JPS594425Y2 - トランスフアリ−ドリレ− - Google Patents

トランスフアリ−ドリレ−

Info

Publication number
JPS594425Y2
JPS594425Y2 JP10678U JP10678U JPS594425Y2 JP S594425 Y2 JPS594425 Y2 JP S594425Y2 JP 10678 U JP10678 U JP 10678U JP 10678 U JP10678 U JP 10678U JP S594425 Y2 JPS594425 Y2 JP S594425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
reed switch
bobbin
transfer
normally open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104033U (ja
Inventor
幹夫 森
Original Assignee
日豊通信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日豊通信工業株式会社 filed Critical 日豊通信工業株式会社
Priority to JP10678U priority Critical patent/JPS594425Y2/ja
Publication of JPS54104033U publication Critical patent/JPS54104033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594425Y2 publication Critical patent/JPS594425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は常開形リードスイッチを2本使用したトランス
ファリードリレーに関するものである。
以下従来のトランスファリレーの構造を第1図に基づき
説明すると、固定側リード片1,2と可動側リード片3
とをガラス管4で封着したトランスファリードスイッチ
5をボビン6の貫孔に挿着し、このボビン6に巻装した
励磁用コイル7の励磁で前記トランスファリードスイッ
チ5を開閉させていた。
しかしながらトランスファリードスイッチ5は高価であ
るためこれを使用したトランスファリードリレーもまた
高価となるという欠点があった。
本考案は上記した従来の欠点を排除するために行なわれ
たもので、常開形リードスイッチ2本を用いることによ
って、安価なトランスファリードル−を得ようとするも
のである。
以下本考案のトランスファリードリレーの実施例を第2
図に基づき説明する。
第2図中8,9は常開形リードスイッチ10の磁性材か
らなるリード片、11,12は常開形リードスイッチ1
3の磁性材からなるリード片で、常開形リードスイッチ
10.13とを直列に配置しである。
14はリード片9,11とをスポット溶接等で直列に接
続した接続部分、15は前記接続部分14にスポット溶
接等で接続した例えば銅材からなる非磁性の共通リード
線で、この共通リード線15の遊端はリード片12側に
U字状に折り曲げ引き出しである。
16はボビンで、このボビン16の長手方向に孔17を
貫通し、この孔17内に前記2本の常開形リードスイッ
チ10.13を挿入し前記共通リード線15の遊端をボ
ビン16外に引き出させ配置し接着剤等を充填させ固定
しである。
18は常開形リードスイッチ10近傍のボビン16内壁
に切削した凹部で、この凹部18内には常閉形リードス
イッチ10の長平方向に着磁した磁石19が接着剤で固
定しである。
この磁石19には常開形リードスイッチ10を閉成させ
るに充分な磁束をもたせである。
また20は常開形リードスイッチ13に近いボビン16
の外周に巻装した励磁用コイルで、巻き方は磁石19側
が同極となるようにしである。
そしてこの励磁用コイル20の磁力、図中にΦ。
で示しであるは、励磁用コイル20を励磁させると常開
形リードスイッチ13が閉成し、前記磁石19による磁
力、図中にΦ。
で示しであるにより常開形リードスイッチ10を閉成し
ているものを開放する磁力に変化するように設定してあ
り、リードスイッチ10は閉成状態から開放状態に変化
する。
このようにすると励磁用コイル20を励磁しないときに
は磁石19の磁力でリード片8とリード片9が磁化し電
気的に接続し、リード片11とリード片12は磁化が弱
く開放状態にある。
つぎに励磁用コイル20を励磁すると、励磁用コイル2
0の磁力でリード片12とリード片11が磁化し電気的
に接続し、リード片8とリード片9は磁石の磁化に相反
する磁化を受けて磁化が弱くなり電気的に開放するので
、1〜ランスファスイッチ機構が得られる。
以上述べたような本考案によれば、通常用いる常開形リ
ードスイッチ2本を用いてトランスファノードリレーが
得られ、よって安価になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトランスファリードリレーの縦断面図、
第2図は本考案のトランスファリードリレーの縦断面図
である。 符号の説明8,9,11.12・・・・・・リード片、
10゜13・・・・・・常開形リードスイッチ、14・
・・・・・接続部分、15・・・・・・共通リード線、
16・・・・・・ボビン、17・・・・・・孔、18・
・・・・・凹部、19・・・・・・磁石、20・・・・
・・励磁用コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボビンの孔に2本のリードスイッチを直列に接続し配置
    するとともに、前記接続部分に一端を前記ボビン外に引
    き出した非磁性の共通リード線を接続し、前記ボビンに
    一方のリードスイッチを閉成させる磁石を、該リードス
    イッチの接点近傍に添わせて配置し励磁すると前記磁石
    で閉成状態にあった一方のリードスイッチを開放状態に
    変え、他方のリードスイッチを閉成させる励磁用コイル
    を装着したことを特徴とするトランスファリードリレー
JP10678U 1978-01-06 1978-01-06 トランスフアリ−ドリレ− Expired JPS594425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10678U JPS594425Y2 (ja) 1978-01-06 1978-01-06 トランスフアリ−ドリレ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10678U JPS594425Y2 (ja) 1978-01-06 1978-01-06 トランスフアリ−ドリレ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104033U JPS54104033U (ja) 1979-07-21
JPS594425Y2 true JPS594425Y2 (ja) 1984-02-08

Family

ID=28801035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10678U Expired JPS594425Y2 (ja) 1978-01-06 1978-01-06 トランスフアリ−ドリレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594425Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104033U (ja) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596465B2 (ja) 小形有極継電器
JPS594425Y2 (ja) トランスフアリ−ドリレ−
US3134867A (en) Multiple-flux electrical reed relay
JPS5872783A (ja) 自己保持型電磁弁
JPS6331318Y2 (ja)
JPS6312341B2 (ja)
JPS624993Y2 (ja)
JPS6333466Y2 (ja)
JPS6018810Y2 (ja) プランジヤ型電磁引外し装置
JPS5919378Y2 (ja) 有極電磁石ブロツク
JPS645850Y2 (ja)
JPS6213321Y2 (ja)
JPS5899747U (ja) 小形高感度リレ−
JPS6111945Y2 (ja)
JPH0246009Y2 (ja)
JPH0356009Y2 (ja)
JPS58116211U (ja) ソレノイド
JPS5974654U (ja) リモコンリレ−
JPS59215628A (ja) 電子部品の外装カバ−
JPS6344261B2 (ja)
JPH0259552U (ja)
JPS5925134A (ja) 電磁石装置
JPS5940810U (ja) 傾斜角検出センサ
JPS5957835U (ja) リ−ドリレ−
JPS5849851U (ja) 開放型リ−ドリレ−