JPS6334102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334102Y2
JPS6334102Y2 JP1982162490U JP16249082U JPS6334102Y2 JP S6334102 Y2 JPS6334102 Y2 JP S6334102Y2 JP 1982162490 U JP1982162490 U JP 1982162490U JP 16249082 U JP16249082 U JP 16249082U JP S6334102 Y2 JPS6334102 Y2 JP S6334102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw holes
mounting
optical
optical pickup
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982162490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16249082U priority Critical patent/JPS5966930U/ja
Publication of JPS5966930U publication Critical patent/JPS5966930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334102Y2 publication Critical patent/JPS6334102Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学式デイスクプレーヤーの光ピツク
アツプ取付装置に関する。
光学式デジタルオーデイオデイスクやビデオデ
イスクの発展に伴い、信号読取用光源として半導
体レーザを用いた光ピツクアツプが開発され、そ
れを用いた光学式デイスクプレーヤーも開発され
ている。
この光ピツクアツプは、レーザービームを照射
しながらデイスクの半径方向へ横動して、デイス
クに記録された信号を読取るものであるが、光ピ
ツクアツプの性能を十分に発揮するためには、光
ピツクアツプの光軸がデイスクの信号ピツト面に
対して垂直になる必要がある。
本考案はこのような点に鑑みなされたもので、
光ピツクアツプのデイスクの半径方向および接線
方向での傾きを微調整できる傾き微調整機構を具
備する光ピツクアツプ取付装置に関するものであ
る。
以下、本考案を図において説明する。
2は光ピツクアツプ1を取付けた略コ形支持体
で、一方の端面には一対のローラ3,4が取付け
られており、一方のローラ4はスプリング5を介
在させてローラ3方向(上下方向)へ摺動可能に
取付けられ、常時弾性押圧されている。そして、
支持体2のこの一方の端部はローラ3,4間に介
挿したガイド棒6に沿つて摺動可能に支持されて
いる。また、支持体2の他方の端部は、ガイド棒
7に摺動可能に嵌挿した摺動体8に傾き微調整機
構を介して取付けられている。
傾き微調整機構は、支持体2の他方の下端部に
切欠部9を設け、この切欠面9aにネジ孔10,
10をそれぞれ設け、また、取付端面2aにネジ
孔11,11をそれぞれ設け、一方、摺動体8の
取付面8aの下端部を水平方向へ突出させて突出
部12を設け、また、支持体2のネジ孔10,1
0に対応して取付面8aに遊嵌孔14,14をそ
れぞれ設け、そして、支持体2の取付端面2aを
摺動体8の取付面8aに当接させ、突出部12を
貫通した調整ネジ15,15をスプリング16,
16を介挿させて支持体2のネジ孔10,10に
それぞれ螺着するとともに、摺動体8の遊嵌孔1
4,14を皿バネ(またはスプリングワツシヤ)
17,17を介挿して貫通した固定ネジ13,1
3を支持体2のネジ孔11,11に螺着してなる
構造を有する。
以上の構造によれば、固定ネジ13,13をそ
れぞれ緩めて、調整ネジ15,15を同程度に締
付け、または緩めることにより、支持体2が摺動
体8に対して上下方向に移動して、光ピツクアツ
プ1のデイスクの接線方向での傾きが微調整でき
る。また、いずれか一方の調整ネジ15を締付
け、または緩めることにより、同様にして、光ピ
ツクアツプ1のデイスクの半径方向での傾きが調
整できる。このようにして光ピツクアツプ1の傾
きを微調整した後、固定ネジ13,13をそれぞ
れ締付けて、支持体2を摺動体8に固定する。
なお、実際には、光ピツクアツプ1によつてデ
イスクに記録された信号を読取りながら、その信
号に基いて光ピツクアツプ1の傾きが最良点にな
るように微調整する。
以上のように、本考案は、光ピツクアツプを取
付けた支持体を傾き微調整機構を介して摺動体に
取付けるようにしたので、光ピツクアツプのデイ
スクの半径方向および接線方向での傾きを極めて
単純な作業で、かつ容易に微調整でき、また、構
造も著しく単純である等の優れた実用上の利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光ピツクアツプ取付装置の構
造を示す斜視図、第2図および第3図は同、一部
破砕断面図である。 1は光ピツクアツプ、2は支持体、2aは取付
端面、8は摺動体、8aは取付面、9は切欠部、
9aは切欠面、10,11はネジ孔、12は突出
部、13は固定ネジ、14は遊嵌孔、15は調整
ネジ、16はスプリングである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光ピツクアツプ1を取付けた支持体2をデイス
    クの半径方向へ横動するようにした光学式デイス
    クプレーヤーにおいて、光ピツクアツプ1を取付
    け、一方の下端部に切欠部9を設け、当該切欠部
    9の切欠面9aにネジ孔10,10をそれぞれ設
    けるとともに、取付端面2aにネジ孔11,11
    をそれぞれ設けた支持体2と、当該支持体2の取
    付端面2aに当接する取付面8aを有し、当該取
    付端面2aに上記ネジ孔11,11に対応する遊
    嵌孔14,14を設け、下端部に水平方向へ突出
    する突出部12を設けた摺動体8とを具備し、当
    該摺動体8の取付面8aに上記支持体2の取付端
    面2aを当接させ、上記突出部12を貫通した調
    整ネジ15,15をスプリング16,16を介挿
    させて上記ネジ孔10,10にそれぞれ螺着する
    とともに、上記遊嵌孔14,14を貫通した固定
    ネジ13,13を上記ネジ孔11,11にそれぞ
    れ螺着してなる光ピツクアツプ取付装置。
JP16249082U 1982-10-26 1982-10-26 光ピツクアツプ取付装置 Granted JPS5966930U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249082U JPS5966930U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光ピツクアツプ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249082U JPS5966930U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光ピツクアツプ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966930U JPS5966930U (ja) 1984-05-07
JPS6334102Y2 true JPS6334102Y2 (ja) 1988-09-09

Family

ID=30356801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16249082U Granted JPS5966930U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光ピツクアツプ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966930U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192120U (ja) * 1984-05-29 1985-12-20 パイオニア株式会社 光学式ピツクアツプ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848034B2 (ja) * 1977-11-24 1983-10-26 三菱重工業株式会社 電極構造体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848034U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 三洋電機株式会社 光学ピックアップの支持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848034B2 (ja) * 1977-11-24 1983-10-26 三菱重工業株式会社 電極構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966930U (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009639B2 (ja) チルト調整が可能なディスクプレイヤ
JP3668097B2 (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP2962696B2 (ja) 位相差及びチルト調整が可能なディスクプレイヤ
JPS6334102Y2 (ja)
JPH0248979Y2 (ja)
JPH0650570B2 (ja) 光ヘツド
KR100189914B1 (ko) 디스크플레이어의 픽업기울기 조정장치
JPH0426974Y2 (ja)
JP3702150B2 (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JPH0462133B2 (ja)
JPS632996Y2 (ja)
WO2005013269A1 (ja) ディスク記録又は再生装置及び該装置のピックアップ取付け方法
JPS6243282Y2 (ja)
JPH0430648Y2 (ja)
JPH0229576Y2 (ja)
JPS6245296Y2 (ja)
JPH0325349Y2 (ja)
JPH0237168Y2 (ja)
JPH026497Y2 (ja)
JPH0413771Y2 (ja)
JPS6349864Y2 (ja)
JPH0348763Y2 (ja)
JPS6286548A (ja) 光学式ピツクアツプの姿勢調整装置
JPS642299Y2 (ja)
JP2581791B2 (ja) プレーヤのピックアップ傾き調整機構