JPS5859998A - 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法 - Google Patents

2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法

Info

Publication number
JPS5859998A
JPS5859998A JP56157690A JP15769081A JPS5859998A JP S5859998 A JPS5859998 A JP S5859998A JP 56157690 A JP56157690 A JP 56157690A JP 15769081 A JP15769081 A JP 15769081A JP S5859998 A JPS5859998 A JP S5859998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
methylpurine
nucleoside
fluoro
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sakata
紳二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Shoyu KK
Original Assignee
Yamasa Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Shoyu KK filed Critical Yamasa Shoyu KK
Priority to JP56157690A priority Critical patent/JPS5859998A/ja
Publication of JPS5859998A publication Critical patent/JPS5859998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−フルオロ、−6−メチルプリンヌクレオ
シドの新規な製造法に関するものである。
2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドは、2−
フルオロ基が求核試薬との反応により容易に置゛換反応
を受けるため、抗腫瘍活性をはじめ種々の生理活性を有
する6−メチルプリンヌクレオシドの2置換誘導体を合
成する上での重要な合成中面体である。また、糖残基が
アラレノースi基であるものなどはそのもの自体、抗ウ
ィルス活性などの生理活性を有することが期待され、生
化学研究用試薬などとしても有用である。
従来、これらの2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレ
オシドを製造する方法として、2−フルオロ゛−7ロー
メチルプリンとテトラ−O−アセチルリボースとを溶融
反応させてOt2’1.0(&’l、 O(5’)−ト
リアセチフレー2−フルオロ−6−メチル−9−β−D
−リボフラノシルプリンを得、次いてこれを脱保護し7
 ) ’;Jオール体を得る方法が知られている( J
、 Med、Cherri、 Vol、  11 、 
 I) 48 (1968)1゜しかしながら、この方
法における原料化合物てあや2−フルオロ−6−メチル
プリンは2−アミノ−6−メチルプリンよりジ−マン反
応により合成されル(J、Am、Chem、 5oc、
 Vol、  82、p468(1960))が、収率
が悪く(26%)、その合成ならびに単離精製は容易で
はない。
本発明者は、下記の、ような新規な反応経路による2−
アミノ−6−メチルプリンヌクレオシドの効率的な合成
法を開発した。
(1)             t21rI〕 すなわち、2−アミ、ノー6−アルキルもしくはアレー
ンスルホニルプリンヌクレオシド(式(11,式中、R
は保護基を有することある糖残基、以下同様、R′はア
ルキル基もしくはアリール基)に塩基の存在下アセト酢
酸アルキルエステルを反応させて新規合成中間体2−ア
ミノ−6−アルコキシカルボニルメチルプリンヌクレオ
シド(式(2)、式中、R″は低級アルキル基)を得−
(特許出願中)、次いでこれをエステル加水分解および
脱炭酸処理して2−アミノ−6−メチルプリンヌクレオ
シドを合成することができる。
このようにして容易に供給可能となった2−アミノ−6
−メチルプリンヌクレオシドを原料化合物として、これ
をジ−マン反応によりフッ素化することにより、2−フ
ルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドを高収率に合成
することができ、しかもその単離精製も容易になしえる
ことを知見し1、本発明を完成するに至った。すなわち
、本発明方法は、一般式〔1〕 〔式中、Rは保護基を有することあるリボース残ブリ・
ンヌクレオシドをジ−マン反応により)゛ン素化して一
般式(1) 〔式中、Rは前記と同意義である。〕で表わされる2−
フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドを合成する方
法である。
を使用する場合は、水溶液中で48%ホウフッ化水素酸
−亜硝酸ナトリウムを用いて0〜−10°Cの低温条件
下で反応させればよい。
目的化合物の反応液からの精製単離はヌクレオシド化学
分野で利用される常法によればよく、たとえば吸着クロ
マトグラフィー、再結晶などを適宜に応用すればよい。
以下、原料化合物の調製例を参考例とし、本発明方法の
一例を実施例として記述し、本発明のより具体的な説明
とする。
参考例 50%水素化ナトリウム6.089のテトラヒドロフラ
ン701/懸濁液に、アセト酢酸エチルエステル24.
8gとテトラヒドロフラン15g+/の混液を滴下し、
透明な溶液とした。この溶液を、0(6)−パラトルエ
ンスルホニル−N(2,1,0(2’l、 O(8’l
0(5つ−テトラアセチルグアノシン88.5gをテト
ラヒドロフラン290 yetに溶解させた液に加え、
2.5時間加熱還流した。
反応液を冷却後、酢酸で中和し、減圧下濃縮乾固した。
残渣を水とクロロホルムに分配し、クロロホルム層を硫
酸マグネジカムて乾、燥した後、シリカゲル1.5 k
qのカラムに吸着させ、クロロホルム−メタノール(9
9:1)で溶出し、溶出液を濃縮乾固して2−アセトア
ミド−6−ニトキシカルポニルメチルー9− (2,8
,5−トリーO−アセチルーβ−D−リボフラノシル)
プリン(化合物A)20gを得た(収率60%)。
紫外線吸収スペクトル λMeOH825nm、289 nm 質量分析スペクトル  mle  521  (M+)
化合物A 16.59をIN−水酸化ナト′リウム(5
0%エタノール)に溶解させた後、室温で25時間放置
した。反応液に陽イオン交換樹脂、ダイヤイオンPK−
216(H型)880+w/を加え、室温で2時間撹拌
した。樹脂を濾過して除共し、0、15 N−アンモニ
ア水で洗い、濾液と洗液を合せて減圧濃縮した。残渣を
1.54水溶液とし、陽イオン交換樹脂、ダイヤイオン
PK−216(H型)800g+/のカラムに吸着させ
、0.15 N−アンモニア水で溶出した。溶出液を減
圧濃縮し、残渣を水から再結晶し、2−アミノ−6−メ
チル−9−β−D−リボフラノシルプリンの針状結晶4
.5g、を得た(収率50.8%)。
融点    159°C 元素分析  C1t)(t 5N504・1/2 H2
Oとして計算値搬: C,45,52;H+ 5.56
 、N、 24.18/ 実験値□□□: C、45,89; H,5,24; 
N、 24.52実施例 2−アミノ−6−メチル−9−β−D−リボフラノシル
プリン8.25gを−10〜−15°Cに冷m(、t:
 48%=h ’y t’y(E*X:I! 116w
l+r、@M*せ、1時間撹拌した。この溶液に亜硝酸
ナトリウム1.69を水6 mlに溶解させた液を滴下
し、さらに30分間撹拌した。反応液を08C以下に保
°ちながら、0°Cに冷却し非濃アンモニア水を加えて
pH7とし、85℃以下で減圧下濃縮乾固した。
残渣を酢酸エチルエステル1.24で抽出し、抽出液を
減圧下濃縮乾固して得られた残渣を800 ml水溶液
とし、吸着樹脂、ダイヤイオンHP−20の500 m
lカラムに吸着した。1096エタノールで溶出して2
−フルオロ−6−メチル−9−β−D−リボフラノシル
プリン1.81g(収率55.196)を得た。これを
酢酸エチルエステル−エタノールより再結晶して分析に
供した。
融点   179〜180℃ 元素分析 C11H18N404F  として計算値搬
: C,46,4s ;H,4,61;N、す、71実
験値(至): C,46,42;H,4,68;N、 
19.70質量分析スペクトル  mle 284(M
+)紫外線吸収スペクトル λ−代 254nm核磁気
共鳴スヘクトル(DMSO−d6)δppm8.71 
(IH,s、8−H) 5.92 (IH,d、1’−H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔1〕 〔式中、Rは、保護基を有することあるリボース残基、
    2−デオキシリボース残基、3−デオキシリボース残基
    、アラビノース残l腎tシロース残基を示す。〕で表わ
    される2゜−アミノ−6−メチルプリンヌクレオシドを
    ジ−マン反応によりフッ素化し−で一般式〔冒〕 〔式中、Rは前記と同意義である。〕で表わされる2−
    フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドを合成するこ
    とを特徴とする2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレ
    オシドの製造法。
JP56157690A 1981-10-02 1981-10-02 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法 Pending JPS5859998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157690A JPS5859998A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157690A JPS5859998A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859998A true JPS5859998A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15655251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157690A Pending JPS5859998A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859998A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677790B2 (ja) ヌクレオシド誘導体とその製造方法
JP2003522798A (ja) 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法
JPH0670048B2 (ja) ペルゴリド中間体の脱シアン化
JPS5859998A (ja) 2−フルオロ−6−メチルプリンヌクレオシドの製造法
JPH0217199A (ja) 2’−デオキシ−β−アデノシンの製造方法
US4751293A (en) Process for preparation of N6 -substituted 3',5'-cyclic adenosine monophosphate and salt thereof
US5290927A (en) Process for preparing 2',3'-dideoxyadenosine
JPS6332796B2 (ja)
JPS633875B2 (ja)
CN111233857B (zh) 一种连续化生产培西达替尼的合成方法
CA2170968A1 (en) Preparation of d4t from 5-methyluridine
CA2508341A1 (en) Processes for preparing quinolonecarboxylate derivatives
JPH02215781A (ja) 6’―デオキシ―6’―ハロゲノネプラノシンaおよびその製造法
EA010830B1 (ru) СПОСОБ СИНТЕЗА N-[3-(-3-ЦИАНОПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИН-7-ИЛ)ФЕНИЛ]-N-ЭТИЛАЦЕТАМИДА
JPH0153678B2 (ja)
JPH03227997A (ja) ヌクレオシド誘導体の製造方法
JP3023804B2 (ja) 3’−デオキシ−3’−フルオロチミジンの製造法
JPS5859997A (ja) 2−アミノ−6−カルバモイルメチルプリンヌクレオシド
JPH02164895A (ja) ヌクレオシド誘導体の製造方法
JP3499896B2 (ja) 2’−デオキシヌクレオシド類の製造方法
JPH0154359B2 (ja)
JP2898326B2 (ja) カルボオキセタノシンgの合成法
JPS63250396A (ja) 3′−アジド−3′−デオキシチミジン誘導体
CA2012095C (en) 3'-tosylcytidine compounds and process for production thereof
US3954752A (en) Process for preparing 2',3',5'-tri-0-acetyl-6-azauridine