JPS6334613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334613B2
JPS6334613B2 JP55179274A JP17927480A JPS6334613B2 JP S6334613 B2 JPS6334613 B2 JP S6334613B2 JP 55179274 A JP55179274 A JP 55179274A JP 17927480 A JP17927480 A JP 17927480A JP S6334613 B2 JPS6334613 B2 JP S6334613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
iron core
permanent magnet
shaped
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55179274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102005A (en
Inventor
Toshiki Tanaka
Kenichi Tsuruyoshi
Yoshihiko Takahashi
Yoshihide Bando
Shuichi Kishimoto
Hiroshi Ninomya
Takezo Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP55179274A priority Critical patent/JPS57102005A/ja
Publication of JPS57102005A publication Critical patent/JPS57102005A/ja
Publication of JPS6334613B2 publication Critical patent/JPS6334613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有極リレー等に用いられる有極電磁石
に関するものである。
従来、薄型化を目的として、第1図に示す構造
の有極電磁石が提案されている。すなわち、1は
中央部にコイル2を巻回した棒状鉄心、3,4は
鉄心1の両端面に同極が向い合うように装着され
た永久磁石、5は上記鉄心1および永久磁石3,
4を取囲むように装着されたロ字形ヨークであ
る。6はロ字形のアマチユアで、その対向辺の中
央には山形のヒンジ部6a,6aを有し、このヒ
ンジ部6a,6aがヨーク5の中央部上面に吸着
された状態で揺動自在に載置されている。
この有極電磁石では、永久磁石が2個必要であ
り、かつ永久磁石3,4と鉄心1とヨーク5とを
端面で装着しなければならないため、組立てが面
倒であるばかりでなく、磁束の通過面積が大きく
とれず、低消費電力で吸引力の大きな有極電磁石
が得られないという欠点があつた。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、磁
気回路を1個の永久磁石で実現することができ、
各部品を積み重ねることにより組立性の向上を図
り、かつ磁束通過面積を大きくとつて低消費電力
で吸引力の大きな有極電磁石を提供することを目
的とする。
以下、本発明を実施例である添付図面にしたが
つて説明する。
第2図、第3図は本発明にかかる有極電磁石の
第1実施例を示し、10は上面にN極、下面にS
極を着磁したロ字形の平型永久磁石、11はこの
永久磁石10の上面に接合配置された同形の第1
ヨーク、12,12は永久磁石10の下面に接合
配置されたコ字形の第2ヨークで、この2個の第
2ヨーク12,12は互いに一定間隙をあけて対
向している。13はコイル14を巻回した棒状の
鉄心で、その両端部下面が上記第2ヨーク12,
12の上面間に掛け渡されており、鉄心13の上
面と第1ヨーク11の上面とがぼほ同一面となつ
ている。なお、鉄心13と永久磁石10および第
1ヨーク11とは接触していない。15はロ字形
のアマチユアで、その対向する辺の中央部には下
方に突出するヒンジ部15a,15bが設けられ
ており、このヒンジ部15a,15aは第1ヨー
ク11の中央部上面に、上記永久磁石10の磁束
により吸着された状態で揺動自在に載置されてい
る。そして、アマチユア15が揺動したとき、ア
マチユア15の端部が鉄心13と第1ヨーク11
とに同時に当接するようになつている。
上記のごとく、各構成部品はすべて上下方向に
積み重ねるだけで組立てることができるので、組
立てが極めて簡単になるとともに、永久磁石1
0、ヨーク11,12および鉄心13が互いの上
下面で接合しているので、これらをいくら薄肉と
しても磁束通過面積を大きくとることができ、低
消費電力で吸引力の大きな有極電磁石を得ること
ができる。とくに、従来では永久磁石として強い
磁力を有するサマリウムコバルト系のものを用い
る必要があり、コスト高となるという問題があつ
たが、本発明の場合には永久磁石10は平面着磁
されているため、磁力は小さいが安価なフエライ
ト系磁石を用いても何ら支障がなく、コストの低
減を図ることができる。
つぎに、上記構成からなる有極電磁石の動作原
理を第4図、第5図にしたがつて説明する。第4
図において、アマチユア15は永久磁石10の磁
束φ1,φ2,φ3により左側に吸着され、安定して
いる。いま、コイル14に通電して鉄心13を矢
印方向に励磁すると、鉄心13を通る磁束φ3
は鉄心13内で断ち切られ、かつ他の磁束φ1
φ2は弱められるため、アマチユア15は右回り
方向に回転する。そして、第5図に示すごとく、
アマチユア15は磁束φ4,φ5,φ6によつて右側
に吸着され、安定する。上記鉄心13を逆方向に
励磁すると、アマチユア15は左側に吸着され
る。
なお、上記実施例では鉄心13として直棒状の
ものを使用したが、これに代えて、例えば両端部
に巾広部を有するI型の鉄心を使用してもよい。
この場合には、鉄心13と第2ヨーク12,12
との接合面積をより大きくすることができるの
で、さらに高感度の有極電磁石が得られる。
以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、従来2個の永久磁石を用いなければ実現でき
なかつた磁気回路を1個の永久磁石で実現できる
ので、低コストとすることができるとともに、永
久磁石、ヨークおよび鉄心を広い面積で接合する
ようにしたので、磁束通過面積を大きくとり、低
消費電力で吸引力の大きな有極電磁石を得ること
ができる。また、上記各構成部品が積み重ね式に
組み立てられるので、組立作業が極めて簡単にな
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる有極電磁石の斜視
図、第2図以下は本発明にかかる有極電磁石を示
し、第2図はその組立後の斜視図、第3図はその
分解斜視図、第4図、第5図はその動作原理図で
ある。 10……永久磁石、11……第1ヨーク、12
……第2ヨーク、13……鉄心、14……コイ
ル、15……アマチユア、15a……ヒンジ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下面に異極を着磁したロ字形の平型永久磁
    石の上面に同形の第1ヨークを配置するととも
    に、永久磁石の下面に2個のコ字形の第2ヨーク
    を対向配置し、鉄心を第2ヨーク間に掛け渡し、
    かつ鉄心上面が第1ヨークの上面とほぼ同一面と
    なるように設け、ロ字形のアマチユアをその中央
    部で第1ヨークの上面に揺動自在に支承したこと
    を特徴とする有極電磁石。
JP55179274A 1980-12-17 1980-12-17 Polar electromagnet Granted JPS57102005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179274A JPS57102005A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Polar electromagnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179274A JPS57102005A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Polar electromagnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102005A JPS57102005A (en) 1982-06-24
JPS6334613B2 true JPS6334613B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=16062969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55179274A Granted JPS57102005A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Polar electromagnet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57102005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157019U (ja) * 1988-04-21 1989-10-30

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412358B2 (ja) * 1995-09-27 2003-06-03 オムロン株式会社 電磁石装置
DE102008001896B4 (de) * 2008-05-21 2023-02-02 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauteil und Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157019U (ja) * 1988-04-21 1989-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102005A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593904A (ja) 有極電磁石ブロツク
JPS6334613B2 (ja)
JPH0992526A (ja) 電磁石装置
JP2598611B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPH0117797Y2 (ja)
JPH0225207Y2 (ja)
JPH0134837Y2 (ja)
JPH0260020A (ja) 有極電磁石装置
JPH0342653Y2 (ja)
JPH0134839Y2 (ja)
JPH0343683Y2 (ja)
JPH0225209Y2 (ja)
JPH0322837Y2 (ja)
JPH0225208Y2 (ja)
JPH0116275Y2 (ja)
JPH0446357Y2 (ja)
JPS6213319Y2 (ja)
JPH0347301Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPS639982Y2 (ja)
JPS648461B2 (ja)
JPH0342652Y2 (ja)
JPH0346484Y2 (ja)
JP2529889Y2 (ja) リレー
JPH0119305Y2 (ja)