JPS6333466Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333466Y2
JPS6333466Y2 JP1980120362U JP12036280U JPS6333466Y2 JP S6333466 Y2 JPS6333466 Y2 JP S6333466Y2 JP 1980120362 U JP1980120362 U JP 1980120362U JP 12036280 U JP12036280 U JP 12036280U JP S6333466 Y2 JPS6333466 Y2 JP S6333466Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
reed
coil
coil bobbin
reed switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980120362U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980120362U priority Critical patent/JPS6333466Y2/ja
Publication of JPS5743548U publication Critical patent/JPS5743548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333466Y2 publication Critical patent/JPS6333466Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複数のリードスイツチをコイルボビン
及び永久磁石と組合せてユニツトにして成るメー
ク・ブレーク接点式リードリレーの改良に関する
ものである。
従来この種のメーク・ブレーク接点式リードリ
レーの構造としては、例えば第1図に示すよう
に、1は1対のフランジ2a,2bで規定された
ボビン本体に励磁コイル3が巻装されたコイルボ
ビンであり、4a,4bは各フランジ2a,2b
から延長する基台部で一方の基台部4aの所定基
台面に永久磁石5が配置されている。そしてかか
るコイルボビン1には、複数のリードスイツチ即
ちその内のブレーク接点用リードスイツチ6の図
示しないスイツチ接点部が、メーク接点用リード
スイツチ7の図示しないスイツチ接点部よりも前
記永久磁石5に近接するように挿入配置され、ブ
レーク接点用リードスイツチ6とメーク接点用リ
ードスイツチ7に対し、永久磁石5による磁界の
影響に特定の差を設けるように上記両スイツチ6
と7を特定距離だけずらした配置構成が採られて
いる。
しかしてこのように構成されたメーク・ブレー
ク接点式リードリレーは、コイルボビン1に巻装
されたコイル3が励磁されていない時には永久磁
石5の磁化バイアスによつて一方のブレーク接点
用リードスイツチ6の接点が閉状態になる反面、
他方のメーク接点用リードスイツチ7の接点が開
状態に維持され、また前記コイル3が励磁されて
いる時にはその逆方向の磁化バイアスによつて上
述とは逆の開閉状態になるように機能するもので
ある。
ところで、上述のごときリードリレーの構成に
あつては、コイルボビン1の一方のフランジ2a
から延長された基台部4a上に永久磁石5を配置
した構造としているため、当該基台部4aが大型
となり、また各リードスイツチ6,7を永久磁石
5に対して所定位置に配設する時、当該磁石によ
る磁界の影響を受けてその組立作業が可成り厄介
となる欠点があつた。
本考案は上記従来の欠点を解消するためなされ
たもので、その目的とするところは永久磁石の配
置構成を改良し、コイルボビンのフランジから延
長する形で形成された基台部を小型化すると共に
各リードスイツチを、コイルボビンに組込む作業
を容易化し得る新規なリードリレーを提供するこ
とにある。この目的は本考案によりボビン本体と
その両端部のフランジとよりなりコイルの巻回さ
れたコイルボビン、コイルボビンの下部でフラン
ジから両端に延長する形で形成された基台部を有
し、且つフランジの一端の上縁部には該上縁部か
らコイル外側に突出する形の枠台が設けられ、該
枠台には永久磁石が取付けられ、ブレーク接点用
リードスイツチのスイツチ接点部がメーク接点用
リードスイツチのスイツチ接点部より永久磁石に
近接するようにメーク接点用及びブレーク接点用
リードスイツチがコイルボビン中に挿入配置され
ていることを特徴とするリードリレーによつて達
成される。
即ち永久磁石を基台部に設ける必要がなくなつ
たため基台部を小型にすることが出来、しかも永
久磁石はフランジの上縁部の枠台に設けられるた
め、リードスイツチの挿入の障害とはならず、し
かもこの永久磁石の配置位置では、リードスイツ
チの挿入時には永久磁石は着磁されていない状態
で取付けられ、リードスイツチの挿入後着磁し得
るので、磁気の影響による組立作業の困難性は解
決されることになる。
以下図面を用いて本考案に係る実施例について
詳細に説明する。
第2図及び第3図は本考案に係るメーク・ブレ
ーク接点として機能するリードリレーの構成を示
す斜視図及びその要部断面図である。かかる両図
において、11は1対のフランジ12a,12b
で規定されたボビン本体13に励磁コイル14が
巻装されてなるコイルボビンであり、15a,1
5bは上記各フランジ12a,12b下部から延
長する基台部である。そして前記コイルボビン1
1の1方のフランジ12a上縁部に、該上縁部か
らコイル14の外側へ突出する形に永久磁石17
を設置する枠台16が形成されている。該枠台1
6には本実施例の場合、まず着磁されていない磁
石部材17が接着剤等によつて固着される。その
後、前記コイルボビン11内に複数本のリードス
イツチを挿入するわけであるが、該ボビン11内
に挿入すべきリードスイツチは、この場合、メー
ク接点用リードスイツチ18とブレーク接点用リ
ードスイツチ19の二本である。まずメーク接点
用リードスイツチ18を、そのスイツチ接点部1
8bが永久磁石17によつて感動することのない
適度の距離だけ磁石17からとうざけるように当
該スイツチ18の封止ガラス管18aがフランジ
12aから突出しない位置となるようコイルボビ
ン11内に挿置される。他方ブレーク接点用リー
ドスイツチ19は、前記挿置されたメーク接点用
リードスイツチ18上に積み重ねる形でそのスイ
ツチ接点部19bが、前記磁石17の下位近傍に
位置するように当該スイツチ19の封止ガラス管
19aをフランジ12aから適当距離突出させて
コイルボビン11内に挿置される。このように配
置された各リードスイツチは適度の位置でその各
リード片18c,19cは基台部15a,15b
に植設された図示しないリード端子に半田等によ
り接続される。しかる後かかるリードリレーに構
成されてなる磁石部材17を着磁するようにすれ
ば、従来のように磁石の磁気によつてコイルボビ
ンに挿設される各リードスイツチが不用意に引き
付けられ、その位置決めが難行するといつた問題
がなくなり、リードリレーの組立てが容易とな
る。
以上の説明から明らかなように、本考案のリー
ドリレーにあつては、コイルボビンの所定位置に
複数のリードスイツチを挿設する際のリードスイ
ツチの位置決めが容易となる他磁石の取替え、着
磁が簡単にできる。また基台部を小型にすること
もでき、極めで実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメーク・ブレーク接点式リード
リレーを説明する斜視図、第2図及び第3図は本
考案に係るメーク・ブレーク接点式リードリレー
の一実施例を示す斜視図及びその要部断面図であ
る。 図において11はコイルボビン、12a,12
bはフランジ、13はボビン本体、14は励磁コ
イル、15a,15bは基台部、16は枠台、1
7は永久磁石、18はメーク接点用リードスイツ
チ、19はブレーク接点用リードスイツチ、18
a,19aはスイツチの封止ガラス管、18b,
19bはスイツチ接点部、18c,19cはスイ
ツチのリード片を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボビン本体とその両端部のフランジとよりなり
    コイルの巻回されたコイルボビン、コイルボビン
    の下部でフランジから両端に延長する形で形成さ
    れた基台部を有し、且つフランジの一端の上縁部
    には該上縁部からコイル外側に突出する形の枠台
    が設けられ、該枠台には永久磁石が取付けられ、
    ブレーク接点用リードスイツチのスイツチ接点部
    がメーク接点用リードスイツチのスイツチ接点部
    より永久磁石に近接するようにメーク接点用及び
    ブレーク接点用リードスイツチがコイルボビン中
    に挿入配置されていることを特徴とするリードリ
    レー。
JP1980120362U 1980-08-25 1980-08-25 Expired JPS6333466Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980120362U JPS6333466Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980120362U JPS6333466Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743548U JPS5743548U (ja) 1982-03-10
JPS6333466Y2 true JPS6333466Y2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=29481022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980120362U Expired JPS6333466Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333466Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4425008Y1 (ja) * 1966-03-15 1969-10-21
JPS50127157A (ja) * 1974-03-27 1975-10-06
JPS5211156U (ja) * 1975-07-10 1977-01-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4425008Y1 (ja) * 1966-03-15 1969-10-21
JPS50127157A (ja) * 1974-03-27 1975-10-06
JPS5211156U (ja) * 1975-07-10 1977-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5743548U (ja) 1982-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333466Y2 (ja)
JPH0297742U (ja)
JPS639091Y2 (ja)
JPS6331478Y2 (ja)
JPS61218033A (ja) 有極リレー
JPH0260020A (ja) 有極電磁石装置
JPH0225209Y2 (ja)
JPH0119374Y2 (ja)
JPH0225207Y2 (ja)
JPS63236235A (ja) 電磁継電器
JPS59739Y2 (ja) 有極電磁装置
JP2529889Y2 (ja) リレー
JPS6213321Y2 (ja)
JPS6334613B2 (ja)
JPH0225203Y2 (ja)
JPH0225208Y2 (ja)
JPS63301441A (ja) 電磁継電器
JPS647552Y2 (ja)
JPS6031217Y2 (ja) 単安定型有極電磁石
JPS594812B2 (ja) ユウキヨクケイデンキ
JPS6337719Y2 (ja)
JPS6310602Y2 (ja)
JPH0119307Y2 (ja)
JPS594425Y2 (ja) トランスフアリ−ドリレ−
JPH0193022A (ja) 電磁継電器