JPH026497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026497Y2
JPH026497Y2 JP1982179518U JP17951882U JPH026497Y2 JP H026497 Y2 JPH026497 Y2 JP H026497Y2 JP 1982179518 U JP1982179518 U JP 1982179518U JP 17951882 U JP17951882 U JP 17951882U JP H026497 Y2 JPH026497 Y2 JP H026497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
optical pickup
guide rail
pickup section
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982179518U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17951882U priority Critical patent/JPS5986073U/ja
Publication of JPS5986073U publication Critical patent/JPS5986073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026497Y2 publication Critical patent/JPH026497Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光学式再生装置等に配設される半導
体レーザを内蔵した光学ピツクアツプ部を支持す
る光学ピツクアツプ支持機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、レーザビームを用いてデイスクに記録さ
れた情報信号を再生するようにしたデイジタルオ
ーデイオプレーヤやビデオデイスクプレーヤが提
供されている。この種のプレーヤは、所定の情報
信号が記録されたデイスク信号記録面にレーザビ
ームを照射し、上記信号記録面から反射される戻
り光を光センサで検出して上記情報信号の読出し
を行い再生を行うように構成されている。
そして、上記プレーヤで用いられるレーザビー
ムを出射するレーザとして、半導体レーザが用い
られている。この半導体レーザを用いることによ
り、半導体レーザから出射されるレーザビームを
デイスクの信号記録面に集束させる光学系、光セ
ンサ等を一体とした光学ピツクアツプの構成が可
能となり、情報信号読み取り手段の小型化を図
り、プレーヤ自体の小型化を達成することができ
る。
ところで、デイスクに記録された情報信号を正
確に読出し再生するためには、上記デイスクの内
外周に亘つて、半導体レーザから出射され光学系
を介してデイスクの信号記録面に照射されるレー
ザビームが上記信号記録面に垂直となり、上記信
号記録面に正確に合焦する必要がある。そのた
め、半導体レーザを含みこの半導体レーザから出
射されたレーザビームをデイスクの信号記録面に
合焦させる光学系を備えた光学ピツクアツプ部
が、デイスクの主面に対し高精度に垂直に支持さ
れ、且つ正確にデイスクの内外周に亘り平行移動
される必要がある。
そこで、従来上記光学ピツクアツプ部を支持す
る機構として、第1図に示すように構成されたも
のが用られている。この第1図に示すものは、半
導体レーザを内蔵する光学ピツクアツプ部1をス
ライダ板4に取付け、このスライダ板4を介して
デイスク21の内外周に亘り移動可能にプレーヤ
内に支持されている。なお、上記光学ピツクアツ
プ部1のデイスク21と対向する上端面2側に
は、半導体レーザから出射されたレーザビームを
上記デイスク21の信号記録面に合焦させる対物
レンズ3が設けられている。
そして、上記スライダ板4は、U字状をなす支
持基台7上に配設された一対のガイドレール9,
13を介してデイスク21の内外周方向に移動自
在に支持される。上記支持基台7は、互いに平行
となされた一対の植立壁8,11を有し、各植立
壁8,11の上端面上にそれぞれガイドレール
9,12を配設している。一方の植立壁8上に配
設されたガイドレール9は上記植立壁8と一体に
設けられ、他方の植立壁11上に配設されるガイ
ドレール13は、植立壁11とは別体に形成され
この植立壁11の上端面12にビス17により固
定されて取付けられている。上記ガイドレール1
3に穿設されたビス17が挿通する挿通孔18
は、上記ガイドレール13の長手方向に直交する
幅方向の径を長径となし、上記ガイドレール13
の一方のガイドレール9に対する間隔を微調整し
得るように形成されている。
また、上記一対のガイドレール9,13の相対
向する面には長手方向に亘つてV溝10,14が
それぞれ穿設されている。さらに、上記スライダ
板4の上記ガイドレール9,13に対向する両側
面にもV溝5,6が長手方向に亘つて穿設されて
いる。そして、各ガイドレール9,13とスライ
ダ板4の各V溝10,5及び14,5とで構成さ
れる空間内にはクロスローラ15,16がそれぞ
れ介装されている。これらクロスローラ15,1
6により、上記スライダ板4は一対のガイドレー
ル9,13に対し移動自在に支持されてなる。
ところで、光学ピツクアツプ部1が取付けられ
たスライダ板4が支持される支持基台7を介して
デイスク21を回転操作するデイスク回転駆動装
置19が取付けられている。このデイスク回転駆
動装置19は、スピンドルモータ20とこのモー
タ20の軸部20aの先端に取付けられたデイス
クテーブル19aとから構成され、デイスク21
は上記デイスクテーブル19a上に装着されて回
転操作される。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述のように構成された光学ピツク
アツプ部1の支持機構では、上記光学ピツクアツ
プ部1はデイスク21の径方向に正確に移動操作
され得るようになすため、一方ガイドレール9を
スライドガイド基準となし、このガイドレール9
にスライダ板4を圧接するようにして取付けてい
る。すなわち、他方のガイドレール13を他方の
植立壁11上に取付ける際、スライダ板4を一方
のガイドレール9に圧接するようにしながらビス
17を固定している。また、このときスライダ板
4のデイスク21に対する移動方向の位置出しが
図られるように調整しながら上記ビス17の固定
を行うようにしている。
しかし、スライダ板4に対し側圧を与え、且つ
上記スライダ板4の位置出し調整を行いながら複
数のビス17の固定を行う作業は極めて困難であ
り、上記スライダ板4の高精度な移動方向の位置
出しが極めて困難となる問題点がある。
さらに、光学ピツクアツプ部1は、スライダ板
4に対し単に固定されて取付けられるだけである
ので、上記光学ピツクアツプ部1からデイスク2
1に対し照射されるレーザビームの光軸方向を調
整することが極めて困難である。すなわち、レー
ザビームの光軸方向の調整を行うには、光学ピツ
クアツプ部1を含むスライダ板4のガイドレール
9,13に対する取付け位置、あるいは上記ガイ
ドレール9,13の取付け位置の調整を行つて行
う必要があり、その調整は極めて困難である。
そこで、本考案は、光学ピツクアツプ部の移動
方向の調整を簡単且つ容易に行うことを可能とな
し、さらに光学ピツクアツプ部からデイスクに対
し照射されるレーザビームの光軸方向の調整を簡
単に行うことを可能となす光学ピツクアツプ支持
機構を提供することを目的に提案されたものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上述したような目的を達成するた
め、半導体レーザを内蔵した光学ピツクアツプ部
と、一側側を1本のガイドレールによりスライド
自在に支持されるとともに他側側に軸支されたロ
ーラを上記一側側のガイドレールと平行に他側側
に配設された少なくとも1本のガイドレールに転
接させて上記各ガイドレールの延設方向に移動自
在に取付けられたキヤリアとを備え、上記光学ピ
ツクアツプ部を、上記キヤリアに取付けこのキヤ
リアと一体に移動自在となすとともに、上記光学
ピツクアツプ部と上記キヤリアとの間に上記光学
ピツクアツプ部の上記キヤリアに対する傾きを調
整する傾き調整手段を設けるようにしてなるもの
である。
〔作用〕
本考案にあつては、光学ピツクアツプ部は、キ
ヤリアとともに移動操作され、上記キヤリアは、
一側側の1本のガイドレールを移動方向の基準に
して移動操作される。また、光学ピツクアツプ部
は、傾き調整手段の調整によりキヤリアに対する
傾きが調整され、デイスクに対し照射されるレー
ザビームの光軸方向の調整が図られる。
〔実施例〕
以下、本考案の具体的な実施例を図面を参照し
ながら説明する。
本考案に係る光学ピツクアツプ支持装置100
は、第3図に示すように、半導体レーザを内蔵し
た光学ピツクアツプ部1と、一側側を1本のガイ
ドレール22によりスライド自在に支持されると
ともに他側側に軸支されたローラ32を上記一側
側のガイドレール22と平行に他側側に配設され
た一対にガイドレール23,24間に転接させて
上記各ガイドレール22及び23,24の延設方
向に移動自在に取付けられたキヤリア25とを備
えて構成されている。
上記キヤリア25の一側側のガイドレール22
に対する支持は、第3図及び第4図に示すよう
に、移動方向一側側に形成した一対の半円状をな
す突片27,28にそれぞれ穿設されたレール挿
通孔29,30を一側側のガイドレール22に挿
通して行われ、上記キヤリア25は上記ガイドレ
ール22に移動方向を規制されて支持される。な
お、上記レール挿通孔29,30内には、キヤリ
ア25移動時の上記ガイドレール22に対する円
滑な摺動を保証するようになすため、ベアリング
等の滑動手段が配設される。また、上記キヤリア
25は、他側側に軸支されたローラ32が一対の
ガイドレール23,24間に介在されて転接する
ことにより上下方向の位置規制が図られる。
また、光学ピツクアツプ部1は、デイスクと対
向する上端面側に半導体レーザから出射されたレ
ーザビームを上記デイスクの信号記録面に合焦さ
せる対物レンズ34を配設した対物レンズ保持部
33を有し、この対物レンズ保持部33に基端側
外周囲には、キヤリア25への取付け支持部とな
るフランジ部36が形成されている。この光学ピ
ツクアツプ部1は、対物レンズ保持部33をキヤ
リア25に形成した中央開口部35を介して第3
図及び第4図中上方に突出させ、フランジ部36
をキヤリア25の下面側に対向させて上記キヤリ
ア25に取付けられる。そして、上記光学ピツク
アツプ部1のキヤリア25に対する取付けは、3
本の支持ピン37,38及び39により行われ
る。すなわち、各支持ピン37,38及び39の
軸部にコイルバネ40,41及び42を嵌装し、
これら各支持ピン37,38及び39を光学ピツ
クアツプ部1のフランジ部36に穿設した貫通孔
43,44及び45に挿通してキヤリア25に固
定することにより、上記光学ピツクアツプ部1
は、上記コイルバネ40,41及び42の付勢力
によりキヤリア25に圧接されて上記キヤリア2
5に支持される。なお、上記光学ピツクアツプ部
1を支持する3本の支持ピン37,38及び39
の内の2本は、光学ピツクアツプ部1の移動方向
一端側を支持し、他の1本は、移動方向他端側を
支持する。また、光学ピツクアツプ部1のフラン
ジ部36には、キヤリア25に穿設されたこのキ
ヤリア25の移動方向を長径とした位置決め孔4
8,49に係合する位置決めピン46,47が植
立されている。これら位置決めピン46,47を
上記位置決め孔48,49に係合することによ
り、光学ピン部1は、キヤリア25に移動方向に
対する位置調整を可能となしながら上記移動方向
と直交する方向の位置決めが図られる。
ところで、光学ピツクアツプ部1の移動方向一
端側を支持をする2本の支持ピン37,38の間
には、上記光学ピツクアツプ部1の上記キヤリア
25に対する傾きを調整する傾き調整手段を構成
する傾き調整ネジ50が配設されている。この傾
き調整ネジ50は、キヤリア25の面に先端を当
接させて上記光学ピツクアツプ部1のフランジ部
36に螺合されている。そして、光学ピツクアツ
プ部1は、上記調整ネジ50が進退操作されるこ
とにより、移動方向他端側を支点にしてキヤリア
25の移動方向と直交する方向に回動され上記キ
ヤリア25に対する傾きが可変される。このと
き、光学ピツクアツプ部1は、位置決めピン4
6,47によりキヤリア25の移動方向と直交す
る方向の位置が規制されてなるので、正確にキヤ
リア25の移動方向を直交する方向に回動され
る。このように光学ピツクアツプ部1を回動調整
することによりこの光学ピツクアツプ部1から照
射されるレーザビームの光軸の方向が調整され、
デイスクに対するレーザビームの照射角度の調整
が図られる。
なお、光学ピツクアツプ部1を取付けたキヤリ
ア25は、駆動モータにより回転操作される送り
ネジにハーフナツトを螺合させ、上記送りネジを
回転操作することによりガイドレール22及び2
3,24にガイドされて移動操作される。
次に、上記キヤリア25を支持するとともに、
上記キヤリア25の移動方向をガイドするガイド
レール22及び23,24を基台等に支持する機
構を第7図から第9図を参照して説明する。
第7図は、ガイドレール22及び23,24が
キヤリア25を支持し、基台99上に支持された
状態を示す。上記各ガイドレール22及び23,
24は、光学ピツクアツプ部1及びキヤリア25
の重量より容易に撓み得ないような軸状部材によ
り形成され、キヤリア25の一側側に配設される
ガイドレール22及び上記キヤリア25の他側側
に配設される一対のガイドレール23,24は、
互いに平行となされて、図示しないデイスクの半
径方向と平行になるようにして上記基台99上に
取付けられる。なお、上記各ガイドレール22及
び23,24の各端部には、後述するように軸受
に支持したときにこの軸受からの抜け止めを図る
抜け止め片56,57,58が形成されている。
そして、キヤリア25の一側側に配設されるガ
イドレール22は、一軸軸受59により支持さ
れ、キヤリア25の他側側に配設される一対のガ
イドレール23,24は、二軸軸受60により支
持される。
ところで、上記ガイドレール22を支持する一
軸軸受59は、第8図に示すように、平面L字状
の板を直角に折曲し、垂直部62と水平部63を
有する第1の支持部材64と、矩形状の板よりな
る第2の支持部材65とから構成されている。上
記第1の支持部材64の垂直部62には、先端側
に上記ガイドレール22の端部が係合する切欠凹
部67が穿設されている。さらに、上記垂直部6
2の中央付近には、上記第2の支持部材65と結
合するための穿孔68が設けされている。また、
水平部63には、この軸受を基台99に装着する
ためのネジ穴69が施され、更にこの水平部63
の裏面63aには、小突起70及び71が突設さ
れている。上記小突起70及び71は上記支持部
材64を基台99に装着した際、上記水平部63
を弾性的に湾曲させる。この湾曲した上記水平部
の弾性力により、上記装着はより強固なものとな
る。
また、上記第2の支持部材65には、上記ガイ
ドレール22のフランジ部56を通すための穿孔
72がありその図中上端には小孔73が連設さ
れ、またこの第2の支持部材65を上記第1の支
持部材64と結合させるための穿孔74が設けら
れている。そこで、上記ガイドレール22を上記
切込み67及び穿孔72に貫通させた後、第1及
び第2の各支持部材64及び65を上記穿孔68
及び74でボルト75及びナツト76等で結合す
れば、上記ガイドレール22を確実に支持するこ
とができる。
一方、キヤリア25の他側側に配設される一対
のガイドレール23,24を同時に支持する二軸
軸受60は、第9図に示すように構成されてなる
ものであつて、L字状の板を直角に折曲し垂直部
79及び80と水平部81及び82とをもつ第1
及び第2の支持部材83及び84より構成されて
いる。まず第1の支持部材84にはその垂直部8
0上端より切込み85が設けられるとともに、そ
の下方には上述した一軸軸受59の第2の支持部
材65において示した穿孔72と逆向きに小孔8
6の開設された穿孔87が設けられている。ま
た、第2の支持部材86にはその垂直部79の中
央部に、上述した一軸軸受59の第2の支持部材
65において示した穿孔72と同様の小孔89を
連設した穿孔88が設けられ、また上記垂直部8
3と水平部81が折曲されている部分には、水平
部81の裏面81a側より上記ガイドレール24
の抜け止め片58を挿入することができる矩形孔
91と上記ガイドレール24をはめ込むことがで
きる小孔92が連設された異形孔93が設けられ
ている。
また、上記第1及び第2の各支持部材83,8
4の水平部81,82には、連結用の穿孔94,
95が設けられ、さらに上記水平部81,82の
各裏面81a,82aは小突起96及び97が突
設されている。
そして、上記一対のガイドレール23,24を
基台99上に支持するには、上記各ガイドレール
23,24を上記切込み85と穿孔88,87と
異形孔93にそれぞれ貫通させる。次に、上記各
水平部81,82の穿孔94,95にネジ98を
挿通し、このネジ98を基台99に固定させるこ
とにより、上記各ガイドレール23,24は、上
記基台99上に取付け支持される。
なお、上記小突起96,97は、前述の一軸軸
受59の小突起70,71と同様の作用をなすも
のである。
上述の実施例では、各ガイドレール22及び2
3,24は、断面円形の軸状のものを用いている
が、キヤリア25を支持しその移動方向をガイド
し得るものであれば、その形状がせきぎ選択し得
るものである。
また、上述の実施例において、キヤリア25の
他側側に配設される一対のガイドレール23,2
4の一方を取り外し可能となすことにより、上記
キヤリア25を一側側のガイドレール22を中心
にして反転回動させることができ、光学ピツクア
ツプ1等の修理等のメンテナンスを容易に行うこ
とを可能となす。
〔考案の効果〕
上述したように本考案は、光学ピツクアツプ部
を、キヤリアとともに移動操作可能に上記キヤリ
アに取付け、上記キヤリアを、移動方向一側側の
1本のガイドレールを移動方向の基準にして移動
操作する構成を備えてなるので、上記1本のガイ
ドレールの取付け位置の調整を行うことにより上
記光学ピツクアツプ部のデイスクに対する移動方
向の調整が行え、光学ピツクアツプ部の移動方向
位置の調整を簡単に行うことがで、さらに、上記
光学ピツクアツプ部は、傾き調整手段の調整によ
りキヤリアに対する傾きが調整され、デイスクに
対し照射されるレーザビームの光軸方向の調整が
図られるので、上記レーザビームのデイスク面に
対する照射角度の調整を簡単に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学ピツクアツプ支持機構の分
解斜視図であり、第2図は上記光学ピツクアツプ
支持機構及びデイスク駆動部を示す側面図であ
る。第3図は本考案に係る光学ピツクアツプ支持
装置の斜視図であり、第4図はその側面図であ
り、第5図は同じくその平面図であり、第6図は
同じくその底面図である。第7図はガイドレール
の支持機構部分を示す斜視図であり、第8図は一
軸軸受を示す分解斜視図であり、第9図は二軸軸
受を示す分解斜視図である。 1……光学ピツクアツプ部、22,23,24
……ガイドレール、25……キヤリア、37,3
8,39………支持ピン、40,41,42……
コイルバネ、50……調整ネジ、59……一軸軸
受、60……二軸軸受。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 半導体レーザを内蔵した光学ピツクアツプ部
    と、 一側側を1本のガイドレールによりスライド自
    在に支持されるとともに他側側に軸支されたロー
    ラを上記一側側のガイドレールと平行に他側側に
    配設された少なくとも1本のガイドレールに転接
    させて上記各ガイドレールの延設方向に移動自在
    に取付けられたキヤリアとを備え、 上記光学ピツクアツプ部を、上記キヤリアに取
    付けこのキヤリアと一体に移動自在となすととも
    に、上記光学ピツクアツプ部と上記キヤリアとの
    間に上記光学ピツクアツプ部の上記キヤリアに対
    する傾きを調整する傾き調整手段を設けてなる光
    学ピツクアツプ支持装置。
JP17951882U 1982-11-27 1982-11-27 光学ピックアップ支持装置 Granted JPS5986073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951882U JPS5986073U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学ピックアップ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951882U JPS5986073U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学ピックアップ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986073U JPS5986073U (ja) 1984-06-11
JPH026497Y2 true JPH026497Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=30389484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17951882U Granted JPS5986073U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学ピックアップ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986073U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923255Y2 (ja) * 1977-10-24 1984-07-11 ソニー株式会社 磁気ヘツド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986073U (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962696B2 (ja) 位相差及びチルト調整が可能なディスクプレイヤ
US4442516A (en) Drive mechanism for disc player with bearing supported slider
US6874154B2 (en) Pickup guide shaft adjusting device
JP3000984B2 (ja) 光学式ディスク装置
JPH026497Y2 (ja)
US6993825B2 (en) Tilt adjusting method for guide shafts in a recording medium driving apparatus
JP3252440B2 (ja) ピックアップ装置送り機構
JPS60191479A (ja) 光学ヘツドの送り機構
JPH0650570B2 (ja) 光ヘツド
JPH0329771Y2 (ja)
JP2001067699A (ja) 光ディスク装置のチルト調整装置
JP2006286127A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPS6230217Y2 (ja)
JPH0127172Y2 (ja)
JPH10125016A (ja) ディスク装置における調整装置
JPS6349864Y2 (ja)
JP3924486B2 (ja) ディスクドライブ装置のスキュー調整装置、及びディスクドライブ装置
JPH0629777Y2 (ja) 光学部品の光軸調整装置
JPS642300Y2 (ja)
JP3797846B2 (ja) 光ピックアップ移送機構の調整装置
JP3849463B2 (ja) 記録再生装置
JP2001222823A (ja) ディスクドライブ装置及びスキュー調整部材
JPH0624047Y2 (ja) ディスク型記録媒体再生装置の再生部取付機構
JP2516671Y2 (ja) 光学式デイスク再生装置
JP3090701U (ja) ディスクプレーヤ