JPS6333773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333773Y2
JPS6333773Y2 JP7675581U JP7675581U JPS6333773Y2 JP S6333773 Y2 JPS6333773 Y2 JP S6333773Y2 JP 7675581 U JP7675581 U JP 7675581U JP 7675581 U JP7675581 U JP 7675581U JP S6333773 Y2 JPS6333773 Y2 JP S6333773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
claws
rod
horizontal
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7675581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7675581U priority Critical patent/JPS6333773Y2/ja
Publication of JPS57188604U publication Critical patent/JPS57188604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333773Y2 publication Critical patent/JPS6333773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はチヤツク付包装袋の開袋装置に関す
る。
今日、袋の上辺部に凹凸の嵌合チヤツクを備え
た包装袋が多用されるようになつたが、斯かる包
装袋に被包装物を充填するには閉ざされた状態の
チヤツクを予め引離しておく必要があるのであつ
て面倒な操作が要求される。従来、これがための
手段としては袋口から棒などを挿入して引離すこ
とが提案されているが、袋内面を傷付けるとかチ
ヤツクが損傷するなどの問題があつて好ましくな
い。
本考案は斯かる問題点を解決し、その開袋を能
率的に実施せんとするものであつて、以下本考案
実施の一例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本考案装置の模式説明図である。1は
回転テーブルの回動軌跡、2a、2bは回転テー
ブル(図示せず)の外周縁に於ける複数箇所に包
装袋の両側端を一定距離で対向把持する1対の把
持爪であつて、図示しない位置でチヤツク付包装
袋3が装着され適宜間歇回動する過程で開袋、被
包装物の充填やシーなどが行われるのである。
本考案装置はその間歇回動工程中の特定位置
(被包装物の充填工程前)に設けてあり、包装袋
3の袋口を爪で強固に掴んで確実に開袋するよう
になすのであつて、具体的構成は次の如くであ
る。
5a,5bは1対の垂直軸であつて回転テーブ
ルの回動に邪魔とならない位置で、装置のフレー
ムF(部分的に図示)に固定された軸受手段6a,
6bに対し回動自在に軸支されてなる。8a,8
bは垂直軸5a,5bの頭部ボス体であつて、各
ボス体8a,8bには水平ピン9a,9bが取付
けられてなり、次述する水平竿を取付けるための
T字状ブラケツト10,10′の縦杆10a,1
0′aの下端を揺動自在に軸支させてなる。
11a,11bは前記回転テーブル側の把持爪
2a,2bに把持されてなる空袋の上方位置で、
これを中央内部に挟む格好で平行状態に並置して
なる水平竿であつて、一端は前記T字状ブラケツ
トの縦杆10a,10′a上部に止着されてなり、
他端は一定間距離lを隔てゝ互いに対合する状態
で腕杆12a,12b及び12′a,12′bを設
けしめ、各腕杆内部には互いに接合する状態とな
して吸盤13a,13b及び13′a,13′bが
設けてある。
図示示例の水平竿11a,11bは中空管に構
成されていてT字状ブラケツト10,10′の側
で図示しない真空吸引手段とゴムホースなどを介
して接続されてなり、また各腕杆には水平竿の中
空管と連通する透孔が穿設されることにより、各
吸盤に吸着作用が働くようになつているが、ゴム
ホースを各腕杆端の透孔と直接に接続するように
して吸着作用が働くようにしても良い。このさい
各腕杆の巾間距離lは袋口長さの凡そ両端縁附近
に前記各吸盤が対合配置される状態となる寸法で
あつて、適宜各腕杆を摺動移動可能として変更調
整が図られるようにすると便利である。
15a,15bはその上端が各T字状ブラケツ
トの横杆10b,10′bと自由止着してなる垂
直ロツドであつて、下端は垂直ロツド15aがL
状レバー16の水平アーム16a先端に、また垂
直ロツド15bは上記L状レバー16の揺動軸1
7と同軸上に固定した水平アーム18と夫々れ自
由止着されるのであり、一方L状レバー16の垂
直アーム16bにはスプリング19が取付けら
れ、図示例でL状レバー16自体が軸17を中心
として矢印イの時計方向の回動力が附与されるよ
うになされるのであり、このときその中間位置に
設けたコロ20がカム21と押圧接触されるよう
になつている。こゝにカム21は図示しないモー
ターの駆動でそのカム軸22が回動されるのであ
り、これによりL状レバー16が矢印イ,ロ方向
に揺動し、垂直ロツド15a及び15bを共に矢
印ハ,ニ方向に上下動させるようになすのであ
る。本例ではL状レバー16の矢印ロ方向の揺動
で垂直ロツド15a,15bは下降ニし、各T字
状ブラケツト10,10′を介して水平竿11a
及び11bを互いに相反する外方に向つて一定角
度に回動させ、これにより前記対合し接着状態に
ある吸盤13a,13′a及び13b,13′bを
上向きに開放させるようになすのであり、反対に
L状レバー16の矢印イ方向の揺動で各垂直ロツ
ド15a,15bは上昇ハし、上記上向きに開放
された各吸盤が再び対合接着されるようになるの
である。
他方、垂直軸5a,5bの下端には歯車23
a,23bが噛合状態に取付けられてなり、この
うち軸5aは下方に延長されて水平レバー24が
取付けられると共にロツド25を介して垂直レバ
ー26の上端と連結させ、垂直レバー26はカム
27の回動で矢印ヘ,トの前後方向に揺動するよ
うになされる。28はカム27と接触する垂直レ
バー26の側に取付けてなるコロ、29はコロ2
8とカム27との押圧接触が図られるようにする
ためのスプリング、30は揺動軸であり、軸受手
段の図示は省略してある。本例でカム27が回動
させられることは垂直レバー26、ロツド25及
び水平レバー24を介して歯車23aが任意角度
回動させられるのであり、これに伴つて垂直軸5
a,5bを夫々れ相反する方向のチ,リ及びチ′,
リ′方向に回動させて、前記水平竿11a,11
bが水平方向で扇形状態に開いたり閉じたりする
ようになるのである。
31は開袋爪機構を示すものであつて、上記水
平竿11a,11bと直交する上方で且つ各吸盤
間距離lの中間位置に天台板32を設け、該天台
板32は装置のフレームF側に固定された軸受手
段33に対し上下方向の摺動自在に軸支された垂
直軸34の上端部へ水平方向の状態で止めネジ3
5を使用し一体的に取付けられる。しかして、天
台板32の上面には3箇のエアシリンダー36
a,36b,36cが取付けられてなり、且つ下
面にはこれらエアシリンダー36a,36b,3
6cで開閉作動させられる開袋爪37a,37b
及び37′a,37′bが設けられる。こゝにエア
シリンダー36a及び36cはこれらシリンダー
の作動で夫々れ爪37a及び37′aを矢印ヌ,
ル及びヌ′,ル′方向に揺動させるようになすので
あり、これに対しエアシリンダー36bの作動は
内爪37b及び37′bを互いに相反する方向に
即ち矢印オ,ワ及びオ′,ワ′方向に揺動させるの
であり、このさい歯車38a及び38bは該作用
が相対的に行われるようにするためのものであ
る。なお、39は前記垂直軸34を昇降作動させ
るためのL状レバーであつて、垂直軸34下端は
該レバーの水平杆39a先端に自由止着されてな
り、また垂直杆39bには中央部にコロ40が取
付けられ、且つスプリング41で牽引されること
によりコロ40がカムローラー42と押圧接触さ
せるれるようになつており、カムローラー42が
図示しない駆動モーターの駆動で回動させられる
ときL状レバー39は矢印カ,ヨ方向に揺動して
垂直軸34を昇下降タ,レさせるのである。
第2図及び第3図(第2図の平面図)は作用説
明図を示すものである。以下、これら図面及び前
記第1図とにもとづいて本考案装置の作用につい
て説明する。当初、水平竿11a,11bは第1
図の一点鎖線T,T′で示される扇形状態に開か
れた位置にあり、また開袋爪機構全体31も実線
で示される上方に逃げた状態にあり(第1図参
照)、且つこのさい外爪37a,37′aは外方に
開かれた状態にあるのである。(第2図A、第3
図A参照)今、回転ケーブルが間歇回動し、第1
図の開袋位置で停止するとカム27の回動により
歯車23a,23bが回動して前記扇形の開拡状
態にある水平竿11a,11bがT,T′位置か
ら移動して包装袋3の左右上端縁を対合する吸盤
13a,13′a及び13b,13′bで密着接合
するようになすのである。(第2図B、第3図B
参照)しかして、このとき真空吸引手段が作用さ
れて袋口の左右端縁S,S′を別々に吸着するよう
になすと共にカム21の回動により垂直ロツド1
5a,15bを下降ニさせ、各水平竿11a,1
1bが水平ピン9a,9bを中心として互いに相
反する外向き方向に回動させることにより各吸引
盤13a,13′a及び13b,13′bを上向き
の方向に回動させて袋口の左右端縁S,S′がV字
状に開放されるようになすのであり、またこれと
同時にカム42の回動で垂直軸34を一定距離下
降タさせて開袋爪37の内爪37′b,37′bが
前記各吸盤で開放された袋口の凡そ中央部上端に
挿入されるようになすのである。(第2図C、第
3図C参照) 次にカム27の回動により垂直レバー26が矢
印ト方向に揺動されると、水平竿11a,11b
は互いに相反する方向に扇形回動して、袋口上端
縁S,S′から逃げるのであり、これに対しエアシ
リンダー36a,36cが作動して開袋爪の外爪
37a,37′aが矢印ル,ル′方向に回動し袋口
上端縁S,S′を内爪37b,37′bとの間に挟
み付けるようになすのである。(第2図D、第3
図D参照) 斯くして袋口上端縁が止着されるとエアシリン
ダー36bの作動で内爪37b,37′bを矢印
オ,オ′方向の互いに外方に向つて回動させるこ
とにより、包装袋のチヤツクKが開かれるように
なすのである。このさいエアシリンダー36bの
能力は他のエアシリンダー36a,36cのそれ
より大なる能力に設計されており、内爪37b,
37′bが外爪37a,37′aの押圧力に打勝つ
て、即ち袋口上端縁を強固に把持した状態で開袋
が行われるにつれて袋の両側端を把持している把
持爪2a,2bは図示しない機構の作動で、内方
に向つて少し移動するのである。(第2図E、第
3図E参照) 以上により袋口が必要な一定間隙に開口する
と、エアシリンダー36bの逆作動で内爪37
b,37′bを夫々れ矢印ワ,ワ′の内向きに閉ざ
すようになすのであり、またエアシリンダー36
a,36′aは外爪37a,37′bを逆の矢印
ヌ,ヌ′方向に回動させて把持していた袋口を開
放するようになすのであり、またカム42及び2
1の回動で垂直軸34が上昇レして開袋爪全体を
上方に向けて逃げるようになすのほか、上向きに
開いた状態の吸盤13a,13′a及び13b,
13′bは水平状態の互いに対向する状態となつ
て、次の空袋のために待期するのである。
本考案装置は以上の如く実施するものであつ
て、当初袋口上端縁を吸盤により吸着すると共に
V字状に開口させ、あと開袋爪を差入れて左右端
縁を確実に把持した状態で閉じたチヤツクを強制
的に開くことのできるものであり、袋内面を傷付
けるとかチヤツクが損傷したりすることなくして
円滑な開袋作業の行われるものである。
上記一連の作動は間歇回動する回転ケーブルが
空袋を把持した状態で停止すると、リレーやタイ
マーなどの作動で自動的な連続作業として行われ
るのであり、作業能率の向上に寄与せしめること
極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の模式説明図、第2図A,
B,C,D,E及び第3図A,B,C,D,Eは
作用説明図である。(但し、第3図は第2図の平
面図) 1……回転ケーブルの回動軌跡、2a,2b…
…把持爪、3……チヤツク付包装袋、5a,5b
……垂直軸、11a,11b……水平竿、13
a,13b,13′a,13′b……吸盤、15
a,15b……垂直ロツド、21……カム、27
……カム、34……垂直軸、36a,36b,3
6c……エアシリンダー、42……カム、37
a,37b,37′a,37′b……開袋爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転テーブルの外周縁に於ける複数箇所に包装
    袋の両側端を一定距離で対向把持する1対の把持
    爪を設け、間歇回動される過程で開袋、被包装物
    の充填やシールなどが行われる装置であつて、開
    袋箇所に1対の垂直軸を介して水平竿を包装袋の
    上方位置で包装袋と平行状態に並置し、該竿の一
    定間距離隔てた2箇所には対合する状態となして
    真空吸引用吸盤を取付け、袋口の上部両端縁附近
    を吸引把持するようなさしめると共に、各竿を前
    記吸盤が互いに相反する上向きに一定角度回動
    し、且つ前記垂直軸を中心として水平方向に相対
    的な扇形回動をするように構成するのほか、前記
    吸盤間上方位置には袋口と直交する状態をなして
    開袋爪を設け、該開袋爪は対向する1対の内爪と
    その両側に設けた外爪とから構成されてなり、前
    記吸盤が袋口を吸引把持した状態で上向きに一定
    角度回動すると袋開口中央部に内爪が挿入され、
    内爪と外爪とが互いに相反する方向に回動するこ
    とにより袋口中央上端部を把持して開袋するよう
    になされることを特徴としたチヤツク付包装袋の
    開袋装置。
JP7675581U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPS6333773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7675581U JPS6333773Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7675581U JPS6333773Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188604U JPS57188604U (ja) 1982-11-30
JPS6333773Y2 true JPS6333773Y2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=29872422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7675581U Expired JPS6333773Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333773Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101281542B1 (ko) * 2011-07-15 2013-07-03 세진테크 주식회사 지퍼팩 오픈 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206659B2 (ja) * 2018-07-12 2023-01-18 大日本印刷株式会社 複合容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101281542B1 (ko) * 2011-07-15 2013-07-03 세진테크 주식회사 지퍼팩 오픈 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188604U (ja) 1982-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108501012A (zh) 智能机械手
CN114789823A (zh) 一种真空包装机
CN217575828U (zh) 一种伺服开袋机构
JP3429872B2 (ja) チャック付き包装袋の開袋装置
JPS6333773Y2 (ja)
JPH068914A (ja) 自動包装機の開袋ガイド装置
CN219325980U (zh) 一种棉签包装机
JPH11139413A (ja) 包装機の袋開口装置
CN217554339U (zh) 一种食品装袋机的撑袋机构
CN211711202U (zh) 一种包装机
JP2587946B2 (ja) 落下充填に於ける包装袋の開口方法
CN112572906B (zh) 一种菌包制作用塑料袋撑开设备
CN110155430B (zh) 物料装袋机
JP2943823B2 (ja) パッカのシール装置
CN219117117U (zh) 一种化妆品包装盒打开装置
JPS591928Y2 (ja) 袋の開口成形装置
JP3622092B2 (ja) 自動包装機の開袋装置
CN218055855U (zh) 一种开袋套箱机
CN220263361U (zh) 一种卫生纸包装机的封包装置
CN220054349U (zh) 翻转吸袋撑袋装置
CN213187427U (zh) 一种自动套袋一体机
CN215664219U (zh) 一种稳定的软包装袋用包装机的拉链开袋口结构
CN219857863U (zh) 开箱装置及开箱机
CN219154913U (zh) 一种全自动包装机排气热封装置
JPH08156917A (ja) 製茶用大海袋の自動装着装置