH01201953A (ja) 固体カラー撮像装置