JPH0631246B2 - 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法 - Google Patents

5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0631246B2
JPH0631246B2 JP63022541A JP2254188A JPH0631246B2 JP H0631246 B2 JPH0631246 B2 JP H0631246B2 JP 63022541 A JP63022541 A JP 63022541A JP 2254188 A JP2254188 A JP 2254188A JP H0631246 B2 JPH0631246 B2 JP H0631246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxomilbemycin
derivative
producing
manganese dioxide
methylene chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63022541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01197487A (ja
Inventor
弥次 芝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP63022541A priority Critical patent/JPH0631246B2/ja
Publication of JPH01197487A publication Critical patent/JPH01197487A/ja
Publication of JPH0631246B2 publication Critical patent/JPH0631246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、5−オキソミルベマイシン誘導体の改良され
た製法に関する。
ミルベマイシン類は、式(1)の基本骨核を有するマクロ
ライド抗生物質であって、醗酵により多種類の化合物例
えばA1〜4,B1〜3,C1,2は特開昭50-29742に、Dは
特開昭56-32481に知られている。
上記、Rがメチル、エチル又はイソプロピルのときそれ
ぞれミルベマイシンA,A及びDである。
また、これら化合物の化学的誘導体も多数合成されてい
るが、特に特開昭60-142991に開示された5位のオキシ
ム誘導体は駆虫剤として有用であり、その原料となる5
−オキソ誘導体の製造について改良が望まれている。
本発明者は、酸化剤にγ−タイプの結晶形を有する二酸
化マンガンを使用して5位ヒドロキシル基を酸化する
と、反応はほぼ定量的に進行し、副生成物が少ない高純
度の5−オキソ誘導体が結晶として単離されることを見
い出した。
本発明は、ミルベマイシン類の5位ヒドロキシル基を酸
化して5−オキソミルベマイシン誘導体を製造する方法
において、酸化剤としてγ−タイプ二酸化マンガンを用
いることを特徴とする。
本発明の方法を実施するに際しては、例えば醗酵ブロス
からミルベマイシンA+A混合物を抽出し、この5
位のヒドロキシル基をトリアルキルシリル基好ましくは
t−ブチルジメチルシリルで保護し、晶出させる。この
シリル化合物は触媒量の酸の存在下にアルコール系溶媒
例えばメタノール中で攪拌することによりシリル基を除
去することができる。溶媒を留去し、酢酸エチル又は塩
化メチレンで抽出し、水洗して酸を除く。この溶液はそ
のままγ−タイプ二酸化マンガンによる酸化工程に用い
ることができる。
γ−タイプ二酸化マンガンは、電解法で製造され、γ−
タイプの結晶形を有し、α及びβ−タイプを含まない。
活性度が高く、乾電池用、フェライト用、酸化触媒とし
て用いられている。粒度は細いほど反応速度が早いが、
反応率は粒度に関係なく99.5%以上であるので、操作性
等も勘案して選択される。使用量は2〜10倍重量、好
ましくは4〜5倍重量が用いられる。
反応温度は一般に−10〜50℃の範囲で行うことがで
き、好ましくは0〜10℃である。
反応溶媒としては、アセトンのようなケトン類;ジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような
エーテル類;塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水
素;酢酸エチルのようなエステル類が用いられる。工業
的にはハロゲン化炭化水素が好適である。
上記酸化工程で得た粗結晶は、アルコール系溶媒を用い
て加熱溶解し、水を加えて加熱状態で晶出させることに
より、高純度の5−オキソ誘導体が高収率で得られる。
実施例 1 5−オキソミルベマイシンA ミルベマイシンA10gを塩化メチレン100mに
溶解し、0〜5℃に冷却し、激しく攪拌しながらγ−タ
イプ二酸化マンガン50gを加え、約1.0時間攪拌し
た。反応混合物を過し、不溶物をさらに塩化メチレン
で洗い、塩化メチレン層を合せて濃縮し、残渣にメタノ
ール50mを加えて加熱溶解し(60〜65℃)、水
15mを加え熱時晶出させた。室温まで冷却し、取
し、70%含水メタノールで洗い、目的化合物9.3g
(93%)を得た。
赤外吸収スペクトル 質量スペクトル(m/e):526(M+) 核磁気共鳴スペクトル(CDC)δppm: 6.53(1H,m,3-CH=) 3.96(1H,s,6-CH) 1.89(3H,m,26-CH3) 実施例 2 5−オキソミルベマイシンA ミルベマイシンA10g、塩化メチレン100m及
びγ−タイプ二酸化マンガン50gから実施例1と同様
の操作で目的化合物9.1g(91.0%)を得た。
赤外吸収スペクトル 質量スペクトル(m/e):540(M+) 核磁気共鳴スペクトル(CDC)δppm: 6.55(1H,m,3-CH=) 3.86(1H,s,6-CH) 1.89(3H,m,26-CH3) 実施例 3 5−オキソミルベマイシンD ミルベマイシンD10g、塩化メチレン100m及び
γ−タイプ二酸化マンガン50gから実施例1と同様な
操作で目的化合物9.2g(92.3%)を得た。
赤外吸収スペクトル 質量スペクトル(m/e):554(M+) 核磁気共鳴スペクトル(CDC)δppm: 6.58(1H,s,3-CH=) 3.86(1H,s,6-CH) 1.89(3H,m,26-CH3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミルベマイシン類の5位ヒドロキシル基を
    酸化して5−オキソミルベマイシン誘導体を製造する方
    法において、酸化剤としてγ−タイプ二酸化マンガンを
    用いることを特徴とする5−オキソミルベマイシン誘導
    体の製造方法。
JP63022541A 1988-02-02 1988-02-02 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0631246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022541A JPH0631246B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022541A JPH0631246B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197487A JPH01197487A (ja) 1989-08-09
JPH0631246B2 true JPH0631246B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=12085672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022541A Expired - Lifetime JPH0631246B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631246B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107586301A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 浙江海正药业股份有限公司 米尔贝a3肟晶型a及其制备方法
CN109970758A (zh) * 2019-05-05 2019-07-05 浙江海正药业股份有限公司 5-酮基米尔贝霉素晶型及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120880A (ja) * 1983-11-02 1985-06-28 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法、及び殺虫剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120880A (ja) * 1983-11-02 1985-06-28 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法、及び殺虫剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01197487A (ja) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050107400A (ko) 17α-아세톡시-11β-(4,N,N-디메틸아미노페닐)-19-노르프레그나-4,9-디엔-3,20-디온의 제조방법
EP1301526B1 (en) Oxidation process for preparing the intermediate 6.alpha.,9.alpha.-difluoro-11.beta.,17.alpha.-dihydroxy-16.alpha.-methyl-androst-1,4-dien-3-one 17.beta.-carboxylic acid
EP0418925B1 (en) Method of producing (S)-4-hydroxymethyl-gamma-lactone
EP0080819B1 (en) 11-0-alkylerythromycin a derivatives
EP0581215B1 (en) A method of preparing (3R,4R)-3-Hydroxy-4-Hydroxymethyl-4-butanolide
KR830001905B1 (ko) 소디움 세펄옥심의 제조방법
JPH0631246B2 (ja) 5−オキソミルベマイシン誘導体の製造方法
JPH023797B2 (ja)
JPS6332796B2 (ja)
CZ191398A3 (cs) Způsob přípravy 9,11ß-epoxisteroidů
JPS5827798B2 (ja) 新規抗菌剤の中間体
WO2004018408A1 (en) Synthesis and purification of nateglinide
DE2711095A1 (de) Verfahren zur reinigung von rohcefamandol
KR100841044B1 (ko) 세팔로스포린 화합물의 제조 방법
JP7377981B2 (ja) デクルシン誘導体の新規な合成方法
JP2003246790A (ja) プレグナン誘導体の製造方法
JP3244609B2 (ja) アントロンの製造方法
EP1539751A1 (en) Process for the preparation of imidazo(1,2-a)pyridine-3-acetamides
US2522178A (en) 16-keto-estrogens
JPS58203999A (ja) グルコ−ス化合物の製造法
HU224817B1 (en) New process for producing 17-betha-hydroxy-17-alpha-methyl-2-oxa-5-alpha-androstan-3-on and intermediate thereof
JPS63104971A (ja) 2,3−ジ−o−(直鎖脂肪酸アシル)アスコルビン酸の製造法
JPH023799B2 (ja)
JPS6360034B2 (ja)
JPH0597859A (ja) 15−ヒドロキシミルベマイシン誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term