JPS6332796B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332796B2
JPS6332796B2 JP55002504A JP250480A JPS6332796B2 JP S6332796 B2 JPS6332796 B2 JP S6332796B2 JP 55002504 A JP55002504 A JP 55002504A JP 250480 A JP250480 A JP 250480A JP S6332796 B2 JPS6332796 B2 JP S6332796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vindesine
acid
thf
reaction
vlb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55002504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598195A (en
Inventor
Shii Pasukaru Guroria
Eru Tonpuson Jerarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS5598195A publication Critical patent/JPS5598195A/ja
Publication of JPS6332796B2 publication Critical patent/JPS6332796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • C07D519/04Dimeric indole alkaloids, e.g. vincaleucoblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規中間体である4−デスアセチル
ビンカロイコブラスチン C−3 N−トリヒド
ロカルビルホスホラニルカルボキシイミドを用い
るビンデシンの新規合成法に関する。さらに詳述
すれば、本発明は、4−デスアセチルビンカロイ
コブラスチン C−3 カルボキサジドをトリヒ
ドロカルビルホスフインと反応させて4−デスア
セチルビンカロイコブラスチン C−3 N−ト
リヒドロカルビルホスホラニルカルボキシイミド
を形成し、さらにこれを酸と反応させてビンデシ
ンを得る製法に関する。
ビンデシン、即ち、4−デスアセチル VLB
C−3 カルボキサミドは下記式で表わされる。
ビンデシンは、ベルギー特許第813168号におい
てクリナンおよびゲルゾン〔Cullinan and
Gerzon〕によつて、新規ビンカアルカロイド誘
導体、即ち、C−3 カルボキサミド類のひとつ
として最初に開示された。ビンデシンの製造にこ
れまで用いられた方法は次のようなものがある。
封管内でVLBをアンモニアと反応させる方法
(この反応中および/またはその後処理において
C−4アセチル基の部分的な加水分解が起る。);
VLBをヒドラジン水和物と反応させて4−デス
アセチル VLB C−3 カルボキシヒドラジド
とし(ヒドラジンとの反応でC−4アセチルは事
実上完全に加水分解される)、亜硝酸と反応させ
てC−3カルボキサジドとし、さらにアンモニア
と反応させてC−3カルボキサミドを得る方法;
および上記方法で得られた4−デスアセチル
VLB C−3 カルボキシヒドラジドをラネー・
ニツケルで水素化分解(Ainsworth、米国特許第
2756235号)してビンデシンを直接得る方法。こ
れらの方法は、いずれも1つ以上の欠点を持つて
いる。例えば、ラネー・ニツケルの生産工程をス
ケールアツプするのは非常に困難であり、また目
的物質の収率はラネー・ニツケルのバツチ毎に異
なる。それ故に、ビンデシンを工業的規模で生産
し得る確実な製法はまだない。また、VLBをア
ンモニアと直接反応させると単一な生成物は得ら
れない。
現在、ビンデシンは合衆国および諸外国におい
て腫瘍細胞崩壊剤(oncolytic agent)、特に白血
病の治療剤として臨床実験中である。この化合物
は、白血病の治療においてはビンクリスチンの活
性に近いが、副作用がいくらか異なつている。さ
らに、ある種のビンクリスチン耐性白血病がビン
デシン療法に感受性であることが見い出された。
また、最近、肺の燕麦形細胞癌および非燕麦形細
胞癌に対してビンデシンが活性を有することがわ
かつた。
本発明の目的は、工業上利用可能なビンデシン
の合成法を提供することであつて、その結果、目
的物質の収率の再現性を高め、クロマトグラフイ
ーによつてビンデシンから取り除くのが困難な副
生成物の形成を最少にとどめようとするものであ
る。
本発明はビンデシンの製法に関するものであ
り、その概要は、4−デスアセチル VLB C−
3 カルボキサジドをトリヒドロカルビルホスフ
イン(但し、ここでヒドロカルビルはアルキルま
たはアリールである。)と反応させて4−デスア
セチル VLB C−3 N−(トリヒドロカルビ
ルホスホラニル)カルボキシイミドを形成し、さ
らにこのアシルイミノホスホランを酸で分解して
ビンデシンを得ることである。
また、本発明は、4−デスアセチル VLB C
−3 カルボキサジドをトリヒドロカルビルホス
フインと反応させて4−デスアセチル VLB C
−3 N−(トリヒドロカルビルホスホラニル)
カルボキシイミドを得る製法に関する。但し、こ
こでヒドロカルビルはアルキルまたはアリールで
ある。
さらに、本発明は下記式で表わされる新規ビン
カロイコブラスチン化合物に関する。
〔式中、Xはアルキルまたはアリールを表わす。〕 上記および他の目的上、クリナンおよびゲルゾ
ンの方法(ベルギー特許第813168号)で製造した
4−デスアセチル VLB C−3 カルボキシヒ
ドラジドを亜硝酸もしくは有機亜硝酸エステルの
酸溶液と反応させると対応するアジドが得られ
る。次にこのアジドをトリヒドロカルビルホスフ
インで処理しアシルイミノホスホランとし、これ
を酸加水分解するとビンデシンが直接得られる。
上記工程をさらに詳しく示すと下記反応図のよう
になる。反応図では、アジドとトリフエニルホス
フインを反応させている。反応図にはアルカロイ
ドのビンドリン部分(下半分)だけを示し、ベル
バナミン部分(上半分)は点線およびVELBで示
した。
上記反応において、ヒドラジドをアジドに変換
する試薬としては亜硝酸ブチルまたは亜硝酸イソ
アミルが適しており、有機溶媒としてはテトラヒ
ドロフラン(THF)が好ましい。溶媒としては、
THFの他にジメトキシエタン、酢酸エチルまた
はアルコールを用いることも出来る。PH値は、プ
ロトン酸によつて4.5以下に調整する。好ましい
反応時間、例えば5分以内にヒドラジドを完全に
アジドに変換するには、1N塩酸6当量および亜
硝酸ブチル2当量が必要である。反応時間が長く
なると望ましくない副生成物が増える。さらに、
この酸性混液の温度は、副生成物の形成を避ける
ために10℃と凍結温度の間、好ましくは約0℃以
下に維持する必要がある。さらに低温に維持する
と混液中の水が凍結する。単離したアジドをアシ
ルイミノホスホランに変換する工程は非プロトン
性条件下で実施され、具体的には有機溶媒に溶か
したトリヒドロカルビルホスフイン(好ましくは
トリフエニルホスフイン)を、好ましくは同じ溶
媒に溶かした4−デスアセチル VLB C−3
カルボキサジドに滴下する。反応温度は重要々件
ではなく、反応は混合と同時に開始される。混液
は、好ましくは約0℃で1時間撹拌し、減圧下に
揮発性成分を留去する。残渣として得られるアシ
ルイミノホスホラン()と過剰のトリヒドロカ
ルビルホスフインは安定であつて保存し得る。次
にこの残渣を酸水溶液で処理し、アシルイミノホ
スホランをビンデシンに加水分解する。ビンデシ
ンの酸付加塩を溶解するには十分な酸と水を用い
る。不溶のホスフインおよびホスフインオキシド
は、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、
トルエンおよび酢酸エチルのように水と混和しな
い有機溶媒で抽出して除去する。ビンデシンは、
クロマトグラフイーまたは再結晶のような標準法
を用いて単離精製する。4−デスアセチル
VLB C−3 カルボキシヒドラジドからビンデ
シンを得る収率は60〜80%である。
しかしながら、上記反応工程は、中間体化合物
を単離しないで実施するのが好ましい。4−デス
アセチル VLB C−3 カルボキシヒドラジド
は、THFのような有機溶媒中で有機亜硝酸エス
テルの酸水溶液と反応させてアジドに変換する。
アジド形成に用いた溶媒と同じ溶媒に溶かしたト
リフエニルホスフインを前記混液に加えると、ア
シルイミノホスホランが一時的な中間体として形
成され、連続的に存在する酸水溶液が中間体を速
やかにビンデシンに加水分解する。反応中、すべ
ての4−デスアセチル VLB 誘導体、即ち、
C−3 カルボキシヒドラジド、カルボキサジド
およびカルボキサミドは、その酸付加塩の形で存
在する。従つて、これらの酸付加塩を溶解するに
は、常に充分な水が存在する必要がある。
トリフエニルホスフインを加えた後、その次の
反応中、ビンデシンを水層に保持しておくため
に、さらに酸水溶液を加える。塩化メチレンを加
えて有機層を前記のように分離する。ビンデシン
は、酸水溶液層をアルカリ性にし、そして不溶性
となつたビンデシン遊離塩基を有機溶媒により抽
出して単離する。溶媒を留去するとビンデシンが
得られ、高速液体クロマトグラフイーまたは他の
好都合な方法により、さらに精製される。
上記反応を1つの反応容器(1ポツト工程)内
で実施し得るということは工業的実施上好都合で
ある。
上記工程においては、亜硝酸イソアミルもしく
は亜硝酸ブチル以外の亜硝酸源、例えば亜硝酸ナ
トリウムを用いることも出来るが、すでに述べた
ように、高収率を得るにはTHF中で亜硝酸ブチ
ルまたは亜硝酸イソアミルを用いるのが好まし
い。
本発明は以下の実施例でさらに詳述される。
実施例 1 4−デスアセチル VLB C−3 カルボキシ
ヒドラジド77mgを1N塩酸2mlに溶かした溶液を
約0℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム8.4mgを加え
て、約0℃で5分間撹拌した。この混液に冷却し
た飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて冷塩化
メチレンで抽出し、抽出液を分離して硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、塩化メチレンを留去した。この反
応で得られた4−デスアセチル VLB C−3
カルボキサジドから成る残渣をTHF7mlに溶解
し、トリフエニルホスフインのTHF溶液を過剰
に滴下した。滴下終了後、混液を1時間撹拌し、
1N塩酸を過剰に加えて室温で約30分間撹拌した。
薄層クロマトグラフイー(TLC)によれば、こ
の反応の主生成物はビンデシンであり、副生成物
は殆んどなかつた。
実施例 2 4−デスアセチル VLB C−3 カルボキシ
ヒドラジド76.8mgをTHF1mlおよび氷酢酸1mlに
溶解して約0℃に冷却し、10%亜硝酸ブチル−
THF(v/v)0.2mlを滴下した。この混液をお
よそ0℃において約5分間撹拌し、次にトリフエ
ニルホスフイン262mgをTHF2mlに溶かした溶液
を滴下した後に、0℃で約30分間撹拌した。
TLC(酢酸エチル/塩化メチレン/メタノール
系)によれば、ビンデシンが生成してはいるが、
変換率はわずか20%であり、混液中には出発物質
と1もしくは2種の未知物質が含まれていた。
実施例 3 4−デスアセチル VLB C−3 ヒドラジド
1gをTHF25mlに溶かした溶液を約0℃に冷却
して1N塩酸7.8mlを加え、さらに10%亜硝酸ブチ
ル−THF(亜硝酸ブチルの2当量)2.6mlを加え
て0℃で5分間撹拌した。次に、トリフエニルホ
スフイン3.4gをTHF25ml(10当量)に溶かした
溶液を滴下して0℃で約1時間撹拌した。この混
液を室温に暖めて1N塩酸で稀釈し、等容積の塩
化メチレンで3回抽出した。水溶液に5N水酸化
ナトリウム溶液を加えて塩基性とし、等容積の塩
化メチレンで4回抽出した。抽出液を合して乾燥
し、有機溶媒を留去するとビンデシンから成る残
渣946mgが得られた。高速液体クロマトグラフイ
ー(HPLC)によれば、ビンデシンの収量は全固
形分の少なくとも63.7%である。出発物質である
4−デスアセチル VLB C−3 カルボキシヒ
ドラジドに基づいて算出したビンデシンの収率は
61.6%である。
実施例 4 4−デスアセチル VLB C−3 カルボキシ
ヒドラジド1.973gをTHF50mlに溶かした溶液を
約0℃に冷却し、窒素雰囲気中で撹拌した。1N
塩酸15.6mlを加え、さらに10%亜硝酸ブチル−
THF(v/v)5.2mlを加えた。混液を0℃で5
分間撹拌した後に、トリフエニルホスフイン6.8
gをTHF50mlに溶かした溶液を滴下した。滴下
終了後、混液を0℃で約1時間撹拌して水25mlで
稀釈し、THFを減圧下に留去した。残りの懸濁
液を1N塩酸で稀釈し、塩化メチレンで2回抽出
した。14N水酸化アンモニウムを加えて溶液のPH
値を約10に調整し、得られたアルカリ溶液を塩化
メチレンで3回抽出した。抽出液を合して乾燥
し、溶媒を留去して粗製ビンデシン1.95gを得
た。HPLCで精製し、さらに再結晶すると遊離塩
基1.44gが得られた。純粋なビンデシンの収率は
74.6%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4−デスアセチルVLB C−3カルボキ
    サジドをトリヒドロカルビルホスフイン(但し、
    ヒドロカルビルはアルキルまたはアリールであ
    る。)と反応させて4−デスアセチルVLB C−
    3 N−(トリヒドロカルビルホスホラニル)カ
    ルボキシイミドを形成し、 このアシルイミノ
    ホスホランを酸で分解してビンデシンを得ること
    を特徴とするビンデシンの新規合成法。 2 ヒドロカルビルホスフインがトリフエニルホ
    スフインである特許請求の範囲1に記載の合成
    法。
JP250480A 1979-01-15 1980-01-11 Novel synthesis of vindecyn Granted JPS5598195A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/003,442 US4210584A (en) 1979-01-15 1979-01-15 Vindesine synthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598195A JPS5598195A (en) 1980-07-25
JPS6332796B2 true JPS6332796B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=21705894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP250480A Granted JPS5598195A (en) 1979-01-15 1980-01-11 Novel synthesis of vindecyn

Country Status (34)

Country Link
US (1) US4210584A (ja)
EP (1) EP0014053B1 (ja)
JP (1) JPS5598195A (ja)
KR (1) KR830002840B1 (ja)
AR (1) AR223694A1 (ja)
AT (1) AT371127B (ja)
AU (1) AU5452280A (ja)
BE (1) BE881078A (ja)
BG (1) BG33295A3 (ja)
CA (1) CA1148945A (ja)
CH (1) CH645383A5 (ja)
CS (1) CS214691B2 (ja)
DD (1) DD148779A5 (ja)
DE (1) DE3065852D1 (ja)
DK (1) DK148961C (ja)
ES (2) ES8101611A1 (ja)
FI (1) FI800071A (ja)
FR (1) FR2446290A1 (ja)
GB (1) GB2040934B (ja)
GR (1) GR72464B (ja)
HU (1) HU182083B (ja)
IE (1) IE49376B1 (ja)
IL (1) IL59119A (ja)
IT (1) IT1140506B (ja)
LU (1) LU82079A1 (ja)
MY (1) MY8500570A (ja)
NZ (1) NZ192574A (ja)
PH (1) PH15343A (ja)
PL (1) PL124350B1 (ja)
PT (1) PT70681A (ja)
RO (1) RO77532A (ja)
SU (1) SU906381A3 (ja)
YU (1) YU5680A (ja)
ZA (1) ZA80157B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112895A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Nippon Oil & Fats Co Ltd 金属圧延用潤滑油
FR2651348B1 (ja) * 1989-08-04 1993-01-22 Adir
TW258739B (ja) * 1992-04-04 1995-10-01 Hoechst Ag
CA2388844A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating disease utilizing a combination of radioactive therapy and cell-cycle inhibitors
JP2006516548A (ja) 2002-12-30 2006-07-06 アンジオテック インターナショナル アクツィエン ゲゼルシャフト 迅速ゲル化ポリマー組成物からの薬物送達法
CN106831827B (zh) * 2016-12-31 2019-03-29 广州白云山汉方现代药业有限公司 一种长春地辛的分离纯化方法
CN106831826B (zh) * 2016-12-31 2018-07-06 广州白云山汉方现代药业有限公司 一种从长春花中制备长春地辛的方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2756235A (en) * 1954-08-27 1956-07-24 Lilly Co Eli Method of producing lysergic acid amide

Also Published As

Publication number Publication date
PT70681A (en) 1980-02-01
JPS5598195A (en) 1980-07-25
IE800060L (en) 1980-07-15
ATA14080A (de) 1982-10-15
KR830001961A (ko) 1983-05-21
DK148961C (da) 1986-05-20
BE881078A (fr) 1980-07-10
PL124350B1 (en) 1983-01-31
BG33295A3 (en) 1983-01-14
GB2040934B (en) 1983-03-09
FI800071A (fi) 1980-07-16
DD148779A5 (de) 1981-06-10
RO77532A (ro) 1982-02-26
SU906381A3 (ru) 1982-02-15
DK14780A (da) 1980-07-16
MY8500570A (en) 1985-12-31
NZ192574A (en) 1982-03-16
KR830002840B1 (ko) 1983-12-27
IT8019210A0 (it) 1980-01-14
DE3065852D1 (en) 1984-01-19
PL221359A1 (ja) 1980-12-15
FR2446290A1 (fr) 1980-08-08
FR2446290B1 (ja) 1983-06-24
GB2040934A (en) 1980-09-03
CS214691B2 (en) 1982-05-28
IT1140506B (it) 1986-10-01
DK148961B (da) 1985-12-02
US4210584A (en) 1980-07-01
EP0014053A1 (en) 1980-08-06
ES8101612A1 (es) 1980-12-16
AU5452280A (en) 1980-07-24
CH645383A5 (fr) 1984-09-28
AR223694A1 (es) 1981-09-15
EP0014053B1 (en) 1983-12-14
CA1148945A (en) 1983-06-28
PH15343A (en) 1982-12-02
YU5680A (en) 1983-02-28
IE49376B1 (en) 1985-10-02
LU82079A1 (fr) 1980-04-23
ES487682A0 (es) 1980-12-16
ZA80157B (en) 1981-08-26
GR72464B (ja) 1983-11-10
ES8101611A1 (es) 1980-12-16
HU182083B (en) 1983-12-28
AT371127B (de) 1983-06-10
ES487726A0 (es) 1980-12-16
IL59119A (en) 1983-06-15
IL59119A0 (en) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004664B1 (en) A process for preparing lysergol derivatives
JPS6332796B2 (ja)
JPS626718B2 (ja)
JP2510586B2 (ja) 9−アミノ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ(b)キノリンの製造方法
HU186974B (en) Process for the preparation of 3a,7a-trans-4-bracket-7,7-ethylendioxy-3-oxo-octyl-bracket closed-7abeta-methyl-perhydro-indan-1,5-dione
NO140135B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av d(-)-penicillamin og salter av dette
CA2101789A1 (en) Process for the preparation of imidazopyridines
Lin et al. Synthesis of Some Isocoumarin Derivatives
JPS5980684A (ja) ベンゾジアゼピン化合物の新規な製造方法
Kim N-Demethylation of Apomorphine using Methyl Chloroformate
EP0435995A1 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
AU627609B2 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
US4052402A (en) Process for synthesizing codeinone from thebaine
JPH0452272B2 (ja)
KR100856133B1 (ko) 아토르바스타틴의 개선된 제조방법
JPS6026395B2 (ja) N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法
CN118063468A (zh) 一种拉罗替尼杂质的制备方法
JPS58164573A (ja) 1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−3−インド−ルアセトキシ酢酸類の製法
NO802139L (no) Utgangsforbindelser for fremstilling av morfinderivater, samt fremgangsmaate til fremstilling av utgangsforbindelsene
JPH0631246B2 (ja) 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法
JPS59155400A (ja) c−AMP・アシル誘導体の改良製造法
JP2663295B2 (ja) ヘキサジエン酸誘導体及びその製法
JPH07118219A (ja) ヒドラゾン化合物の製造方法
JPS5951534B2 (ja) 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン誘導体の製造法
JPS5859998A (ja) 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法